格闘
- この記事のURL:
キーワード

メカ美少女3D対戦アクション「星の翼」,TVアニメ「フレームアームズ・ガール」とのコラボイベントを開催。第1弾として「轟雷改」が登場

Shengtian Gamesは本日(2025年4月17日),3D対戦アクション「星の翼」(iOS / Android / PC)でTVアニメ「フレームアームズ・ガール」とのコラボイベントを開始した。コラボキャラ第1弾として「轟雷改」が登場したほか,「スティレット」「バーゼラルド」も順次実装される予定だ。
「餓狼伝説 City of the Wolves」,ケビンのキャラクターガイドが公開に。近距離を得意とし,中段技やコマンド投げなど防御を崩せる技が豊富

SNKは本日(2025年4月16日),同社が4月24日に発売を予定している対戦格闘ゲーム「餓狼伝説 City of the Wolves」の参戦キャラクター「ケビン」のキャラクターガイド動画を公開した。ケビンが得意な距離は近距離で,中段技やコマンド投げなど,防御を崩せる技が豊富に揃っているという。
格闘ゲーム大会「EVO Japan 2025」のエントリー数が確定。過去最高となる延べ9875人が出場へ

EVO Japan 2025実行委員会は本日(2025年4月16日),東京ビッグサイトにて5月9日から11日まで開催される格闘ゲーム大会「EVO Japan 2025」の出場エントリーを締め切り,エントリー数が確定したことを発表した。今年は延べ9875人がエントリーし,「EVO Japan 2024」を上回る過去最高を記録したとのこと。
対戦格闘ゲーム「カオスコード -ネメシスエクスペリメント-」,参戦キャラのヒカル,カガリ,ゴウ,ヴェインなどのプロフィールとPVを公開

exA-Arcadiaは本日,今夏に全国のゲームセンターで稼働開始を予定している,対戦格闘ゲーム「カオスコード -ネメシスエクスペリメント-」の最新情報を公開した。今回は,参戦キャラクターからヒカル,カガリ,ゴウ,レイ,ヴェイン,クドゥラックのプロフィールとPVが公開された。
eスポーツチーム「Saishunkan Sol 熊本」,新メンバーを4月24日20:00の配信で発表。ネモ選手,もらおキャスターが出演

再春館システムは本日(2025年4月15日),同社が運営するeスポーツチーム「Saishunkan Sol 熊本」の新メンバーを発表する配信を,YouTube公式チャンネルで4月24日20:00に実施すると発表した。今回の配信ではネモ選手,もらおキャスターが出演する予定だ。
「餓狼伝説 City of the Wolves×新旧CAG OSAKA 特番」,4月17日に配信。どぐら氏,フェンリっち氏,GO1氏による総当たり戦が行われる

SNKは本日(2025年4月15日),「餓狼伝説 City of the Wolves×新旧CAG OSAKA 特番」が4月17日18:50~20:30に配信される旨をアナウンスした。本番組は,4月24日に発売を予定している新作格闘ゲーム「餓狼伝説 City of the Wolves」を使用し,プロゲーマーによる総当たり戦を行うというものだ。
「MARVEL vs. CAPCOM ファイティングコレクション アーケードクラシックス」,「VERSUS MODE」を実装するアップデートを4月16日に実施

カプコンは本日,「MARVEL vs. CAPCOM ファイティングコレクション アーケードクラシックス」のアップデートを2025年4月16日に実施すると発表した。今回のアップデートでは,オフラインで2P/CPUを選択して対戦のみをプレイできる「VERSUS MODE」が,全収録タイトルに実装される。
「餓狼伝説 City of the Wolves」C・ロナウド選手とガナッチ氏のコラボトレイラーを公開。世界的なサッカー選手とDJの対戦の行方は?

