お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

週間アクセスランキング

週間記事アクセスランキング集計期間:2024年05月27日〜2024年06月02日

1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

Switchよりも軽い約350gのAndroidゲーム機「AYANEO Pocket S」が7月上旬発売。ハイエンドスマホ並みのスペックで約9万円から

Switchよりも軽い約350gのAndroidゲーム機「AYANEO Pocket S」が7月上旬発売。ハイエンドスマホ並みのスペックで約9万円から

 2024年5月30日,AYANEOと天空は,Android携帯ゲーム機「AYANEO Pocket S」を2024年7月上旬に発売すると発表した。6インチディスプレイとSnapdragon G3x Gen 2などを搭載して,ハイエンドスマホ並みのスペックを誇るゲーム機だ。税込価格は8万9800円から。

[2024/05/30 14:58]
2
★★★★★★★★★★★★★★

iPad Miniでも使える合体型ゲームパッド「Razer Kishi Ultra」が6月7日発売。独自の振動機能も搭載するハイエンドゲームパッド

iPad Miniでも使える合体型ゲームパッド「Razer Kishi Ultra」が6月7日発売。独自の振動機能も搭載するハイエンドゲームパッド

 2024年5月30日,Razerは,スマートフォンだけでなく第6世代iPad Miniでも使える合体型ゲームパッド「Kishi Ultra」を6月7日に国内発売すると発表した。大きなグリップでスマートフォンやタブレットを左右から挟み込んで使えるUSB Type-C接続のゲームパッドだ。

[2024/05/30 17:16]
3
★★★★★★★

約18万円で買えるFFXIV黄金のレガシー推奨PCをユニットコムが発売

[2024/05/31 12:37]
4
★★★★★★★

「FFXIV黄金のレガシー」推奨ゲームPC計2製品がサイコムから発売。25万円弱の手に取りやすいモデルを用意

「FFXIV黄金のレガシー」推奨ゲームPC計2製品がサイコムから発売。25万円弱の手に取りやすいモデルを用意

 2024年5月31日,サイコムは,FFXIVの最新拡張パッケージ「ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー」推奨認定を取得したデスクトップPC「G-Master Velox FX7」「G-Master Spear FX7」を発売すると発表した。税込のBTO標準構成価格は順に,24万4110円,33万5160円である。

[2024/05/31 12:00]
5
★★★★★★

ゲームづくり初心者からプロまで楽しめるイベント「ゲームメーカーズ スクランブル2024」レポート。さまざまな講演や制作体験を無料で実施

ゲームづくり初心者からプロまで楽しめるイベント「ゲームメーカーズ スクランブル2024」レポート。さまざまな講演や制作体験を無料で実施

 ゲームづくりに関わっている,または今後関わりたい人をターゲットとしたイベント「ゲームメーカーズ スクランブル2024」が,2024年5月25日に開催された。ゲームづくり初心者からプロまで楽しめるという本イベントの,会場レポートをお届けする。

[2024/05/27 18:36]
6
★★★★★★

まだ間に合う!「FFXIV」最新拡張「黄金のレガシー」を快適にプレイできるゲーマー向けPCをG-Tuneで選ぼう【PR】

まだ間に合う!「FFXIV」最新拡張「黄金のレガシー」を快適にプレイできるゲーマー向けPCをG-Tuneで選ぼう【PR】

 7月2日にリリース予定の「ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー」に合わせて,ゲームPCの購入や買い換えを検討している光の戦士もいるだろう。マウスコンピューターのゲームPC「G-Tune」から3台のPCを取り上げて,黄金のレガシーに向けたPC選びのポイントを紹介しよう。

[2024/05/31 18:00]
7
★★★★★

価格対スペック比に優れたAndroidスマホ「POCO F6 Pro」が国内発売。Snapdragon 8 Gen 2搭載で税込約7万円から

価格対スペック比に優れたAndroidスマホ「POCO F6 Pro」が国内発売。Snapdragon 8 Gen 2搭載で税込約7万円から

 2024年5月23日,Xiaomiは,「POCO」ブランドの新型スマートフォン「POCO F6 Pro」を国内発売した。搭載SoCにQualcomm製の「Snapdragon 8 Gen 2」を採用しつつ,内蔵ストレージ容量256GBモデルで税込6万9980円という手に取りやすい価格を実現したのが見どころだ。

