※このページは「旧4Gamer」のものです。自動的に最新のページに移動します。 自動でジャンプしない場合は「こちら」をクリックしてください。

ATI Radeon HD 2900

ATI Radeon HD 2900

開発元 AMD 発売元 AMD
発売日 2007/05/14 価格 製品による
最終更新日:2008/01/29
ニュース

 2007年8月12日,日本AMDは東京の秋葉原でエンドユーザー向けイベントを開催し,3.0GHz動作する次世代クアッドコアCPU「Phenom FX」の実動デモを予告どおり公開した。また,サプライズとして未発表かつシリーズ最後の製品となる「Athlon 64 X2 6400+/3.2GHz」の存在も公表。関係者からは「ATI Radeon HD 2900 Pro」の続報も入手できたので,注目の情報をまとめてお伝えしたい。

 2007年6月30日,AMDは東京の秋葉原でエンドユーザー向けのイベント「エクスペリエンス・ザ・2K」を開催した。そこではATI Radeon HD 2000シリーズや「Athlon X2」の解説が行われたが,4Gamerでは,会場に居合わせたAMDの関係者から,「ATI Radeon HD 2600/2400」や次期ミドルハイ向けGPUなどに関する興味深い話をいくつか聞けたので,今回はその内容をお届けしたい。

 MSIは,GDDR4 SDRAMを採用したATI Radeon HD 2600 XT搭載グラフィックスカードや,Intel P35 Expressを搭載したマザーボードなどの新製品を,COMPUTEX TAIPEI 2007で一斉に公開する。Radeon HD 2900 XT搭載の液冷グラフィックスカードやMSMモジュールを使った「Geminium-GO」のGeForce 8600モデルも登場する。

 Valveは,「ATI Radeon」搭載グラフィックスカードのユーザーに対し,「Half-Life 2: Deathmatch」と,技術デモソフト「Half-Life 2: Lost Coast」を,無償で提供すると発表した。ATI Radeonを搭載したグラフィックスカードを使用しているPCで,「Steam」を起動することでダウンロードが可能となる。

 AMDのATI Radeon HD 2000シリーズ用デモムービーが公開されている。以前,紹介したRuby:Whiteout以外のものが公開されていたので紹介してみたい。新世代のテッセレーション技術を使った地形生成デモと,フェイシャルアニメーション関係のデモの2種類である。

 「GeForce 8」の発表から遅れること,実に半年。「R600」の開発コードネームで知られた,旧ATI Technologiesの手によるGPU群が「ATI Radeon HD 2000」シリーズとして発表された。AMDのATIブランドとしては初のGPU新製品で,同社初のDirectX 10世代製品について,ここではまず,ラインナップやポイントを整理してみることにしよう。

 AMDは,「CeBIT 2007 Hannover」で記者発表会を開催し,次世代GPU「R600」ファミリーについて,概要のアップデートを行った。また,各社のブース取材からは,出荷スケジュールや仕様の一部も見えてきたので,ここでまとめてお知らせしたい。R600ファミリーは,2007年5月にフルラインナップが発表され,順次出荷となるようだ。

 Cooler Masterは,2007年第2四半期に向け,新製品となる電源ユニットを準備中であると明らかにした。AMD製次世代GPU「R600」の3枚差しをサポートするものなど,ゲーマーにとっても興味深い製品が,5月以降に店頭へ並ぶようだ。今回は,同社のプロダクトマネージャーと話をする機会を得たので,そこで得られた内容を中心にお知らせしたい。

 日本AMDは,年頭恒例の記者懇親会を2007年1月24日に開催。そのなかで,DirectX 10対応の次世代GPU「R600」が2007年第1四半期中に登場すると予告した。日本AMD幹部の口から,R600のスケジュールについて言及があったのはこれが初めて。今回は,この注目の情報を中心に,2007年のAMDが目指している方向をお知らせしたい。

 「AKIBAX 2006」最終日となる2006年12月24日には,日本AMDによる,ATI Radeonについてのセッションが開かれた。AMDのスタッフとして壇上に立つのは初めてとなる,旧ATIテクノロジーズジャパンの信垣育司氏は,グラフィックス市場において“深緑対明るい緑”の戦争が継続すると明言。合わせて,ATI RadeonとWindows Vistaの親和性を強くアピールしてみせた。

 日本AMDは,米国で2006年12月14日に開催された「2006 AMD Analyst Day」を受けて,国内でも今後の技術&ビジネス戦略の概要を発表する説明会を開催した。先のイベントの“要約”を行ったHenri Richard副社長の発言から,ゲーマーにとってポイントとなる部分をかいつまんでお伝えしたい。

 北米時間2006年12月14日に,AMDはニューヨークで投資&金融関係者向けのカンファレンス「2006 AMD Analyst Day」を開催。そこで同社は,次世代GPU「R600」が第2世代の統合型シェーダアーキテクチャを採用すると明言した。旧ATI Techhnologiesの次世代GPUが姿を見せる日は近づいてきているようだ。
特集

 2007年5月14日,AMDは「ATI Radeon」の新作で,DirectX 10/SM4.0世代となるGPU,「ATI Radeon HD 2000」シリーズを発表した。最上位モデル「ATI Radeon HD 2900 XT」のポテンシャルについてはすでにプレビュー記事でお伝えしているが,今回は,同GPUシリーズがどのような思想に基づいて開発された製品なのか,3D周りのアーキテクチャについて,じっくりと掘り下げてみたい。
レビュー

 ついにデモ版の配布が始まった,世界初のDirectX 10タイトル「ロスト プラネット」。デモ版にはベンチマークテストモードが用意されていたので,「GeForce 8800 GTX/GTS」「ATI Radeon HD 2900 XT」で,現時点でどんなスコアが取れるのか,ひとまず動かしてみた。スクリーンショットプレイレポートと合わせて,ぜひチェックしてみてほしい。

 AMD初のDirectX 10世代GPU「ATI Radeon HD 2000」シリーズ。4Gamerでは,発表時点の最上位モデルとなる「ATI Radeon HD 2900 XT」を搭載したグラフィックスカードを発表直前のタイミングで入手できたので,さっそく3D描画性能をチェックすることにしたい。「GeForce 8800」から半年遅れの登場となったATIブランドの新型GPUは,ライバルに対してどんな実力を示すだろうか。
ムービー

 ATI Radeonファミリーのイメージキャラクターである「Ruby」を使ったリアルタイムデモ「Ruby 4: Whiteout」。「ATI Radeon HD 2000」のアピール用となる同デモから作られた高解像度ムービーを,4GamerにUpした。見どころは西川善司氏に解説してもらったので,ぜひチェックしてほしい。

【このタイトル情報ページへのリンクはこちら】

http://www.4gamer.net/DataContents/game/3630.html