パッケージ
ストリートファイターIV公式サイトへ
  • カプコン
  • 発売日:2009/07/02
  • 価格:7340円(税込)
  • Amazonで買う
読者の評価
77
投稿数:2
レビューを投稿する
海外での評価
91
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒織�鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃初姐�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��膩��鰹申鐃緒申薜合�渇����鐃緒申鐃緒申�渇����鐃緒申�居申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    PC版「ストリートファイターIV」の動作環境が公開に。グラフィックスの詳細についての情報も
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2009/05/15 20:40

    ニュース

    PC版「ストリートファイターIV」の動作環境が公開に。グラフィックスの詳細についての情報も

     7月2日にPC版の発売が予定されている,カプコンの人気格闘ゲーム「ストリートファイターIV」。そのオフィシャルブログにて,本日(5月15日),同作の動作環境についての情報発表された

    画像集#004のサムネイル/PC版「ストリートファイターIV」の動作環境が公開に。グラフィックスの詳細についての情報も

     それによると,動作環境は以下のとおり。

    □必須環境
    OS:Windows XP
    CPU:Pentium 4/2GHz以上
    メインメモリ:1GB以上
    GPU:GeForce 6600以上(※グラフィックス機能統合型チップセット,GeForce 7300は動作対象外)
    グラフィックスメモリ:256MB以上(※メインメモリとの共有時は動作対象外)
    HDD空き容量:10GB以上
    サウンドデバイス:DirectX 9.0c対応以上
    入力デバイス:マウス,キーボード

    □推奨環境
    OS:Windows Vista
    CPU:Core 2 Duo/2GHz以上
    メインメモリ:2GB以上
    GPU:GeForce 8800以上
    グラフィックスメモリ:512MB以上(※メインメモリとの共有時は動作対象外)
    HDD空き容量:10GB以上
    サウンドデバイス:DirectX 9.0c対応以上
    入力デバイス:Xbox 360 Controller for Windows

     また「PC SETTEINGS」の項目で設定できるオプションについても,以下の設定項目が存在すると公開されている。

    画像集#002のサムネイル/PC版「ストリートファイターIV」の動作環境が公開に。グラフィックスの詳細についての情報も 画像集#003のサムネイル/PC版「ストリートファイターIV」の動作環境が公開に。グラフィックスの詳細についての情報も
    PC設定画面
    画像集#001のサムネイル/PC版「ストリートファイターIV」の動作環境が公開に。グラフィックスの詳細についての情報も

    FPSの表示・・・フレームレートをリアルタイムで表示します。
    アンチエイリアス・・・アンチエイリアシングの品質を設定します。
    フルスクリーン・・・フルスクリーンモードを設定します。
    ディスプレイの解像度・・・画面の解像度を設定します。
    ディスプレイの周波数・・・画面の周波数を設定します。
    ディスプレイの垂直同期・・・画面の垂直同期を行うかどうかを設定します。
    フレームレート描画・・・処理のフレームレートを設定します。
    アスペクト補正・・・画面に対するアスペクト比補正を設定します。
    明るさ・・・画面の明るさを設定します。
    並列レンダリング・・・描画処理の並列処理を行うかどうかを設定します。
    テクスチャフィルタ・・・テクスチャフィルタリングの品質を設定します。
    モデルの品質・・・モデルの表示品質を設定します。
    背景の品質・・・背景の表示品質を設定します。
    ソフトシャドウの品質・・・ソフトシャドウの品質を設定します。
    セルフシャドウの品質・・・セルフシャドウの品質を設定します。
    モーションブラーの品質・・・モーションブラー処理の品質を設定します。
    パーティクルの品質・・・パーティクル描画の品質を設定します。
    エクストラタッチ・・・描画表現を変更します。

     あらためて動作環境を見てみると,プレイするためのハードルは比較的低いものと考えてよさそうだ。GeForece 8世代のミドルクラスGPUと,動作クロック2GHz以上のCore 2 Duoというのは,最近のデスクトップPCからすると,高くない条件といっていいだろう。
     オプションもかなり詳細な設定ができるようで,ハイエンドPCを持ってる人も安心,といったところだろうか。なお事前のベンチマークソフトの公開についても,近日中に予定されているということなので,こちらは続報を待ってほしい。

     さて,動作環境も公開されたところで,残る懸念点はネットワーク関連,オンラインのマッチング環境についてなのだが,残念ながらこちらの情報は今のところ少ない。海外での情報によると,コンソール版とのクロスプラットフォームには対応しないという話もあるが,帯域に余裕のあるだろうPC版だけに,安定した対戦環境を望みたいところだ。
    • 関連タイトル:

      ストリートファイターIV

    • この記事のURL:
    AD(最終更新日:2022/12/17)
    ストリート ファイター IV
    Software
    発売日:2009/07/02
    価格:
    amazonで買う
    �尊�贈�造�孫�造�属�造��|�造�足�造�束 G123�造�貼�促�族�臓�村�促��

    ����続�其�臓�臓�則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月03日~04月04日
    4Gamerからお知らせ