パッケージ
S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl 日本語マニュアル付 英語版公式サイトへ
読者の評価
89
投稿数:12
レビューを投稿する
海外での評価
82
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl 日本語マニュアル付 英語版

S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl 日本語マニュアル付 英語版
公式サイト http://stalker.zoo.co.jp/
発売元・開発元
発売日 2007/06/01
価格 6090円(税込)
ジャンル
レーティング
備考
その他
  • RSS
  • レビューを投稿する
  • このページのURL:
このゲームの読者の評価
89
グラフ
読者レビューについて
 4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
 なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
  • 前のページ前のページ
  • Pages: 1
  • ハマるひとはハマる 80
    • 投稿者:sa10san(男性/30代)
    • 投稿日:2012/11/26
    良い点

    MODが豊富
    荒廃した世界、襲いかかるミュータント
    臨場感のあるサウンド
    悪い点
    序盤が一番つらい
    重要なキャラクターが死んでいて進行不可能になっていることがある
    総評
    サバイバルホラーFPSの名作
    前日譚のS.T.A.L.K.E.R. Clear Sky、後日譚のS.T.A.L.K.E.R. Call of Pripyatもオススメ
    プレイ時間
    60〜100時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 5 3 5 5
  • 今までプレイしてきた中では最高のFPS 85
    • 投稿者:NekoMikoReimu(男性/30代)
    • 投稿日:2010/11/03
    良い点
    ・リアルタイムにNPCが動きまくるA-Lifeシステム
    派閥争いや、ミュータント戦などがプレイヤーの居ない所でも繰り広げられている
    有志の大型MODを導入すると更に活発化する

    ・厳しい重量制限や武器の劣化
    アーマーや武器は勿論のこと、弾薬にまで重量が設けられていますので、50kgという重量制限の中装備を選ばなくてはなりません
    更に武器は使う度劣化していくので、ジャムを引き起こしてしまう事も

    ・臨場感のある戦闘
    AIが非常に良くできており、プレイヤーの裏をかくような動きや武器の使い方をしてきます
    かといって超反応するわけではなく、AIがプレイヤーを見失うと索敵を始めるので、後ろからナイフでグサリという戦い方も可能

    ・個性豊かなミュータントの数々
    凶暴化した犬、敵を見つけるとステルス化する人型、ゾンビ化したSTALKERなど様々

    ・建造物や研究所等のホラーな雰囲気
    原発事故で廃墟化した住宅街、ミッションで入ることになる捨てられた研究所の雰囲気は恐怖感を倍増させてくれます

    ・有志のよる様々なMOD
    現在SFPSというMODをプレイ中なのですが、難易度が更に向上しやり応えがあります
    日本語化MODも存在するため、ストーリーがわからないということもないハズです
    悪い点
    ・A-Lifeシステムの不安定さ
    新しいシステムなだけあって、不安定な部分も沢山あります
    焚き火にNPCが突っ込んで自殺したり、壁に向かってずっとダッシュしていたりなど
    このような誤作動が起こると、ほぼ確実にマップ移動時などにクラッシュしてしまいます
    A-Lifeを活発化させるMODを導入すると、更にクラッシュ率が増加します

    ・お金の使い道の無さ
    弾や武器は勿論のこと、アーマーも拾い物で賄うことができてしまいます
    武器やアーマーの修理もできないため、お金の使い道が後半になればなるほどありません

    ・難易度の高さ
    AIの頭が良いのもあるのですが、序盤は貧弱な装備しかなく、アサルトライフルを3、4発ほど被弾すると死んでしまうため、慣れるまでに挫折してしまうプレイヤーも多いと聞きます

    総評
    色々と不安定な要素がありますが、それを帳消しにしてくれる長所のおかげで購入からどっぷりハマって現在もプレイ中です
    他のFPSでは物足りないと感じる方に是非オススメしたい作品です
    プレイ時間
    60〜100時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 5 3 5 5
  • 素晴らしい雰囲気 85
    • 投稿者:Parupo1467(男性/30代)
    • 投稿日:2010/10/17
    良い点
    ・抜群の雰囲気
    開発が長引いたこともあり、最高のグラフィックとはいきませんが
    かなり良い雰囲気です。
    弾薬や武器なども買い揃えたりしないといけず
    そんな武器も劣化していったりするなど
    サバイバル要素が良くできています。