SNKは2025年4月14日,対戦格闘ゲーム「餓狼伝説 City of the Wolves」に参戦するクリスティアーノ・ロナウド選手とサルバトーレ・ガナッチ氏のコラボレーショントレイラーを公開した。映像では,ゲーム中のモデルだけでなく,リアルの姿のロナウド選手とガナッチ氏を確認できる。
「餓狼伝説 City of the Wolves」,初の公式大会をEVO Japan 2025で5月9日に開催。アンディ・ボガードの先行試遊や,えなこさんの撮影会も実施

SNKは本日,東京ビッグサイトで5月9日から11日まで開催される格闘ゲームイベント「EVO Japan 2025」にSNKブースを出展すると発表した。同イベントでは,4月24日に発売予定のシリーズ最新作「餓狼伝説 City of the Wolves」を使った初の公式大会が5月9日に開催される。
「ストリートファイター6」Year 2追加キャラクター「エレナ」6月5日に参戦。カポエイラを駆使するティザートレイラーを公開

カプコンは本日,対戦格闘アクション「ストリートファイター6」のYear 2追加キャラクター「エレナ」を6月5日に実装すると発表した。エレナは,「ストリートファイターIII」で登場した女性格闘家だ。大自然の中で育った彼女は,長い手足を武器にカポエイラを駆使して戦う。
「餓狼伝説 City of the Wolves」に不知火 舞とアンディの弟子「北斗丸」が参戦。キャラクタートレイラーも公開に

SNKは本日(2025年4月10日),対戦格闘ゲーム「餓狼伝説 City of the Wolves」に「北斗丸」が参戦することを発表した。北斗丸は餓狼伝説シリーズに登場する不知火 舞,アンディ・ボガードの弟子にあたる人物で,日本語版のCVは榎木淳弥さんが担当する。また,キャラクタートレイラーも公開された。
ぶいすぽっ!メンバーが国技館で真剣勝負した「VSPO! SHOWDOWN powered by RAGE」観戦レポート。リーダー陣のコメントも合わせて掲載

VTuberグループ「ぶいすぽっ!」が主催するeスポーツイベント「VSPO! SHOWDOWN powered by RAGE」が,東京・両国国技館で2025年3月22日と23日に開催された。本稿では「CoD: BO6」「AVA」「スト6」によるマッチメイクが行われたDay1の模様をレポートする。
「餓狼伝説 City of the Wolves」,不知火 舞の必殺技を解説付きで紹介するキャラクターガイドを公開

SNKは本日(2025年4月8日),4月24日に発売を予定している対戦格闘ゲーム「餓狼伝説 City of the Wolves」のキャラクター「不知火 舞」のキャラクターガイド動画を公開した。動画では,舞の必殺技の特徴や使いどころなどを,それぞれ解説付きで紹介している。
「カプコン ファイティング コレクション2」,収録作品を紹介するトレイラー第1弾が公開に。発売に向けて予約も受付中

カプコンは本日(2025年4月8日),同社が5月16日に発売を予定している「カプコン ファイティング コレクション2」について,収録作品を紹介するトレイラー第1弾を公開した。今回は「燃えろ!ジャスティス学園」「スターグラディエイター2 ナイトメア オブ ビルシュタイン」の2作品を確認できる。
「ブレイドアンドソウルNEO」,ハードコアチョコレートとのコラボTシャツを販売開始。ポー・ファランをデザインした限定品

エヌシージャパンは本日(2025年4月7日),サービス中のMMORPG「ブレイドアンドソウルNEO」とアパレルブランド「ハードコアチョコレート」との限定コラボレーションTシャツの販売を開始した。Tシャツは,人気キャラクターである「ポー・ファラン」を前面にあしらったものだ。
「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」のBD-BOXを7月23日に発売。アニメ全編に加えてノンテロップのOPやEDなどを特典映像として収録

ブシロードは2025年4月5日,TVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」のBD-BOXを7月23日に発売すると発表した。価格は2万7500円(税込)。本作は,対戦格闘ゲーム「ギルティギア」シリーズで初のTVアニメ作品だ。BD-BOXにはアニメ全編のほか,ノンテロップのOPとEDやPVが特典映像として収録される。
「餓狼伝説 City of the Wolves」,人気DJのサルバトーレ・ガナッチ氏がゲームキャラで登場。逆立ち状態で連続蹴りなどの必殺技に注目

