このゲームの読者の評価
- 読者レビューについて
- 4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
- 前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
-
8年経った今でも良質な国産ストラテジーADV 80 - 投稿者:ルナ(男性/40代)
- 投稿日:2012/10/17
- 良い点
- ・全体的な難易度は低めなので気楽にプレイできる。
・ストラテジーパートでの3D描写がかなり綺麗。
・アドベンチャーパートはまさに王道、しかも余計な分岐がほとんどないのでCGやムービーのコンプリートも難易度は低め。
・ストラテジーパートは描写こそ3D表示になっているが、各紋章機への命令は2Dでの移動や攻撃、補給といったもので、複雑な操作もなく、戦略に没頭できる。
・クリア後もスコアアタックがプレイでき、さらには実際に紋章機を自分で操作するモードも登場。
。
・キャラクターはフルボイス。ADVパートはもちろん、ストラテジーパートでもいろいろしゃべってくれるので楽しい。 - 悪い点
- ・ストラテジーパートで紋章機に命令を与える際、その都度カメラがデフォルトの位置に戻るのが気になる。
・ストラテジーパートはオプションで設定した解像度になるが、インターフェイスの大きさは変化しないため、大きい解像度指定になるとアイコンが小さくなる。
・3D画面でプレイするより、全体マップ状態で戦闘している方が命令が出しやすいので、意識しないとせっかくの綺麗な3D画面が活かされない。
・ADVパートも分岐で好感度が多少変化するものの、その後の戦況に大きく影響するわけではないので、CG回収くらいしかやりこみ要素がない。
・ストラテジーパートも他のゲームに比べると難易度がかなり低いので慣れている人は物足りなさを感じるかも。
・スコアアタック中は1ステージごとにしか中断ができない(戦闘中だとギブアップするしかない)。戦闘中にセーブできればもっとよかった。 - 総評
- おそらく、インストールしたPCのアプリケーションの中でも、OSの次に長いと言えるくらいプレイしています。
クリア後のストラテジーパートのスコアアタックがそれなりにやりこみ要素はあるので
今でも現役でプレイしているゲームです。
いかに紋章機だけで敵を多く倒せるか、いかにエルシオール(紋章機の母艦)を無傷でクリアできるかなどを考えてプレイしています。
登場する紋章機は6機で、どれも長所短所がはっきり出ているのですが、
ほとんどのステージが全体命令で全ての紋章機に移動、攻撃の指示を出すことが多いです。ですのでそれぞれのユニットごとに戦略に合わせて個別に命令を出すようなストラテジーに慣れている人には物足りなさを感じると思います。
3D表示だと紋章機の弾幕や敵の爆発などかなり綺麗なんですが、各ユニットの位置の把握が難しくなるので
結果的に全体マップのままプレイすることが多くなるのが残念です。
敵AIもかなり単純なので慣れてくると攻略パターンがワンパターンになりやすいので
これもまたやりこみ要素としては少し残念かなと。
ADVパートもCG回収でやり直すくらいですし、回収も比較的楽ですので
CG回収してしまうとADVパートはやらなくなります。
とはいえ、私のようにストラテジーゲームに慣れていない人にはとっつきやすいゲームとも言えますので
エンジェル隊の可愛さに癒されながらプレイできると思います。
実際、私自身CG回収はすでに終わっているのですが、スコアアタックだけでも十分楽しめています。
必殺技で複数の敵を巻き込んで倒した時は爽快ですね。
しかし、油断をすると紋章機が落とされることもありますので
意外と気が抜けません。
ですので、できればタイムアタックでいつでもセーブできればよかったなと思いましたね。
初代やMLをプレイしていなくてもある程度の説明はあるので、
ELから始めても問題ありませんが、
世界背景やキャラ設定などをしっかり把握するためにも、
できれば1作目からプレイすることをオススメします。 - プレイ時間
- 200時間以上
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 4 5 4 4
- 前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。