お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    ANALOG

    このページの最終更新日:2025/04/17 08:00


    • この記事のURL:

    キーワード

    下線

    [プレイレポ]自動で動くボルカルスは賢い。ソロ&協力モードが追加された「ボルカルス ver.2.0」は,シリーズの入口として完璧な1本だ

    [プレイレポ]自動で動くボルカルスは賢い。ソロ&協力モードが追加された「ボルカルス ver.2.0」は,シリーズの入口として完璧な1本だ

     ドロッセルマイヤーズが展開するボードゲームシリーズ「Kaiju on the Earth」の最新作「ボルカルス ver.2.0」2025年5月31日に発売される。今回はそんな本作を一足早くプレイする機会を得たので,新要素を中心としたプレイレポートをお届けしよう。

    [2025/04/17 08:00]

    「MTG」×「ファイナルファンタジー」のコラボイベント「マジック・スポットライト:FINAL FANTASY」,6月27日~29日に幕張メッセで開催

    「MTG」×「ファイナルファンタジー」のコラボイベント「マジック・スポットライト:FINAL FANTASY」,6月27日~29日に幕張メッセで開催

     Wizards of the Coastは本日(2025年4月16日),「マジック:ザ・ギャザリング」「ファイナルファンタジー」シリーズのコラボイベント「マジック・スポットライト:FINAL FANTASY Supported by 楽天ブックス」を,6月27日~29日に千葉・幕張メッセで開催すると発表した。

    [2025/04/16 19:06]

    VTuberやストリーマーがカードに。新規TCGプロジェクト「Xross Stars」発表。2025年8月発売予定

    VTuberやストリーマーがカードに。新規TCGプロジェクト「Xross Stars」発表。2025年8月発売予定

     VTuberやストリーマーなど人気タレントがカードになって登場する新規TCGプロジェクト「Xross Stars」が本日(2025年4月16日),Game&Co.取締役の久保敦俊氏がプレゼンターを,Crazy Raccoon代表の髙野大知がチェアマンを務めた特別番組にて発表された。発売は2025年8月を予定している。

    [2025/04/16 18:50]

    TCGプロジェクト「ガンダムカードゲーム」,ティーチングアプリのリリースや「鉄血のオルフェンズ」の参戦など最新情報が明らかに

    TCGプロジェクト「ガンダムカードゲーム」,ティーチングアプリのリリースや「鉄血のオルフェンズ」の参戦など最新情報が明らかに

     バンダイ カード事業部は2025年4月12日,第1回「GUNDAM CARD GAME -Link Station-」を配信し,同社が展開するTCGプロジェクト「ガンダムカードゲーム」の最新情報を発表した。今回は,「ティーチングアプリ」のリリース決定や,「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」の参戦などが明らかにされた。

    [2025/04/14 14:14]

    「ポケモンカードストア」,アトレ川崎で4月18日から期間限定オープン。「ポケモンカード教室」への参加で,プロモカード「イーブイ」をもらえる

    「ポケモンカードストア」,アトレ川崎で4月18日から期間限定オープン。「ポケモンカード教室」への参加で,プロモカード「イーブイ」をもらえる

     アトレは本日(2025年4月14日),同社が運営するアトレ川崎にて,ポケモンカードゲーム・ポケモンセンターオリジナル商品を購入できる「ポケモンカードストア」4月18日~5月6日の期間限定でオープンすると発表した。本ショップは,ポケモンカード新拡張パック「ロケット団の栄光」の発売を記念したものだ。

    [2025/04/14 12:36]

    「マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY」,3種類のプロモカードをもらえる日本限定のキャンペーンを6月6日より実施

    「マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY」,3種類のプロモカードをもらえる日本限定のキャンペーンを6月6日より実施

     ウィザーズ・オブ・ザ・コーストは,TCG「マジック:ザ・ギャザリング」のユニバースビヨンドシリーズから,2025年6月13日に発売する新セット「マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY」について,日本限定プロモカードキャンペーンを6月6日より順次実施すると発表した。

    [2025/04/12 12:00]