[2024/05/23 21:33]
8
★★★★★

ゲームパッドブランド「SCUF」がiPhone用合体型ゲームパッド「Nomad」を発表。国内でも正式販売を予定する

ゲームパッドブランド「SCUF」がiPhone用合体型ゲームパッド「Nomad」を発表。国内でも正式販売を予定する

 米国時間2024年5月30日,Corsairは,ゲームパッドブランド「SCUF Gaming」から,スマートフォンを挟み込んで使う合体型のiPhone用Bluetoothゲームパッド「SCUF Nomad」を発表した。USB Type-CとLightning,どちらのiPhoneでも使用できる点と,人間工学的に配慮したデザインが特徴だ。

[2024/05/30 22:00]
9
★★★★★

ホワイトボディの27型ゲーマー向けディスプレイがMSIから。4K,1440p,フルHDの3製品をラインナップ

ホワイトボディの27型ゲーマー向けディスプレイがMSIから。4K,1440p,フルHDの3製品をラインナップ

 2024年5月29日,MSIは,ホワイトボディの27インチゲーマー向け液晶ディスプレイ「MAG 274URFW」「MAG 274QRFW」「MAG 274PFW」を6月6日以降に発売すると発表した。3製品ともサイズ,および外観はほぼ同じで,ディスプレイ解像度と垂直最大リフレッシュレートなどが異なる。

[2024/05/29 12:33]
10
★★★★★

PS5よりも小さなゲーマー向け小型PC「ROG NUC」が2024年7月発売。ミドルクラスゲームノートPC並みのスペックを詰め込む

PS5よりも小さなゲーマー向け小型PC「ROG NUC」が2024年7月発売。ミドルクラスゲームノートPC並みのスペックを詰め込む

 2024年5月21日,ASUSは,ゲーマー向け製品ブランド「Republic of Gamers」初の小型デスクトップPC「NUC」となる「ROG NUC」を2024年7月に発売すると発表した。税込の直販価格は27万6600円からとなる。

[2024/05/21 19:04]
11
★★★★

ゲーマー向けノートPCはここを見て選べ! AcerのノートPC「Predator Helios Neo 16」と「Nitro V 15」で学ぶ製品選びのポイントとは【PR】

ゲーマー向けノートPCはここを見て選べ! AcerのノートPC「Predator Helios Neo 16」と「Nitro V 15」で学ぶ製品選びのポイントとは【PR】

 PCを購入するときに,同じようなスペックの製品でどれを選べばいいか迷ったことはないだろうか。今回は,Acerがゲーマー向けブランド「Predator」「Nitro」で展開する「GeForce RTX 4060」搭載ノートPCを例に,製品選びのポイントを紹介したい。

[2024/05/23 18:00]
12
★★★

レトロゲーム機や古いビデオデッキの映像をHDMIに変換するコンバーターが6月中旬に発売

レトロゲーム機や古いビデオデッキの映像をHDMIに変換するコンバーターが6月中旬に発売

 2024年5月23日,ラトックシステムは,レトロゲーム機や古いビデオデッキなどのアナログ映像信号をHDMI信号に変換して出力する「コンポーネント to HDMIコンバーター RS-CP2HD」を6月中旬に発売すると発表した。税込の想定売価は,6600円となっている。

[2024/05/23 15:47]
13
★★★

重量約54gの軽量ワイヤレスマウスや折りためるスマホ向けゲームパッドがASUSから発売に

重量約54gの軽量ワイヤレスマウスや折りためるスマホ向けゲームパッドがASUSから発売に

 2024年5月24日,ASUSは,ゲーマー向けワイヤレスマウス「ROG Keris II Ace」と,Androidスマートフォン向けゲームパッド「ROG Tessen Mobile Controller」を5月31日に発売すると発表した。税込の想定売価は,順に2万1420円,1万6920円となる。