    ・MODが充実
    MODで化けます
    特にMOD無しの状態では不便に感じているところを
    MODで補えるのが良い。

    ・AI
    AIが自由に行動することによって
    同じ場所でも変化がでてきます。
    また主人公の行動によって
    感謝してくれたり、味方になったり敵対したりするなど
    飽きにくいです。
    悪い点
    ・サブタスクが微妙
    大変だったり中立のキャラを敵に回す可能性もあるようなタスクをクリアしても
    報酬が地味だったり、ストーリーやZoneの世界になんの変化もなかったりし
    しかも制限時間が短かったりするので
    あまりやる気が出ない。

    ・バグが多い
    引っかかってキャラクターが伸びまくっていたり
    焚き火にNPCが突っ込んでいって燃えてたり
    何かとエラーで落ちたり
    ちょっとバグが多いと感じます。

    ・MODがないと・・・
    武器の修理や睡眠といった要素が
    MOD無しではできないというのがちょっと痛いですね

    ・マルチプレイ
    あまり面白くもなく人もいません。
    マルチプレイには期待しないほうが良いです。
    総評
    技術的な問題もありますが、
    ゲームとしてはかなり面白いです。
    RPGやサバイバルといった要素をFPSに求める人には
    特にお勧めです。
    プレイ時間
    40〜60時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 5 2 4 5
  • 世界観とゲーム内容がマッチ! 85
    • 投稿者:ORCinfo(男性/30代)
    • 投稿日:2010/08/03
    良い点
    実際に起こったチェルノブイリ原発事故を元ネタとした作品。

    (射能で突然変異した動物や人間、
     所々に見られる重力変化場や、真空波域などの超常現象。
     身体機能を高めてくれる事故の産物「アーティファクト」。
     全てがこの世界感とマッチしている。

    武器や弾薬は全て自給自足。
     倒した敵からアイテムを奪い、それを売ってお金にする。
     その金で新しい武器を買ったり弾薬を買ったりなど、
     サバイバル的な要素もしっかり出来ている。

    MODが充実している。
     MODが世界中の有志によって作られ、ストーリーが根本的に
     変わるものや、武器、アーマーの追加など豊富。
     大きいもので2GBにもなるMODもある。
    悪い点
    ・PCゲームの中でも強制終了の確率が特に高い。
     パッチを当てても強制終了するときがある。
     ※有志のMODである程度改善可能

    ・A-Lifeシステムによりプレイヤーがいないエリアでも
     AIが自立的に何らかの活動をしていると銘打っているが、
     実際は殆ど機能しておらず、大概のNPCは決まった位置で
     座りながら雑談していたり、ギターを弾いてたりする。
     ※ただし、MODを導入することでA-Lifeを完全に動作
      させることができる。

    ・サブクエストの内容と報酬がショボい。
     ○○にいる○○を倒して○○をとってこい。
     ○○に○○を倒せ。
     こんなものばかり。
    総評
    FPSゲーマーには一度はプレイしてみたい作品。

    不具合の多いゲームではあるが、ファンの間では
    「ZONEだから何があってもおかしくない」で許容されてますw
    プレイ時間
    60〜100時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 5 3 5 4
  • 孤高の名作か 95
    • 投稿者:nyanzosan(男性/30代)
    • 投稿日:2010/03/28
    良い点
    世界観・雰囲気・設定が秀逸。特に地下MAPは何度行っても背筋がぞっとする。
    悪い点
    バグ。でもZONEだし仕方ない。
    総評
    最初はどえらくとっつきにくいが、やりこむとばっくりハマる。再プレイ、再々プレイに耐える名作。MODも充実していて飽きないのもマル。

