パッケージ
Aliens: Colonial Marines公式サイトへ
レビューを書く
海外での評価
42
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    長らくご無沙汰の「Aliens: Colonial Marines」は,2012年に発売。Sega of Americaがティザームービーを公開
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2011/06/02 20:16

    ニュース

    長らくご無沙汰の「Aliens: Colonial Marines」は,2012年に発売。Sega of Americaがティザームービーを公開

     セガの北米法人であるSega of Americaは,長らく沈黙を保ってきた新作FPS「Aliens: Colonial Marines」のティザームービーを公開した。
     開発はGearbox Softwareで,PCおよびPlayStation 3Xbox 360向けに2012年に発売される予定だ。

    Aliens: Colonial Marines

    Clik to Play
    Clik to Play

    SEGA and GEARBOX's Aliens: Colonial Marines to Deploy Spring 2012


     Aliens: Colonial Marinesは,映画「エイリアン」シリーズの世界観を使ったゲームで,プレイヤーは屈強な植民地海兵隊員として,惑星LV-426の軌道上を漂うU.S.S.スラコ号へ乗り込むことになる。脚本を手掛けるのは,「Battlestar Galactica」などで知られるBradley Thompson(ブラッドレー・トンプソン)氏とDavid Waddle(デイビッド・ワドル)氏のコンビで,また,映画で詳しく紹介されなかったスラコ号のアートワークを巨匠Sid Mead(シド・ミード)氏が担当するというから,かなり凝った作品だ。

    画像集#002のサムネイル/長らくご無沙汰の「Aliens: Colonial Marines」は,2012年に発売。Sega of Americaがティザームービーを公開

     Aliens: Colonial Marinesの制作発表が初めて行われたのは2008年のことだったが,その後,情報らしい情報はほとんど出てこず,「制作キャンセル」の報道が行われたこともある。
     開発のGearbox Softwareが「Borderlands」などを優先したため,開発が引き伸ばされてきたと思われるが,「Duke Nukem Forever」を含む大きなプロジェクトがようやく終わったことで,いよいよ開発リソースがAliens: Colonial Marinesに注がれることになったのだろう。

     ゲームエンジンは「Unreal Engine 3」が使用されており,マルチプレイモードとしてはCo-opが用意される予定。見えないところから飛び出してくるエイリアンの恐怖を,仲間と共に味わえそうだ。本作の詳細に関しては,2011年6月7日からロサンゼルスで開催されるElectronic Entertainment Expo 2011で発表される予定だ。FPSゲーマーにとって,2012年のお楽しみがまた1本増えたといえそうだ。
    • 関連タイトル:

      Aliens: Colonial Marines

    • 関連タイトル:

      Aliens: Colonial Marines

    • 関連タイトル:

      Aliens: Colonial Marines

    • この記事のURL:
    �尊�贈�造�孫�造�属�造��|�造�足�造�束 G123�造�貼�促�族�臓�村�促��

    ����続�其�臓�臓�則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月16日~02月17日
    4Gamerからお知らせ