SPORE

公式サイト | : | http://www.japan.ea.com/spore/index.html |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2008/09/05 |
価格 | : | オープン価格 |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : | |
その他 | : |
さあ,宇宙へ! 銀河のすべてを知り尽くす週刊連載「SPOREで作る,あなたの銀河」の最終回を掲載

隕石に乗ってやってきた小さな生命が,数十億年の進化を経て再び宇宙へ! 生命の終わりなき旅を手軽にエンジョイできる類例なきシミュレーションゲーム「SPORE」の攻略連載もついに最終回。今回はついに「宇宙ステージ」だ。広大無辺の宇宙を縦横に飛び回って,銀河の覇者を目指すのだ。
[2008/10/23 12:03]いよいよ文明時代到来。ああ,文明ってすばらしいの週刊連載「SPOREで作る,あなたの銀河」第3回を掲載

さあ,今日も進化しよう。ああ,進化ってすばらしい,という異色のシミュレーションゲーム「SPORE」をステージごとに攻略する週刊連載「SPOREで作る,あなたの銀河」も3回目。単細胞に端を発する生命の旅も,いよいよ文明ステージに立ち至ったようだ。このあたりから,なかなか骨のあるゲームになっているので,ほかの種族に負けない進化っぷりをぜひ発揮してほしい。
[2008/10/16 12:34]だんだん知恵がついてきたあなたのクリーチャーども。週刊連載「SPOREで作る,あなたの銀河」第2回を掲載

数十億年の生命の歴史を描くシミュレーションゲーム,「SPORE」を1か月ほどで紹介してしまおうという週刊連載,「SPOREで作る,あなたの銀河」。その第2回を掲載した。今回の舞台となるのは「集落ステージ」で,知恵をつけたクリーチャーが集まって暮らし始め,やがて周辺地域に覇を唱えようという段階。だんだんゲームも難しくなっていくのである。
[2008/10/09 12:05]単細胞から銀河まで。生命の歴史をそれなりに追体験できる「SPORE」を紹介。最初は細胞/クリーチャーステージだ

エレクトロニック・アーツから発売されたシミュレーションゲーム,「SPORE」を4回に分けて紹介する連載記事の第1弾を掲載した。単細胞生物からスタートし,やがて広大な銀河をその手に収める壮大なシミュレーションであるSPORE。まずは最初の二つのステージとなる,「細胞ステージ」と「クリーチャーステージ」から取りかかってみるのだ
[2008/10/02 19:10]ジャンクハンター吉田のゲームシネシネ団:第11回「『スター・ウォーズ』熱が再燃!(略)その(5)」

古今東西の映画原作ゲーム“シネマゲーム”(シネゲー)を紹介していく「ジャンクハンター吉田のゲームシネシネ団」で,1か月以上もお届けしてきた「スター・ウォーズ」篇も,今回が完結編。吉田氏が,ここまでスター・ウォーズに入れ込む理由は,幼少期の体験にあったようです。
[2008/09/11 22:14]7年がかりで,ついに完成した「SPORE」。プロデューサー,Will Wright氏のインタビューを掲載

Electronic Artsが9月の発売を予定している「SPORE」のプロデューサー,Will Wright(ウィル・ライト)氏のショートインタビューを掲載しよう。これは,シンガポールで開催中の「Global Brand Forum」に出席したWright氏に対して行ったもの。SPOREの開発プロセスや,苦労した部分が直接彼の口から聞ける得がたい機会だったのである。
[2008/08/15 10:00]「SPORE」はこうして作られた。Will Wright氏,シンガポールで大いに語る

現地時間8月13日,Electronic Artsは「Will Wright and Friends」と題したプレス向けイベントをシンガポールで開催した。演壇に立ったのは,発売がいよいよ秒読み状態に入った「SPORE」のプロデューサーWill Wright(ウィル・ライト)氏。アジア各国から集まった報道関係者に対し,いつもながらのプレゼンテーションを行ったのである。
[2008/08/14 10:00][GDC06#13]Electronic Arts開発ディレクターが語る,「Spore」の成功と失敗
長い間ウィル・ライト氏が温めていたといわれる「Spore」も,そのスケールから実現は困難を極めた。ライト氏のプロジェクトとしても異例の発想であるためか,開発チーム全員に,どのようなゲームを作るのかを理解させるのは簡単ではなかったようだ。このプロジェクトの開発ディレクター,エリック・トッド氏が,さまざまなプロトタイプを通してゲームを進化させていった過程を公開した。
[2006/03/27 22:44][GDC06#7]ウィル・ライト基調講演 ~ ゲームリサーチの重要性
ゲーム業界の大御所ウィル・ライト氏が,GDCにおいて基調講演を行った。テーマは当初の予定から変更され,「Spore」のコンセプト化とリサーチについての話題となった。彼の最新プロジェクトは,どのような行程で生み出されたのだろうか? そのユニークさがライト作品の味付けとなっているのは間違いなく,非常に興味深いレクチャーだった。
[2006/03/24 21:29]