    FPS界の「深夜+1」と言っても過言ではないと思う。
    プレイ時間
    40〜60時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 5 5 5 5
  • RPG的なFPS 80
    • 投稿者:non1986(男性/30代)
    • 投稿日:2009/09/07
    良い点
    ”雋錣多くリアル寄りの設定でコンディションによってジャムを起こす可能性があり戦闘時に緊張感が生まれる
    下手なホラーより怖い研究所巡りツアー
    作りこまれた廃墟
    NPPの事故により捨てられた街とNPP自体がかなり現実の物と似ておりユニーク
    グ娚阿藩ソ┐陛AI達
    Σ茣的なA-Lifeシステムが毎回ゲームに意外性を与えてくれる
    大量に配布されているMOD
    ┘イガーカウンターでしか放射能のあるエリアがわからず慎重に移動ルートを選ぶ必要がある
    Bar(ゲーム内)で何故かウォッカを飲みたくなる
    一応食わないといけない(思い出したらパンを腹につめておけば問題ない)
    強力なアーマーも弾丸を何度も食らうと能力が減っていくので慎重に戦う必要がある
    アーマーを強化するオプションとしてアーティファクトが存在する
    24時間の時の流れ(ゲームなので少し速めに流れる)があり夜もある
    派閥が存在し時々派閥間抗争が起きている(プレイヤーも派閥に参加できる場合もある)
    悪い点
    A-Lifeのせいでクエストに失敗することがある
    A-Life自体がプレイヤーのいるMAP以外では僅かにしか機能しておらずAIはほぼ凍結されている場合もある(初期地点にいたキャラがBarや軍事基地付近のキャンプまで遠征してくることもあるので一概に停止しているとはいえない)
    MOD抜きだとどこか味気ない
    ぅ察璽峺綟輿獲遒舛襯丱阿一部エリアで確認されている
    ゥ廛譽ぅ筺爾参加できる派閥は3つ程度しかない
    FPSとしては日本語化MODを入れないとストーリーを理解できないほど会話が多い
    Ч況皀悒蠅APCに対する対抗手段がほとんど無く逃げるしかない
    MOD抜きでは武器とアーマーの修理が出来ず見つけたら必ず回収する必要が発生する
    エンディングが複数存在するが条件がわかりにくい
    Stashに物資を詰め込みすぎるとゲームが時々止まる(フリーズではない)
    ブロウアウト(放射能の嵐)はイベントのみ
    総評
    革新的な機能のいくつかを省き発売延期に延期を重ね発売した作品だ
    FPSとしての出来はいいのだが武器がリアル寄りのためスコープでもない限り50m以上の標的に当てるのは厳しい
    A-Lifeやブロウアウト,各種乗り物は機能を大幅に削られている
    しかしMODが多くSFPS等日本語化されているMODも存在するためこれらを導入すればA-Lifeの強化や多数の武器追加等が可能となる
    要するにSTALKERはMODのベース的なゲームとも言える
    プレイ時間
    -
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 4 3 5 4
  • 世界観が優れている 90
    • 投稿者:wheel(男性/40代)
    • 投稿日:2009/03/18
    良い点
    操作性はとてもよく操作に迷うことはない。
    移動できるところできないところが明確でありながら、マップそのものが広大で自由に移動することができる自由度が特徴。
    効果音が精神的に恐怖感を十分あおっている。
    敵や味方のキャラクタのグラフィックや行動がリアルで、ゲームの世界に自分が参加している実感が伝わる。
    悪い点
    序盤の装備が過酷。
    装備品のパラメータがどれだけ効果があるのかが分かりにくい。
    セーブの仕方によってはロードした時に敵の状態が変わり、戦闘状況が不利になることがある。
    戦闘をする拠点の間の移動が時間がかかるので大変。
    街や建物の構造がやや迷いやすい。とっさの戦闘の場合に地形によっては移動が困難なこともある。
    総評
    洋ゲー特有の後半の敵の多さ、強さがある。時間制限があるゲームではないのでじっくり進むことでそれは問題はない。グラフィックも綺麗で音も効果的に雰囲気を盛り上げてくれる。奇形となった放射能地帯の生き物は不気味そのもの。恐怖感は十分つたわってくる作品で心臓が弱い人は覚悟の上。操作はマウスとキーボードで十分スムーズな動作が出来るのでストレスは感じない。
    プレイ時間
    -
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 5 5 4 5
  • ウクライナの会社だから出来たFPS最高の傑作 95
    • 投稿者:nab(男性/50代)
    • 投稿日:2008/12/14
    良い点
    ・この作品以外にはない独特の雰囲気。
    ・遣り込めば遣り込むほどのめり込んでしまうゲーム性。
    ・のめり込んでしまった方々が渾身込めて作ったMODが豊富で何周でもリプレイできる(この方々、殆ど自分の人生賭けてます)。
    ・製作陣が、プレイして面白いFPSって何なんだ?、と真剣に考えて長年掛けて?製作した結果、ヒットに繋がった経緯。

    悪い点
    ・FPSを初めてプレイする方にとっては、難し過ぎるところでしょうか。
    ・マルチプレイがぜんぜん面白くない。
    総評
     日本や欧米のの製作会社では到底思いつかないアイデアや世界観がぎっしり詰まった、まさにFPS最高の傑作です。こんなに何度でもプレイしたくなるゲームはあまり無いと思います。しかも渾身のMODがまた最高で、もう敬意を払わずには居られない出来です。
     ただ、FPSに爽快さやストレス解消を第一に求める向きにはお勧めできません。逆にストレスが溜まってしまう事でしょう。FPS好きなら序盤少し我慢?すればその後はハマる事間違いなしです。

