パッケージ
風林火山公式サイトへ
読者の評価
45
投稿数:1
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
協力プレイやストーリー性を軸に,MMORPGらしいMMORPGを目指す。日本独自展開も楽しみな「風林火山」テストプレイレポート
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2008/07/10 16:00

プレイレポート

協力プレイやストーリー性を軸に,MMORPGらしいMMORPGを目指す。日本独自展開も楽しみな「風林火山」テストプレイレポート

画像集#001のサムネイル/協力プレイやストーリー性を軸に,MMORPGらしいMMORPGを目指す。日本独自展開も楽しみな「風林火山」テストプレイレポート
 来たる7月11日,エムゲームジャパンは,MMORPG「風林火山」のオープンβテストを開始する。それに先駆けて,複数メディアが参加する先行テストプレイが同社内で実施されたので,その様子をさっそくレポートしよう。なおこのプレイで使用したのはレベル50のキャラクターで,武器/防具ともに結構強力なものを装備している。主な舞台は,レベル50前後からそれ以上を対象としたインスタンスダンジョンだ。


いい意味でゲームらしい派手さのある戦闘シーン


画像集#002のサムネイル/協力プレイやストーリー性を軸に,MMORPGらしいMMORPGを目指す。日本独自展開も楽しみな「風林火山」テストプレイレポート
トゥーンレンダリングとアニメ調の彩色で表現されたキャラクター。好みが分かれるところだが,実際にプレイするといい意味で,昔ながらのゲームらしさを感じさせる。モーションもなかなか自然だ
 風林火山のゲームシステムは,後半のインタビューでも述べられているとおり,極めてオーソドックス。基本的にはマウスで移動し,スペースバーでジャンプ,Tabキーでターゲット,スキルのショートカットは数字キーといった具合。移動はキーボードのW/A/S/Dにも対応している。従来は左右への旋回が割り振られていたA/Dキーが,一般的なMMORPGやFPSと同様の横方向移動に変更されており,よりとっつき易くなったといえる。
 しかし移動中に,ダンジョン内などの段差や,狭い通路に配置された大型モンスターなどに引っかかってしまうこともあり,わざわざ一歩下がってからジャンプしなければならないケースが頻繁に生じた。これは単純にストレスが溜まるだけでなく,モンスターが多数配置された場所では逃げることもままならなくなってしまう。生死に関わるケースも少なくないので早期の改善を望みたいところだ。

各種情報ウィンドウは,既存のMMORPGと大きく変わるところはない。スキル体系はツリー形式となっており,爪のキャラクターは攻撃回避を中心に,毒などのデバフ系か近接攻撃系に特化できるようだ
画像集#003のサムネイル/協力プレイやストーリー性を軸に,MMORPGらしいMMORPGを目指す。日本独自展開も楽しみな「風林火山」テストプレイレポート 画像集#004のサムネイル/協力プレイやストーリー性を軸に,MMORPGらしいMMORPGを目指す。日本独自展開も楽しみな「風林火山」テストプレイレポート 画像集#005のサムネイル/協力プレイやストーリー性を軸に,MMORPGらしいMMORPGを目指す。日本独自展開も楽しみな「風林火山」テストプレイレポート
各種アイテム販売やギルド管理といった街の施設/NPCは,過不足なく配置されている。広すぎて,どこに何があるか把握できないということもなさそうだ。また初めて街に入る場合などには,ムービーによる演出が見られる
画像集#006のサムネイル/協力プレイやストーリー性を軸に,MMORPGらしいMMORPGを目指す。日本独自展開も楽しみな「風林火山」テストプレイレポート 画像集#007のサムネイル/協力プレイやストーリー性を軸に,MMORPGらしいMMORPGを目指す。日本独自展開も楽しみな「風林火山」テストプレイレポート 画像集#008のサムネイル/協力プレイやストーリー性を軸に,MMORPGらしいMMORPGを目指す。日本独自展開も楽しみな「風林火山」テストプレイレポート

 作成可能なキャラクターは,前衛攻撃職である「剣」(男性),デバフを主体とする「爪」(女性),タンクの「槍」(男性),回復/バフ/魔法攻撃と後衛全般を担当する「扇」(女性)の4種類で,性別は固定。またステータスポイントは,レベルアップ時に自動で上昇する。今回は合同テストプレイということもあり,各メディアともいずれか1体のキャラクターしか使用できなかったので,それぞれのプレイフィールに関しては別の機会に譲りたい。

