自分好みのメカでのんびり農作業できる「Lightyear Frontier」のアーリーアクセス開始。Steamレビューは「非常に好評」

Amplifier StudiosとFRAME BREAKは2024年3月20日,農業アドベンチャーゲーム「Lightyear Frontier」のアーリーアクセスを開始した。本作では,プレイヤーがカスタマイズしたメカを使って,未知の惑星での農作業や探険を楽しめる。Steamレビューは「非常に好評」だ。
[TGS2022]二足歩行メカで農場作りを楽しめる「ライトイヤー フロンティア」。開発元FRAME BREAKのCEOにゲームの魅力やこだわりを聞いた
![[TGS2022]二足歩行メカで農場作りを楽しめる「ライトイヤー フロンティア」。開発元FRAME BREAKのCEOにゲームの魅力やこだわりを聞いた](/games/637/G063740/20220917006/TN/013.jpg)
銀河の果てにある平和な惑星を舞台に,二足歩行のトラクターメカでほのぼのとした農場作りを楽しめる「ライトイヤー フロンティア」。TGS 2022の会場で,そんな本作を手がけるFRAME BREAKのCEO,ヨアキム・ヘッドストローム氏にインタビューを行ったので,その模様をお伝えしよう。
オープンワールド農業ADV「ライトイヤー フロンティア」,TGS 2022に出展へ。試遊すると先着順でオリジナルグッズがもらえる

Amplifier Game Investは本日,2023年春に発売を予定しているオープンワールド農業アドベンチャー「ライトイヤー フロンティア」を,2022年9月15日から開催される「TGS 2022」に出展すると発表した。同社ブースには,本作の試遊機が設置されるほか,試遊した人に先着順でオリジナルグッズが配布される。
オープンワールド農業ADV「ライトイヤー フロンティア」,“BitSummit X-Roads”に出展へ。ブースでは先行試遊を実施予定

Amplifier Game Investは本日,同社傘下のFRAME BREAKがオープンワールド農業ADV「ライトイヤー フロンティア」を,8月6日・7日に京都で開催されるインディーズゲームの祭典「BitSummit X-Roads」へ出展すると発表した。ブースでは先行試遊が行われ,参加者には限定グッズがプレゼントされる。