    ゲームズワークショップが「第63回静岡ホビーショー」への出展を決定。お馴染みの人気商品に加え,イベント限定ミニチュアも販売される

    ゲームズワークショップが「第63回静岡ホビーショー」への出展を決定。お馴染みの人気商品に加え,イベント限定ミニチュアも販売される

     ゲームズワークショップ日本支店は本日(2025年4月11日),5月14日から18日にかけてツインメッセ静岡で開催されるイベント「第63回静岡ホビーショー」への出展情報を公開した。会場では「ウォーハンマー」シリーズを中心とする人気商品に加えて,2025年のイベント限定ミニチュアが販売される。

    [2025/04/11 22:03]

    新作ボードゲーム「ペチケ」,5月17日から開催される「ゲームマーケット2025春」で先行販売。ランダムな並びに,無理やり法則性を見出すゲーム

    新作ボードゲーム「ペチケ」,5月17日から開催される「ゲームマーケット2025春」で先行販売。ランダムな並びに,無理やり法則性を見出すゲーム

     オインクゲームズは本日,新作ボードゲーム「ペチケ」を5月17日と18日に幕張メッセで開催される「ゲームマーケット2025春」で先行販売すると発表した。一般販売は5月23日にスタートする。本作は,3種の動物,3種の帽子,5種の数字を組み合わせたカードをランダムに5枚並べ,無理やり法則性を見出すゲームだ。

    [2025/04/11 14:24]

    国鉄ゲーム「いい旅チャレンジ20,000km」は,今は無き特急や路線に出会えるエモい旅 昭和・平成レトロボードゲーム大百科 第2回

    国鉄ゲーム「いい旅チャレンジ20,000km」は,今は無き特急や路線に出会えるエモい旅 昭和・平成レトロボードゲーム大百科 第2回

     20年以上前のボードゲームを紹介する「昭和・平成レトロボードゲーム大百科」の第2回は,「いい旅チャレンジ20,000km」を紹介します。当時の国鉄が行ったキャンペーンを題材にした本作では,全国に張り巡らされた路線の踏破を目指します。

    [2025/04/11 07:00]

    「狩歌」×「デレステ」コラボ商品が2025年7月上旬に発売へ。異なるタイプの楽曲に対応した全4種類が用意され,特典つきセットも登場

    「狩歌」×「デレステ」コラボ商品が2025年7月上旬に発売へ。異なるタイプの楽曲に対応した全4種類が用意され,特典つきセットも登場

     MOGURA ENTERTAINMENTは本日(2025年4月10日),「狩歌」「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」のコラボ商品「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ 狩歌」(全4種)を2025年7月上旬にリリースすると発表し,予約受付を開始した。

    [2025/04/10 21:16]

    第四境界,「人の財布」シリーズの最新作「プロジェクト アイランド(仮称)」を発表。角谷進之介氏とタッグを組んで贈るリアルタイム謎解きゲーム

    第四境界,「人の財布」シリーズの最新作「プロジェクト アイランド(仮称)」を発表。角谷進之介氏とタッグを組んで贈るリアルタイム謎解きゲーム

     第四境界は本日,「人の財布」シリーズの最新作「プロジェクト アイランド(仮称)」を発表した。本作は,「この謎解きはフィクションです」で知られる角谷進之介氏と第四境界がタッグを組んで贈る新たな謎解きゲームだ。4月末にプロローグが公開され,5月から物語がリアルタイムで展開されていく。

    [2025/04/09 12:43]

    ヘビも交じる袋の中から,より多くのウナギのつかみ取れ。運も左右する心理戦を楽しめるボードゲーム「ウナギかヘビか」,5月23日発売

    ヘビも交じる袋の中から,より多くのウナギのつかみ取れ。運も左右する心理戦を楽しめるボードゲーム「ウナギかヘビか」,5月23日発売

     オインクゲームズは,ボードゲーム「ウナギかヘビか」を2025年5月23日に発売すると発表した。本作は,ヘビも交じる袋の中からウナギのつかみ取りをする,運と心理戦が絡み合うゲームだ。形がまったく同じウナギとヘビの木ゴマを袋の中に手を入れてつかみ,誰よりも多くのウナギを手に入れて高得点を狙う。

    [2025/04/07 18:33]

