オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

PC

このページの最終更新日:2024/06/10 20:42


  • この記事のURL:

キーワード

下線

[プレイレポ]プレイヤーは空飛ぶ羊飼い。7月17日のリリース&日本語対応も決まった「Flock」で,空を駆け回りながら奇妙な生物を集めてみよう

[プレイレポ]プレイヤーは空飛ぶ羊飼い。7月17日のリリース&日本語対応も決まった「Flock」で,空を駆け回りながら奇妙な生物を集めてみよう

 「Summer Game Fest Play Days」の会場で,Annapurna Interactiveが新作アドベンチャー「Flock」を7月17日に発売することを明らかにした。会場ではプレイアブルデモに触れることもできたので,レポートをお届けする。

[2024/06/10 20:42]

[プレイレポ]プレイヤーの選択が,悲しみを背負った青年の未来への歩みを変える。ナラティブADV「Afterlove EP」を試遊してきた

[プレイレポ]プレイヤーの選択が,悲しみを背負った青年の未来への歩みを変える。ナラティブADV「Afterlove EP」を試遊してきた

 ロサンゼルスで行われている「Summer Game Fest 2024: Play Days」で,ナラティブ・アドベンチャー「Afterlove EP」を試遊してきた。プレイヤーの選択が悲しみから立ち直ろうとする者の歩みに影響を与える本作は,「Coffee Talk」で知られるモハメド・ファーミ氏のビジョンの実現を誓い制作されている。

[2024/06/10 20:40]

ダークメルヘンでサイコホラーな2.5次元アドベンチャー「Illusion Carnival」が日本語に対応

ダークメルヘンでサイコホラーな2.5次元アドベンチャー「Illusion Carnival」が日本語に対応

 ゲーム開発者のKiZ氏は2024年6月9日,Steamとitch.ioで配信中のPC用ゲーム「Illusion Carnival」のデモ版が,日本語に対応したことを発表した。独特の絵柄で表現された世界やキャラクターたちが特徴で,ダークメルヘンな物語を中心に,サイコホラー要素も融合させているという。

[2024/06/10 20:07]

「誰ソ彼ホテル -蕾-」の新情報などを届ける「『誰ソ彼ホテル』シリーズ新情報生配信スペシャル」を6月24日20:00より配信

「誰ソ彼ホテル -蕾-」の新情報などを届ける「『誰ソ彼ホテル』シリーズ新情報生配信スペシャル」を6月24日20:00より配信

 SEECは,「誰ソ彼ホテル」シリーズの生放送番組「『誰ソ彼ホテル』シリーズ新情報生配信スペシャル」を,2024年6月24日20:00より配信予定であることを発表した。これにあわせて,公式YouTubeアカウントで視聴ページが公開されている。

[2024/06/10 19:50]

[プレイレポ]新作チームシューター「FragPunk」は,独特のカードシステムがヒーローとプレイヤーの個性を際立たせる!

[プレイレポ]新作チームシューター「FragPunk」は,独特のカードシステムがヒーローとプレイヤーの個性を際立たせる!

 Xbox Games Showcaseにて発表されたばかりの5対5の対戦型シューター「FragPunk」をさっそく体験してきた。FPSに関する知識を持つ,経験豊かなメンバーが集まったBad Guitarが開発,NetEase Gamesがパブリッシングを担当する本作の特徴は,制限時間2分半のスピーディーな試合展開と,選択によって毎ラウンドがまったく異なるバトルになるカードシステムだ。

[2024/06/10 18:51]

竜巻や濃霧さえも味方につける。オープンワールドマルチプレイシューター「EXOBORNE」は,自然環境を意識した戦いかたが求められる意欲作

竜巻や濃霧さえも味方につける。オープンワールドマルチプレイシューター「EXOBORNE」は,自然環境を意識した戦いかたが求められる意欲作

 スウェーデンのインディースタジオSharkmuffが開発中の「EXOBORNE」が,Summer Game Fest Play DaysのLevel Infiniteブースに出展され,メディア向けのプレゼンテーションが行われた。本稿では,その内容をレポートしよう。

