Pyro Studios
FPSとして生まれ変わった「Commandos:Strike Force」のデモ版をUp
第二次世界大戦ストラテジーとして人気の高い,コマンドスシリーズ最新作「Commandos: Strike Force」のデモ版を4GamerにUpしました。特殊能力を持った数人の兵士を操作して,さまざまな困難を突破しつつミッションを遂行していくというスタイルはそのままに,ゲームシステムを大胆にも一人称視点シューティングにチェンジした本作。シリーズのファンもFPSファンも,この注目作をさっそく試してみましょう。
[GC 2005#39]ジャンルは違えどテイストを残したコマンドス新作
「Commandos:Strike Force」は,スペインの雄Pyro Studiosが手がける人気シリーズの最新作だ。ところがこの本作,タクティカルなゲーム性の伝統はそのままに,クォータビューのRTSから,第一人称視点型のシューティングゲームへと変貌を遂げている。Game Conventionでもプレイアブルで展示されていたので,報告しよう。
[E3 2005#149]「Commandos:Strike Force」の直撮りプロモムービーをUp
FPSというゲームシステムを採用してはいるものの,「コマンドス」本来の要素を多く継承している「Commandos:Strike Force」の直撮りプロモーションムービーを4Gamerに掲載しました。グリーンベレー,スナイパー,スパイの3人を巧みに切り替え,それぞれの特技を生かしつつ任務を遂行する様子をご確認ください(このムービーでは,スパイの出番はありませんが……)。ダウンロードは,「こちら」(2分31秒:37MB:MPEG-1)からどうぞ。
[E3 2005#087]FPSだけどコマンドス「Commandos:Strike Force」
Pyro Studiosの看板タイトル「コマンドス」シリーズの最新作は,なんとFPSの「Commandos:Strike Force」。コマンドスをよく知る人であればあるほど,首をひねりそうな組み合わせだが,なかなかどうして,きっちりコマンドスしているのである。
![]() ![]() |
Commandosシリーズ最新作は,FPSだった! 「Commandos:Strike Force」が正式に発表 | - 10/1518:49 |
Commandosシリーズの最新作「Commandos:Strike Force」は,なんとFPSとなっていた。世界で数百万本を売り上げた,タクティカル・ストラテジー人気作が,どのようなアクションゲームとして生まれ変わるのか? アクションゲームファンは,今すぐ"詳細"でチェックだ。 |
![]() |
「コマンドス3」ミッション攻略記事の最終回を掲載 | - 2004/03/25 17:36 |
![]() |
![]() |
「コマンドス3」の独占インタビュームービーをUp #2 | - 2004/03/22 18:08 |
![]() |
「コマンドス3」ミッション攻略記事の第2回を掲載 | - 2004/03/18 19:21 |
![]() |
![]() |
「コマンドス3」の独占インタビュームービーをUp#1 | - 2004/03/17 20:38 |
![]() |
「コマンドス3」ミッション攻略記事の第1回を掲載 | - 2004/03/11 22:43 |
![]() |
![]() |
WWIIストラテジー「コマンドス3」のレビュー記事を掲載 | - 2004/03/04 18:50 |
![]() |
![]() |
第二次世界大戦ストラテジー「コマンドス3」の壁紙をUp | - 2004/02/05 18:19 |
![]() |
![]() |
「コマンドス3」の最新Screenshotsを掲載 | - 2004/02/04 20:08 |
![]() 緻密に描きこまれたグラフィックスを堪能してみてください。最新Screenshotsは「こちら」で! |
![]() |
「コマンドス 3」販促用ムービーをUp | - 2004/01/30 15:18 |
![]() |
![]() |
「コマンドス3」日本語版発売日&価格発表 | - 2004/01/27 21:35 |
![]() |
![]() |
「Commandos 3」のデモ版ファイルをFinalバージョンに差し替え | - 2003/09/20 15:14 |
第二次世界大戦中のヨーロッパを舞台にしたスニーク系アクションRTS「Commandos 3:Destination Berlin」の,FinalバージョンDemoをforGamerにUpしました。内容自体は前のバージョンと同じですが,ちょっとした演出部分の追加やバグフィックスなどが施されています。紹介記事およびダウンロードは「こちら」からどうぞ。 |
![]() |
「Commandos 3」のデモ版紹介記事を掲載&デモ版ファイルをUp | - 2003/09/02 19:48 |
![]() |
![]() |
「プレトリアン ガリア戦記」の開発者へのメールインタビューを掲載 | - 06/02 23:28 |
![]() |
![]() |
[E3 2003#047]Eidos Interactive,ついに「Commandos3」を極秘公開 | - 05/17 14:35 |
![]() |
「プレトリアン」シングルキャンペーンのリプレイ記事第二弾を掲載 | - 05/14 20:05 |
![]() 捕虜となってしまった友軍指揮官の救出を成し遂げ,敵軍を殲滅するという困難なミッションへのチャレンジとなっています。 「ユリウス カエサル 回顧録」第二弾「霧に消された地」は「こちら」でどうぞ。 |
![]() |
「プレトリアン」シングルキャンペーンのリプレイ記事を掲載 | - 05/09 22:34 |
![]() ローマ軍を指揮して戦う本作のキャンペーンシナリオの一つを,カエサルに成りきった気分でリプレイ。歴史ゲームファンを代表し,重厚感が魅力的なプレトリアンの夢想プレイが披露されています。空想癖のある(?)プレイヤーはぜひ一読を。 「ユリウス カエサル 回顧録」は「こちら」でどうぞ。 |
![]() |
「プレトリアン登場勢力紹介 第3回:エジプト軍」を掲載 | - 05/01 18:58 |
![]() |
![]() |
「プレトリアン登場勢力紹介 第2回:ガリア部族」を掲載 | - 04/25 15:25 |
![]() |
![]() |
「プレトリアン登場勢力紹介 第1回:ローマ軍」を掲載 | - 04/18 10:54 |
![]() |
![]() |
「プレトリアン ガリア戦記」のレビューを掲載 | - 04/11 09:17 |
![]() |
![]() |
「プレトリアン ガリア戦記」Screenshots集の第二弾を掲載 | - 04/08 10:55 |
![]() |
![]() |
歴史RTS「プレトリアン ガリア戦記」の最新ムービーをUp | - 04/04 16:56 |
![]() |
![]() |
「プレトリアン ガリア戦記」日本語公式サイトがオープン | - 04/02 17:52 |
アイドス・インタラクティブから5月22日に発売予定の,RTSゲーム「プレトリアン ガリア戦記」の日本語公式サイトが「ここ」にオープンした。公式サイトでは,ゲームの詳細のほか,Screenshotsや壁紙,ムービーのダウンロードができるので,RTSファンならばぜひブックマークしておこう。 |
![]() |
「プレトリアン ガリア戦記」の日本語体験版をUp | - 04/02 17:50 |
![]() 本作は,古代の集団戦をモチーフにした非常に質の高い一本。ストラテジーファンならば一見の価値ありです。紹介記事およびダウンロードは「こちら」からどうぞ。 |
![]() |
「プレトリアン ガリア戦記」のScreenshots集第一弾を掲載 | - 03/25 10:07 |
![]() |
![]() |
「プレトリアン ガリア戦記」の発売日が決定 | - 03/13 20:29 |
![]() |