剣(左上),爪(右上),槍(左下),扇(右下)の4キャラクター。今回はあらかじめ用意されたものを使用してプレイしたが,顔などのパーツは複数用意され,任意に選べるようになっている
画像集#009のサムネイル/協力プレイやストーリー性を軸に,MMORPGらしいMMORPGを目指す。日本独自展開も楽しみな「風林火山」テストプレイレポート 画像集#010のサムネイル/協力プレイやストーリー性を軸に,MMORPGらしいMMORPGを目指す。日本独自展開も楽しみな「風林火山」テストプレイレポート
画像集#011のサムネイル/協力プレイやストーリー性を軸に,MMORPGらしいMMORPGを目指す。日本独自展開も楽しみな「風林火山」テストプレイレポート 画像集#012のサムネイル/協力プレイやストーリー性を軸に,MMORPGらしいMMORPGを目指す。日本独自展開も楽しみな「風林火山」テストプレイレポート

画像集#013のサムネイル/協力プレイやストーリー性を軸に,MMORPGらしいMMORPGを目指す。日本独自展開も楽しみな「風林火山」テストプレイレポート
 またいずれのキャラクターも,レベル10になればモンスターのテイミングができ,テイミングに成功したモンスターは「召喚獣」として使用可能(クエスト報酬としての召喚獣の獲得はレベル6から可能)。召喚獣は攻撃/回復/騎乗の3タイプがあり,それぞれ1種類ずつ,最大3体まで同時に召喚できる。ただし騎乗している間はスキルが使用できないため,戦闘が生じるような場面で騎乗タイプをわざわざ召喚することは少ないだろう。なお召喚獣にもレベルがあり,戦闘終了時やクエスト達成時に経験値を得てレベルアップしていく。

召喚獣は最大3体まで同時召喚できる。パーティが最大6人編成なので,それぞれが2〜3体の召喚獣を使うと,画面が非常に賑やかになりそうだが,低スペックPCでは処理速度の低下が気になる
画像集#014のサムネイル/協力プレイやストーリー性を軸に,MMORPGらしいMMORPGを目指す。日本独自展開も楽しみな「風林火山」テストプレイレポート 画像集#015のサムネイル/協力プレイやストーリー性を軸に,MMORPGらしいMMORPGを目指す。日本独自展開も楽しみな「風林火山」テストプレイレポート

インスタンスダンジョン内に突入。アニメ調の派手なカラーリングが画面映えしており,ゲームらしさを強調しているように思う
画像集#016のサムネイル/協力プレイやストーリー性を軸に,MMORPGらしいMMORPGを目指す。日本独自展開も楽しみな「風林火山」テストプレイレポート
 インスタンスダンジョンは現在のところ10個程度が用意されており,最も難度の低いものはレベル10前後から挑戦できるとのこと。今回挑戦した「亡霊の塔」は先述したとおりレベル50以上が対象だが,同ランクのダンジョンの中でも難度が高く,一時期の韓国ではクリアすることがある種のステータスとされていたそうだ。塔は13階構成で,各階にいるボスモンスターを倒すと次に進めるポータルが開くという仕組み。当然,階が進むごとにモンスターは強くなり,また攻撃も派手になっていくので,戦闘中心とはいえかなり面白い。カメラを一番引いた状態でも,モンスターがそこそこの大きさで表示されるため(画面サイズ1280×1048ドットの場合),他人がプレイしている画面を見ていても,結構楽しめるのではないかという印象を受けた。

画像集#017のサムネイル/協力プレイやストーリー性を軸に,MMORPGらしいMMORPGを目指す。日本独自展開も楽しみな「風林火山」テストプレイレポート
でかいモンスターだが,これでも雑魚。しかし大きさが仇となり,プレイヤーキャラクターが引っかかって思うように動けなくなる場合もある
画像集#018のサムネイル/協力プレイやストーリー性を軸に,MMORPGらしいMMORPGを目指す。日本独自展開も楽しみな「風林火山」テストプレイレポート
調子に乗って雑魚モンスターをかき集めていたら,あまり攻撃が通らず苦戦。この後,あわや全滅の危機に陥った。ダンジョン内には,ところどころこういった難所がある
画像集#019のサムネイル/協力プレイやストーリー性を軸に,MMORPGらしいMMORPGを目指す。日本独自展開も楽しみな「風林火山」テストプレイレポート
ボスモンスターを発見。たいてい護衛役の雑魚を引き連れているので,そちらを先に倒したほうがいいだろう
画像集#020のサムネイル/協力プレイやストーリー性を軸に,MMORPGらしいMMORPGを目指す。日本独自展開も楽しみな「風林火山」テストプレイレポート
ボスを倒すと次の階に通じるポータルが開く。マップによっては,ボスとポータルの位置が離れている場合もある
画像集#021のサムネイル/協力プレイやストーリー性を軸に,MMORPGらしいMMORPGを目指す。日本独自展開も楽しみな「風林火山」テストプレイレポート
ダンジョン最奥で待ち受ける最終ボスと対面。凶悪な範囲攻撃を放ってくるが,テストプレイなので難なく勝利できてしまった。次回はぜひガチで戦いたい
画像集#022のサムネイル/協力プレイやストーリー性を軸に,MMORPGらしいMMORPGを目指す。日本独自展開も楽しみな「風林火山」テストプレイレポート
離れた街やマップへは,専用の召喚獣に乗って移動する。移動距離に応じた長い演出がなされるが,それをスキップするアイテムも存在するとのこと