    異色のマルチ展開が光るボードゲーム「アイドルアライブ」,第2回公式ファンミをレポート。4月24日には,1stアルバムのクラファンが始まる

    異色のマルチ展開が光るボードゲーム「アイドルアライブ」,第2回公式ファンミをレポート。4月24日には,1stアルバムのクラファンが始まる

     2025年3月23日,ボードゲームレーベル「SUSABI GAMES」による「アイドルアライブ」シリーズの“第2回公式ファンミーティング”が,東京の「表参道SPRING TERRACE」で開催された。出演声優陣が参加し,気になるクラファンなどを含む新情報も発表されたイベントの模様をレポートしていく。

    [2025/04/04 14:56]

    TRPG「カタシロ」,ルンルンさんが患者役となる配信を4月2日に実施。もう一人の患者役はでびでび・でびるさん

    TRPG「カタシロ」,ルンルンさんが患者役となる配信を4月2日に実施。もう一人の患者役はでびでび・でびるさん

     シナリオライターのディズム氏は,TRPG「カタシロ」の配信を2025年4月2日18:00に実施すると告知した。配信では,VTuberグループ・にじさんじ所属ライバーであるルンルンさんが患者役としてプレイする。もう一人の患者役はでびでび・でびるさん,ゲームの進行役である医者役はディズム氏が務める。

    [2025/03/31 19:53]

    「ウォーハンマー40,000:コンバットパトロール」今夏にリリース。週刊ウォーハンマーの新シリーズとして登場

    「ウォーハンマー40,000:コンバットパトロール」今夏にリリース。週刊ウォーハンマーの新シリーズとして登場

     アシェット・コレクションズ・ジャパンは2025年3月31日,「ウォーハンマー40,000:コンバットパトロール」を今夏に全国の書店やウェブサイトで発売すると発表した。これは,「週刊ウォーハンマー」の新シリーズで,全90号の完結を予定しているとのこと。

    [2025/03/31 18:49]

    「アイドルテーブルトークプリパラ み~んなであそぼう!ダイスキTV♪」本日発売。体験会を「VRChat」で5月10日に開催

    「アイドルテーブルトークプリパラ み~んなであそぼう!ダイスキTV♪」本日発売。体験会を「VRChat」で5月10日に開催

     ホビージャパンは,シリーズの10周年を記念して本日発売されたテーブルトークRPG「アイドルテーブルトークプリパラ み~んなであそぼう!ダイスキTV♪」体験会を,ソーシャルVRプラットフォーム「VRChat」で2025年5月10日に開催すると発表した。体験会では,初心者用サンプルシナリオが遊べる。

    [2025/03/31 18:00]

    「人生ゲーム」をモチーフにした装飾が青砥駅高架下公共広場に登場。フィッシャーズのマサイさんとモトキさんがお披露目式典で登壇

    「人生ゲーム」をモチーフにした装飾が青砥駅高架下公共広場に登場。フィッシャーズのマサイさんとモトキさんがお披露目式典で登壇

     タカラトミーは,青砥駅高架下公共広場にて「人生ゲーム」をモチーフとした装飾と,地球環境に配慮したサステナブルな駅としてのリニューアル工事を実施し,本日(2025年3月26日),「青砥駅前広場『人生ゲーム』オリジナル装飾及び駅リニューアルお披露目式典」を実施した。

    [2025/03/26 19:12]

    「クレイジー・クライマー」のボードゲームでは,本当にビルを登ってゴールを目指す! 昭和・平成レトロボードゲーム大百科 第1回

    「クレイジー・クライマー」のボードゲームでは,本当にビルを登ってゴールを目指す! 昭和・平成レトロボードゲーム大百科 第1回

     20年以上前に発売されたボードゲームを紹介する連載「昭和・平成レトロボードゲーム大百科」が始まります。第1回は,名作アーケードゲームが題材の「立体クレイジークライマー」。ボードゲームでありながら,上に登ってゴールを目指します。

    [2025/03/26 07:00]

    高騰するパーツを確保し,レトロゲームを動かせるPCを組み上げろ。ボードゲーム「ComputerJunkyard」のKickstarterキャンペーンが展開中

    高騰するパーツを確保し,レトロゲームを動かせるPCを組み上げろ。ボードゲーム「ComputerJunkyard」のKickstarterキャンペーンが展開中

     「発掘したレトロゲームを遊ぶため,昔の部品でPCを組み上げる」という,ゲーマーには刺さりそうなテーマのボードゲーム「ComputerJunkyard」のKickstarterキャンペーンが展開中だ。高騰するパーツを確保し,ライバルのパーツを盗んだり,バグを仕込んだりしつつ,思い出のレトロゲームを動かすのだ。