[2024/06/10 18:31]

[プレイレポ]ロボットアクションと農業ライフシムを組み合わせた新作「Bounty Star」は2024年内にリリース。日本語にも対応

[プレイレポ]ロボットアクションと農業ライフシムを組み合わせた新作「Bounty Star」は2024年内にリリース。日本語にも対応

 Annapurna Interactiveは,「Summer Game Fest Play Days」の会場にて,新作アクションシム「Bounty Star」プレイアブルデモを初公開した。本作は,ロボットを用いた大戦争後のアメリカ南西部を舞台にしたタイトルで,農業ライフシムとロボットアクションを組み合わせたゲーム性が特徴的だ。

[2024/06/10 18:20]

豊かな湿地を復活させ,カエルたちの楽園を作り上げよう。新作癒し系農業シム「Kamaeru: カエルの楽園」,本日発売

豊かな湿地を復活させ,カエルたちの楽園を作り上げよう。新作癒し系農業シム「Kamaeru: カエルの楽園」,本日発売

 Armor Games Studiosは本日(2024年6月10日),新作農業シム「Kamaeru: カエルの楽園」発売した。価格は,Steamとニンテンドーeショップが2300円で,Microsoft Storeが2350円(いずれも税込)となる。本作は,カエルを集めて育てながら,自然を保護していく癒し系農業シミュレーションゲームだ。

[2024/06/10 17:46]

「聖剣伝説 VISIONS of MANA」,発売日を発表するトレイラーを6月12日19:45にスクエニ公式YouTubeでプレミア公開

「聖剣伝説 VISIONS of MANA」,発売日を発表するトレイラーを6月12日19:45にスクエニ公式YouTubeでプレミア公開

 スクウェア・エニックスは本日(2024年6月10日),アクションRPG「聖剣伝説 VISIONS of MANA」発売日を発表するトレイラーを,6月12日19:45に同社の公式YouTubeチャンネルでプレミア公開することを明らかにした。本作は,「聖剣伝説」シリーズの約17年ぶりとなる完全新作タイトルだ。

[2024/06/10 17:37]

宇宙の星々へ荷物を届けるトラックシミュレータ「Star Trucker」の発売日が日本時間の9月4日に決定

宇宙の星々へ荷物を届けるトラックシミュレータ「Star Trucker」の発売日が日本時間の9月4日に決定

 Raw Furyは本日,宇宙トラックシミュレータ「Star Trucker」の発売日が,日本時間の9月4日に決定したことを明かした。広大な宇宙を舞台にした一人称視点のシミュレーションゲームで,トラック風の宇宙船を運転しながら,まさにトラック運転手といった生活を送ることになる。

[2024/06/10 17:28]

[プレイレポ]80’sレトロなゲームが50種類! 懐かしいけど新しくて,そしてボリュームもしっかりなゲームが楽しめる「UFO 50」

[プレイレポ]80’sレトロなゲームが50種類! 懐かしいけど新しくて,そしてボリュームもしっかりなゲームが楽しめる「UFO 50」

 インディーゲームのショーケースイベント「Day of the Devs 2024」で紹介された「UFO 50」を試遊してきた。1980年代に存在していた架空のゲーム会社のラインナップを集めたという設定のゲーム集で,懐かしくも新しく,ボリューム面でもしっかり遊べるゲームが50種類収録されている。

[2024/06/10 17:22]

[プレイレポ]「ソニック × シャドウ ジェネレーションズ」に収録の完全新作・シャドウ ジェネレーションズ。カオスな空間にカオスな力で挑め!

[プレイレポ]「ソニック × シャドウ ジェネレーションズ」に収録の完全新作・シャドウ ジェネレーションズ。カオスな空間にカオスな力で挑め!