 また,キャラクターレベルが50だったこともあり,スキル使用時のエフェクトも,“いかにもゲーム”といった感じの派手さなので,結構な爽快感が味わえる。ただしスキル使用時のMP消費が多いため,POTをがぶ飲みできる今回のテストプレイのような状況ならともかく,通常のプレイでスキルを連発するのは難しいかもしれない。加えてダンジョン内のマップは3種類を使いまわしているため,先の見えないダンジョンを手探りで攻略する楽しみは若干薄いと感じた。

レベル40以上を対象としたマップではモンスターが強力になるだけでなく,敵対勢力とのPvPも常時行える。これには賛否が出そうだが,どのような対策が施されるかにも期待したい
画像集#023のサムネイル/協力プレイやストーリー性を軸に,MMORPGらしいMMORPGを目指す。日本独自展開も楽しみな「風林火山」テストプレイレポート 画像集#024のサムネイル/協力プレイやストーリー性を軸に,MMORPGらしいMMORPGを目指す。日本独自展開も楽しみな「風林火山」テストプレイレポート


プレイヤー間コミュニティを重視した運営とシステム


 1時間半程度のテストプレイののち,風林火山の今後の展開などについて,エムゲームジャパン ゲーム事業部で風林火山の企画/運営を担当する軸丸高志氏と,マーケティング部の堀口陽平氏にお話を伺った。

 過去,他社タイトルも含めていくつかのオンラインゲームに携わってきた軸丸氏は,自身の経験から本作を運営する上でのテーマとして,プレイヤー間コミュニティの構築と,その支援を掲げている。

エムゲームジャパン マーケティング部の堀口陽平氏(左)と,同社ゲーム事業部で風林火山の企画/運営を担当する軸丸高志氏(右)
画像集#025のサムネイル/協力プレイやストーリー性を軸に,MMORPGらしいMMORPGを目指す。日本独自展開も楽しみな「風林火山」テストプレイレポート

軸丸高志氏(以下,軸丸氏):
 一番やりたいのは,プレイヤー間コミュニティを可能な限り深めていくことです。まずはGMの露出を増やしていこうと考えています。この手法は一般的にプレイヤーと運営の距離を縮めるものと思われがちですが,そうではなく,プレイヤー同士の関係を強化するために使っていこうと。

 ゲーム中に登場するGMは4人。ゲーム内のキャラクターに合わせて剣/爪/槍/扇が各1名で,それぞれ,お茶目/姉御肌/使い走り/おとなしめという性格付けがされる。イベントではそれぞれの性格が活かされたオリジナルショートストーリーが展開される予定とのこと。また,ユーザーが企画したイベントを公式にバックアップすることも考えているそうだ。

軸丸氏:
 公式サイトに「イベントカレンダー」を用意しようと考えています。公式イベントはもちろん,プレイヤーイベントも網羅するようなものですね。
 それ以外にも記念アイテムを提供していきたいと考えています。性能的な意味でなく「第○○回戦闘大会優勝記念」などの銘が入った,トロフィーなどのレアアイテムですね。

 こうした一連のイベントの手始めとして,オープンβテストでは「疾風」と名づけられた初心者向けのイベント/キャンペーンを実施するとのこと。単にアイテムをプレゼントするようなものではなく,風林火山の世界観をより深く理解できるような内容を目指しているそうだ。

画像集#026のサムネイル/協力プレイやストーリー性を軸に,MMORPGらしいMMORPGを目指す。日本独自展開も楽しみな「風林火山」テストプレイレポート
軸丸氏:
 加えて,公式サイトなどを通じてプレイヤー間のコミュニティを深めていく仕組みを作っていきます。例えば,ゲームで何か分からないことがあったとします。そこで公式サイトに問い合わせたら,返答が来た。従来はここで完結していましたが,そこから一歩踏み出て外部リンクに誘導するとか,あるいは実際にゲームの中に戻っていただくとか。


