ニュース
[TAIPEI 2007#09]カードで戦うモノポリー型三国志ゲーム,Userjoyの「三国群英大富翁」
台湾製ゲームでよく見かける「大富翁」とは,そもそも人生ゲームタイプのゲームを指す。サイコロを振って出目の数だけ進むことを進行の核に据えた,ボードゲーム的作品ということだ。そこで三国志をモチーフにした本作は,どのようになっているのだろうか? 順を追って説明していこう。
4国にはそれぞれ実在の君主ないしその周辺の人が男性キャラ,女性キャラ一人ずつ用意されている。この人がコマとなって,出目に従って盤上を進むのである。ただし後述するように,上がりを目指してひたすら進むわけではない。コマはカードで表された将軍達を引き連れており,特定のマスに止まることで戦が起きる。その戦でライバルの軍を倒して,ライバルキャラのHPをゼロにするのが,基本的な勝利条件なのである。
一度自分のコマが止まったマスは自軍の占領地となり,そこにライバルが止まると,所持金やHPなどにペナルティが課される。このあたりの考え方は,ボードゲームの「モノポリー」に近いだろう。占領地には配下の将軍カードを置いていくことが可能で,そこに相手が踏み込むと戦が起こる。
そしてその戦には,双方1枚ずつのアイテムカードが利用できる。これは主に,味方の将軍の能力をカサ上げするものだ。名剣のカードなら,戦に参加する全味方武将の武力が上がるし,百科事典「太平御覧」のカードならば知力が上がるといった具合だ。
うまくライバルのコマの先を行き,要所に自軍の武将を配置するのが,ライバルのHPを削る最良の策である。マップによっては,特定のコマにいる軍を撃破することでクリアできるものなどもあって,そのために分岐点でうまく進路を選ぶ必要も出てくる。また,そのマスぴったりに止まるためにアイテムカードを使ったり,そのマスの周辺に自軍の武将を駐留させて邪魔したりと,いろいろ手が考えられるわけだ。
- 関連タイトル:
三国群英大富翁
- この記事のURL: