[プレイレポ]SF都市ビルダー「IXION」を紹介。孤立した宇宙空間でサバイバルをおこないながら健全なホワイト企業を目指そう
![[プレイレポ]SF都市ビルダー「IXION」を紹介。孤立した宇宙空間でサバイバルをおこないながら健全なホワイト企業を目指そう](/games/577/G057767/20221219022/TN/035.jpg)
Kalypso MediaのレーベルKasedo Gamesは2022年12月7日,Bulwark Studiosが手がけるSFシティビルダー「IXION」をSteamで発売した。本作は広大な宇宙で地球に代わりうる,移動式宇宙ステーション「タイクーン」の管理者となり,人々を導きながら任務の達成を目指す都市開発シムだ。本稿で詳しくプレイレポートをお届けしよう。
宇宙ステーション管理シム「IXION」,SteamとEpic Gamesストアでリリース。ローンチトレイラー公開

Kasedo Gamesは,Bulwark Studiosが開発したSFテーマのシティビルダー,「IXION」をSteamとEpic Gamesストアでリリースした。人類の存続がかかった宇宙ステーションの管理者となったプレイヤーが,さまざまな星の探索を行いながら,ステーションのインフラ整備をしていくという作品だ。
SFシティビルダー「IXION」,クリエイター動画第3弾の日本語字幕を公開。Steamキーが当たるTwitterキャンペーンもスタート

Kalypso MediaグループのレーベルKasedo Gamesより,2022年12月7日に配信予定の“SFシティビルダー”「IXION」のクリエイター動画第3弾における日本語字幕が公開された。また,Kalypso Mediaの公式Twitterアカウントにて,Steamキーが当たるキャンペーンが行われている。
SFシティビルダー「IXION」,ゲームの舞台裏を開発者達が語る動画の第2弾公開

Kasedo Gamesは,Bulwark Studiosが手がけるPC向けのシティビルダー「IXION」の最新動画を公開した。宇宙ステーション「タイクーン」を舞台に,資源の採取や生産,備蓄などを行って人類の新たな故郷を探し求めるという本作。公開されたのは,ゲームの舞台裏を開発者達が語るシリーズの第2弾だ。
SFシティビルダー「IXION」の発売日が12月7日に延期。開発秘話が語られる動画“Behind the Scenes- Narrative”を公開

Kasedo Gamesは本日,Bulwark Studiosが手掛けるSFシティビルダー「IXION」の発売予定日を当初予定していた11月16日から12月7日に変更すると発表した。また,構想や進行中の開発について担当者たちが語り合う動画第1弾「Behind the Scenes- Narrative」が公開(日本語字幕対応)されている。
[TGS2022]ストーリー重視のSFシティビルダー「IXION」プレイレポート。衝撃の展開に続きが気になり過ぎる
![[TGS2022]ストーリー重視のSFシティビルダー「IXION」プレイレポート。衝撃の展開に続きが気になり過ぎる](/games/577/G057767/20220918040/TN/013.jpg)
TGS 2022のドイツパビリオンにKalypso Mediaがブースを出展している。2022年11月16日リリース予定の「IXION」を1時間ほど試遊できたので,プレイレポートをお届けしよう。本作は,ストーリー重視のSFシティビルダーで,チュートリアルを終えたところから先が気になりすぎる展開が待っていた。
[TGS2022]注目のSFシティビルダー「IXION」など,Kalypso Mediaの新作4タイトルの最新情報が公開に
![[TGS2022]注目のSFシティビルダー「IXION」など,Kalypso Mediaの新作4タイトルの最新情報が公開に](/games/577/G057767/20220915199/TN/029.jpg)
TGS2022のKalypso Mediaブースで行われたプレゼンテーションから,同グループが2022年11月から2023年にかけてリリースを予定している4タイトル――「IXION」「Tortuga - A Pirate's Tale」「Dungeons 4」「レイルウェイ エンパイア2」の最新情報を紹介する。
- キーワード:
- PC:IXION
- ストラテジー
- Bulwark Studios
- Kasedo Games
- サバイバル
- 都市建設
- PC:Tortuga - A Pirate's Tale
- PS5:Tortuga - A Pirate's Tale
- Xbox Series X:Tortuga - A Pirate's Tale
- PS4:Tortuga - A Pirate's Tale
- PS4
- PC:Dungeons 4
- Xbox Series X:Dungeons 4
- PS5:Dungeons 4
- Nintendo Switch:Dungeons 4
- PC:レイルウェイ エンパイア2
- PC
- PS5:レイルウェイ エンパイア2
- PS5
- Xbox Series X:レイルウェイ エンパイア2
- Xbox Series X
- Nintendo Switch:レイルウェイ エンパイア2
- Nintendo Switch
- イベント
- ライター:大陸新秩序
- TGS 2022
- 東京ゲームショウ
SFストラテジー「IXION」の配信日が11月16日に決定。地球に代わる人類の新たな居住地を探すため,さまざまな任務に挑む

