お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒織�鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃初姐�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��膩��鰹申鐃緒申薜合�渇����鐃緒申鐃緒申�渇����鐃緒申�居申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    [E3 2011]NexonがE3 2011に出展。展示されていた「マビノギ英雄伝」の概要と魅力について,開発メンバーに直接話を聞いてきた
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2011/06/10 21:05

    イベント

    [E3 2011]NexonがE3 2011に出展。展示されていた「マビノギ英雄伝」の概要と魅力について,開発メンバーに直接話を聞いてきた

    画像集#003のサムネイル/[E3 2011]NexonがE3 2011に出展。展示されていた「マビノギ英雄伝」の概要と魅力について,開発メンバーに直接話を聞いてきた
     日本国内では非常に大きな存在感を持つオンラインゲーム会社であるネクソン。そのアメリカ法人であるNexon Americaが,E3 2011に出展していた。多数の試遊台を備える大きなブースを構えての,本気の出展である。展示作品は,Nexon Americaがパブリッシングを手がける「ドラゴンネスト」と,もう1本が本稿で紹介する「マビノギ英雄伝」(英題:Vindictus)だ。

    マビノギ英雄伝のディレクター ハン・ジェホ氏
    画像集#004のサムネイル/[E3 2011]NexonがE3 2011に出展。展示されていた「マビノギ英雄伝」の概要と魅力について,開発メンバーに直接話を聞いてきた
     今回,会場で,この「マビノギ英雄伝」の開発メンバーにインタビューを行うことができたので,ここではそこから分かった本作の内容をまとめていこう。

     「マビノギ英雄伝」は,MMORPG「マビノギ」と世界観を共有している作品。ただし,こちらはMMOではなくMOタイプのアクションRPGであり,グラフィックスのテイストも,ほのぼの風味なマビノギとは打って変わって,迫真性を重視したものとなっている。
     時代設定はマビノギで描かれた時代の約200年前。ゲーム内にはマビノギで見られたNPCが存在するなど,この世界があの「エリン」の世界であることが分かる要素もゲーム内に組み込まれているようだ。

     基本的なプレイの流れとしては,プレイヤーは,まずタウンに集まり,そこで冒険に行く仲間を集めてインスタンスダンジョンへと出掛けていく。モンスターを倒したり,クエストをクリアしたりすることで,プレイヤーキャラクターはレベルアップ/スキルアップする。もちろん強力なボスモンスターがドロップするアイテムもプレイをする楽しみの一つだ。
     インスタンスダンジョンは,4人で攻略するものが多いが,中には8人用の,手強い敵が出現するダンジョンも存在する。一つのダンジョンを攻略するのに必要な時間は20分程度となっており,手軽に楽しめるところも魅力の一つだ。

    Kalok
    画像集#009のサムネイル/[E3 2011]NexonがE3 2011に出展。展示されていた「マビノギ英雄伝」の概要と魅力について,開発メンバーに直接話を聞いてきた
     海外ではすでにサービスが行われている本タイトルは,「エピソード」という形で定期的に大型アップデートが行われており,サービスで先行している韓国ではエピソード8まで実装されている。一つのエピソードでだいたい10個程度のインスタンスダンジョンが追加されるため,現在韓国版には約80のダンジョンが存在しているそうだ。

     このゲームには,種族や職業といった概念はなく,現在,本作には,二刀流剣士のLethita,片手剣とシールドで戦うFiona,魔術師のEvy,パワー型戦士のKalokという4人の「キャラクター」が実装されている。このうちKalokは正式サービス後のアップデートによって実装されたキャラクターであり,そのような追加は今後も行われていくということだ。

    左から順にFiona,Evy,Lethita
    画像集#007のサムネイル/[E3 2011]NexonがE3 2011に出展。展示されていた「マビノギ英雄伝」の概要と魅力について,開発メンバーに直接話を聞いてきた 画像集#006のサムネイル/[E3 2011]NexonがE3 2011に出展。展示されていた「マビノギ英雄伝」の概要と魅力について,開発メンバーに直接話を聞いてきた 画像集#008のサムネイル/[E3 2011]NexonがE3 2011に出展。展示されていた「マビノギ英雄伝」の概要と魅力について,開発メンバーに直接話を聞いてきた