SNKは本日,対戦格闘ゲーム「餓狼伝説 City of the Wolves」に,人気DJのサルバトーレ・ガナッチ氏の参戦を発表した。本作では世界的に有名な11名のDJとのコラボが行われ,ガナッチ氏はミュージックスーパーバイザーとして起用されるほか,オリジナル楽曲の提供,そしてゲームキャラとして登場する。
Nintendo Switch 2版「ストリートファイター6」,本体リリースと同日の6月5日に発売

カプコンは本日(2025年4月2日),配信映像「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2」で,Nintendo Switch 2版「ストリートファイター6」を6月5日に発売すると発表した。本作では,Nintendo Switch 2版だけの新モードが用意されているそうだ。
「ZETA DIVISION」のSTREET FIGHTER部門に,ももち選手,翔選手,ひぐち選手,ひかる選手,ヤマグチ選手,チョコブランカ選手が加入

GANYMEDEは本日,プロeスポーツチーム「ZETA DIVISION」のSTREET FIGHTER部門に,ももち選手,翔選手,ひぐち選手,ひかる選手,ヤマグチ選手,チョコブランカ選手の6名が加入したと発表した。同部門は「ZETA DIVISION Geekly」として「ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2025」に参戦する。
Steamで非常に好評な“二撃必殺”2D対戦格闘「Two Strikes」の正式リリース日が4月25日に決定

Entalto Publishingは本日(2025年4月1日),現在アーリーアクセス中の2D対戦格闘ゲーム「Two Strikes」の正式リリース日を4月25日と発表した。1回または2回の攻撃で決着がつくという“二撃必殺”のシステムが大きな特徴となる対戦格闘ゲームだ。
「鉄拳8」シーズン2が本日開幕。新DLCキャラクター「アンナ・ウィリアムズ」のアーリーアクセスを開始,ヒート性能やキャラバランスを調整

バンダイナムコエンターテインメントは本日,対戦格闘アクション「鉄拳8」のアップデートを実施し,シーズン2を開始した。アップデートでは,新DLCキャラクター「アンナ・ウィリアムズ」が参戦したほか,ヒートの性能調整や,全キャラクターへの新技追加など,さまざまな変更が行われている。
「スト6」,ファイティングパス「ジャスティス学園祭」を本日16:00に配信。「あきらのヘルメット」「バンチョートップ」などのアバターが登場

カプコンは本日(2025年4月1日),対戦格闘ゲーム「ストリートファイター6」で,ファイティングパス「ジャスティス学園祭」を16:00に配信すると発表した。ジャスティス学園祭は,カプコンの格闘ゲーム「ジャスティス学園」シリーズとのコラボファイティングパスだ。
「週刊プロゲーマーファイル」File.277:B君選手【鉄拳シリーズ】

「週刊プロゲーマーファイル」では,幅広いジャンルで活躍するプロゲーマーを毎週一人ずつ取り上げ,プロフィールを紹介していきます。今週取り上げるのは「鉄拳」シリーズのプロシーンで活躍するB君選手です。
LoL格ゲー「2XKO」の第2回アルファラボテストが4月18日から開催。対象地域に日本は含まれないものの,今後拡大の予定あり

ライアットゲームズは本日(2025年3月28日),新作格闘ゲーム「2XKO」の第2回アルファラボテストを,4月18日からPC / PlayStation 5 / Xbox Series X|S向けに開始すると発表した。なお,対象地域はアメリカ,カナダ,ブラジルのみとなっている。
ボディビルダー目線でキャラクリするとどうなる? 「ブレイドアンドソウルNEO」で,ゴールドジムの及川氏が“理想の体型”を目指した結果とは

2025年3月12日にサービスを開始した「ブレイドアンドソウルNEO」の一風変わったプロモイベントが,エヌシージャパンの本社で開催された。現役ボディビルダーの及川隆寿氏を招き,作中のキャラクタークリエイト機能で“理想の体型”を作り上げてもらおうというこのイベント。果たしてその結末やいかに。
アーケード版(APM3)「UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes」稼働開始。新キャラクターやグラフィックスを一新したUNIシリーズの最新作

