お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    Destination Games

    このページの最終更新日:2010/02/19 18:23

    rss


    • この記事のURL:

    キーワード

    下線

    ロード・ブリティッシュが帰ってきた! R・ギャリオット氏,新ゲーム開発会社を設立し新作ゲーム開発へ

    ロード・ブリティッシュが帰ってきた! R・ギャリオット氏,新ゲーム開発会社を設立し新作ゲーム開発へ

     「ウルティマ」シリーズや「Richard Garriott's Tabula Rasa」といった話題のゲームを手がけてきた,有名ゲームクリエイターのリチャード・ギャリオット(Richard Garriott)氏が,新たにゲーム開発会社のPortalarium社を設立,新作ゲームの開発に乗り出したことが発表された。

    [2010/02/19 18:23]

    「Tabula Rasa」,全サーバーを統合して一つへ

    [2009/01/26 14:19]

    リチャード・ギャリオット氏,新作の開発に向けて始動か

    [2009/01/05 13:29]

    「Tabula Lasa」,サービス停止まで無料開放に

    [2008/12/22 11:20]

    リチャード・ギャリオット氏の「Tabula Rasa」,2009年2月にサービス終了と発表

    [2008/11/22 12:16]

    宇宙へ飛び出したR・ギャリオット,今度はNCsoftを飛び出す

    [2008/11/12 13:35]

    リチャード・ギャリオット氏,無事に国際宇宙ステーションより帰還

    [2008/10/27 13:52]

    R・ギャリオット氏,宇宙から“エイリアン語”でメッセージ

    [2008/10/16 14:20]

    リチャード・ギャリオット氏,無事に宇宙へ出発

    [2008/10/14 13:41]

    宇宙へ行くR・ギャリオット氏,インターネットで中継へ

    [2008/10/02 12:43]

    アート作品データも宇宙へ。「Adam and Eve 2.0」コンテストがスタート

    [2008/08/06 17:48]

    「Tabula Rasa」の全キャラクターデータが国際宇宙ステーションへ

    [2008/07/31 21:00]

    ボイスチャットのVivox,新たにNCsoftとも契約へ

    [2008/05/14 13:18]

    「Tabula Rasa」,カムバックキャンペーンが間もなくスタート

    [2008/04/30 15:23]

    「Tabula Rasa」,6か月のベテラン褒賞を発表

    [2008/04/23 19:30]

    「Tabula Rasa」,1.8パッチで導入されるPvPアリーナの名称を公募

    [2008/04/03 21:26]

    「タブラ ラサ」は,UO/EQ以降のスタンダードになりうるのか。リチャード・ギャリオット氏にインタビュー

    「タブラ ラサ」は,UO/EQ以降のスタンダードになりうるのか。リチャード・ギャリオット氏にインタビュー

     ウルティマシリーズでコンピュータRPGの黎明期を支え,「ウルティマ オンライン」ではMMORPGの基礎を確立し,その可能性と実力を世に知らしめたリチャード・ギャリオット氏「タブラ ラサ」のプロモーションで約5年ぶりの来日を果たした彼に,独自のゲームデザイン論と,そこから生まれる同作の魅力について語ってもらった。

    [2008/03/22 12:40]

    「Tabula Rasa」,最新パッチでグラフィックス表示問題が発生

    [2008/02/28 14:08]

    NCsoft,ロシアの3社とディストリビューション契約

    [2008/02/28 13:19]

    NCsoft,「Tabula Rasa」や「Dungeon Runners」のSNSを開始

    [2008/02/25 15:14]

    「タブラ ラサ」の公式サイトが更新&解説資料「タブラ ラサにおける道徳的仮説」の和訳を掲載

    「タブラ ラサ」の公式サイトが更新&解説資料「タブラ ラサにおける道徳的仮説」の和訳を掲載

     エヌ・シー・ジャパンが2008年春のサービスを予定している,リチャード・ギャリオット氏の新作MMORPG「タブラ ラサ」の公式サイトが更新され,「戦闘の手引き」に「ステータスを把握する」「武器の扱い」「ロゴスとスキル」の3項目が追加された。また,開発チームが「タブラ ラサ」の世界を解説した資料である,「タブラ ラサにおける道徳的仮説」の和訳を掲載したので,併せてチェックしてほしい。

    [2008/02/20 17:37]

    NCsoft,テキサス州オースティンの開発スタジオを縮小へ

    [2008/02/19 14:34]

    「タブラ ラサ」,リチャード・ギャリオット氏による世界観の解説和訳&特徴を解説するムービーを掲載

    「タブラ ラサ」,リチャード・ギャリオット氏による世界観の解説和訳&特徴を解説するムービーを掲載

     2008年春にサービス開始が予定されているMMORPG「タブラ ラサ」の公式サイトで本日(2月13日),プレイヤーが所属する軍隊「AFS」と,キャラクター作成について説明する「兵士登録」についての情報が公開された。また,リチャード・ギャリオット氏による,本作の特徴を解説するムービーを掲載したので確認してみよう。