    [2025/03/25 20:04]

    「マジック:ザ・ギャザリング」,アニメ「スポンジ・ボブ」とコラボしたSecret Lairのコレクションを発売。楽天ブックスで予約受付中

    「マジック:ザ・ギャザリング」,アニメ「スポンジ・ボブ」とコラボしたSecret Lairのコレクションを発売。楽天ブックスで予約受付中

     ウィザーズ・オブ・ザ・コーストは本日,TCG「マジック:ザ・ギャザリング」の新商品として,アニメ「スポンジ・ボブ」とコラボしたSecret Lairのコレクションを発売した。収録カードは英語版で,各商品は通常版とフォイル版が販売される。

    [2025/03/25 11:39]

    わしゃがなTVの最新動画では,「hololive OFFICIAL CARD GAME」のブースターパック第3弾を開封する様子をお届け

    わしゃがなTVの最新動画では,「hololive OFFICIAL CARD GAME」のブースターパック第3弾を開封する様子をお届け

     本日(2025年3月24日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,「hololive OFFICIAL CARD GAME」のブースターパック第3弾を開封する様子をお届け。これまでレアカードをなかなか引けていないホロカだが,いよいよ激レアカードが……?

    [2025/03/24 20:00]

    「ポケカ」×「BOSS」コラボ商品「ボスex 進化の微糖」が5月6日にリニューアルへ。「サカキのボスジャン」が当たるキャンペーンが開催

    「ポケカ」×「BOSS」コラボ商品「ボスex 進化の微糖」が5月6日にリニューアルへ。「サカキのボスジャン」が当たるキャンペーンが開催

     サントリー食品インターナショナルは本日(2025年3月24日),サントリーコーヒー「BOSS」「ポケモンカードゲーム」とのコラボ商品「ボスex 進化の微糖」のリニューアル版を,5月6日より全国で発売すると発表した。

    [2025/03/24 10:00]

    フランスアナログゲームの祭典「FIJ 2025」,今年は11万人が来場。アスドール式典では「ODIN」が大賞に

    フランスアナログゲームの祭典「FIJ 2025」,今年は11万人が来場。アスドール式典では「ODIN」が大賞に

     2025年2月28日から3月2日までの3日間,フランス・カンヌにてアナログゲーム見本市「Festival International des Jeux」が開催された。昨年から来場者が3万人も増え,3日間で11万人が訪れる大規模なイベントとなった。アナログゲームアワードであるアスドールでは「ODIN」が大賞に選ばれた。

    [2025/03/22 10:00]

    「ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット」,拡張パック「ロケット団の栄光」を4月18日に発売

    「ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット」,拡張パック「ロケット団の栄光」を4月18日に発売

     ポケモンは2025年3月21日,「ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット」シリーズの拡張パック「ロケット団の栄光」を4月18日に発売すると発表した。価格は180円(税込)だ。本パックには,商品名にあるとおりロケット団のポケモンや,それらと相性の良いサポートカードが収録される。

    [2025/03/21 18:56]

    クラシカルな2D格闘ゲームを独特のルールでカードゲームに。「Fight Deck」のKickstarterキャンペーンが展開中

    クラシカルな2D格闘ゲームを独特のルールでカードゲームに。「Fight Deck」のKickstarterキャンペーンが展開中

     格闘ゲームのようなシステムでバトルを楽しむ対戦カードゲーム「Fight Deck」Kickstarterキャンペーンが展開中だ。プレイヤーは個性的な格闘家を操り,立ち,しゃがみ,ジャンプ,下段,上段,対空といった属性を持つカードで雌雄を決する。コンボや起き上がりの攻防などもカードゲームで再現されている。

    [2025/03/05 12:37]

    ルルイエ浮上100周年を記念して,「クトゥルフ神話TRPG」の公式アプリで「銀の黄昏教団」の入団試験がスタート

    ルルイエ浮上100周年を記念して,「クトゥルフ神話TRPG」の公式アプリで「銀の黄昏教団」の入団試験がスタート

     KADOKAWAは本日,スマホアプリ「クトゥルフ神話TRPG ルールブックPLUS」で,クトゥルフ神話における「ルルイエ」の浮上から100周年を記念する参加型企画を開始した。本企画では,アナログゲーム「クトゥルフ神話TRPG」に登場する架空の団体「銀の黄昏教団」の入団試験がアプリ内で実施される。