セガ フェイブは本日(2025年3月27日),アーケード版(APM3)「UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes」の稼働開始を発表した。本作は,「UNDER NIGHT IN-BIRTH」シリーズの最新作だ。その魅力には,一新されたグラフィックスや豊富なプレイアブルキャラクターなどが挙げられている。
クリスティアーノ・ロナウド選手が「餓狼伝説 City of the Wolves」に参戦。サッカーボールや華麗な足技で戦うトレイラーも公開に

SNKは本日(2025年3月27日),対戦格闘ゲーム「餓狼伝説 City of the Wolves」に,世界的なサッカー選手であるクリスティアーノ・ロナウドさんの参戦を発表した。これに合わせて,サッカーボールや華麗な足技で戦うロナウド選手を確認できるトレイラーも公開された。
「ブレイドアンドソウルNEO」,初のアップデートを実施。新エリア「水月平原」や,ボス「ポー・ファラン」と戦える英雄ダンジョンが登場

エヌシージャパンは本日,PCゲーム「ブレイドアンドソウルNEO」で初のアップデートを実施した。本作は,「ブレイドアンドソウル」のリメイク作品として3月12日にサービスを開始したMMORPGだ。今回のアップデートでは,新エリア「水月平原」や,英雄ダンジョン「海蛇補給基地」が実装された。
[プレイレポ]90年代格ゲー風のビジュアルと,スロットの演出が楽しい。日本のコンテンツを海外に発信するRPG「TAT Rumble」を紹介
![[プレイレポ]90年代格ゲー風のビジュアルと,スロットの演出が楽しい。日本のコンテンツを海外に発信するRPG「TAT Rumble」を紹介](/image/lazy_loading.png)
KREATION VERSEは,ブロックチェーンゲーム「TAT Rumble」を3月28日にグローバルリリースする。本作は,スロットのドキドキとRPGの育成・収集要素を組み合わせた"NFTスロットRPG"だ。リリースに先駆けて,テストバージョンをプレイする機会を得たので,ゲームプレイの模様をお伝えしよう。
「UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes」,アーケード版を3月27日に稼働開始。簡単操作で派手な格闘アクションを楽しめる

アークシステムワークスは本日(2025年3月25日),対戦アクション「UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes」のアーケード版を,3月27日より全国のゲームセンターで稼働開始すると発表した。アーケード版はセガ フェイブのAimeサービスに対応しており,UNI2連動サイトを利用できる。
「餓狼伝説 City of the Wolves」と世界的なDJがコラボ。スティーヴ・アオキやAfrojackによるゲーム内BGMがプレイを盛り上げる

SNKは本日(2025年3月24日),新作格闘ゲーム「餓狼伝説 City of the Wolves」と世界的に有名な11名のDJとのコラボを発表した。今回の取り組みでは,AfrojackやSteve Aokiといったプロデューサーが参加し,作品の世界観やキャラクターをイメージしたオリジナル楽曲がゲーム内に収録されるとのこと。
「グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-」,新キャラクター“ガレヲン”のティザートレイラーを公開

Cygamesは本日,対戦格闘ゲーム「グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-」に実装予定の新プレイアブルキャラクター「ガレヲン」のティザートレイラーを公開した。初公開となるガレヲンの3Dモデルとともに,対戦開始前の演出や,原作BGMのアレンジ楽曲を楽しめる。
「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」,新プレイアブルキャラクター「ヴェノム」が本日配信に。キャラクタートレイラーも公開

アークシステムワークスは本日(2025年3月24日),対戦格闘ゲーム「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」で,新プレイアブルキャラクター「ヴェノム」を配信すると発表した。ヴェノムの単体価格は880円(税込)で,シーズンパス4をすでに持っている人は,パッチ適用後から使用可能となる。
新作ロボ格ゲー「アイアンサーガVS」,Steamで本日発売。アイアンサーガ機体だけでなく,マジンガーZやゲッターロボ,ダンクーガなどが参戦