     マルチプレイだけは糞過ぎるので-5点・・ですね。
    プレイ時間
    -
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 5 5 5 4
  • 好き嫌い分かれるゲーム 60
    良い点
    殺伐とした空気と徹底したリアルな雰囲気。
    MODが多くて○
    ボリューム満点。
    悪い点
    雰囲気がなじめなかった。
    気楽に遊べない。
    総評
    私はこのゲームの雰囲気がどうも好きになれなかった。
    リアルな雰囲気とはいっても、所詮はゾンビゲーなので
    もっと明るく楽しくゾンビを撃ちまくりたかった。

    FPSというよりRPGと感じた、
    RPG嫌いには受け付けないかもしれない。
    プレイ時間
    -
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    2 4 1 1 5
  • パンドラの箱を開く勇気はあるか? 95
    • 投稿者:blackhawk(男性/50代)
    • 投稿日:2008/10/10
    良い点
     このゲームはファーストインプレッションが悪すぎる、これを欠点と呼ぶか、これが終盤の盛上がりへの引き金と呼ぶのかは、人それぞれだろう。個人的には、非常に序盤に不満がつのり投げ出した経験があるだけに、欠点と思えたが、しかし、そんなことは愚問かもしれない。心に残る映画を思い出して欲しい。ただここで言いたいのはアクション映画などではなく、いわゆる名作と呼ばれる映画を想定して欲しい。(砂の器など)
    どんな素晴らしい映画でも序盤は、ひっそりと淡々としているものである。そう、クラシック音楽の序盤のように。
    最後の素晴らしい旋律が自分自身と共鳴できる感動を味わうことが出来る名作映画のゲームがあっただろうか。私はStalkerでしか体験したことが無い。それだけが言いたい。

    悪い点
     あったのかもしれないが、その記憶はいつの間にか消え去っており、鮮明な記憶として残っているのは恐怖感や緊張感、そして感動であった。
    総評
     核汚染された独特の世界観に人類の終焉を見るような硝煙が臭うような張りつめたその空気感をまじまじと感じプレイをすることになるが、初めは何が何だか分からず、しかも満足な武器もないまま、幾度も瞬殺されることになる。このゲームはもしかして失敗作か・・・そんな予感が頭をよぎりゲームを投げ出したくなることだろう。
     実際、私自身も理不尽な戦闘で幾度も惨殺され、一旦ゲームを放棄していた。しかし、やるゲームも尽き、思い出したように再びプレイを始めた。するとどうやらこのゲームは今まで自分がプレイしてきたどのFPSとも全く違う、とてもランボースタイルでゴリ押しが通用するゲームなのでは無いのだと認めることになった。それからは、カバーに隠れ、隠密スタイルに自然と移行し、その世界観と自分のプレイスタイルがシンクロしだす。それがまさにパンドラの箱が開いた瞬間だった。
     殺伐として過酷なZoneにいる自分自身が、まさにゲームの中でリアルで生存していることを体感し、恐怖感や緊張感が芽生え始め、そのバーチャルリアリティな一体感を自然と味わうことになる。
     プレイし終えて言えることは、Stalkerというゲームは自分自身で封印を解かねばその面白さや達成感を得ることは出来ない、敷居の高いゲームであると言える。
    しかし、そのパンドラの箱の封印を解いてしまったら、忘れようにも忘れられない鮮明な記憶として生涯焼きついていくことだろう。
    最後になるが、この記憶はいつまでもゲームの中の記憶であって欲しい、けっしてこのようないずれ世界に訪れ、この記憶とデジャブのようにシンクロしないことを願って。
    プレイ時間
    -
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 5 4 5 4
  • マゾっぽいゲーム 80
    • 投稿者:緑砂(男性/40代)
    • 投稿日:2008/10/03
    良い点
    荒廃した世界を歩き回るゲームとして有名なソフトですが、誰もいない荒野、遠吠えする犬、ロシア語でしゃべっているのかよく分からない言葉でしゃべっている人々、日本にいる日常からすれば、隔離された世界を楽しんでいるようなそんな錯覚を覚えるゲームで、このゲームのトリップ感はかなり危ないものがあります、
    このゲームは、荒廃した世界を銃を片手に歩き回り、この世界のなぞを探るというゲームなのですけど、目の前にある現実があまりにシビアなので、そんなことを考えている余裕もなく、ひたすら生き残りをかけて戦い続けるようなそんなゲームです。