    [2025/03/04 14:32]

    アニメ「遊☆戯☆王」シリーズ25周年記念ライブ,7月12日に開催。KIMERUさんらがアニメのOP&ED楽曲を披露

    アニメ「遊☆戯☆王」シリーズ25周年記念ライブ,7月12日に開催。KIMERUさんらがアニメのOP&ED楽曲を披露

     アニメ「遊☆戯☆王」シリーズ25周年を記念したライブ「遊☆戯☆王 Duelist Live Kingdom」が,2025年7月12日にTACHIKAWA STAGE GARDENで開催される。本ライブは,KIMERUさん,奥井雅美さん,遠藤正明さんをはじめとするアーティスト陣が出演し,アニメのオープニングとエンディングの楽曲を披露するものだ。詳細は公開されていないものの,キャストの出演も予定されている。

    [2025/03/03 15:43]

    「ボコスカウォーズ」を題材とした2人対戦型ボードゲーム「ボコスカチェス」,本日発売。チェスをベースにしたゲームで,王の撃破を目指す

    「ボコスカウォーズ」を題材とした2人対戦型ボードゲーム「ボコスカチェス」,本日発売。チェスをベースにしたゲームで,王の撃破を目指す

     KADOKAWAは本日,ボードゲーム「ボコスカチェス」発売した。価格は2420円(税込)。本作は,1983年にX1用ソフトとして開発された「ボコスカウォーズ」を題材とした2人対戦型ボードゲームだ。チェスをベースとしており,ユニットのコマ1つを動かす手番を交互に繰り返し,対戦相手の王の撃破を目指す。

    [2025/02/28 13:03]

    「ヴァイスシュヴァルツ」,トライアルデッキ「BanG Dream! [Ave Mujica] 」などの新商品を本日発売。SPはメンバーの箔押しサイン入り

    「ヴァイスシュヴァルツ」,トライアルデッキ「BanG Dream! [Ave Mujica] 」などの新商品を本日発売。SPはメンバーの箔押しサイン入り

     ブシロードは本日,同社が展開するTCG「ヴァイスシュヴァルツ」の新商品「トライアルデッキ BanG Dream! [Ave Mujica] & ブースターパック MyGO!!!!! × Ave Mujica」を発売した。本商品は,「BanG Dream!」(バンドリ!)の新バンド「MyGO!!!!!」「Ave Mujica」にフォーカスした新商品だ。

    [2025/02/28 12:18]

    「ポケモンカードゲーム MEGA」,2025年に発売。メガシンカexが登場し,「メガルカリオex」や「メガサーナイトex」を収録

    「ポケモンカードゲーム MEGA」,2025年に発売。メガシンカexが登場し,「メガルカリオex」や「メガサーナイトex」を収録

     ポケモンは本日配信した情報番組「Pokémon Presents」で,「ポケモンカードゲーム MEGA」を2025年に発売することを発表した。映像では,「メガルカリオex」「メガサーナイトex」が映し出され,メガシンカexの登場が予告された。

    [2025/02/27 23:29]

    ライブで戦う対戦ボードゲーム「アイドルアライブ」シリーズ,第2回公式ファンミーティングを3月23日に開催。特典などの情報も明らかに

    ライブで戦う対戦ボードゲーム「アイドルアライブ」シリーズ,第2回公式ファンミーティングを3月23日に開催。特典などの情報も明らかに

     ボードゲームレーベル「SUSABI GAMES」を運営するBlueFlintは,同社が展開する「アイドルアライブ」シリーズの“第2回公式ファンミーティング”を,2025年3月23日に開催する。現在はボードゲームベアで参加受付が実施中で,締切は3月3日までとなっている。

    [2025/02/27 21:54]

    実際にマークシート形式の試験に挑むホラーゲーム「事故物件鑑定士試験」,東京で4月15日から20日まで開催。過去問も公開中

    実際にマークシート形式の試験に挑むホラーゲーム「事故物件鑑定士試験」,東京で4月15日から20日まで開催。過去問も公開中

     第四境界は本日,試験型ホラーゲーム「事故物件鑑定士試験」発表した。事故物件鑑定士試験は,架空の試験を実際に受けるタイプのホラーゲームで,4月15日から20日まで(※15日は完全招待制),東京の寺田倉庫 T-LOTUS Mにて開催される。5月には,オンライン版もリリース予定とのこと。