    [2008/02/13 18:42]

    MMORPG「Tabula Rasa」で,プレイヤーイベントの“目隠しレースイベント”開催

    [2008/02/06 15:38]

    「Tabula Rasa」,追加される新種族の紹介ムービーが公開に

    [2008/02/01 18:29]

    「Tabula Rasa」,1.4パッチでエイリアンとのハイブリッド種族が追加に

    「Tabula Rasa」,1.4パッチでエイリアンとのハイブリッド種族が追加に

     MMORPG「Richard Garriott's Tabula Rasa」において,現在開発中の1.4パッチで新しいプレイヤー種族が追加されることが明らかになった。追加される新種族はBrann,Forean,Thraxの3種類で,それぞれが人類とのハイブリッドという設定だ。新種族を使用するためには,レベル15以上の人間のキャラクターが,それぞれの新種族のミッションを達成してエイリアンのDNAを手に入れ,それを自分に投与する必要があるという。

    [2008/01/30 15:58]

    あのリチャード・ギャリオットが放った新作MMORPG,「Tabula Rasa」のレビュー記事を掲載

    あのリチャード・ギャリオットが放った新作MMORPG,「Tabula Rasa」のレビュー記事を掲載

     NCsoftが欧米でリリースしたMMORPG,「Richard Garriott's Tabula Rasa」レビュー記事を掲載した。本作は,あの「Ultima Online」の開発者として知られるゲーム業界の大御所リチャード・ギャリオット氏が手掛けた,SFをモチーフとした新作で,今回はアクション性の高いハイブリッドなMMORPGに仕上がっている。古参のギャリオットファンだけでなく,ゴブリンやオークとの戦いに飽きたというゲーマーにもアピールしそうだ。

    [2008/01/26 15:13]

    「Tabula Rasa」,サウンドファイルの無料ダウンロードが開始に

    [2008/01/16 17:45]

    「Tabula Rasa」,次期1.4パッチで新種族の導入か

    [2008/01/08 15:28]

    「Tabula Rasa」のNPC命名権などがチャリティオークションに

    [2007/12/19 15:06]

    [G★2007#54]「Tabula Rasa」のリチャード・ギャリオット氏に現在の心境や今後についてインタビュー

    [G★2007#54]「Tabula Rasa」のリチャード・ギャリオット氏に現在の心境や今後についてインタビュー

     G★2007の3日目に行われた,「Richard Garriott's Tabula Rasa」アジアプレミアに登場したリチャード・ギャリオット氏。現在の心境や今後について少し話を聞いてみたので,本作に興味のある人や,彼のファンだという人はぜひ読んでみてほしい。

    [2007/11/11 15:22]

    [G★2007#44]「Richard Garriott’s Tabula Rasa」アジアプレミアが開催。今年中には日本語版CBTが?

    [G★2007#44]「Richard Garriott’s Tabula Rasa」アジアプレミアが開催。今年中には日本語版CBTが?

     「G★2007」で,SF MMORPG「Richard Garriott's Tabula Rasa」のアジアプレミアムが開催された。このプレミアムには,ロード・ブリティッシュ(現在はジェネラル・ブリティッシュか)こと,リチャード・ギャリオット氏本人が登場。日本でのサービスを含め,なぜアジア市場を重要視しているのかを語っていたほか,日本語版のβテストに関する情報も。

    [2007/11/11 11:59]

    エヌ・シー・ジャパン,MMORPG「タブラ ラサ」の国内サービスを2008年に開始。本日11月5日にティザーサイトも公開

    エヌ・シー・ジャパン,MMORPG「タブラ ラサ」の国内サービスを2008年に開始。本日11月5日にティザーサイトも公開

     世界的に著名なゲームクリエイター,リチャード・ギャリオット氏が手がける“第二世代MMORPG”の日本語版が,早くも動き出している。エヌ・シー・ジャパンは,MMORPG「Richard Garriott's Tabula Rasa」国内サービス2008年にスタートすると,本日11月5日に発表した。また本日5日,同作のティザーサイトがオープン。ゲームの概要やコンセプトアート,字幕入りのプロモーションムービーなどが公開されているので,MMORPGファンはぜひともチェックしてほしい。

    [2007/11/05 17:36]

    正式サービス開始,「Tabula Rasa」のニュース映像風ムービー

    [2007/11/02 18:32]

    「Tabula Rasa」,公式サイトにPvPランキングページがオープン

    [2007/11/01 20:07]

    「Tabula Rasa」のβテストにギャリオット氏が登場

    [2007/10/23 17:26]

    UOから10年。リチャード・ギャリオットの手掛ける新たな世界をちょっと見学

    UOから10年。リチャード・ギャリオットの手掛ける新たな世界をちょっと見学

     かのロード・ブリティッシュ(リチャード・ギャリオット氏)が手がける最新MMORPG「Richard Garriott's Tabula Rasa」が,いよいよ発売になる。Ultima Onlineが10周年を迎えた今,ギャリオット氏の新たな挑戦としてサービスされる本作は,日本でのサービスの可能性も見え隠れしている。今回は,英語版ながらプレイする機会に恵まれたので,その様子をお伝えしたいと思う。往年のMMORPGをプレイしてきたプレイヤーはぜひチェックしよう。

