
イベント
[E3 2008#21]下積みなしでいきなりスーパーヒーロー。Sony Online Entertainmentの新作「DC Universe Online」
![]() |
1週間後に大きな発表の場が控えているという状況では,さすがに新情報はあまり発表されず,明らかになった情報は断片的なものだった。ここでは,以前発表された内容をまとめつつ新情報を交え,DC Universe Onlineをあらためて紹介しよう。発表時には公開されなかったスクリーンショットなども公開されたので,ゲームのイメージがよりつかみやすくなっている。
プレイヤーは,ヒーローか悪役のどちらかを選んでキャラクターを作る。MMOゲームと紹介されることがあるようだが,作ったキャラクター同士でパーティを組んで,さまざまなミッションを行なうというスタイルなので,MOゲームといったほうがいいだろう。また,キャラクターには成長要素はほとんどないので,いわゆるRPGと形容するのも難しい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本作はアクション要素が強く,目から光線を出したり,飛び回ったりしながら,さまざまなミッションを達成していく。ミッションによっては,スーパーマンなどの有名ヒーローを手助けするといったものもあるのだ。かなりドタバタ感が強くなっており,突然巨大な氷が飛んできたかと思えば,蛇のような形をした炎が襲ってきて,めまぐるしく場面が変わる。間髪入れずに攻撃を仕掛けられることもあり,ボーっとしていたらあっという間にやられてしまいそうだ。
![]() |
![]() |
![]() |
いまのところ,PC版とPLAYSTATION 3は同じサーバーでプレイできるようにしているという。だが,ハードによってプレイヤーの属性が大きく異なっているので,場合によっては別々になる可能性もあるということだ。また,サービス開始日もきっちりとは決めておらず,テストでの要望に応え,納得できるものになったときにスタートさせるということだ。
いままでの取材経験からいうと,発売日/サービス開始日に関してこういった発言があったときは,かなり待たされることになってしまう場合が多い。だが,Comic-Con 2008でプレイアブル出展するということなので,開発はある程度まで進んでいるのだろう。
いきなりスーパーヒーローとしての特殊能力をガンガン使える本作は,ちょっとした息抜きなどにも使えるかもしれない。いろいろと期待が膨らむが,まずは約1週間後に迫った,次の情報公開を待とう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 関連タイトル:
DC Universe Online
- この記事のURL:
キーワード
- イベント
- PC:DC Universe Online
- FPS
- MMO
- PC
- PS3
- RPG
- SF
- Daybreak Game Company
- 北米
- ニュース
- E3 Summit 2008
- Electronic Entertainment Expo(E3)
- 編集部:noguchi

��������但������但����蔵但��測但��蔵���������蔵���蔵�蔵但��測�臓����測��但��γ����他��������但������但����蔵但��測但��蔵������蔵但��測�臓��但��|����続��������但�������蔵�蔵但��|�測��γ�臓������蔵但��測�臓��但��|����其��������但�������蔵�蔵但��|�測��γ�臓������蔵但��測�臓��但��|����臓��������但�������蔵�蔵但��|�測��γ�臓������蔵但��測�臓��但��|����臓��������但�������蔵�蔵但��|�測��γ�臓������蔵但��測�臓��但��|����則G123