Kasedo GamesとBulwark Studiosは本日,SFストラテジー「IXION」を2022年11月16日にSteamなどで配信すると発表した。本作では,地球に代わる人類の新たな居住地を探すために宇宙へと旅立つことになる。プレイヤーは,宇宙ステーションの管理人として,さまざまな任務に挑む。
「ウォーハンマー 40,000:メカニカス」本日発売。ローンチトレイラーとハヤトの野望さんによる先行プレイ動画を公開

Kalypso Media Japanは本日,ターン制ストラテジーゲーム「ウォーハンマー 40,000:メカニカス」を発売した。本作は,テーブルゲーム「ウォーハンマー 40,000」のシリーズ最新作。プレイヤーは,帝国技術局の司祭として教団の信徒や部隊を率いて惑星シルヴァ・テネブリスの征戦を指揮する。
「ウォーハンマー40,000:メカニカス」プレイレポートを掲載。ハードな世界観で描かれる骨太なターン制SLG

ターン制ストラテジーゲーム「ウォーハンマー40,000:メカニカス」の日本語版が2022年1月27日に発売される。異種族間の星間戦争が続くはるかな未来の世界で,帝国の勢力である「アデプトゥス・メカニカス」を操り,謎の惑星で覚醒した生命体の脅威に対処していくという本作。PS4版が先行プレイできたのでレポートをお届けしよう。
「ウォーハンマー 40,000:メカニカス」のゲームシステム解説動画“探索編”が公開に。開発Pが惑星探索のポイントを解説

Kalypso Media Japanは本日,1月27日に発売を予定しているターン制ストラテジーゲーム「ウォーハンマー 40,000:メカニカス」のゲームシステム解説動画「探索編」を公開した。動画では,本作の核心のひとつである「探索」のあらましを,プロデューサーのアンドリュー・マクキャロル氏が解説している。
「ウォーハンマー 40,000: メカニカス」解説動画“カスタマイズ編”が公開に。プロデューサーがテックプリーストの多彩なカスタムを紹介

Kalypso Media Japanは2022年1月6日,同社が1月27日に発売を予定している「ウォーハンマー 40,000: メカニカス」の最新情報として,プロデューサーのアンドリュー・マクキャロル氏がゲーム内容を紹介する解説動画“カスタマイズ編”を公開した。
「ウォーハンマー 40,000: メカニカス」,パッケージ版/ダウンロード版共通で同梱されるデジタルコンテンツの情報公開

Kalypso Media Japanはが2022年1月27日の発売を予定しているターン制ストラテジー「ウォーハンマー 40,000:メカニカス」のパッケージ版/ダウンロード版共通で用意されるデジタルコンテンツの情報を公開した。海外版向けDLCの一部や,アートブック,オリジナルサウンドトラックなどが同梱されるという。
「ウォーハンマー40,000:メカニカス」のPS4/Switch版が2022年1月27日に発売。ウォーハンマー40000シリーズをベースにしたターン制ストラテジー

Kalypso Media Japanは,「ウォーハンマー40,000」シリーズをベースにしたPS4/Switch向けターン制ストラテジー「ウォーハンマー40,000:メカニカス」を2022年1月27日にリリースすると発表した。プレイヤーは,帝国最強の部隊を指揮して,敵対するさまざまな勢力と戦っていくという。
[E3 2021]新作ストラテジー「IXION」が2022年に発売。宇宙ステーションの管理人としてインフラを整備しながら人類の新しい居住地を探そう
![[E3 2021]新作ストラテジー「IXION」が2022年に発売。宇宙ステーションの管理人としてインフラを整備しながら人類の新しい居住地を探そう](/games/577/G057767/20210614037/TN/001.jpg)
Kasedo Gamesは本日,オンラインイベント「PC Gaming Show」にて,Bulwark Studiosが開発する新作ストラテジー「IXION」を2022年に発売すると発表した。プレイヤーは,宇宙ステーションの管理者として地球に変わる人類の新たな居住地を探す任務を課せられ,宇宙へと旅立つことになる。