パッケージ
リネージュ2公式サイトへ
  • エヌシージャパン
  • NCSOFT
  • 発売日:2004/06/25
  • 価格:ライブサービス:基本プレイ無料(アイテム課金),クラシックサービス:基本プレイ無料(アイテム課金),アデンサービス:基本プレイ無料(アイテム課金)
  • Amazonで買う
読者の評価
73
投稿数:73
レビューを投稿する
海外での評価
62
Powered by metacritic
リネージュ2
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2009/04/02 11:00

    プレイレポート

    「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート

    画像集#143のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
     4月7日に実装予定の「リネージュII ~The Chaotic Throne~」の大型アップデート「セカンドスローン アルティメット 天空の覇者」をエヌ・シー・ジャパンのテストサーバーでひと足お先に触ってみたので,さっそく概要を紹介してみたい。

     天空の覇者は,大規模対人戦システム「領地戦」や,ついに登場するグレシア大陸,そして飛行形態に変身しての空中戦,新竜リンドビオルの登場など話題の尽きない大型アップデートだ。テストプレイであちこち見て回るだけでもかなりの時間を費やした。終わってみると,途中で撮影したスクリーンショットが約1000枚。そのテストプレイの模様をぎゅぎゅっと圧縮して,スライドショウムービーにしてみたので,まずは新大陸や新装備の雰囲気を感じ取ってみてほしい。

    1000枚超のSSで贈る,行った気になれるスライドショウムービー

    Clik to Play


    地道に頑張ると凄いアイテムも? 期待の膨らむ領地戦


    領地戦に参加するには,傭兵隊長に話しかけよう
    画像集#001のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
     天空の覇者では,ついにグレシア大陸に行けるようになって心はやる人もいるだろうが,まずは,アデン大陸に追加される要素として最大のものとなる領地戦から見ていこう。なにぶん大規模戦闘ということもあって,テストサーバーでは体験できなかったのだが,分かった範囲で領地戦周辺の情報をお伝えしたい。
     領地戦は,これまでの攻城戦をさらに大規模にした多人数戦闘で,領地と領地の戦いとなる。攻城戦と最も異なる部分は,単に血盟対血盟の戦いではないということであろう。領地内の城も登場するので,城主血盟は大きな意味を持つのだが,城主血盟以外のプレイヤーも傭兵として参加できる。これはすでにご承知の人も多いだろうが,「傭兵っておいしいの?」という疑問を持っている人もいるのではないだろうか。これがかなりおいしそうなのである。

    画像集#016のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
     領地戦に参加すると,領地戦中に発生するミッションの達成度合によって,その領地から報酬がもらえる。これは,その領地のバッジとアデナという形で支給される。バッジをたくさん集めると,その領地の特産品などと交換ができるのだ。

     バッジ(とアデナ)で交換できるアイテムというのが,なかなか豪華だ。持っていると便利という搭乗できるペット「ストライダー」は,バッジ60 個で交換できるほか,防具,武器など,見ればなんとしても手に入れたくなるような品が並んでいる。大勢力の血盟に入っていなくても,傭兵としてコツコツ頑張ればこういったものを揃えることも夢ではないのだ。

    画像集#004のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#005のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#006のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
    画像集#007のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#008のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#009のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
    画像集#010のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#011のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#017のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート

     さて,領地戦に参加するには,それぞれの領地にいる領地戦関係のNPC を探して話しかければよい。あちこちの領地で多少の違いはあるかもしれないが,画面のような領地管理人や傭兵隊長といったNPCがいるはずである。なお,領地戦が開催されるのは,毎週土曜日の20:00~22:00で,第1回は5月2日の予定だ。

     なお,傭兵隊長に話しかけると,個人単位で参加するか,血盟単位で参加するかが選択でき,その時点での参戦宣言状況なども確認できる。

    画像集#002のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#003のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート

