連載
男色ディーノのゲイムヒヒョー:其の五拾八「名誉バンダイ」
先週,バンダイナムコゲームスの「パンダさん日記」のことを,「bandainam pandas」と称した男色ディーノ選手ですが,よくよく考えたらこれは間違いだったという結論に至ったらしく,自責の念にかられるあまり,今週もまたパンダさんとのひとときを過ごしていたそうな。
「nintendogs」は社名である“nintendo”のケツ“do”と,ゲイムのキーワードである犬,つまり“dogs”の頭“do”が合体したことで,初めて“nintendogs”というシャレの利いたタイトルになっているわけ。なのに私ときたら,会社名“bandainamcogames”とキーワード“pandas”に,何の因果関係も見いださぬまま,単純にくっつけてしまっていたの。
この2ワードの共通点は,強いて言うなら“games”の“s”と,“pandas”の“s”だけ。sの関係。sだけに依存してズルズルと関係を持ってしまった。世の中,合体すればいいってモンじゃない,何の感情もなく合体することがどれだけ虚しい行為なのか。それを身をもって知っているはずの私が,ただひたすら無機質な合体をさせて気持ち良くなっていたなんて,とんだ失敗を犯したものよ。
バンダイナムコゲームスの皆様,およびバンダイナムコゲームスファンの皆様,ついでにバンダイナムコゲームスに就職を希望している皆様,たいへん申し訳ございませんでした。
で,ついでにpandai namcogames……じゃなかった,パンダさん日記について報告するならば,案の定,ある日突然もう1頭増えました。女の子。そして名前は「しるパンダ」にしてみた。たれパンダっぽいかなーと思ってつけたら,極端に端役っぽくなってしまったわ。気のせいかもしれないけど,すぐにのどがカラカラになるの。すぐ体汚くなるし。なんでかなあ。
あと,どうでもいいけど1頭目に「あ*る」と名付けてシャワーを浴びさせたら,「あ*るがとってもきれいになりました」って出るんだけど,なんか必要以上に嬉しいわね。
さらにどうでもいいことだけど,オープニングテーマのやる気のなさが気になり始めてきたわ。歌詞を文字にするならば「パンダパンダ♪パンダパンダ♪パンパカパ〜ン♪パンダさ〜ん」これだけ。最近オープニングの素晴らしいゲイムに恵まれていて嬉しい限リーヨ。
「テイルズ オブ ヴェスペリア」をプレイするべく,久しぶりにXbox 360を起動させてみたんだけど,これまた一片の悔いなし。クセがなくて面白いわ。テイルズ オブ シリーズはプレイステーションの「テイルズ オブ デスティニー」をプレイしたことがあるんだけど,なぜだか途中でプレイをやめちゃったの。面白かったはずなのに。忙しくてプレイする時間がとれなくなって内容忘れたとか,そんな感じだった気がするけど。
で,今回半年に一度のRPGケツ乏症にかかって,たまたま目の前にあったヴェスペリアをプレイしてみたところ,これがホントにノンストレスで。特別ロード時間が長いわけでもなく,戦闘が作業っぽくなるわけでもなく。ストーリーはやや強引ながらも,まあ「ゲイムだし」で納得できる範囲内。飲み物で例えるならカルピスウォーターって感じかしら。非常に口当たりが良く飲みやすいって意味でね。好きな人はスゲー好きだろうし。
こんなバタ臭くないXbox 360用ゲイムをプレイしたのは初めてだわ。どうせファンは買ってるだろうから,私のような「たまにはRPGヤってみたいなー」って理由もなく思っちゃうRPGケツ乏症にかかっていて,なおかつXbox 360をお持ちの方は,プレイしてみてもいいかも。多少の好き嫌いはあるだろうし,私はシリーズファンじゃないからマニア的な部分はどうか分かんないけど,とりあえずは一見さんがそこまで嫌う要素はないはず。けっこうサクサク進んで面白いわよ。
とまあ名誉バンダイ……挽回するナイス提灯を掲げたところで今日のヒヒョーはここまで。お開きとさせていただきます。来週は皆が気になってる……かもしれないあのタイトルと,たぶんそんなに気になっていないあのタイトルが登場! お見逃しなく!
|
パンダさん日記
対応機種:ニンテンドーDSメーカー:バンダイナムコゲームス
発売日:2008年7月31日
価格:5040円(税込)
CEROレーティング:A
公式サイト:http://panda3.namco-ch.net/
テイルズ オブ ヴェスペリア
対応機種:Xbox 360メーカー:バンダイナムコゲームス
発売日:2008年8月7日
価格:7800円(税込)
CEROレーティング:A
公式サイト:http://tov.namco-ch.net/
- 関連タイトル:
パンダさん日記
- 関連タイトル:
テイルズ オブ ヴェスペリア
- この記事のURL:
(C)2008 NBGI
(c)藤島康介 (c)2008 NBGI