 2024年10月25日の発売が決まった「ソニック × シャドウ ジェネレーションズ」を,Summer Game Fest 2024 Play Daysでさっそくプレイしてきた。シャドウが主役の完全新作「シャドウ ジェネレーションズ」を中心に紹介しよう。

[2024/06/10 17:16]

[プレイレポ]「Lushfoil Photography Sim」はフォトリアルに再現された世界中のロケーションで写真撮影が楽しめる

[プレイレポ]「Lushfoil Photography Sim」はフォトリアルに再現された世界中のロケーションで写真撮影が楽しめる

 Summer Game Fest 2024: Play DaysのAnnapurna Interactiveブースで,日本在住のオーストラリア人開発者であるMatt Newell氏が手掛ける,写真撮影シミュレーションゲーム「Lushfoil Photography Sim」が展示されていた。ディスプレイから少し離れて見ると,実写に見間違うほどリアルに作り込まれた風景で写真撮影を楽しめる。

[2024/06/10 17:12]

「SILENT HILL 2」のレッド・ピラミッド・シング,「SILENT HILL 3」のロビーくんとヘザーがぬいぐるみ化。11月に発売

「SILENT HILL 2」のレッド・ピラミッド・シング,「SILENT HILL 3」のロビーくんとヘザーがぬいぐるみ化。11月に発売

 グッドスマイルカンパニーは本日,ホラーアドベンチャー「SILENT HILL 2」のレッド・ピラミッド・シング,「SILENT HILL 3」のロビー・ザ・ラビットとヘザー・メイソンのぬいぐるみを11月に発売すると発表し,予約受付を開始した。価格は各3850円(税込)。

[2024/06/10 15:52]

「Starship Troopers: Extermination」の正式リリースが10月11日に決定。25の異なるミッションを楽しめるシングルプレイモードを追加

「Starship Troopers: Extermination」の正式リリースが10月11日に決定。25の異なるミッションを楽しめるシングルプレイモードを追加

 Offworld Industriesは2024年6月9日,現在Steamにてアーリーアクセス中の「Starship Troopers: Extermination」を,10月11日に正式リリースすると発表した。正式リリース版では,シングルプレイモードが追加され,25の異なるミッションと,さまざまな環境でのユニークなシナリオが登場するという。

[2024/06/10 15:25]

異変を見つけても引き返せない? かわいい見た目の8番出口ライク「ハチバンバスピス」,Steamストアページを公開

異変を見つけても引き返せない? かわいい見た目の8番出口ライク「ハチバンバスピス」,Steamストアページを公開

 pheniki_gamesは,PC用ソフト「ハチバンバスピス」Steamストアページを公開した。本作は,海を舞台にした「8番出口」ライクのゲームとなっている。異変がなければ進み,異変があれば引き返さなければいけないのだが,問題はプレイヤーが操作するのが泳ぎが苦手なバスピスな点だ。

[2024/06/10 15:04]

「東方幻想麻雀」のSteam体験版,本日配信。全世界の幻想雀士と競い合えるネットワーク対戦モードを搭載

「東方幻想麻雀」のSteam体験版,本日配信。全世界の幻想雀士と競い合えるネットワーク対戦モードを搭載

 メディアスケープは本日(2024年6月10日),麻雀ゲーム「東方幻想麻雀」で,Steam向け体験版の配信を開始した。本作は,「東方Project」の歴代作品を題材にした麻雀ゲームだ。シンプルな真剣勝負以外にも,変則ルールやキャラの能力を駆使する「イカサマあり」の対局も行える。

[2024/06/10 14:42]

縦スクロールSTG「CYGNI: All Guns Blazing」,8月6日に発売決定。10%オフで予約受付を実施中

縦スクロールSTG「CYGNI: All Guns Blazing」,8月6日に発売決定。10%オフで予約受付を実施中

 KONAMIは本日,「CYGNI: All Guns Blazing」2024年8月6日に発売すると発表した。本作は,長い間失われていた文明の遺跡が眠る惑星CYGNIを舞台に,1人のパイロットがエイリアンの奇襲攻撃に立ち向かう縦スクロール型シューティングゲームだ。10%オフで予約受付を実施している。

[2024/06/10 14:02]