    [2025/02/27 13:00]

    謎解きゲーム「皇居を巡る謎解きの旅 with QuizKnock」3月18日から皇居東御苑で実施。伊沢拓司さんが参加するオープニングイベントも開催

    謎解きゲーム「皇居を巡る謎解きの旅 with QuizKnock」3月18日から皇居東御苑で実施。伊沢拓司さんが参加するオープニングイベントも開催

     宮内庁は,周遊型の謎解きゲーム「皇居を巡る謎解きの旅 with QuizKnock」を,2025年3月18日から2027年3月31日まで皇居東御苑で実施する。参加料は無料。謎解き問題は,東大クイズ王・伊沢拓司さんが中心となって運営するメディア「QuizKnock」の運営会社・batonと共同で作成している。

    [2025/02/26 12:15]

    大型オープントーナメント「マジック:ザ・ギャザリング スポットライト・シリーズ」,6月27日から29日まで幕張メッセにて開催決定

    大型オープントーナメント「マジック:ザ・ギャザリング スポットライト・シリーズ」,6月27日から29日まで幕張メッセにて開催決定

     ウィザーズ・オブ・ザ・コーストは本日(2025年2月25日),大型オープントーナメント「マジック:ザ・ギャザリング スポットライト・シリーズ」を,6月27日から29日まで千葉県の幕張メッセにて開催すると発表した。日本では初開催となる本イベントの目玉は,賞金総額5万ドルを用意したスタンダードのオープントーナメントが実施される点だ。

    [2025/02/25 14:21]

    「火吹山の魔法使い」「死のワナの地下迷宮」など,ゲームブックの名作5冊を当時のイラストで復刻するKickstarterキャンペーンが展開中

    「火吹山の魔法使い」「死のワナの地下迷宮」など,ゲームブックの名作5冊を当時のイラストで復刻するKickstarterキャンペーンが展開中

     ゲームブックの名作「ファイティング・ファンタジー」を,当時のオリジナルイラストで復刻しようというKickstarterキャンペーンが展開されている。「火吹山の魔法使い」「死のワナの地下迷宮」など5冊がペーパーバックサイズの書籍となり,PDF版はないというこだわりぶりだ。

    [2025/02/20 11:35]

    「マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY」の発売日が6月13日に決定。天野喜孝氏や野村哲也氏のアートを使った「継承史カード」も登場

    「マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY」の発売日が6月13日に決定。天野喜孝氏や野村哲也氏のアートを使った「継承史カード」も登場

     ウィザーズ・オブ・ザ・コーストは本日,「マジック:ザ・ギャザリング」の新セット「マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY」を6月13日に発売すると発表した。本セットは,マジックのアーティストたちが「FINAL FANTASY」シリーズの名場面を描いたカードを収録している。

    [2025/02/19 13:00]

    TRPG版「ARMORED CORE VI」メディア先行体験会レポート。原作のエネルギー管理要素をうまく取り入れた,スピーディな戦闘体験が魅力

    TRPG版「ARMORED CORE VI」メディア先行体験会レポート。原作のエネルギー管理要素をうまく取り入れた,スピーディな戦闘体験が魅力

     フロム・ソフトウェアの「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」を原作とするテーブルトークRPGが,富士見書房から2025年2月20日に発売される。本稿では,発売直前に行われたメディア向け体験会をレポートする。

    [2025/02/18 18:00]

    「マジック:ザ・ギャザリング--FINAL FANTASY」ファーストルックを2月19日3:00に実施

    「マジック:ザ・ギャザリング--FINAL FANTASY」ファーストルックを2月19日3:00に実施

     ウィザーズ・オブ・ザ・コーストは,「マジック:ザ・ギャザリング--FINAL FANTASY」“ファーストルック”を日本時間の2月19日3:00に実施すると発表した。本作は,2025年6月13日に発売予定であるユニバースビヨンド製品で,「ファイナルファンタジー」シリーズをテーマにしている。

