お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[G★2008#48]アカデミーブースで,気合の入った卒業制作タイトル「Master and Puppets」を発見
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2008/11/18 18:38

イベント

[G★2008#48]アカデミーブースで,気合の入った卒業制作タイトル「Master and Puppets」を発見

 G★2008の会場内にあるアカデミーブースを通り過ぎるとき,ちょっと気になるタイトルを見つけた。韓国ではPCゲームで遊ぶとき,ほとんどの場合キーボード(+マウス)を使うものだとこれまで思っていたのだが,そのタイトルにはゲームコントローラが取り付けられていたのだ。そこで,どのようなゲームなのかを詳しく見てみることに。

画像集#001のサムネイル/[G★2008#48]アカデミーブースで,気合の入った卒業制作タイトル「Master and Puppets」を発見 画像集#002のサムネイル/[G★2008#48]アカデミーブースで,気合の入った卒業制作タイトル「Master and Puppets」を発見
画像集#004のサムネイル/[G★2008#48]アカデミーブースで,気合の入った卒業制作タイトル「Master and Puppets」を発見 画像集#003のサムネイル/[G★2008#48]アカデミーブースで,気合の入った卒業制作タイトル「Master and Puppets」を発見

 この「Master and Puppets」は,ダークファンタジー風の世界観のアクションゲーム。出展バージョンでは,最大3人対3人によるPvPモードのみがプレイできるようになっていた。ゲームスタートするといきなり対戦が始まり,戦闘後の演出などは一切ない。まぁ,商用ゲームではないので,あまりシビアな目で見るのはお門違いというものだろう。

画像集#012のサムネイル/[G★2008#48]アカデミーブースで,気合の入った卒業制作タイトル「Master and Puppets」を発見
 プレイヤーが選択できるキャラクターは,「ウォーリア(男)」「アーチャー(女)」「ウィザード(女)」の3種類だ。
 それぞれの特徴を大まかに見ていくと,ウォーリアは剣によるオーソドックスな近接タイプ。アーチャーは放射線状に飛んでいく弓矢で攻撃できるのだが,そのとき赤いガイド(レーザーサイトのようなもの)が表示され,命中精度を高められる。
 最後のウィザードは,主にライトニング系統の3種類の魔法で戦っていく。魔法のチャージ用ボタンがあり,それを押し続けることで,ライトニングボルト→ライトニング→ライトニングフィールド(のようなスキル)へとグレードアップしていくのだ。ウィザードはもともと打たれ弱く,またチャージ中は移動が出来ない弱点があるものの,ライトニングとは別に使えるテレポート用のスキルを使って,敵と距離をとって戦うことも可能だ。

画像集#005のサムネイル/[G★2008#48]アカデミーブースで,気合の入った卒業制作タイトル「Master and Puppets」を発見 画像集#006のサムネイル/[G★2008#48]アカデミーブースで,気合の入った卒業制作タイトル「Master and Puppets」を発見
画像集#007のサムネイル/[G★2008#48]アカデミーブースで,気合の入った卒業制作タイトル「Master and Puppets」を発見 画像集#008のサムネイル/[G★2008#48]アカデミーブースで,気合の入った卒業制作タイトル「Master and Puppets」を発見

 そのほかの特徴としては,戦闘によって特別なポイントが蓄積され,それを一定量消費することで強力なモンスターへと一時的に変身できる。仏像,お化け,ワータイガー,メデューサ(のような外見のモンスター)があり,それぞれ特殊攻撃が使える。
 対戦ゲームとして見ればまだまだ荒削りな面はあるが,キャラクターの個性付けは見られ,モンスターへの変身による一発逆転もあるのは悪くない。


画像集#016のサムネイル/[G★2008#48]アカデミーブースで,気合の入った卒業制作タイトル「Master and Puppets」を発見
 ゲームをざっと見た後,ブース内にいた本作の開発リーダーKang Jeon Hewng氏に話を聞いてみた。氏によると,Master and Puppetsは9名の学生による卒業制作用のタイトルで,開発期間は7か月とのこと。現時点での制作進行度は40%程度とまだまだで,今後は対戦時におけるキャラクター間のバランス調整や,ストーリーモードの実装を行っていくという。

 コントローラを使った理由については,チームメンバーのほぼ全員がコンシューマゲームのファンで,とくに「デビル メイ クライ」「モンスターハンター」「鬼武者」といったタイトルが大好きだという(カプコンファンの集まりだろうか)。なので最初から,“コントローラで遊べるアクションゲームを”というコンセプトで開発を進めてきたようだ。日本からやってきた身としては,ちょっと嬉しいエピソードである。

画像集#009のサムネイル/[G★2008#48]アカデミーブースで,気合の入った卒業制作タイトル「Master and Puppets」を発見 画像集#011のサムネイル/[G★2008#48]アカデミーブースで,気合の入った卒業制作タイトル「Master and Puppets」を発見
画像集#013のサムネイル/[G★2008#48]アカデミーブースで,気合の入った卒業制作タイトル「Master and Puppets」を発見 画像集#014のサムネイル/[G★2008#48]アカデミーブースで,気合の入った卒業制作タイトル「Master and Puppets」を発見

 話を戻すと,Master and Puppetsは学生が制作したタイトルと考えればかなり気合が入っている。Kang Jeon Hewng氏もその点については自信たっぷりのご様子で,アカデミーブース内のタイトルでは自分達の作品が一番だろうと語っていた。そして「卒業後はゲーム開発の仕事に就きたい?」という最後の問いに対しては,元気よく「もちろんです!」と答えてくれた。

 試遊台の様子をしばらく眺めていると,中には10歳未満の子供の姿もちらほら見受けられたが,みんなコントローラで抵抗なく遊んでいた。G★2008での出展はほとんどなかったものの,韓国でもコンシューマゲームはそれなりに浸透しているのだろう。余談気味ではあるが,今回取材に同行してくれた韓国人の通訳担当者もコンシューマゲームの熱狂的なファンで,休憩中などはゲーム談義に花が咲くことも多かった。

 アカデミーブースを見ていると,韓国ゲーム業界にも色々と変化はあるんだなぁと,良い意味で感心させられる。ゲームコントローラで操作する韓国産PCゲームが日本で遊ばれる日が,案外近い将来訪れるのかも知れない。

画像集#010のサムネイル/[G★2008#48]アカデミーブースで,気合の入った卒業制作タイトル「Master and Puppets」を発見 画像集#015のサムネイル/[G★2008#48]アカデミーブースで,気合の入った卒業制作タイトル「Master and Puppets」を発見
  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月21日〜12月22日