     領地戦終了後,領地管理人のところに行けば戦績に応じて報賞を獲得できる。溜めておいてあとでもらうこともできるのだが,傭兵などで加担している領地を変更すると,それまで溜まっていた報賞はすべて水の泡となってしまうので気をつけよう。一度バッジに変えて持っておけば,後日その領地の陣営に戻ってきても使えるのだが,領地をコロコロ変えているとあまり効率はよくないかもしれない。とくに血盟単位で領地戦に参加する場合は,血盟ごと参加申請されると血盟員は否応なく,その領地で参戦することになるので,個人的に別の領地で傭兵参加していた人は注意が必要だろう。

     さて,血盟に所属していない人はもちろん,血盟単位で参加してない場合には,血盟所属のプレイヤーでも,好きな領地に加担してかまわない。そうなると同じ血盟員同士で戦ったりすることもあったり,なにかと差し障りがあるという場合もあるだろう。そこで領地戦では匿名で参加できるシステムが用意されている。

     具体的には,領地戦のあいだだけ名前を偽名にして戦闘に参加したり,傭兵変身スクロールで別の姿に変身するといったものだ。変身中は傭兵専用のスキルが使える。偽名にしたり変身中は露店を開けないなどの制限があるが,匿名性以外にも,示し合わせてどこの部隊か名前だけで判別できるようにするなど,使い方はいろいろありそうだ。なお,偽名スクロールも変身スクロールも,それぞれの領地専用なので注意しよう。

    画像集#015のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#014のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート

     領地戦終了時に領地守護物を所有している領主の血盟員は,領地スキルを獲得でき,守護物がもつ固有のステータスが付与される。いつか全領地を支配下に置く血盟もでてきそうだ。全部の領地守護物を取ると,STR,DEX,CON,INT,WIT,MEN がそれぞれ+3 されることになる。


    グレシア大陸に行こう


    グレシア大陸の地図。とりあえず,全体の面積の1/4程度が実装される模様
    画像集#013のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
     グレシア大陸は,大陸というか,陸地もあるのだが空中に浮かぶ島々で構成される世界といった印象。地面や海面近くは「種」の影響でヤバいらしい。グレシアにいるのは,かつて神々と死闘を繰り広げた6 大竜を産んだシーレンを崇拝する者達だ。

     通常の方法では移動できないグレシア大陸へは,空間に開けた穴を通って行き来するしかない。
     幸い,アデン大陸とグレシアとの定期飛行船が運行しており,話せる島とグルーディオのゲートキーパーから発着場に移動できる。運賃は無料でレベル制限もない。とりあえず,新大陸を覗いてみよう。

    画像集#018のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
     発着場にある飛行船の制御装置で,飛行船に搭乗できるようだ。飛行船はいないのだが,しばらく待っていると発着場に降下してきた。このタイミングで搭乗すればOK。

     船内でできることはとくにないが,しばらく乗っていると,空間の穴を通って,グレシア大陸にあるエルモアデン軍の橋頭堡,クセルス同盟連合基地に到着する。しばらくは,そこがグレシアの拠点となるようだ。

    画像集#019のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#020のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
    画像集#021のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#022のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
    画像集#023のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#024のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
    画像集#025のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#026のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート

     クセルス基地でのクエストは,レベル75 からのものとなっている。普通のフィールドぽい狩り場はなさそうで,不滅の種と破滅の種の2か所のインスタントダンジョンが当面の狩り場になりそうだ。
     クセルス基地から不滅の種などに向かうときに空中にモンスターも浮いていたので,こういったものとの空中戦がフィールドの代わりになるのだろう。

    画像集#027のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#029のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート


    飛行変身体オーラバード,そして飛行船の操縦


    画像集#032のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
     まず,エンジニア レコンから飛行変身体をもらうクエストを行おう。連絡船船着き場近くのNPC ノッティンゲールに話しかけると,レコンの場所を分かりやすく教えてくれる。頭上に巨大なコンパスが出てきて何事かと驚くのだが,レコンの位置を指し示すものとなっている。レコンは基地の階下にいるので,とりあえず,周りの人からクエストを受け取ってから移動するといいだろう。