 さらにオープンβテスト以降は,プレイヤー間コミュニティを促進するゲーム内システムも実装される予定だ。

軸丸氏:
 風林火山には「団」という,いわゆるギルドシステムがあります。ゲーム内では「団コミュニティ」というWebシステムのようなものが利用できて,自分の団をアピールしたり,メンバーを募集したりできます。掲示板のような感じで,投稿していただければ即座に反映されます。

 また並行して,公式サイトでメンバー募集中の団を紹介していくというようなサービスも行っていく。ここで気になるのが,ゲーム内にしろ公式サイトにしろ,営利目的などよからぬ理由でコミュニティを利用しようとする輩の存在だが,当然ながら規約の設定や定期的な監視で対策していくという。
 しかしサポートを強化するということは,それだけスタッフの負担増加に繋がる。エムゲームの既存タイトルと比べて人員の増加などが行われるのだろうか?

軸丸氏:
 とくにスタッフの数が多いということはないです。ただ意識の違いといいますか,これまで当社では,今お話したような発想で運営をして来なかったと思うんです。そこで,当社の今までの運営スタイルとは違う形で,新しい風を吹き込んでみたいと思いました。

画像集#028のサムネイル/協力プレイやストーリー性を軸に,MMORPGらしいMMORPGを目指す。日本独自展開も楽しみな「風林火山」テストプレイレポート


協力プレイとストーリーを強調する日本独自展開


 それでは軸丸氏は,風林火山の売りの部分をどのように捉えているだろうか? 軸丸氏は,これといって斬新な部分はないといい切った。

軸丸氏:
 斬新な部分こそないかもしれませんが,その分一つ一つの要素が丁寧に作られた,完成度の高いものを目指しています。開発コンセプトもMMORPGらしさを重視していまして,例えば100人が一斉に馬に乗って同じ目的地に向かうなんていう絵ヅラは,それだけでも面白いですよね。風林火山は,そういったMMORPGのワクワク感を重視したタイトルになっています。

 風林火山は,すでに韓国で正式サービスを開始しているが,日本で展開にあたっては独自要素を非常に重視しているという。

軸丸氏:
 韓国では対人要素の強いタイトルとして知られていますが,日本では協力プレイを中心とする冒険要素を重視した展開を行います。そこに,ゲーム内の世界に散らばった“力”を集めるといったコレクション要素を加えていこうかと。こちらは開発元と調整中なので,まだ具体的にお話できる段階ではありません。

画像集#027のサムネイル/協力プレイやストーリー性を軸に,MMORPGらしいMMORPGを目指す。日本独自展開も楽しみな「風林火山」テストプレイレポート
堀口陽平氏(以下,堀口氏):
 やはり日本では,対人戦よりもレイドのような協力プレイが喜ばれる傾向にありますから。

 また韓国では,武侠モノとしてストーリーが展開していくが,日本ではストーリーをリライトし,独自の物語を提示していくという。東洋の要素を取り入れたファンタジーテイストが強くなり,かなり親しみやすいものとなっているそうだ。その内容は,オープンβテスト開始に合わせて公式サイトで確認できる予定。

軸丸氏:
 まず,日本では武侠というジャンルに馴染みが薄いこと,また当社ではすでに「英雄」などの武侠タイトルを扱っていますので,差別化を図りたかったことがあります。
 日本独自展開については,構想をどこまで実現できるだろうかという問題はありますが,方向性は韓国と大きく変えていこうと考えています。クエストなどもリライトしていまして,単純に与えられた依頼をこなすその場限りのものではなく,何かに誘導するような形式を取っています。また初期マップにおけるゲームバランスも大きく変更して,韓国版に比べるとかなりゲームなり世界観なりが親しみやすくなっています。衣装なども一部に「和」のテイストを取り入れた,日本独自のものを実装する予定です。

 具体的にはゲームの序盤,目安としてはレベル20くらいまでは,プレイヤーが世界観やNPCのバックグラウンドを把握しやすくなるよう,日本独自のストーリーが流れるようにクエストをリライトしているとのこと。ここまでプレイすれば,風林火山がどんなゲームであるか把握できるだろうと軸丸氏は語る。以降のストーリー実装時期は未定だが,クエスト自体は当面のレベルキャップである60まで用意されているようだ。またストーリーに関わるクエストは一人でもクリアできるが,パーティで臨むと楽になるというバランス調整に配慮しているという。
 その一方で,レベル20以降のプレイヤーキャラクターは,二つある勢力のいずれかに所属し,対人戦を行うというRvR要素も登場する。

