Rock Pocket Games
遠く離れた火星を舞台に描かれる宇宙的恐怖。H.P.ラヴクラフト作品にインスパイアされたSFアドベンチャー「Moons of Madness」を紹介

DMM GAMESがPCとPS4向けに日本語版を配信している「Moons of Madness」は,H.P.ラヴクラフトの作品群にインスパイアされたSFアドベンチャーだ。地球を遠く離れた火星の基地で“宇宙的恐怖”を体験できる本作を,2020年3月25日にリリースされたPS4版をとおして紹介しよう。
火星で味わう恐怖体験。H.P.ラヴクラフト作品にインスパイアされたコズミックホラーADV「Moons of Madness」のPS4版が本日リリース

DMM GAMESは,H.P.ラヴクラフト作品にインスパイアされたというコズミックホラーアドベンチャーゲーム「Moons of Madness」の,PS4版の配信を,PS Storeで本日開始した。火星にある基地に駐在する技術者が,夢と現実の境目が引き裂かれるような恐怖を体験することになるのだ。
コズミックホラー「Moons of Madness」の日本語版がDMM GAMES PCゲームフロアで配信開始。クトゥルフ神話にインスパイアされたSF作品

DMM GAMESは本日,PC向けアドベンチャー「Moons of Madness」の日本語版を,DMM GAMES PCゲームフロアでリリースした。本作は,ノルウェーのインディーズ系デベロッパRock Pocket Gamesが手掛けたタイトルで,クトゥルフ神話の世界観をベースにした“サイコロジカルコズミックホラー”だ。
PC版「Moon of Madness」が10月22日に海外でリリース。逃げ場のない火星の基地で遭遇するコズミックホラー

日本ではDMM GAMESからリリースされることが発表されている新作「Moons of Madness」だが,海外でPC版が2019年10月22日に,またPS4/Xbox One版が2020年1月21日に発売されることが明らかになった。逃げ場のない火星の基地に派遣された主人公が体験する,宇宙的恐怖を描いた作品だ。
[TGS 2019]ラヴクラフト作品にインスパイアされた2つの海外タイトルの日本向け展開を発表した,DMM GAMESの新作プレゼンをレポート
![[TGS 2019]ラヴクラフト作品にインスパイアされた2つの海外タイトルの日本向け展開を発表した,DMM GAMESの新作プレゼンをレポート](/games/454/G045440/20190913024/TN/020.jpg)
DMM GAMESは2019年9月12日,開催中の東京ゲームショウ2019にて,同社が日本向けの販売を担当する海外タイトルのプレゼンテーションを行った。H.P.ラヴクラフトの作品に影響を受けて制作された「Moons of Madness」「Sea Salt」という2作品について語られたプレゼンの模様をお届けしよう。
閉塞した火星基地でのホラー体験。クトゥルフ神話にインスパイアされた「Moons of Madness」の12分に及ぶゲームプレイトレイラーが公開

Funcomは,2019年10月に発売を予定しているホラーアドベンチャー「Moons of Madness」の,12分に及ぶゲームプレイトレイラーを公開した。クトゥルフ神話にインスパイアされたコズミックホラーを,宇宙を舞台にして体験できるという興味深い味付けに期待しつつ,動画をチェックしておこう。
[E3 2019]火星で体験するコズミックホラー。Funcomの新作アドベンチャー,「Moons of Madness」をチェックしてきた
![[E3 2019]火星で体験するコズミックホラー。Funcomの新作アドベンチャー,「Moons of Madness」をチェックしてきた](/games/454/G045440/20190613139/TN/001.jpg)
E3 2019のFuncomブースに,ノルウェーのRock Pocket Gamesが開発する新作「Moons of Madness」がプレイアブル出展されていた。火星の基地に派遣された電気技師が,現実とも悪夢ともつかない映像を見るという恐怖を描いた作品で,ブース内からはときおり悲鳴が聞こえてきた。
[GDC 2019]火星に進出した人類が遭遇する恐怖。Funcomが新作「Moons of Madness」の制作を発表
![[GDC 2019]火星に進出した人類が遭遇する恐怖。Funcomが新作「Moons of Madness」の制作を発表](/games/454/G045440/20190326084/TN/001.jpg)
Funcomは,ノルウェーのRock Pocket Gamesが開発中の新作「Moons of Madness」のパブリッシングを発表した。ハロウィーンの時期(10月末)に合わせてリリースする予定だ。ラブクラフト的な「コズミックホラー」をテーマに,火星に入植した人類が遭遇する恐怖を描く作品になるとのこと。