[2024/05/24 14:25]
14
★★★

スリムになった新型PS5を従来型と比較してみた。思った以上に小さく軽く,カバーの取り外しはより手軽に

スリムになった新型PS5を従来型と比較してみた。思った以上に小さく軽く,カバーの取り外しはより手軽に

 2023年11月10日に発売予定のPlayStation 5の新モデルは,基本性能をそのままに,30%以上の小型化を実現している。今回,SIEから発売前にディスクドライブ搭載の新型PlayStation 5を提供してもらったので,旧型と比較して変更点を伝えていく。

[2023/11/09 07:00]
15
★★★

ゲームPC「GALLERIA」からFFXIV 黄金のレガシー推奨PCが発売に。数量限定のオリジナル「モーグリぬいぐるみ」が貰える

[2024/05/31 12:03]
16
★★★

「Minecraft」のキーボードが5月30日4:00に発売。ブロックやインベントリなどをモチーフにしたデザイン

「Minecraft」のキーボードが5月30日4:00に発売。ブロックやインベントリなどをモチーフにしたデザイン

 アメリカ・ロサンゼルスに拠点を置くキーボードメーカー「Higround」は,「Minecraft」とのコラボキーボードを5月30日4:00(日本標準時)に発売する。キーボードのラインナップは,スティーブと動物たち,クリーパー,ブロック,インベントリなどをモチーフにした全8種だ。このほか,マウスパッドとTシャツ,ジェリーバッグも登場する。

[2024/05/23 19:38]
17
★★

ゲーム機のコントローラ,Steamで使うとどんな感じ? Xbox / PS / Switch用の8モデルで接続方法や使用感をまとめてみた

ゲーム機のコントローラ,Steamで使うとどんな感じ? Xbox / PS / Switch用の8モデルで接続方法や使用感をまとめてみた

 SteamでPCゲームをプレイするとき,自分が持っているゲーム機のコントローラを利用したいと思いつつも,接続方法や設定がよく分からず,キーボードやマウスでプレイしている人もいるのではないだろうか。本稿で,8つのコントローラの設定方法や使用感をまとめてみた。

[2023/08/29 08:00]
18
★★

携帯型ゲームPC「ONEXPLAYER X1」に8.8型の小型モデルが登場。6月にIndiegogoでクラファンを開始

携帯型ゲームPC「ONEXPLAYER X1」に8.8型の小型モデルが登場。6月にIndiegogoでクラファンを開始

 2024年5月21日,ONE-NETBOOKは,携帯型ゲームPCの新製品「ONEXPLAYER X1 Mini」を公開した。既存製品の小型モデルという位置付けで,6月に「Indiegogo」でキャンペーンを開始する予定だという。

[2024/05/23 10:53]
19
★★

ゲームボーイ風の縦持ちゲーム機「AYANEO Pocket DMG」や外付けGPUボックスなど,AYANEOが新製品を一挙に発表

ゲームボーイ風の縦持ちゲーム機「AYANEO Pocket DMG」や外付けGPUボックスなど,AYANEOが新製品を一挙に発表

 2024年5月18日,AYANEOは,携帯型ゲーム機「AYANEO Pocket DMG」と「AYANEO Pocket MICRO」に加えて,外付けGPUボックス「AYANEO Starship Graphics Dock AG01」など,新製品計5モデルを一挙に発表した。

[2024/05/19 00:00]
20
★★

一世を風靡した8ビットホビーマシンが小さくなって帰ってくる。「PasocomMini PC-8801 mkII SR」発表。詳細については8月8日に明らかに

一世を風靡した8ビットホビーマシンが小さくなって帰ってくる。「PasocomMini PC-8801 mkII SR」発表。詳細については8月8日に明らかに

 開催中のイベント「ALL ABOUT マイコンBASICマガジン III」で,1985年に発売されたNECの8ビットマイコン「PC-8801mkII SR」を復刻したミニゲーム機,「PasocomMini PC-8801 mkII SR」が発表された。価格や発売時期など,詳細については2024年8月8日に改めて告知するという。

