お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    クィアゲーマー魂の1本

    このページの最終更新日:2024/08/08 08:00

    rss

    画像集 No.001のサムネイル画像 / クィアゲーマー魂の1本

     ある1本のゲームが一生ものの心の支えになる,という経験は,多くのゲーマーにとって覚えのあることだろう。それは非規範的な性を生きる=クィアなゲーマーであっても同じことだ。
     本企画「クィアゲーマー魂の1本」は,さまざまなクィアゲーマーに毎回1本のゲームを取り上げてもらい,その表現がどのように自身を支えてきたかを綴ってもらう,不定期のエッセイ連載だ。ひとりのクィアの視点を通じて,既存のゲームに対する新しい見方や関心を育ててもらえたら,望外の喜びである。


    • このページのURL:

    キーワード

    下線

    クィアゲーマー魂の1本:第3回は古怒田望人/いりやさんと「ポケモンSV」。規範を逸れた表象と,クィアな日常との関係

    クィアゲーマー魂の1本:第3回は古怒田望人/いりやさんと「ポケモンSV」。規範を逸れた表象と,クィアな日常との関係

     クィアゲーマーが,心の支えになったゲームを個人的にレビューする本連載。第3回はレヴィナス研究者の古怒田望人/いりやさんが,「ポケモンSV」について熱く語ります。あらゆる場所に実は潜んでいる,“規範からの横滑り”=クィア性を読み解いてみませんか。

    [2024/08/08 08:00]

    クィアゲーマー魂の1本:第2回はまきちゃんさんと「VIDEOVERSE」。2003年のSNSから考える,オンラインコミュニティの意義

    クィアゲーマー魂の1本:第2回はまきちゃんさんと「VIDEOVERSE」。2003年のSNSから考える,オンラインコミュニティの意義

     クィアゲーマーの心の支えになったゲームを私的にレビューする本連載。第2回はライターのまきちゃんさんが,2003年のSNSを舞台にしたビジュアルノベル「VIDEOVERSE」を紹介する。ゲームを通じて見えてきた,オンラインコミュニティへの希望とは?

    [2024/04/18 08:00]

    クィアゲーマー魂の1本:第1回はセメントTHINGさんと「メトロイドプライム」。クィアゲーマーにサムスが見せてくれた希望

    クィアゲーマー魂の1本:第1回はセメントTHINGさんと「メトロイドプライム」。クィアゲーマーにサムスが見せてくれた希望

     新企画「クィアゲーマー魂の1本」は,非規範的な性を生きる者=クィアでありゲーマーである人びとが,心の支えとしてきたゲームについて思いきり語ってもらう不定期連載だ。初回はセメントTHINGさんが,「メトロイドプライム」に感じた希望を語る。

    [2024/02/15 08:00]
    さらに記事を探す

    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月02日~04月03日
    4Gamerからお知らせ