    頭上にいきなりこんなモノが……
    画像集#033のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#035のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート

    画像集#039のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
     レコンのクエストで,飛行変身体のオーラバード ファルコンかオーラバード アウルのどちらかに変身するスキルを獲得できる。もう片方のオーラバードやカマエル専用のフライング ファイナルフォーム用の魔法書は,管理官トロニスが販売している。

     オーラバードに変身後は,水中移動と同じ要領で,マウスのクリックされた方向に移動できる。W/A/S/D のキーボード操作も可能だ。とりあえず,基地の周りを飛び回ってみるといいだろう。
     空中の狩り場としては,クセルス同盟連合基地の南側,不滅の種上空2 か所,破滅の種上空の4か所があるようだ。空中戦闘では,空中戦専用のスキルが必要になるので注意。

    オーラバードに変身
    画像集#158のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#159のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート

    飛行の様子
    画像集#041のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#042のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
    画像集#043のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#044のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
    画像集#045のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#046のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート

    空中戦の様子
    画像集#204のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#205のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
    画像集#206のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#207のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート

    画像集#165のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
     またレコンの「空中採集をしよう」クエストで,スターストーンギャザリングのスキルを覚える。これがあれば,空中でのスターストーンの採集ができるようになる。スターストーンの抽出物からは,飛行変身体専用の消費アイテム(変身時は通常のポーションなどは使用できない),飛行船使用時の消費アイテム「エネルギースターストーン」,属性原石の上位アイテムである属性水晶などが作られる。

    画像集#163のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#164のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート

    画像集#051のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
     なお,血盟レベルが5 以上ならば,自分達の飛行船を持つことができる。レコンのところで飛行船召喚許可書をもらえばよい。この際にエネルギースターストーン10 個が必要となる。また,召喚のたびにエネルギースターストーン5 個が必要となるので,しばらくは空中採集に精を出すのもよいだろう。
     血盟飛行船は,発着場で召喚し,大勢で乗り込んで移動できる。飛行船で移動中はモンスターとの戦闘は発生せず,血盟員以外の乗船も可能だ。

    画像集#038のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#052のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
    画像集#053のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#055のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート

    画像集#059のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
     船の操縦は,アクションに加わった操船専用のコマンドで行う。船の操舵輪の近くに行き,「操縦」アクションを行ったプレイヤーが舵輪を取ることになり,「出発」アクション後は,W/A/S/D キーなどで操作できるようになる。上昇/下降は,Q/E キーだ。さほど難しいものではないが,チョンとキーを押しただけでもかなり惰性が強いので,ある程度慣れは必要かもしれない。基本的に,向いているほうに飛んでいくので操舵輪を握っている人は,あまりあちこちを見回すわけにはいかない。

    空間にある壁。これ以上は進めない。なにやら,入り口らしきものは見えるのだが,残念ながら着陸できない
    画像集#058のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
     また,目標にある程度近づけば,ムービーに切り替わって着陸体制となる。発着できる場所は決まっているので,どこでも船を降りて戦闘できるわけではない。

     現在は,戦闘できないものの,風竜リンドビオルの姿も確認できる。クセルス同盟連合基地付近に出現することがあるようだ。リネージュでは,出現位置不定のモンスターとして知られていたのだが,リネージュII ではどうなるのだろうか。

    画像集#202のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#203のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート


    不滅の種


    この人がクセルスさん
    画像集#030のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
     基地にいるアドミラル クセルスに話しかけると不滅の種,破滅の種それぞれに向かうクエストを受けられる。
     不滅の種は,基地から北方にしばらく飛んだところにあるエリアだ。テストプレイでは,血盟の所有船で移動したが,飛行変身体で移動するのもありだ。
    到着後は,不滅の引導者ザイディンに話しかけると入り口に誘導される。ここにはクエストNPCや商人がいるが,柱のように見える深淵の門番もNPC で,種の内部に導いてくれる。