[2024/05/18 16:43]
21
★★

「Core Ultra」の実力はどの程度? IntelのワークショップでノートPCのゲームや生成系AIでの性能を確かめてみた

「Core Ultra」の実力はどの程度? IntelのワークショップでノートPCのゲームや生成系AIでの性能を確かめてみた

 2023年末にIntelが投入したノートPC向けCPU「Core Ultra」。その実力を実機で自由に検証できるIntelのワークショップが,CES 2024の期間中に開かれた。ゲームやベンチマーク,生成系AIの性能を簡単に調べてみたのでレポートしよう。

[2024/01/11 19:00]
22
★★

静音仕様の磁気式キースイッチを採用したゲーマー向け10キーレスキーボードがエレコムから。英語配列モデルもラインナップ

静音仕様の磁気式キースイッチを採用したゲーマー向け10キーレスキーボードがエレコムから。英語配列モデルもラインナップ

 2024年5月24日,エレコムは,ゲーマー向け10キーレスキーボード「VK720A」を6月下旬に発売すると発表した。既存製品からキースイッチを改良することで,打鍵音を抑えた静音仕様の製品となる。税込の直販価格は3万2980円だ。

[2024/05/24 13:41]
23
★★

Windows上でAndroidアプリを使える「Windows Subsystem for Android」が2025年3月で終了

Windows上でAndroidアプリを使える「Windows Subsystem for Android」が2025年3月で終了

 米国時間2024年3月5日,Microsoftは,Windows 11上でAndroidアプリを動作させる「Windows Subsystem for Android」のサポートを2025年3月5日に終了することを明らかにした。同時にAmazonは,2024年3月6日を持ってWindows 11用「Amazonアプリストア」アプリの配信を終了すると告知した。

[2024/03/06 11:57]
24
★★

PC版「Ghost of Tsushima DIRECTOR'S CUT」などに対応した「AMD Software 24.5.1」がリリース

[2024/05/23 11:40]
25
★★

「AI PC」を強く打ち出す2024年のIntel。2024年内登場の次世代CPUは「Arrow Lake」と「Lunar Lake」の2本立てに

「AI PC」を強く打ち出す2024年のIntel。2024年内登場の次世代CPUは「Arrow Lake」と「Lunar Lake」の2本立てに

 1月上旬に行われた「CES 2024」に合わせて,Intelは,ノートPC向けからデスクトップPC向けまでのCPUラインナップを発表した。とくに重要なのは,「AI PC」の中核となる「Core Ultra」シリーズであるが,第14世代Coreプロセッサも多数が登場している。Intelの2024年CPUラインナップを整理してみよう。

[2024/01/30 08:00]
26
★★

「3DMark」の新ベンチマーク「Steel Nomad」とはなにか? 現行GPUの性能を計測してみた

「3DMark」の新ベンチマーク「Steel Nomad」とはなにか? 現行GPUの性能を計測してみた

 UL Benchmarkは,3Dグラフィックスベンチマークアプリ「3DMark」に追加する新ベンチマークテスト「Steel Nomad」を,欧州時間2024年5月21日にリリースすることを明らかにした。DirectX 12世代の新しい標準ベンチマークテストで,現行世代GPUの性能を計測してみよう。

[2024/05/20 20:00]
27
★

PS5向けの据え置き型コントローラキット「Accessコントローラー」を拡張するロジクールG製入力デバイスが国内発売へ

PS5向けの据え置き型コントローラキット「Accessコントローラー」を拡張するロジクールG製入力デバイスが国内発売へ

 2024年5月21日,ロジクールは,PlayStation 5用ゲームコントローラキット「Access Controller for PS5 console」と組み合わせて,ボタンやトリガー入力を行う「Accessコントローラー用アダプティブ ゲーミング キット」を国内発売した。税込の直販価格は,1万5620円となる。

[2024/05/21 17:20]
28
★

携帯型Androidゲーム機「AYANEO Pocket S」のクラウドファンディングがIndiegogoでスタート

携帯型Androidゲーム機「AYANEO Pocket S」のクラウドファンディングがIndiegogoでスタート

 北米時間2024年4月26日,AYANEOは,Android搭載の携帯型ゲーム機「AYANEO Pocket S」のクラウドファンディングキャンペーンを「Indiegogo」で開始した。6インチサイズのディスプレイと「Snapdragon G3x Gen 2」を備える。価格は479ドルから。