    このゲームのいいところは、敵の戦闘アルゴリズムが非常によく、これがこのゲームの価値のほとんどを決めた要素だと思います、
    個人戦、組織戦ともに優れた動きをし、向こうで人が操作をしているのではないかと思うくらい、このゲームのAIは優秀で、実質このゲームはこのAIとの戦いがメインになります、
    ですからこのゲームの最大の売りは、まるで人とやりあっているような錯覚をおぼえる敵との戦闘で、それを荒廃した淋しげな世界で続けていくので、なんというか本当にこの世界に自分が住んでいるような、リアリティを感じることが出来ます、
    悪い点
    非常に良いゲームですが、よく言われているようにかなり難しいゲームです、私なんか最初のほうの橋のところを越えるとこで、無理やりハンドガン一丁で通り抜けたものだから、いったいこのゲームは何なんだと、驚いた覚えがあります、
    とにかく序盤が難しくて、大変です、中盤以降は武器がそろってくるので、ある程度はましになりますが、それでも結構きついですね、
    とにかく難易度がとんでもなく高く、セーブロードを繰り返してちびちび進めて試行錯誤をして、何とか乗り切ったーというのがただの雑魚との戦闘だったりするのが、このゲームの恐ろしいところで、ほんのちょっとしたことでハマってしまったのではないかという状況に陥りやすく、それを乗り越える事を繰り返すゲームなので、やる人を選ぶゲームではあると思います。
    総評
    全般的には、良いゲームだけど難しすぎて(特に序盤)、人を選ぶゲームだと思います、またインターフェースもあまりよくないので、これもストレスがあります、
    まあだから人を選ぶゲームですが、逆にいうとその選ばれるような特殊な人にとっては、非常に良いゲームではあると思います。
    プレイ時間
    -
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 4 3 5 4
  • 格が違う 100
    • 投稿者:ゴゴ(男性/40代)
    • 投稿日:2008/10/03
    良い点
    他のFPSと比べるととんでも無い事になるレベルの神ゲーFPS

    ラウンドマップではなくRPGのような広大なワールドマップ。
    トレーダーから仕事を請け、目的地に向かうのだが、目的地に行く途中でモンスターや敵の勢力に出くわす事もある。
    敵はAIなので集落以外ではずっとその位置にいる訳では無く、個々で考えて動いている。その為歩いていると突然敵勢力がモンスターを狩ってるor襲われたりしていたり、味方の集落に攻撃をしかけてきたり・・中々AI賢い。
    また時間というものがあり、ほっといても日が暮れ夜になる。
    建物の中で依頼をこなしていて、外に出ると夜になっていた・・とかw

    完全に『仮想空間FPS』です。『仮想空間作ったんでFPSやってくださーい』って感じです。

    また、クリアーして、2週目はなぁ・・と思ってもご安心。

    Special Free Play Story MOD

    という日本の方が作ったMODがあります。(日本語)
    これを導入すると従来のものよりも更に極限までリアルな世界にできます。
    ただリアルなだけあって難易度は凄いのでクリア後、難易度を一番簡単にしてプレイすると良いですよ。
    悪い点
    初心者向きのゲームじゃありません。FPSのシングルプレイもマルチプレイも飽きて、でもFPS好きで・・って人用のマニアックFPSです。初心者にとっては悪い点かもしれないけども、普通のFPS好きの人にとっては初心者に合わせてないので最高に楽しめるんですがw

    クライシスの様なエンターテイメント性は皆無です。
    物語は自分でこの世界で作ってください。それが出来るゲームですから。

    Special Free Play Story MODで出来る事をなんで初めからやらなかったのかが疑問。
    自分としてはSpecial Free Play Story MODを導入してこのゲームは完成と言えます。

    あと、必須動作環境だと重いと思います。
    総評


    神ゲー光臨。

    クライシスが『グラフィックだけのFPSミニゲーム』に感じました。
    プレイ時間
    -
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    3 4 3 5 5
  • 前のページ前のページ
  • Pages: 1
レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
AD(最終更新日:2022/12/17)
S.T.A.L.K.E.R.:Shadow of Chernobyl英語版
Software
発売日:2007/06/01
価格:
amazonで買う
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月20日〜11月21日