パッケージ
エターナルカオス NEO公式サイトへ
読者の評価
40
投稿数:3
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
全面リニューアルで初心者から上級者まで遊びやすく! 「エターナルカオスNEO」マグリアの鎮魂歌先行レポート
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2008/11/26 16:00

企画記事

全面リニューアルで初心者から上級者まで遊びやすく! 「エターナルカオスNEO」マグリアの鎮魂歌先行レポート

画像集#004のサムネイル/全面リニューアルで初心者から上級者まで遊びやすく! 「エターナルカオスNEO」マグリアの鎮魂歌先行レポート
 本日(11月26日),ガマニアデジタルエンターテインメントがサービス中のMMORPG「エターナルカオス NEO」で,大型アップデート「マグリアの鎮魂歌」が実施される。
 今回のアップデートの目玉は,既存プレイヤー向けの15+1体のボスレイドだが,それ以外にも初心者向けにチュートリアルの追加とヘルプシステムの改善,中級レベル帯ではクエストバランスや獲得経験値の調整,さらにはメインイラストやタイトルロゴをファンタジーRPG寄りに刷新するなど,全面的なリニューアルを図っている。サービス開始から6年目にして,大きく生まれ変わる本作について,先行レポートをお届けしよう。

画像集#002のサムネイル/全面リニューアルで初心者から上級者まで遊びやすく! 「エターナルカオスNEO」マグリアの鎮魂歌先行レポート


最強ボス「ドレイク」との対決を目指し,15体のボスを倒せ!


画像集#005のサムネイル/全面リニューアルで初心者から上級者まで遊びやすく! 「エターナルカオスNEO」マグリアの鎮魂歌先行レポート
画像集#006のサムネイル/全面リニューアルで初心者から上級者まで遊びやすく! 「エターナルカオスNEO」マグリアの鎮魂歌先行レポート
 ボスレイドには,まず15体のボスモンスターが実装される。新ボスモンスターは,プレイヤーキャラクターの5種族をイメージした専用ゾーンに3体ずつ配置されるという趣向で,当初はブルカン系とヒューマン系の二つが実装され,残りは順次開放される予定だ。
 レイドゾーンでは,ブルカン系の最初のゾーンにはとくに入場制限はないのだが,それ以降のゾーンではボスを倒したときに得られるアイテムを持っていないと入れないというシステムになっている。
 このシステムを採用した理由としては,ボス1体あたりを討伐するのに数十人のプレイヤーが必要なことが挙げられる。すなわち一気に開放してプレイヤーが分散してしまった結果,討伐に必要な戦力が集まらないという事態を避けるためというわけである。

 さて,ボスレイドに挑戦するためには,まず「チューランゾーン」で雑魚モンスターを倒し,ボスのいるゾーンに入るための鍵を入手しなければならない。鍵は1パーティにつき1個必要となる。ボスのいるゾーンには4個の部屋が用意されているが,上記のとおり,ボスモンスターは各ゾーンにつき3体なので,どれか一つはハズレである。韓国版ではハズレの場合,チューランゾーンで鍵拾いからやり直しが必要だったのだが,日本版ではハズレの部屋には入れないよう変更されたバージョンが導入されている。

画像集#007のサムネイル/全面リニューアルで初心者から上級者まで遊びやすく! 「エターナルカオスNEO」マグリアの鎮魂歌先行レポート 画像集#008のサムネイル/全面リニューアルで初心者から上級者まで遊びやすく! 「エターナルカオスNEO」マグリアの鎮魂歌先行レポート

 こうして15体のボスを順次倒していくと,六つ目のゾーンに進入可能となり,最終ボス「ドレイク」と戦えることになる。最終ボスだけあって公式サイトでも紹介されているとおり半端なく強いのだが,参考までに書いておくと,先行して8か月ほど前に実装された韓国でもいまだに討伐されていないそうである。韓国では,討伐に成功したプレイヤーには,1か月限定でゲーム内のさまざまな便利機能(GM機能の一部)を使用できる「英雄」装備が貸与されるという。日本版では,この部分をどうするか慎重に検討中とのこと。報酬は未定だが,我こそはと思う人はぜひ挑戦していただきたい。