[2024/04/30 13:54]
29
★

「ストリートファイター6」で使うアケコンはコレだ! スト6発売直前最新アケコンカタログ

「ストリートファイター6」で使うアケコンはコレだ! スト6発売直前最新アケコンカタログ

 2023年6月2日,いよいよ待望の新作対戦格闘ゲーム「ストリートファイター6」が正式リリースとなる。スト6を始めるにあたって準備しておきたいのが,アーケードスティック(アケコン)だ。スタンダードなレバータイプやレバーレスコントローラなど,最新アケコンをまとめて紹介しよう。

[2023/05/30 09:00]
30
★

目の前の大画面を独り占め! AR/スマートグラス「XREAL Air 2 Pro」ってどんなもので何ができる?【PR】

目の前の大画面を独り占め! AR/スマートグラス「XREAL Air 2 Pro」ってどんなもので何ができる?【PR】

 XREALのAR/スマートグラス「XREAL Air/Air 2」シリーズは,サングラス型の本体に映像を表示して,目の前の大画面を独り占めできるというアイテムだ。ゲームとの親和性が高く,どこでもゲームを大画面で楽しめる。そんなXREAL Air/Air 2シリーズと周辺機器,アプリをまとめて紹介しよう。

[2024/04/27 12:00]
31
★

フレーム生成や動画アップスケーリングなど新機能を実装した「AMD Software 24.1.1」が登場

[2024/01/26 14:43]
32
★

「F1 24」など新作タイトルに対応した「GeForce 555.85 Driver」リリース

[2024/05/22 20:05]
33
★

Intelの次世代CPU「Core Ultra」プロセッサが正式発表。新アーキテクチャでゲーム性能やAI処理がさらに速く

Intelの次世代CPU「Core Ultra」プロセッサが正式発表。新アーキテクチャでゲーム性能やAI処理がさらに速く

 2023年12月15日,Intelは,開発コードネーム「Meteor Lake」で知られるノートPC向け新型プロセッサ「Core Ultra」シリーズを発表した。高性能ノートPC向けの「H」シリーズと,薄型ノートPC向けの「U」シリーズに分かれており,計11製品をラインナップしている。

[2023/12/15 00:00]
34
★

Mini LED採用の5インチディスプレイを備えたAndroid搭載携帯型ゲーム機「Odin2 mini」が登場

Mini LED採用の5インチディスプレイを備えたAndroid搭載携帯型ゲーム機「Odin2 mini」が登場

 2024年5月16日,AYNは,Android搭載の携帯型ゲーム機「Odin2 mini」のスペックと価格を公開した。SoCにQualcomm製の「Snapdragon 8 Gen 2」を搭載するのに加えて,ディスプレイにMini LEDを組み合わせた液晶パネルを採用するのが見どころだ。

[2024/05/17 12:49]
35
★

「PS Vita」「PS Classic」アフターサービスを,2024年4月に受付終了

「PS Vita」「PS Classic」アフターサービスを,2024年4月に受付終了

 ソニー・インタラクティブ・エンタテインメントは,携帯ゲーム機「PlayStation Vita」ならびに小型ゲーム機「PlayStation Classic」のアフターサービスの受付を,2024年4月25日に終了する。期日までの送付物には対応する。

[2024/03/27 13:22]
36
★

旧ROCCATのゲーマー向け製品シリーズがTurtle Beachブランドから発売に

旧ROCCATのゲーマー向け製品シリーズがTurtle Beachブランドから発売に

 2024年5月22日,SB C&Sは,Turtle Beachブランドのゲーマー向けキーボードやマウス,マウスパッド計5製品を6月7日に国内発売すると発表した。いずれも2024年4月にTurtle Beachへの統合が決まったROCCATブランドで展開していた製品シリーズとなる。