    [2025/02/18 12:02]

    「マリオ花札」デザインのグッズが本日発売。「月見で一杯」「花見で一杯」のペアグラスやTシャツ,フェイスタオルなど

    「マリオ花札」デザインのグッズが本日発売。「月見で一杯」「花見で一杯」のペアグラスやTシャツ,フェイスタオルなど

     任天堂は本日(2025年2月17日),花札の図柄にマリオの世界を取り入れた「マリオ花札」をモチーフとするオリジナルグッズを,Nintendo TOKYO / OSAKA / KYOTOおよびマイニンテンドーストアで発売した。フェイスタオルやTシャツ,「月見で一杯」「花見で一杯」をテーマにしたペアグラスなどが販売されている。

    [2025/02/17 13:17]

    「ボードゲームアリーナ」に「AZUL DUEL」が正式実装へ。より深い読み合いを楽しめる,1対1になった人気ボドゲシリーズの最新作

    「ボードゲームアリーナ」に「AZUL DUEL」が正式実装へ。より深い読み合いを楽しめる,1対1になった人気ボドゲシリーズの最新作

     Asmodee Digitalは本日(2025年2月14日),同社が運営するオンラインボードゲームサイト「ボードゲームアリーナ」で,Next Move Gamesによるボードゲーム「AZUL DUEL」正式実装した。美しい建築物をモチーフにしたボードゲーム「AZUL」シリーズの最新作だ。

    [2025/02/14 23:17]

    「マジック:ザ・ギャザリング」,新セット「霊気走破」を本日発売。千葉 繁さんがナレーションを務める次回予告“風”特別映像第2弾も公開に

    「マジック:ザ・ギャザリング」,新セット「霊気走破」を本日発売。千葉 繁さんがナレーションを務める次回予告“風”特別映像第2弾も公開に

     Wizards of the Coastは本日(2025年2月14日),「マジック:ザ・ギャザリング」新セット「霊気走破」を発売した。価格はオープン価格となる。霊気走破は,人生を変えるほどの賞品をかけたレース「ギラプール・グランプリ」に参加するチャンドラ・ナラーの物語を追う新セットだ。

    [2025/02/14 16:30]

    「マリオ花札」,任天堂の花札と小杉湯のコラボ企画にて販売。Nintendo TOKYO/OSAKA/KYOTO公式グッズも

    「マリオ花札」,任天堂の花札と小杉湯のコラボ企画にて販売。Nintendo TOKYO/OSAKA/KYOTO公式グッズも

     小杉湯は,「小杉湯原宿」を構える東急プラザ「ハラカド」内の「チカイチ」(地下1階フロア)で,任天堂の「花札」とのコラボ企画を実施する。展示・物販でマリオやピーチ,ヨッシーなどが描かれた「マリオ花札」が販売されるほか,Nintendo TOKYO/OSAKA/KYOTO公式グッズも一部販売される。

    [2025/02/14 15:03]

    画像認証を突破できないロボットを見つけ出そう。正体隠匿ボードゲーム「私はロボットではありません」,日本語版を2月27日に発売

    画像認証を突破できないロボットを見つけ出そう。正体隠匿ボードゲーム「私はロボットではありません」,日本語版を2月27日に発売

     ピチカートデザインは本日,正体隠匿ボードゲーム「私はロボットではありません」を2月27日に発売すると発表した。プレイ人数3~8人の作品で,プレイヤーの1人は画像認証を突破できないロボットを担当する。人間たちの目標はロボットを見つけ出すこと,ロボットの目標はバレずに逃げ切ることだ。

    [2025/02/13 18:24]

    物語におけるモンスターの描き方を説く,創作者のためのマニュアル本「モンスターを書く」(ゲーマーのためのブックガイド:第31回)

    物語におけるモンスターの描き方を説く,創作者のためのマニュアル本「モンスターを書く」(ゲーマーのためのブックガイド:第31回)

     ゲームとは切っても切れない存在であるモンスターについて,その歴史的な背景や造形・作画のテクニックを解説したものは多いが,シナリオ中でどう描写するかをまとめた本はあまりない。今回はそんなクリエイターのためのノウハウ本「モンスターを書く 創作者のための怪物創造マニュアル」を紹介する。

    [2025/02/13 12:00]