初心者を一気に中級レベルにするチュートリアル〜「レベルワープ」キャンペーン


画像集#012のサムネイル/全面リニューアルで初心者から上級者まで遊びやすく! 「エターナルカオスNEO」マグリアの鎮魂歌先行レポート
 チュートリアルは,あえて説明する必要もないとは思うが,プレイヤーがゲームの操作を学ぶためのものである。エターナルカオスNEOは,SHIFTキーの左右で機能が違うなど,少々特殊な操作があるので,初めてプレイする人は確認しておいたほうがいいかもしれない。特筆すべきなのは,チュートリアル終了時に与えられる「知恵の書」である。これはゲーム画面内にヘルプペット「ラビ」を表示させるもので,プレイヤーの置かれた状況に合わせたヘルプを示し,操作が分からなくなった際はダブルクリックするとその項目を説明してくれるのだ。チュートリアルで学んだはずの操作なのに,時間が経過してからいざゲーム本番で行おうとするとスッカリ忘れていて戸惑った,という事態は筆者もほかのタイトルで経験しているので,非常に嬉しい配慮だといえる。またラビには,クリックしたまま画面内をグルグル回したり,つかんで投げたりできるといった,ちょっとした遊びも隠されている。

画像集#009のサムネイル/全面リニューアルで初心者から上級者まで遊びやすく! 「エターナルカオスNEO」マグリアの鎮魂歌先行レポート 画像集#010のサムネイル/全面リニューアルで初心者から上級者まで遊びやすく! 「エターナルカオスNEO」マグリアの鎮魂歌先行レポート 画像集#011のサムネイル/全面リニューアルで初心者から上級者まで遊びやすく! 「エターナルカオスNEO」マグリアの鎮魂歌先行レポート

画像集#013のサムネイル/全面リニューアルで初心者から上級者まで遊びやすく! 「エターナルカオスNEO」マグリアの鎮魂歌先行レポート
 加えてエターナルカオス NEOでは,従来の「レベルアップエクスタシー!」と合わせて,今回は「レベルワープ」キャンペーンを実施する。これは名称から推測できるとおり,レベル1のプレイヤーキャラクターを短期間で断続的にレベル100まで上げてしまおうというもの。
 具体的には,新規プレイヤーがキャラクターを第1週にレベル10まで育成すれば,メンテナンスを挟んだ第2週開始時にはレベル20達成に必要な量の経験値が与えられる。そのまま第2週にレベル30まで育成すれば第3週にはレベル50まで,引き続きレベル60まで育成すると第4週にはレベル100に必要な経験値が与えられるのだ。
 レベルだけ一気に上がっても装備が追いつかないのではないかという疑問もあるだろうが,NPCが販売しているレベル100相当の装備が購入できるだけの所持金も合わせて給付されるとのこと。まとめると,3週間かけてチュートリアル→レベル1〜10→レベル20〜30→レベル50〜60というステップを段階的にクリアすれば,実質レベル100から本作をスタートできるというわけである。
 このレベルワープは,第1弾が11月26日から4週間連続,第2弾は引き続き12月24日から年末年始を挟んで実施される予定。今後の展開として,中級レベル帯も「デカレンダンジョン」を筆頭にクエストレベルや適正狩場の見直し,そして獲得できる経験値の調整を図るとのことなので,上級者向けコンテンツを楽しめるようになるまでの準備段階が短縮され,グッとプレイしやすくなりそうだ。

 このほか,今回のアップデートで実装される主な要素は以下のとおり。

●ドミトロン攻防戦
 「ドミトロンマップ」に24時間,駐屯地をめぐるギルド単位の占領戦が常に繰り広げられる「ドミトロン攻防戦」を実装。これにより小規模ギルドでも,駐屯地占領を狙えるようになった。

●武器/防具の追加
 レベル300台の上位武器「ハイメタ武器」,およびレベル300台,330台の最上位防具「ハイメタ防具」が追加される。またハイメタ武器は,「コンバージョン」システムにより,さらに強化できる予定とのこと。

●「真」武器の強化制限解除
 従来は+9までだったが,+15までの強化が開放される。

●アイテム自動拾取機能
 キーボードのFキーを押すと,フィールド上のアイテムを拾えるようになった。

●ギルド作成システム
 ゲーム内でギルド作成が可能になった。必要アイテムは,デカレンダンジョンのボスがドロップする。

 繰り返しになるが,エターナルカオス NEOはサービス開始から6年目となり,非常に安定したコンテンツの揃ったタイトルとなっている。本作のディレクターによれば,今回のリニューアルではさらに遊びやすく,快適に楽しめる内容を目指したとのことで,この記事では取り上げなかった細かい部分にも適宜調整をかけているそうだ。年末年始にかけてレベルワープキャンペーンも行われることであるし,本作に興味を持った人は,ぜひ一度プレイしてみよう。

  • 関連タイトル:

    エターナルカオス NEO

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2022/12/17)
エターナルカオス 制服パック
Software
発売日:2004/08/06
価格:
amazonで買う
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:01月02日〜01月03日