    [2007/10/06 14:00]

    「Tabula Rasa」がまたもや。Destination GamesのStarr Long氏が発売延期を発表

    [2007/10/03 20:26]

    リチャード・ギャリオット氏の宇宙旅行が正式に決定

    [2007/10/01 23:02]

    ギャリオット氏,来秋にも本格的な宇宙滞在の旅へ

    [2007/09/21 12:22]

    [AGDC 2007]リチャード・ギャリオットの「Tabula Rasa」は10月19日に発売!

    [AGDC 2007]リチャード・ギャリオットの「Tabula Rasa」は10月19日に発売!

     NCsoftが開発中の「Richard Garriott's Tabula Rasa」。UltimaシリーズでコンピュータRPGの基礎を築き上げたギャリオット氏の手がけるSF MMORPGに,リリースのときがついにやってきた。ギャリオット氏自ら発表したところによると,北米での発売日は2007年10月19日。プレオーダー(予約)した人は,3日早い10月16日からプレイできるようになるという。

    [2007/09/06 18:38]

    [GC 2007#018]Starr Long氏のメイキング オブ「Tabula Rasa」

     「ウルティマ オンライン」でMMORPGを生み出したリチャード・ギャリオット氏の新作「Richard Garriott's Tabula Rasa」だが,実際に総指揮を執っているのは,ロード・ブラックソーンことStarr Long氏である。そのLong氏が,同作の開発に関する講演を行った。なぜこんなに時間がかかっているのか? そこにはいくつかのミスがあったと話すLong氏。ではその結果何を学び,どう生かされているのだろうか。

    [2007/08/23 16:37]

    「Tabula Rasa」,ゲーム内アイテムなどの特典付き限定版が発表に

    [2007/08/21 14:59]

    SF MMORPG「Tabula Rasa」のCBTの様子と,スクリーンショットを掲載

     リチャード・ギャリオット氏が率いるDestination GamesがNCsoftとタッグを組んで開発を進めている,今秋期待のSF MMORPG「Richard Garriott's Tabula Rasa」。そのクローズドβテストの様子を,スクリーンショットと共にお伝えしよう。興味のある人はぜひチェックを。

    [2007/08/16 20:10]

    オンラインゲーム「Tabula Rasa」,オープニングムービーが公開

    [2007/08/14 16:36]

    ギャリオットが手がける「Tabula Rasa」,予約受け付け開始

    [2007/08/10 13:06]

    [E3 2007#08]“ジェネラル・ブリティッシュ”ことリチャード・ギャリオット氏自らが解説する「Tabula Rasa」ムービー

     あのRichard Garriott(リチャード・ギャリオット)氏自らが,「Tabula Rasa」を解説しているという,ファンにはたまらない(と思われる)ムービーを4GamerにUpした。また,約20分のデモンストレーションの概要も併せて紹介しているので,「ロード・ブリティッシュってナニ?」という若いオンラインゲームファンもお見逃しなく。

    [2007/07/12 19:59]

    [E3 2007#02]リリース間近のオンラインRPG「Tabula Rasa」に“ジェネラル・ブリティッシュ”が登場

     業界の重鎮,リチャード・ギャリオット氏がNCsoftで開発中のオンラインRPG「Tabula Rasa」も,いよいよリリース時期が間近に迫ってきたようだ。Ultimaシリーズでは「ロード・ブリティッシュ」としてたびたび登場してきた氏だが,Tabula Rasaでは新たな名で登場するという。今回,そんなギャリオット氏に直接お話を聞いてきたのでレポートしよう。

    [2007/07/12 14:45]

    「Tabula Rasa」,さまざまな武器が登場する最新ムービー公開

    [2007/06/05 18:23]

    「Tabula Rasa」,クローズドβテストがついにスタート

    [2007/05/08 13:44]
    さらに記事を探す

    Richard Garriott's Tabula Rasa

    80 78
    読者の評価 海外の評価
    ジャンル
    • RPG
    • アクション
    • MMO
    発売元 NCSOFT
    発売日 2007/11/02
    価格

     ウルティマシリーズなど,数々のRPGを手がけてきたリチャード・ギャリオット氏が立ち上げたDestination Gamesが開発するMMORPG。従来のMMORPGとはコンセプトがやや異なるもので,例えばキャラクターメイキングの際は名前と性別だけ入力すればいいほか,移動に要する時間を極力省くため多数テレポート地点が設けられているなど,とくに注力する必要のない箇所は明確に削られている。戦闘は派手なエフェクトとアクション性に富んだものとなっており,同パーティのみがプレイできるプライベートダンジョンも導入されている。

    • Amazonで買う
    • 読者レビューを書く

    スペシャルコンテンツ
    4Gamerからお知らせ