ニュース
「FIFA Online 2」に「AFCチャンピオンズリーグモード」が追加
EA SPORTS FIFA Online 2 | |||
配信元 | ゲームオン | 配信日 | 2009/08/26 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
『EA SPORTS FIFA Online 2』
日本のクラブチームが世界に殴り込み!
アントラーズ、ガンバ、フロンターレ、グランパスが参戦!
エレクトロニック・アーツ社[本社:米国カリフォルニア州、以下「EA」]と株式会社ゲームオン[本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:崔 官鎬(チェ ガンホ)]が協力してサービスを実施する、国内唯一のFIFA公認、PCオンライン専用アクションサッカーゲーム『EA SPORTS FIFA Online2』(イーエー・スポーツ・フィファ・オンライン・ツー)では、2009年8月26日(水)にアップデートを実施いたします。
今回実施するアップデートでは、2009年度のAFCチャンピオンズリーグ(以下ACL ※)を体感できる新たなモード「AFCチャンピオンズリーグモード」(以下、「ACLモード」)が追加となります。本モードでは、鹿島アントラーズ、ガンバ大阪、川崎フロンターレ、名古屋グランパスなどの日本のクラブチームのみならず、アル・ヒラル、セパハンなどアジアのトップクラブチームを含む32チームから自分が操作するチームを決め、アジアNo.1の座を目指すモードとなっております。「ACLモード」でのみ入手できるアイテムもありますので、ぜひアジアの頂点を目指してください。
そのほか、ユニフォームカードを、LPを支払うことによって、一時的に選手として使用できる「選手レンタルシステム」や、新規便利アイテムの追加などが実施されます。
※ACL・・・アジアサッカー連盟(AFC)の主催で開かれる、アジアのプロサッカーの最強チームを決める大会です
アップデート概要
◆実施日
2009年8月26日(水)
◆内容
アップデートを実施し、以下内容が追加となります。
「ACLモード」の追加
2009年度のACLを体験できるゲームモードです。プレイヤーは、全32チームから操作するチームを選択し、アジアの頂点を目指し戦うこととなります。予選リーグを突破し、決勝トーナメントに進出すると、順位に応じてACLモードに登場する選手を獲得できるアイテム「ACLクエスチョンカード」を入手することができます。
○選択可能クラブ一覧
○「ACLクエスチョンカード」での入手可能選手一例
「選手レンタルシステム」の実装
通常、アイテム「選手ユニフォームカード」を使用すると、カードが消失し選手として登場しますが、一定のLPを支払うことにより最大3人まで一定期間使用することが可能です。
使用期間を終了した選手は、完全に自チームの選手とするか、再び「選手ユニフォームカード」に戻すかを選択することができます。
その他
・オークション機能を改善
・新規便利アイテムの追加
◆アップデート特設サイト
https://secure.eafifaonline.jp/member/update/aclmode/
◆『EA SPORTS FIFA Online 2』公式サイト
http://www.eaFIFAonline.jp/
- 関連タイトル:
EA SPORTS FIFA Online 2
- この記事のURL:
EA, EA SPORTS, EA SPORTS Freestyle, POGO and the EA SPORTS logo are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. Official FIFA licensed product. The FIFA Brand OLP Logo is a copyright and trademark of FIFA. Manufactured under license by Electronic Arts Inc. Player names and likenesses used under license from The International Federation of Professional Footballers “(FIFPro)”, national teams, clubs, and/or leagues. 2007 MLS. MLS, the MLS logo, Major League Soccer and MLS team identifications are proprietary rights of Major League Soccer, LLC. All sponsored products, company names, brand names, trademarks and logos are the property of their respective owners.