    画像集#061のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#063のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
    画像集#065のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#066のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート

    画像集#076のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
    画像集#084のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
     不滅の種は,占領状態によって内部の状態も変わる。最初に入ったときは敵影も見えず,占領状態だったようだ。

     モンスターの体内を模したダンジョンは,いくつかの小部屋に分かれており,シールドエネルギーが点在している。ここでエネルギー凝縮装置召喚ブレスレットがあれば,アガシオンを使ってシールドエネルギーを採集できる。
     サイクルが変わると,不滅の種を占拠/防衛といったクエストが発生する。いくつかクエストがあるが,突破-占拠-防衛-防衛といった流れのようだ。

    画像集#085のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#087のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
    画像集#126のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#127のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート

    画像集#099のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
    画像集#100のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
     とりあえず,最初の「苦痛の棺室を突破せよ!」を始めてみた。双子の騎士で一方を倒すと一方が復活するとかいう面倒そうなのがボスらしい。今度は地面にあるエキムスの口から侵入することになる。
     ミッションは五つの部屋のモンスターを倒し,その部屋にある死の腫瘍体を非活性化させ(壊さないと次の部屋のモンスターが湧かない),最後に双子の騎士を同時に倒すというもの。報賞は一部未確定で,時間表示もあることから,早く倒すと報賞も上がるのだろうか。成否に関わらず,1日に1回だけ挑戦できるクエストとなっている。
     それぞれの部屋には6~8匹程度のモンスターがおり,1匹に手を出すと一斉に反応する。頻繁に武装の装備解除をされるので注意しよう。

    画像集#101のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#102のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
    画像集#105のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#106のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
    画像集#107のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#109のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート

     各部屋のモンスターをクリアし,死の腫瘍体を非活性化して次々と部屋を渡り歩くと,最後に双子の騎士の部屋に到達する。手強いとは思うが,頑張ってもらいたい。

     棺室を占拠したら,次は侵食の棺室の攻略なのだが,こちらは36 人以上で行うミッションとなっている。

    画像集#121のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#123のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
    画像集#124のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#125のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート

    不滅の種で販売されているアイテム群。不滅の種でしか使えないものとなっており,破滅の種の内部で採集したアイテムで購入する
    画像集#068のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#069のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#070のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
    画像集#071のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#072のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#073のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
    画像集#074のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#075のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート


    破滅の種


    画像集#131のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
    画像集#136のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
     不滅の種から南西方向に浮かぶのが,もう一方のインスタントダンジョン「破滅の種」だ。
     破滅の種では,竜族ドラコニアンの敗残兵との戦闘が待っている。オフィサー エドリックからのクエストは1 種類のようだが,参加する人数によって難易度を選択できる。

     今回は2 名だったので,ドラコニアンの侍従との戦いとなる。

    「この程度なら簡単にやってくれるんだろうな」

    とオフィサー エドリックから軽くいわれるものの,レベル82キャラにこの装備で,いきなり最初の一撃で即死級の大ダメージを喰らう……。レベル75 から挑戦できるので,タンク職さん頑張って。

    画像集#146のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#148のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
    画像集#150のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#151のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート

    近接だと届きそうになく見えるが,ちゃんと届くようになっていた
    画像集#153のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
     そんなこんなで,襲いくる敗残ドラコニアンを排除すると,最奥に敗残兵制御装置が設置されているので,これを破壊すると任務は終了。
     クエストは,成否に関わらず1 日1 回のみ,20 分以内でのクリアが求められている。被ダメージ数値を見ると,不滅の種より5 倍くらい痛い感じなので,乗り込むときは気をつけて。