GAMEDUCHYは本日(2025年3月21日),PC向け新作「アイアンサーガVS」をSteamで発売した。価格は3900円(税込)で,4月1日までは15%オフで購入できる。本作は,スマホ向けアクションRPG「機動戦隊アイアンサーガ」を原作とした対戦格闘ゲームだ。
[インタビュー]ゲッターやマジンガーZが参戦する格ゲー「アイアンサーガVS」に込められた熱量を開発陣に聞く。この人たち,スパロボとゼオライマー好きすぎ
![[インタビュー]ゲッターやマジンガーZが参戦する格ゲー「アイアンサーガVS」に込められた熱量を開発陣に聞く。この人たち,スパロボとゼオライマー好きすぎ](/image/lazy_loading.png)
GAMEDUCHYは本日,PC向け対戦格闘ゲーム「アイアンサーガVS」を発売した。マジンガーZやゲッターロボなど,日本のアニメ作品からもコラボ機体が参戦する本作を作っているのは,ロボット大好きな開発メンバーが揃った中国のデベロッパだ。杭州にあるオフィスで,そこに込められた熱量をうかがった。
「BLEACH Rebirth of Souls」本日発売。死神代行篇から破面篇までのストーリーにフォーカスしたローンチトレイラーを公開

バンダイナムコエンターテインメントは本日,アクションゲーム「BLEACH Rebirth of Souls」を発売した。本作は,「週刊少年ジャンプ」に連載された漫画作品「BLEACH」をゲーム化したものだ。悪霊を退治する死神の代行者となった主人公「黒崎一護」と仲間たちの活躍を描く剣戟アクションとなる。
「餓狼伝説 City of the Wolves」,世界で活躍するミュージシャン11名とのコラボを発表。オリジナル楽曲19曲をステージBGMとして収録

SNKは本日,対戦格闘ゲーム「餓狼伝説 City of the Wolves」で,世界で活躍するミュージシャン11名とのコラボを発表した。「REV IT UP」をキーフレーズに,オリジナル楽曲19曲をステージBGMで収録する。また,このコラボのミュージックスーパーバイザーに,サルバトーレ・ガナッチ氏が起用される。
メガドライブ版「Pocket Bravery」の開発が明らかに。1990年代の対戦格闘ゲームに影響を受けた作品が同年代のゲーム機に登場

ブラジルを拠点とするインディーゲームスタジオのStatera Studioは,対戦格闘ゲーム「Pocket Bravery」のメガドライブ版とスマホ版を開発中であることを,2025年3月13日に実施した公式配信内で発表した。メガドライブ版は開発初期の段階で具体的なリリース時期は不明なものの,プレイ映像もお披露目された。
「餓狼伝説 City of the Wolves」,第2回オープンβテストを3月27日に開始。グリフォンマスクを新たに加えた計9キャラクターを使用可能

SNKは本日(2025年3月18日),同社が4月24日に発売を予定している「餓狼伝説 City of the Wolves」の第2回オープンβテストを,3月27日14:00~31日17:00に実施すると発表した。今回のオープンβテストでは,前回のものにグリフォンマスクを加えた計9キャラクターを使用できる。
アニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」のオープニング映像が公開に。謎の少女ユニカとシンの激しいバトルシーンを収録

アークシステムワークスは,4月5日に放送がスタートするアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」の,ノンクレジットOP映像を公開した。本作は,生体兵器「ギア」によって過去に大きな犠牲が生まれた世界が舞台の「ギルティギア」シリーズ初となるTVアニメ作品だ。
「餓狼伝説 City of the Wolves」メインテーマ曲「Chain Reaction」のリリックビデオを公開。歌詞付きのフルバージョンを収録

SNKは本日,同社が4月24日に発売を予定している「餓狼伝説 City of the Wolves」のメインテーマ曲「Chain Reaction」のリリックビデオを公開した。映像はこの楽曲のフルバージョンを歌詞付きで収録したもので,登場キャラクターのバトルシーンに乗せて,軽快なサウンドを楽しめる。
アークシステムワークス,Steam「Spring Sale」が開催中。「GUILTY GEAR」シリーズや「くにおくん」シリーズなどが対象に