     基本的には本作は,パーティプレイを楽しむゲームとして設計されているそうだ。ダンジョンで出会うことになるボスキャラクターの中には,「パーティメンバーの1人がボスの動きを封じて,その間にほかのメンバーが攻撃を加える」というような仕掛けが用意されているものもいるという。

     キャラクターを十分に育てることに成功したあとには,PvPの楽しみが待っている。1vs.1のデュエルのほか,チームで戦うCTFも楽しめるようになっている。

    画像集#010のサムネイル/[E3 2011]NexonがE3 2011に出展。展示されていた「マビノギ英雄伝」の概要と魅力について,開発メンバーに直接話を聞いてきた
    画像集#011のサムネイル/[E3 2011]NexonがE3 2011に出展。展示されていた「マビノギ英雄伝」の概要と魅力について,開発メンバーに直接話を聞いてきた
     本作には,いわゆるホットキーで使用するスキルスロットはなく,覚えたスキル/攻撃方法は,攻撃ボタンの特定の組み合わせ,つまりコンボによって発動する。このあたりの操作は,無双シリーズと少し似ていると感じた。

     本作のディレクター ハン・ジェホ氏によれば,本作は世界で初めてValve SoftwareのSource Engineを使って作られたMORPGであるとのこと。このゲームエンジンにはHavokの物理エンジンも組み込まれており,マビノギ英雄伝のゲーム内にはそれを使った仕掛けやギミックが多数用意されているとのことだ。

     分かりやすいところでは,柱の上からロープでぶら下がっているオブジェクトをバチンと叩くと,きちんと物理シミュレーションによって,それがぶらぶらと揺れる。あちらこちらに置いてある木箱は,攻撃すればきちんと壊れて,破片はあたりにバラバラと散る。床に落ちている適当な物体を拾い上げて,敵に向かって投げつけるようなことも可能。状況によっては倒したモンスターの身体を持ち上げて投げつけることもできるとのことだ。また他方で,セクシーな女性ボスキャラクター「サキュバス」との戦いでは,ダメージを受けるごとに装備している鎧が外れていくようになっているそうだ。

     加えてハン・ジェホ氏は,本作の大きな見どころの一つとして,その気持ちのよい「打撃感」を強調した。ハイパワーで敵を打ちのめす気持ちよさを表現するために,プレイヤーキャラクターのモーションだけでなく,その攻撃を受けるモンスター側のモーションにも,かなりのこだわりが込められているとのことだ。もちろん爽快感を演出する攻撃時のグラフィックスエフェクトにも力が入っており,さらに打撃時のサウンドも注意して聞いてみてほしいポイントであるとのことだ。もちろんSource Engineの物理シミュレーションを利用した対象物の損壊や,倒した敵がふっとんでいくという表現も,打撃感をさらに心地よいものにするために用いられているのだそうだ。

     最後にハン・ジェホ氏から日本のプレイヤーに向けたメッセージをもらってきたので,ここに掲載しておこう。

     「マビノギ英雄伝は,コンシューマゲームを好むカジュアルな人にも,MMORPGのような大型の作品を好む人にも,どちらの人にも楽しんでもらえる内容となっています。我々開発陣は,日本のプレイヤーの皆さんにも,ぜひプレイしていただきたいと考えています」(ハン・ジェホ氏)

     ちなみに,本作の日本でのサービスについては,日本のネクソンもかなり前向きに検討を進めているようだ。ひょっとしたら遠からず,嬉しい発表があるのかもしれない。

    今回話を聞いた開発陣。左から「マビノギ英雄伝」韓国内ライブサービス総括チーム長 ジョン・スンウ氏,ディレクター ハン・ジェホ氏,企画パート パート長 イ・ギュドン氏
    画像集#005のサムネイル/[E3 2011]NexonがE3 2011に出展。展示されていた「マビノギ英雄伝」の概要と魅力について,開発メンバーに直接話を聞いてきた
    • 関連タイトル:

      マビノギ英雄伝

    • この記事のURL:
    �尊�贈�造�孫�造�属�造��|�造�足�造�束 G123�造�貼�促�族�臓�村�促��

    ����続�其�臓�臓�則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月26日~04月27日
    4Gamerからお知らせ