    クリティカル激発? ダガー二刀流


    画像集#178のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
     新大陸とともに解禁になるのがダガー二刀流だ。なにしろダガーが二つだ。クリティカルを出しまくってDPS に貢献しよう。
     デュアル ダガー マスタリーは,レベル81 以上の短剣クラスのキャラが習得できる。どこで売られているかは未確認だが,少なくとも不滅の種内では販売されていた。
     デュアルダガーには3 パターンの装備が用意されている。

      ダイナスティ デュアル ダガー
        =ダイナスティ ナイフ+ソウルセパレーター

      イカルス デュアル ダガー
        =イカルス ディスパーサー+ソウルセパレーター

      ベスペル デュアル ダガー
        =ベスペル シェイパー+ナーガストーム

    画像集#170のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#171のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート

     生産するには,マモンの鍛冶屋かマエストロ イシュマのところへ行ってみよう。生産方法はこれまでの二刀流武器と同じだ。使うとどんな感じかは,冒頭のスライドショウムービーで確認していただきたい。

    画像集#179のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#176のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
    画像集#175のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#174のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート


    その他の変更


    後衛用の新装備「シギル」
    画像集#169のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
     今回のアップデートでは,ここで紹介した以外にも,空中戦でのPvP コンテンツ「クラフト」や3 対3でのオリンピアード,新スキル42 種,新クエスト59 種,ヴァラカスをはじめとしたモンスター戦の仕様変更,そして新装備のシギルやクロークなどの追加,各種スキルの仕様変更など非常に多くの内容を持っている。詳細は公式サイトなどで確認しておこう。

    シギル装備時と解除時のステータス変化例
    画像集#167のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#168のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート

     新種のミニゲームとして加わった,「ハンディのブロックチェッカー」は,幻想の島でピコピコハンマーを使って,最大6 対6 のチーム戦で行われるブロックを引っ繰り返していくゲームだ。ハンマーで相手の色のブロックを殴るとブロックが引っ繰り返り,ゲーム終了時に多く引っ繰り返していたほうが勝ちとなる。ほとんどクラス,レベルに関係なさそうなゲームなので,みんなで楽しみたい。

    画像集#184のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#185のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
    画像集#188のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#189のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート

    画像集#191のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
     今回のアップデートで追加された装備として,クローク(マント)がある。
     カマエル専用のクローク,カマエル以外の重装備系のクローク,カマエル以外の軽装備系クローク,カマエル以外のローブ系クロークがある。
     それ以外の特別なクロークとして,エンシェント クロークは,領地戦関連のクエストで手に入るもの。ナイトクロークは,城主血盟で男爵以上かつS84 装備を着けているときのみ使用可という制限がある。ホーリー スピリット クロークは,フリンテッサ,アンタラス,ヴァラカス,ベレス,そして破滅の種のボスを倒すと手に入るものとなっている。

     とにかく盛りだくさんの内容なので,中身をよく確認しつつ実装を待とう。

    各種族用のクローク
    画像集#192のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#193のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
    画像集#194のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#195のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
    画像集#196のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#197のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
    画像集#198のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート

    ベスペル装備各種
    画像集#089のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#090のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
    画像集#091のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#092のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート

    画像集#093のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#094のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
    画像集#095のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#096のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
    画像集#097のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート 画像集#098のサムネイル/「リネージュII」ついにグレシア大陸へ,一足お先に行った気になるテストレポート
    • 関連タイトル:

      リネージュ2

    • この記事のURL:
    AD(最終更新日:2024/06/21)
    リネージュII Goddess of Destruction -Chapter1 Awakening-
    Software
    発売日:1970/01/01
    価格:¥3,800円(Amazon)
    amazonで買う
    �尊�贈�造�孫�造�属�造��|�造�足�造�束 G123�造�貼�促�族�臓�村�促��

    ����続�其�臓�臓�則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月20日~02月21日
    4Gamerからお知らせ