プレイレポート
作り込みが大幅にアップ「TARTAROS -タルタロス-」エターナルダンジョンの新階層に挑戦
今回のアップデートでは,「エターナルダンジョン」の新階層に加え,エターナルダンジョン内で手に入る「勇者の証」を集めてアイテムと交換できるという期間限定イベントや,新階層でしか製作書が手に入らない強力な「【神獣】シリーズ」の装備も追加されている。
また,エターナルダンジョンに挑戦できるレベルに達していないプレイヤーでも楽しめるシステムイベントも用意されている。特定のミッションモードにランダムに出現するモンスター「百年スイカ」を倒せば,百年スイカをモチーフとした限定アバターやアイテムショップでしか手に入らないアイテムなどを入手できるチャンスがある。
各階層のモンスターを全滅させると宝箱が出現。詳しくは後述するが,21階以降の宝箱からは,新たに追加された【神獣】シリーズ装備の製作書が手に入ることがある。絶対に見逃さないようにしよう。
21階以上は,階数の末尾が3・5・8の階層では中ボスが,末尾が0の階層では大ボスが出現する。これまでの5階単位よりも頻度が上がって,展開にメリハリも出てきた。
また,ある程度ダメージを与えると,マップ内のギミックを使って自分のHPを回復してしまう。このHP回復を食い止めるには,マップの両端に出現する2つのカプセル型装置を破壊しなくてはならないので,パーティで挑戦する場合は,すぐに装置を破壊できるよう,あらかじめ役割分担を決めておいたほうがよさそうだ。なお,装置の破壊は,スペースキーを押すだけの簡単操作となっている。
33階は,ランダムでほかの階層とはひと味変わった仕掛けが登場する。ところ狭しとマップいっぱいに大熊グリズリーベアの大群がひしめいており,倒しても倒しても湧いて出てくるのだが,実は,この階層は一種のボーナスステージとなっており,大量の大熊はまったく攻撃してこない。
制限時間が切れると大熊の姿は消え,代わりに「トゥリモン」が登場する。逃げ回るトゥリモンを倒せばこの階層はクリアとなるのだが,このトゥリモンを倒したときに出現するご褒美アイテム「塔の贈り物」のドロップ数は,時間内に倒した大熊の数に応じて増減する。つまり,時間内に大熊を倒せば倒すほど多くのご褒美がもらえるのだ。そのため,全力で徹底的に大熊を倒しまくってもいいし,あるいは,ここであえてSPやMPを温存して休憩するのもよいだろう。
その神秘的な姿から発せられる攻撃はいずれも強力で,取り巻きのピクシー達もかなりの強敵だ。ハギオスが歩いた跡には草木が生えるが,プレイヤーがその花の上を通ると,HP・SP・MPのすべてが減少するので要注意だ。
また,ハギオスにある程度のダメージを与えるとマップに巨大な樹木(永遠の世界樹?)が出現し,ハギオスが上空に姿を消してしまう。マップの四方に設置されている泉のところで,スペースキーを押し,すべての泉で仕掛けを停止させることによって,樹木の壁を消すことができるので落ち着いて対処しよう。
これだけでも非常に強力な敵といえるのだが,神獣ハギオスの最大の特徴は,自分のHPを大幅に回復するということだ。いくらダメージを与えても,回復が始まれば,あっという間に全快されてしまう。ただの力押しで倒すことはまず無理といっていいだろう。このHP回復を食い止めるには,“ある行動”をする必要がある。その方法はぜひ,実際に戦いながら探ってみてほしい。
プレイヤーキャラクターが,この「ジャッジメント」の鎌で斬られるとほぼ一発で戦闘不能となってしまううえ,「ジャッジメント」にはこちらからの攻撃が一切通用しない。「ジャッジメント」の攻撃から逃れながらハギオスと戦うのは困難なため,できるだけ短時間でハギオスとの決着をつけるのが吉だ。
さて,見事,神獣ハギオスを倒すと,ドロップに期待しよう。ハギオスのみが,【神獣】シリーズ武器の製作書をドロップすることがあるのだ。エターナルダンジョンの21階以降の宝箱では,ランダムで【神獣】シリーズの製作書が手に入るが,武器の製作書はここでしか入手できない。また,【神獣】シリーズの装備を製作するには,1〜20階で手に入る【無限】シリーズの装備も必要となる。
【神獣】シリーズは,現時点で最強の装備であり,セット装着による付属効果もあるので,ぜひエターナルダンジョンに通って揃えてみてほしい。
最後に,神獣シリーズの装備一式を装備した各キャラクターの姿をご紹介しておこう。
エターナルダンジョンの新階層は,これまでの階層を力押しでクリアしてきたという人でも十分に歯応えを味わえる難度となっている。今後のさらなる新シナリオ・新ミッションの実装に備え,エターナルダンジョンの上層に何度も挑戦し,頑張って装備を整えていただきたい。
「TARTAROS-タルタロス-」公式サイト
- 関連タイトル:
タルタロス:リバース
- この記事のURL:
Copyright (C) 2014 株式会社OnNet All rights reserved.
Copyright (C) INTIVSOFT Co., Ltd. All rights reserved.