パッケージ
Race Driver: GRID公式サイトへ
読者の評価
87
投稿数:8
レビューを投稿する
海外での評価
88
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    クラッシュシーンさえ美しい「Race Driver:GRID」のデモ版を4GamerにUp
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2008/05/12 14:01

    無料体験版

    英語版体験版

    Race Driver: GRID

    発売元:Codemasters

    Text by 朝倉哲也


    ※セカンドデモを追加しました。詳しくは「こちら」(2008年6月11日追記)


    画像集#019のサムネイル/クラッシュシーンさえ美しい「Race Driver:GRID」のデモ版を4GamerにUp
     レースシミュレーション,「Race Driver: GRID」のデモ版を4GamerにUpした。市販車をベースにしたレーシングマシンを駆り,サーキット,市街地などでの白熱のバトルが楽しめる人気ゲーム,Race Driverシリーズの最新作だ。

     デモ版ではシングルプレイとマルチプレイの両方が楽しめる。GRID WORLDというシングルプレイモードでは,スペインのハラマ(Jarama)サーキットでのBMW 320siによるワンメイクレース,横浜の倉庫街をクローズドした特設コースでのニッサン シルビア S15によるドリフトバトル,サンフランシスコの街をクローズドしたコースでのフォード マスタング GT-R Conceptによるレースが用意されている。またマルチプレイではBMW 320siを使ったハラマサーキットのレースと,フォード マスタング GT-R Conceptを使ったサンフランシスコのレースがたっぷりと楽しめる。
     マシンのセッティングやパーツ変更などといったチューニング要素はなく,シミュレーション性はそれほど高くはないが,美しいグラフィックスや派手に巻き上がる白煙など,レースの雰囲気は抜群だ。
     他車に接触するなどしてマシンにダメージを受けると,ぶつけたところがへこんだりするのはもちろん,外れたパーツがコース上に落ち,それがいつまでも残るといった演出がなされている。2周目以降,前周でクラッシュしたマシンのパーツがコースを塞いでいることもあるので,気の抜けないレース展開となる。またクラッシュシーンでは,マシンが何度も横転しながら宙を舞ったりとかなり派手なので,わざと思い切りぶつけてみたりするのも面白い(?)。
     レースの終了後にリプレイシーンが見られるのはよくある機能だが,本作ではカメラアングルが凝っていることなどもあり,かなりカッコイイ。美しいグラフィックスと相まって,思わず見とれてしまうシーンが連続するだろう。

     なお本作には,特定のシーンからプレイをやり直せるフラッシュバックという機能がある。
     例えばコーナーでスピンしてしまったようなとき,Enterキーを押すとその直前の10秒程度のリプレイムービーが見られる。ここで自分の好きなところまでムービーを巻き戻してから,F12キーを押すと,なんとその場面からもう一度ゲームプレイをやり直せるのだ。ゲーム続行が不可能なほどの致命的なクラッシュでも,その直前からやり直すことで回避できるというユニークなお助け機能だ。
     フラッシュバックの回数は決まっており,何度も使えるわけではないが,大失敗をしても最初からリスタートしないで済むというのはありがたい。ちなみに,当然ながらマルチプレイでフラッシュバック機能が使用できないことは,お忘れなく。

     本格的クローズドサーキットを使ったツーリングカーレース,いかに派手なドリフトが決められるかを競うドリフトバトル,アメリカンマッスルカーによる市街地レースという,それぞれ雰囲気の違う3種類のレースがたっぷりと楽しめるデモ版だ。レースゲームが好きなら絶対にオススメである。

    「Race Driver: GRID」公式サイト


    画像集#002のサムネイル/クラッシュシーンさえ美しい「Race Driver:GRID」のデモ版を4GamerにUp 画像集#003のサムネイル/クラッシュシーンさえ美しい「Race Driver:GRID」のデモ版を4GamerにUp 画像集#005のサムネイル/クラッシュシーンさえ美しい「Race Driver:GRID」のデモ版を4GamerにUp
    画像集#007のサムネイル/クラッシュシーンさえ美しい「Race Driver:GRID」のデモ版を4GamerにUp 画像集#010のサムネイル/クラッシュシーンさえ美しい「Race Driver:GRID」のデモ版を4GamerにUp 画像集#009のサムネイル/クラッシュシーンさえ美しい「Race Driver:GRID」のデモ版を4GamerにUp
    画像集#014のサムネイル/クラッシュシーンさえ美しい「Race Driver:GRID」のデモ版を4GamerにUp 画像集#013のサムネイル/クラッシュシーンさえ美しい「Race Driver:GRID」のデモ版を4GamerにUp 画像集#008のサムネイル/クラッシュシーンさえ美しい「Race Driver:GRID」のデモ版を4GamerにUp


    2008.06.11 セカンドデモを追加



    画像集#022のサムネイル/クラッシュシーンさえ美しい「Race Driver:GRID」のデモ版を4GamerにUp
     「Race Driver: GRID」に,オークションサイトとして有名なeBayのロゴを施したFord マスタング GT-Rが登場するセカンドデモが公開された。ようするにゲーム内広告というわけだが,eBayのステッカーが付いているだけに,「おや,オークションで買った車かな」と思われないかと余計な心配をしたりして。

     このデモ版で使用できるマシンは,そんなスペシャル仕様のFord マスタング GT-Rだけ。サンフランシスコの市街地をクローズドにした二つのコースを使う,3パターンのレースが楽しめる。レースモードはいずれもコースを周回する普通のもので,ゼロヨンやドリフトといったケレン味のあるモードは収録されていない。
     Ford マスタングという大馬力のFR車だけにアクセルワークに気を使うが,サンフランシスコという場所柄,コース各所にあるジャンピングポイントではハリウッド映画のカーチェイスシーンのような派手なジャンプを決められる。レース終了後のリプレイ映像も実にカッコよく,自分の走りがワンランク上に感じられるだろう。感じられるだけだが。

    画像集#021のサムネイル/クラッシュシーンさえ美しい「Race Driver:GRID」のデモ版を4GamerにUp 画像集#023のサムネイル/クラッシュシーンさえ美しい「Race Driver:GRID」のデモ版を4GamerにUp 画像集#024のサムネイル/クラッシュシーンさえ美しい「Race Driver:GRID」のデモ版を4GamerにUp
    画像集#025のサムネイル/クラッシュシーンさえ美しい「Race Driver:GRID」のデモ版を4GamerにUp 画像集#027のサムネイル/クラッシュシーンさえ美しい「Race Driver:GRID」のデモ版を4GamerにUp 画像集#026のサムネイル/クラッシュシーンさえ美しい「Race Driver:GRID」のデモ版を4GamerにUp

    <<免責事項>> ■本記事の内容および攻略,インストール,操作方法などについての質問は,一切お受けしておりません ■体験版ファイルを使用したことによる損害やトラブルに関しては,一切責任を負いません。取り扱いは,自己の責任の範囲内で行ってください ■当サイトに掲載したゲーム画面および文章の,無許諾での転載は固くお断りいたします

    • 関連タイトル:

      Race Driver: GRID

    • この記事のURL:
    AD(最終更新日:2022/12/17)
    Race Driver: GRID (輸入版)
    ビデオゲーム
    発売日:1970/01/01
    価格:
    amazonで買う
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月04日~04月05日
    4Gamerからお知らせ