オルジェスタ
PC向けホラー伝奇ADV「リスト118」が本日発売に。発売記念の20%オフセールも

トライシスのPC向けホラー伝奇ADV「リスト118」が,DLsiteにて本日(2023年6月16日),発売された。価格は3520円(税込)だが,7月16日までは20%引きの2816円(税込)で購入できる。
ホラー伝奇ADV「リスト118」の発売日が6月16日に決定。最新PVも公開中

トライシスのPC向けホラー伝奇ADV「リスト118」の販売ページが本日(2023年6月2日),オープンした。それによれば発売は6月16日で,価格は3520円(税込)とのこと。合わせて事前予約もスタートしている。
烏間ル氏原案のPC向けホラー伝奇ADV「リスト118」が,2023年春発売へ。深夜の学校で少年達を襲う惨劇の物語

トライシスは,烏間ル氏原案のPC向けホラー伝奇ADV「リスト118」を,2023年春に発売すると発表した。堀江 瞬さんや遠藤 淳さんら,豪華声優陣による全編フルボイス仕様で,深夜の学校に閉じ込められた少年達が惨劇に巻き込まれていく様が描かれる。
乙女向けラノベゲームの作成アプリ「ラノゲツクールF」が配信スタート。学園CLUBのキャラクター素材プレゼントなど記念企画も実施中

KADOKAWAは本日(2017年7月26日),乙女向けライトノベルゲーム作成アプリ「ラノゲツクールF」の配信を開始した。本作は自身で制作した作品を公開したり,ほかのプレイヤーが制作した作品を遊んだりと,さまざまなプレイスタイルで楽しめるアプリだ。
ラノベ作成アプリ「ラノゲツクール」が配信スタート。小説サイト“カクヨム”と連動し,PCでの文字入力&投稿も可能

KADOKAWAは2017年6月1日,スマホ向けライトノベルゲーム作成アプリ「ラノゲツクール」の配信を開始した。本作は文章を書くことに特化したアプリで,作った作品を全ユーザーに公開したり,公開された作品を実際に遊ぶことができる。また,小説サイト“カクヨム”との連動機能により,PCを使った作業も可能だ。
難しい知識がなくても,文章を書くだけでライトノベルゲームが作れる「ラノゲツクール」の配信日が6月1日に決定

KADOKAWAは本日,スマホアプリ「ラノゲツクール」の配信日は6月1日に決定したと発表した。本作は,複雑な操作や,専門的な知識がなくても,文章を書くだけで誰でもノベルゲームが作れるというアプリで,作品は簡単に公開できるほか,全国のユーザーが作ったものを無料で遊ぶこともできるという。