Red 5 Studios
Free-to-Play型のMMOアクションRPG「Firefall」,正式サービスが本日スタート

ここ2年以上にわたってβテストが続けられてきたFree-to-Play型のMMOアクションRPG「Firefall」が,ついに本日(北米時間2014年7月29日)正式ローンチを迎えた。本作は,外来のエネルギー物質や,光速移動実験の失敗によってミュータントが徘徊するようになった23世紀の地球が舞台となり,プレイヤー達は治安を守るため戦うことになる。
Blizzardの元スタッフらが制作するオンラインアクション「Firefall」のオープンβテストが,2013年7月9日にスタート

Red 5 Studiosは,Free-to-Playのオンラインアクション「Firefall」のオープンβテストを2013年7月9日にスタートすると発表した。世界中に門戸を広げるとのことなので,日本からの参加も可能だろう。200年後の世界を舞台に,プレイヤーは好みのキャラクターを作成し,仲間とキャンペーン楽しんだり,アリーナで対戦したりできるという。
Red 5 Studiosの新作タイトル「Firefall」のオンラインイベントが開催。βテスターの募集もスタート

Red 5 Studiosは,開発中のオンラインゲーム「Firefall」のオンラインイベント「Firefall Fest」を開催している。さまざまなゲストとのトークやプレイの様子を,北米時間の10月22日から27日までの6日間,ストリーミング配信する予定だ。また,事前にゲーム内アイテムなどが購入できる「Founders Pack」が合わせて発表されている。
Red 5 Studiosが開発中の新作TPS「Firefall」,グローバル広報モデルとしてサッカー選手のNicolas Anelka(ニコラ・アネルカ)を起用

The9 Koreaは,2012年2月16日に中国上海で開催されたオンラインTPS「Firefall」の関連イベント「Night of Firefall」において,英国プレミアリーグなどでプレイ経験があり,現在は上海申花FC所属のサッカー選手Nicolas Anelka(ニコラ・アネルカ)を,本作のグローバル広報モデルとして起用すると発表した。
- キーワード:
- Firefall
- PC
- シューティング
- MO
- Red 5 Studios
- SF
- 北米
- ニュース
- Kim Dong Wook
オンラインTPS「Firefall」が東南アジア市場に進出。日本サービスの可能性もあり

Red5 Singaporeは,アメリカのRed5 Studiosが開発中のオンラインTPS「Firefall」のパブリッシング契約をGarenaと結んだ。この契約によりGarenaは6年間,シンガポール,マレーシア,ベトナム,タイ,インドネシアなどでFirefallのサービス可能となった。なお,世界規模での展開が予定されている本作は,日本展開も視野に入っているようだ。
- キーワード:
- Firefall
- PC
- シューティング
- MO
- Red 5 Studios
- SF
- 北米
- ニュース
- 業界動向
- Kim Dong Wook
[G-Star 2011]「Firefall」は飛んだり跳ねたり撃ち合ったりのスポーツ系FPS……のような,違うような。PvPとPvEをプレイしてみた
![[G-Star 2011]「Firefall」は飛んだり跳ねたり撃ち合ったりのスポーツ系FPS……のような,違うような。PvPとPvEをプレイしてみた](/games/119/G011970/20111113001/TN/029.jpg)
Red 5 Studiosの新作オンラインゲーム「Firefall」が,G-Star 2011でプレイアブル出展されているのは先にもお伝えしたとおり。さっそく同社ブースにて,PvPとPvEをそれぞれ20分ほどプレイしてきたので,プレイフィールをお伝えしたい。感触はスポーツ系FPSに近い感じだが,純粋なスポーツ系ともいい難い,ちょっと変わったタイプのゲームになっていた。
[G-Star 2011]元Blizzardの開発者が手がけるオンラインシューター「Firefall」,新たに公開されたPVと韓国での発表会の模様を掲載。リリース時期は2012年上半期に
![[G-Star 2011]元Blizzardの開発者が手がけるオンラインシューター「Firefall」,新たに公開されたPVと韓国での発表会の模様を掲載。リリース時期は2012年上半期に](/games/119/G011970/20111111008/TN/002.jpg)
G-Star 2011で,Red 5 Studiosが制作中のオンラインシューター「FireFall」の発表会が行われた。内容はこれまでにお伝えしてきた,本作の基本的な概要などがメインだったが,制作の経緯やリリーススケジュールなどの情報も出たので,その模様をお伝えしよう。また,G-Starが初出となるプロモ―ションムービーも合わせて掲載する。
「FireFall」,5つめの新クラスとなる「Dreadnought」を紹介するムービーが公開

「World of Warcraft」を開発したスタッフらが設立したことで注目を集めるRed 5 Studios。彼らの新作であるオンラインアクション「FireFall」を紹介する新たなムービーが公開された。ゲームの登場するクラスの一つ,「Dreadnought」をメインにしたもので,強力な火力と多彩な防御力を誇る,ゲームの中でもかなり強力なクラスであることが分かる。
- キーワード:
- Firefall
- PC
- シューティング
- MO
- Red 5 Studios
- SF
- 北米
- ムービー
- Kim Dong Wook
[CJ 2011]新クラス「Engineer」が発表された「FireFall」。開発元のRed 5 Studiosに日本展開などを聞いてみた
![[CJ 2011]新クラス「Engineer」が発表された「FireFall」。開発元のRed 5 Studiosに日本展開などを聞いてみた](/games/119/G011970/20110730008/TN/015.jpg)
元Blizzard Entertainmentの開発者が2005年に立ち上げたデベロッパRed 5 Studiosは,同社が2011年末にリリース予定の「FireFall」を,ChinaJoy 2011に出展している。本作の担当者に,FireFallの展開や,日本市場について聞いてきたので,その内容をお伝えしよう。
オンラインシューティング「Firefall」の先行体験イベントが韓国で開催予定。プロモムービーでチーム戦の雰囲気をつかもう

元Blizzard EntertainmentのMark Kern氏,William Petra氏らが2005年に立ち上げたデベロッパ,Red 5 Studiosでは,オンラインシューティング「Firefall」の開発が進められている。同社および,その韓国法人であるRed 5 Studios KOREAは,Firefallの先行体験イベントを,韓国のCOEXにおいて7月23日に開催する予定だ。
元Blizzard Entertainmentの開発者によるRed 5 Studiosが,Free-to-Play型のオンラインアクションゲーム「Firefall」を公開

元Blizzard Entertainmentの開発者数名が設立したRed 5 Studiosが,その処女作となるFree-to-Play型のオンラインアクションゲーム「Firefall」をついに公開した。本作は,未来の宇宙においてエイリアンや分離主義者達と戦うという内容で,ゲームモードにはCo-op系のモードがいくつか用意される見込みだ。
[GDC07#34]元Blizzardスタッフが設立したRed 5,GDCに出展。……って,何を?
Blizzard Entertainmentで「World of Warcraft」を開発した中心メンバー達が設立した会社,Red 5 Studiosが,GDCのエキスポに出展していた。“出展”って,一体何を? と思った人もいるだろう。同社はまだゲームをリリースしたことがなく,開発中のゲームに関しても,タイトル名すら明らかになっていないからだ。あまり期待させてもなんなので,結論を書いておくと,とくに何も出品していなかった。ではそのブースで,何をしていたのだろうか?