アークシステムワークスは,同社のSteamタイトルを対象にした「Spring Sale」を開催している。期間は3月20日まで。「GUILTY GEAR」シリーズや「UNDER NIGHT IN-BIRTH」シリーズ,「くにおくん」シリーズなどがセール価格で販売されている。
「餓狼伝説 City of the Wolves」開発者対戦動画の第1弾「Terry vs. Kain」を公開。アーケードスタイルを使用したガチンコバトル

SNKは本日,同社が4月24日に発売を予定している「餓狼伝説 City of the Wolves」の開発者対戦動画の第1弾「Terry vs. Kain(Arcade Style)」を公開した。映像は,アーケードスタイルを使用したもので,「カイン・R・ハインライン」と「テリー・ボガード」の白熱したバトルを収録している。
VFシリーズ初の公式グローバル大会「VIRTUA FIGHTER Open Championship」,開催決定。日本を含む4地域での予選を順次実施へ

セガは本日(2025年3月14日),対戦格闘ゲーム「バーチャファイター」シリーズ初の公式グローバル大会「VIRTUA FIGHTER Open Championship」の開催決定を発表した。これは,「Virtua Fighter 5 R.E.V.O.」を使用した大会で,日本,北米,欧州,日本を除くアジア地域で予選が順次実施される。なお,グランドファイナル大会の優勝者には10万ドルの賞金が贈られる。
[プレイレポ]「ブレイドアンドソウル NEO」では,シリーズの魅力であるアクション性の高さとPlay to Winをあらためて追求
![[プレイレポ]「ブレイドアンドソウル NEO」では,シリーズの魅力であるアクション性の高さとPlay to Winをあらためて追求](/image/lazy_loading.png)
2025年3月12日より,グラフィックスやキャラクター成長システムなどをリニューアルした「ブレイドアンドソウル NEO」の運営がスタートする。本稿では既存の「ブレイドアンドソウル」から変化した点のなかでも,特に大きなトピックを紹介する。
日本のGood 8 Squadが「スト6」世界最強チームに輝く。「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2024」レポート

2025年3月9日,東京・両国国技館でストリートファイターリーグの世界最強を決める大会イベント「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2024」が実施された。本稿では,大会の模様と合わせて,優勝したGood 8 Squadの囲みインタビューの内容をお届けする。
「スト6」の対戦イベント「RFN × Sajam Slam 日米対決」,3月16日に新宿で開催。前野智昭さん(ルーク役)の参加も決定

カプコンは本日(2025年3月13日),新宿住友ビル 三角広場で3月16日に開催する「ストリートファイター6」の対戦イベント「RFN × Sajam Slam 日米対決」に,声優の前野智昭さん(ルーク役)が参加すると発表した。また,MenaRD選手,ガチくん選手,ボンちゃん選手によるエキシビションも予定されているとのこと。
「ブレイドアンドソウルNEO」,本日正式サービスを開始。「B&S」のアクション性はそのままに遊びやすく改善を図ったPC向けMMORPG

エヌシーソフトは本日(2025年3月12日),PC向けMMORPG「ブレイドアンドソウルNEO」のサービスを開始した。本作は,「ブレイドアンドソウル」のアクション性はそのままに,グラフィックスやキャラクター成長システムの改善などを図ったタイトルだ。
「スト6」,プラチナ,ダイヤ帯でも連勝ボーナスが発生するように。本日のサーバーメンテナンスにて実装

カプコンは本日(2025年3月12日),対戦格闘ゲーム「ストリートファイター6」のサーバーメンテナンスを実施し,ゲーム挙動の更新を行った。本アップデートにより,連勝ボーナスがプラチナ,ダイヤ帯においても発生するようになった。
[インタビュー]「スチーム・ハーツ & アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ サターントリビュート」は,原作にリスペクトを持ち,より魅力的な作品として蘇った
![[インタビュー]「スチーム・ハーツ & アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ サターントリビュート」は,原作にリスペクトを持ち,より魅力的な作品として蘇った](/image/lazy_loading.png)
「スチーム・ハーツ & アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ サターントリビュート」が,2025年5月29日にシティコネクションから発売される。開発の経緯や裏話などについて,シティコネクションとエンターグラムのキーパーソンに話を聞いた。