[2024/05/22 14:22]
37
★

携帯型ゲームPC新モデル「ROG ALLY X」は6月2日に登場。ASUSが予告動画を公開

携帯型ゲームPC新モデル「ROG ALLY X」は6月2日に登場。ASUSが予告動画を公開

 2024年5月10日,ASUSTeK Computerは,携帯型ゲームPCの新モデル「ROG ALLY X」を6月2日に発表すると予告した。また,これに合わせて,公式SNSでは,ティザー映像の公開も始まっている。

[2024/05/10 11:25]
38
★

「AMD Software 24.2.1」がリリース。多くのゲームで起こっていたカクつきなど不具合を解消

[2024/02/29 18:40]
39
★

ゲーマー向けCPUの大本命「Ryzen 7 7800X3D」をテスト。Core i9-13900Kを上回るゲーム性能と低消費電力を両立する[レビュー]

ゲーマー向けCPUの大本命「Ryzen 7 7800X3D」をテスト。Core i9-13900Kを上回るゲーム性能と低消費電力を両立する[レビュー]

 Zen 4ベースのデスクトップPC向けCPUに,AMD独自の「3D V-Cache」を組み合わせたミドルハイクラスCPU「Ryzen 7 7800X3D」のベンチマーク情報が解禁となった。高いゲーム性能を期待できるゲーマー向けCPUの大本命といえる製品だが,はたしてその実力やいかに? IntelのハイエンドCPUと比較してみよう。

[2023/04/05 22:00]
40
★

ついに発売となった「Meta Quest 3」徹底解説。液晶やレンズ,コントローラの秘密を明らかに[西川善司の3DGE]

ついに発売となった「Meta Quest 3」徹底解説。液晶やレンズ,コントローラの秘密を明らかに[西川善司の3DGE]

 去る2023年9月27日,Metaは,開発者向けのカンファレンス「Meta Connect 2023」を開催し,新型XR HMD「Meta Quest 3」などを発表した。カリフォルニア州のMeta本社でイベントを取材し,公式の情報にはない深い話も聞けたので,Quest 3がどういう意図の製品なのかを詳しく解説しよう。

[2023/10/12 08:00]
41
★

ドリフト問題に対策したゲームパッド「GameSir G7 SE」を購入したら大満足だった話

ドリフト問題に対策したゲームパッド「GameSir G7 SE」を購入したら大満足だった話

 ゲームパッドから手を放しているのに,入力されていると判定されて勝手に視点やキャラクターが動いてしまうドリフト問題。これに困っていたところ,アンチドリフトを謳っているゲームパッド「GameSir G7 SE」を購入してみたら,大満足だったので紹介したい。

[2024/02/16 08:00]
42
★

FightBoxのレバーレスアケコンをゲートが取り扱い開始。第1弾は比較的安価な「FightBox B1」など3製品4モデル

FightBoxのレバーレスアケコンをゲートが取り扱い開始。第1弾は比較的安価な「FightBox B1」など3製品4モデル

 2024年2月22日,ゲートは,FightBoxArcadeのゲーマー向け周辺機器ブランド「FightBox」ブランドから,レバーレスアーケードスティック「FightBox B1」「FightBox F8 R3L3」など3製品4モデルを2月29日に発売すると発表した。

[2024/02/22 12:10]
43
★

画面が明るく大きくなった視度調整機能付きサングラス型ディスプレイ「VITURE Pro」の予約販売がスタート

画面が明るく大きくなった視度調整機能付きサングラス型ディスプレイ「VITURE Pro」の予約販売がスタート

 2024年5月21日,VITUREは,視度調整機能を内蔵するサングラス型ディスプレイ「VITURE Pro XRグラス」の予約販売を同社公式オンラインストアやAmazon.co.jp,楽天市場などで開始した。視野に見える画面サイズが大きくなり,輝度も向上。120Hz表示にも対応するなど見どころが多い。

[2024/05/21 12:00]
44
★

3Dグラフィックスベンチマークの大定番「3DMark」の最新事情。無料版インストーラも公開中

3Dグラフィックスベンチマークの大定番「3DMark」の最新事情。無料版インストーラも公開中

 UL Benchmarkが展開する「3DMark」は,2013年2月に公開されて以来,アップデートを重ねて,3Dベンチマークソフトにおける定番中の定番として,10年間変わらぬ高い評価を得ているソフトウェアだ。本稿では,3DMarkの最新事情を紹介するとともに,無料体験版のインストーラを配信する。

[2023/05/26 17:00]
45
★

「Ryzen 7 5700G」レビュー。CPUに組み込まれた統合GPUだけで,今どきのゲームは快適にプレイできるのか?