堀口氏:
 日本では独自の展開をするといっても,勢力間抗争はシステムの根幹に関わる部分ですから外せないですね。

軸丸氏:
 一部のRvR要素は,オープンβテストから実装します。勢力同士が戦う要素として,レベル40〜60のマップで常時PvP可能になります。PvPに勝つとポイントが貯まるのですが,それをどう活かすかというシステム周りは,現在韓国で鋭意開発中です。

 こうしたRvR要素は,いわゆる攻城戦や敵国の領土に侵攻する「領土占領戦」,また同勢力内でもアジトの権利をめぐるギルド戦などが実装される予定だ。ただし先行している韓国でも近日実装予定とのことで,日本での実装はそのあとになるだろう。

画像集#029のサムネイル/協力プレイやストーリー性を軸に,MMORPGらしいMMORPGを目指す。日本独自展開も楽しみな「風林火山」テストプレイレポート


独自要素にこだわりながらも

タイトルは敢えて「風林火山」のままに


 そのほか,オープンβテストまでには,操作関連やチャット周りなど細かい部分を改善していくという。しかし,それにしても2007年10月のクローズドβテストから,オープンβテストにこぎ着けるまでかなりの時間かかってしまったのはなぜだろうか?

軸丸氏:
 ゲームとしてのクオリティアップを図りたかったからです。当時は韓国での開発が一段落したところで,そこから日本側の要望を実現したという形です。時間をいただいてしまいましたが,今なら十分楽しんでいただけると考えています。

堀口氏:
 必ずしも要望のすべてを開発に受け入れてもらえるわけではないのですが,可能な限り実現していきたいですね。

 しかし,ここまで日本独自の展開にこだわっていながら,なぜタイトルの変更を行わなかったのだろうか。ちなみに風林火山というタイトルは,日本でお馴染みの武田信玄ではなく,その原典である孫子の兵法から採用されたとのこと。しかも開発が進行するにつれ,当初込められていた意味は韓国でも薄くなってしまっているというのだが……。

堀口氏:
 確かにそうしたご要望もあったのですが,インパクトを考えたときに,何か別のタイトルに変えるよりは,風林火山のままがいいのかなと。風林火山なら一発で覚えていただけますから。

 最後に両氏からメッセージをいただいたので掲載しておこう。

軸丸氏:
 少しお待たせしてしまいましたが,それだけのものにはなっていると思います。ぜひ楽しんでいただきたいです。

堀口氏:
 GMはもちろん,マーケティングも頑張っています。風林火山自体がベーシックなゲームですから,あまり奇抜なことはやらずに着々と展開していく予定です。ぜひオープンβテストで実際に楽しんでください。

画像集#030のサムネイル/協力プレイやストーリー性を軸に,MMORPGらしいMMORPGを目指す。日本独自展開も楽しみな「風林火山」テストプレイレポート

 風林火山はいくつか気になる部分はあるものの,軸丸氏のいう通り,ゲームとしては非常にオーソドックスに楽しめる。クリックタイプのゲームはもうウンザリという人でもなければ,試しにプレイしてみて損はないだろう。また軸丸氏を始めとする運営スタッフは,オンラインイベントの充実に強い意欲を見せているので,それを実際に体験すればさらなる魅力を発見できるかもしれない。
 一方,韓国など海外産オンラインゲームの日本独自要素というと,過去にさまざまなタイトルが挑戦してはいるのだが,必ずしもそのすべてが成功しているわけではない。その要因としては,日本の運営側がシステムの仕様を把握しきれていなかったり,開発側が日本のオンラインゲーム市場やプレイヤーの気質/傾向を理解しきれていなかったりといったところが挙げられる。最近では,そうした問題を解決するために長い時間を取り,協議を重ねて相互理解を図るケースも見受けられるようになったが,企業の経営レベルの話になると,果たしてそこまでする価値はあるのか? という疑問も生じかねない。
 日本独自要素に関しては,なかなか「これが正解!」という図式が成立しにくいのだが,軸丸氏と堀口氏の発言からは,風林火山では敢えてこの問題に焦点を合わせていこうという気概が見える。それがどのような形で実現されていくのか,今後の展開に期待したい。
  • 関連タイトル:

    風林火山

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月04日〜11月05日