    「Balatro」と「M:tG」にインスパイアされたポーカー「Fukuzatsu」登場。相手のカードを破ったり,2枚のカードをホチキスでつないだりと,あらゆるイカサマが許される

    「Balatro」と「M:tG」にインスパイアされたポーカー「Fukuzatsu」登場。相手のカードを破ったり,2枚のカードをホチキスでつないだりと,あらゆるイカサマが許される

     なんでもありのポーカー「Fukuzatsu」(複雑)のクラウドファンディングキャンペーンがKickstarterで行われている。相手のカードを物理的に破ったり,自分のカードに書き込んだり,2枚のカードをホチキスでつないで新しいカードを作り出したりと,相当な無茶苦茶が許されているのだ。

    [2025/02/08 12:21]

    「ポケカ」,SVシリーズの強化拡張パック「熱風のアリーナ」を3月14日に発売。入賞イラストのPRカードが手に入るキャンペーンも開催予定

    「ポケカ」,SVシリーズの強化拡張パック「熱風のアリーナ」を3月14日に発売。入賞イラストのPRカードが手に入るキャンペーンも開催予定

     ポケモンは本日(2025年2月7日),TCG「ポケモンカードゲーム」の“スカーレット&バイオレットシリーズ”に関するカードを収録した強化拡張パック「熱風のアリーナ」を,3月14日にリリースすると発表した。本パックはシールド戦を想定した内容になっているとのこと。

    [2025/02/07 21:41]

    世界トップデュエリストを決める「Yu-Gi-Oh! World Championship 2025」,8月30日,31日にフランス・パリで開催決定

    世界トップデュエリストを決める「Yu-Gi-Oh! World Championship 2025」,8月30日,31日にフランス・パリで開催決定

     KONAMIは2025年2月6日,遊戯王カードゲームの世界トップデュエリストを決める「Yu-Gi-Oh! World Championship 2025」の本戦を,中央ヨーロッパ時間の8月30日,31日にフランス・パリで開催すると発表した。競技タイトルは,「遊戯王オフィシャルカードゲーム」「遊戯王 デュエルリンクス」「遊戯王 マスターデュエル」になる。

    [2025/02/06 19:43]

    日常侵蝕型ADV「人の交換日記」,一般販売を開始。4人の女子小学生がつづった交換日記から“ある事件”の真実に迫る

    日常侵蝕型ADV「人の交換日記」,一般販売を開始。4人の女子小学生がつづった交換日記から“ある事件”の真実に迫る

     第四境界は本日,日常侵蝕ゲーム「人の交換日記」一般販売を開始した。本作は「人の財布」シリーズの最新作で,「人殺し」と称された4人の女子小学生がつづった交換日記を紐解いていく日常侵蝕型アドベンチャーゲームだ。商品には電子版も付属している。

    [2025/02/06 12:11]

    人類の物語を紡ぐボードゲーム「ヒストリー・オブ・ザ・ワールド」日本語版,3月上旬に発売決定

    人類の物語を紡ぐボードゲーム「ヒストリー・オブ・ザ・ワールド」日本語版,3月上旬に発売決定

     ホビージャパンは2025年2月4日,「ヒストリー・オブ・ザ・ワールド」日本語版を3月上旬に発売すると発表した。価格は1万6500円(税込)。本作は,古代シュメール文明から始まり,近代のアメリカ合衆国に至るまでの人類の歴史を再び紡ぐ,2人~6人で楽しめるボードゲームだ。

    [2025/02/04 16:32]

    NIKKEの両面アクリルスタンドを使って対戦するカードゲームの第3弾「NIKKE DUEL ENCOUNTER 3rd ENTRY」,5月16日に発売

    NIKKEの両面アクリルスタンドを使って対戦するカードゲームの第3弾「NIKKE DUEL ENCOUNTER 3rd ENTRY」,5月16日に発売

     アニメイトホールディングスは本日(2025年2月3日),「NIKKE DUEL ENCOUNTER 3rd ENTRY」5月16日に発売すると発表した。価格は3000円(税別)。本作は,「勝利の女神:NIKKE」のキャラクターが描かれた両面アクリルスタンドとカードを使ってプレイする対戦カードゲームだ。

    [2025/02/03 18:02]
    さらに記事を探す

    スペシャルコンテンツ
    4Gamerからお知らせ