「Ryzen 7 5700G」レビュー。CPUに組み込まれた統合GPUだけで,今どきのゲームは快適にプレイできるのか?

 かつてはゲーム用途には適さなかったCPU統合型GPUの性能は,着実に向上している。統合GPUで,今どきのゲームを快適にプレイできるのか,AMDのデスクトップPC向けAPU「Ryzen 7 5700G」と競合製品を比較して,ゲームにおける実力をテストしてみたい。

[2022/02/23 00:00]
46
★

PS5のストレージを12TBも増量! ゲームをたっぷりインストールできるSamsungのSSD「990 PROヒートシンク」と「T5 EVO」【PR】

PS5のストレージを12TBも増量! ゲームをたっぷりインストールできるSamsungのSSD「990 PROヒートシンク」と「T5 EVO」【PR】

 PS5向けにデータサイズの大きなゲームが続々登場してくると,どうしても本体ストレージだけでは容量が足りなくなる。そんなときにゲーマーの助けとなるのが,SamsungのSSDだ。内蔵用の「990 PRO with Heatsink」と,USB外付け型の「Portable SSD T5 EVO」を使って,PS5のストレージを増設してみよう。

[2023/12/16 12:00]
47
★

PS5やXboxに対応するRazer製ワイヤレスヘッドセット「BlackShark V2 Pro」が5月31日発売

PS5やXboxに対応するRazer製ワイヤレスヘッドセット「BlackShark V2 Pro」が5月31日発売

 2024年5月23日,Razerは,PCやゲーム機で利用できるゲーマー向けヘッドセット「BlackShark V2 Pro for PlayStation」「BlackShark V2 X for PlayStation」など4製品を5月31日に発売すると発表した。

[2024/05/23 12:39]
48
★

新型PlayStation 5,本日リリース。従来モデルから小型化&軽量化を実現し,SSD容量もアップ

新型PlayStation 5,本日リリース。従来モデルから小型化&軽量化を実現し,SSD容量もアップ

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2023年11月10日),PS5の新モデルを発売した。価格はディスクドライブ搭載モデルが6万6980円,デジタル・エディションが5万9980円(各税込)。今回登場した新モデルは,PS5の基本性能はそのままに,小型化や軽量化を実現している。

[2023/11/10 11:50]
49
★

Androidゲーム機向けSoC「Snapdragon G3x Gen 2」をQualcommが発表。AYANEOが搭載デバイスの開発を表明

Androidゲーム機向けSoC「Snapdragon G3x Gen 2」をQualcommが発表。AYANEOが搭載デバイスの開発を表明

 ドイツ時間2023年8月24日,Qualcommは,Android搭載小型ゲーム機向けのSoC「Snapdragon G3x Gen 2」を発表した。前世代製品と比べて,GPU性能が2倍以上,CPU性能が1.3倍と,大幅に向上したのが特徴だ。すでにAYANEOが,同SoCを搭載した「AYANEO Pocket S」の開発を表明している。

[2023/08/25 16:00]
50
★

2024年の最強ハイエンドスマホ「Galaxy S24 Ultra」が登場。AI機能やペン入力が役立ち,もちろんゲームにも強い!【PR】

2024年の最強ハイエンドスマホ「Galaxy S24 Ultra」が登場。AI機能やペン入力が役立ち,もちろんゲームにも強い!【PR】

 最新のプロセッサや技術をいち早く取り入れたSamsungのハイエンドスマートフォン「Galaxy S」。その2024年最上位モデル「Galaxy S24 Ultra」が,4月11日に発売となった。独自のペン入力やAI機能「Galaxy AI」といった見どころも多い。そんな新スマホの実力を見ていこう。

[2024/04/24 18:00]
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:06月01日〜06月02日