PC/PS版「神箱 - Mythology of Cube -」,体験版のアップデートで走る機能などを追加。Switch版の体験版も6月中に配信決定

PC/PS版「神箱 - Mythology of Cube -」,体験版のアップデートで走る機能などを追加。Switch版の体験版も6月中に配信決定

 グラビティゲームアライズは本日,PC/PS版「神箱 - Mythology of Cube -」体験版のアップデートを実施した。アップデートでは,走る機能が追加されたほか,武器クラフトシステムが一新された。さらに,Switch版の体験版も6月中に配信されるようだ。

[2024/06/10 13:07]

ハイテンポ5対5新作FPS「FragPunk」,PC/Xbox向けで2025年に登場。2分半という短時間で迅速な勝利を目指せ

ハイテンポ5対5新作FPS「FragPunk」,PC/Xbox向けで2025年に登場。2分半という短時間で迅速な勝利を目指せ

 NetEase Gamesは本日(2024年6月10日),配信番組「Xbox Games Showcase」で,新作FPS「FragPunk」2025年にリリースすると発表した。本作は,5vs5のチーム戦で行われるシューターゲームだ。遺伝子強化されたヒーロー「ランサー」たちが,宇宙で最も貴重な資源「グルナイト」を巡って闘争する。

[2024/06/10 13:04]

「真・女神転生V Vengeance」,新ルート「復讐の女神篇」の印象的なシーンを収録するタイトルループ映像を公開

「真・女神転生V Vengeance」,新ルート「復讐の女神篇」の印象的なシーンを収録するタイトルループ映像を公開

 アトラスは2024年6月9日,同社が6月14日に発売を予定している「真・女神転生V Vengeance」の最新映像「タイトルループ映像」を公開した。映像には,新ルート「復讐の女神篇」の印象的なシーンが収録されており,いよいよ始まる物語の展開への期待感が高まるものになっている。

[2024/06/10 12:52]

ロボット少女育成シム「ロボット少女は夢を見る」,体験版をSteam Nextフェスで公開。過去イベントの試遊からゲーム調整などを実施

ロボット少女育成シム「ロボット少女は夢を見る」,体験版をSteam Nextフェスで公開。過去イベントの試遊からゲーム調整などを実施

 DeskClub Gamesは,ロボット少女育成シム「ロボット少女は夢を見る-RobotBattleChampionship-」体験版を,本日から6月17日まで開催されるSteam Nextフェスで公開した。体験版では,ゲーム序盤のエピソード「廃棄地区編」をプレイできる。過去イベントの試遊から,ゲームの調整なども行われている。

[2024/06/10 12:18]

2066年の近未来を舞台に,クローン人間たちが疾走する流血スポーツゲーム「DEATHSPRINT 66」のゲームプレイトレイラーが公開

2066年の近未来を舞台に,クローン人間たちが疾走する流血スポーツゲーム「DEATHSPRINT 66」のゲームプレイトレイラーが公開

 Bachman Media Networkは本日(2024年6月10日),PC(Steam)向けタイトル「DEATHSPRINT 66」ゲームプレイ動画を公開した。本作は,Sumo Newcastleが開発を手掛け,Secret Modeから販売されるレースゲームだ。2066年という未来を舞台に,クローン人間がゴールを目指して疾走していく。

[2024/06/10 12:03]

スマホ&PC対応の新作MMORPG「Lord Nine」,2024年第3四半期に韓国,台湾,香港,マカオで同時にローンチ

スマホ&PC対応の新作MMORPG「Lord Nine」,2024年第3四半期に韓国,台湾,香港,マカオで同時にローンチ

 Smilegateは2024年6月5日,新作タイトル「Lord Nine」のサービスを2024年第3四半期に韓国,台湾,香港,マカオで同時に開始すると発表した。事前登録の受付もスタートしている。本作は,以前「The Lord」という仮称で発表されていたスマホ&PC対応のMMORPGだ。2本の最新映像も公開されている。

[2024/06/10 11:48]

「ナツノカナタ beyond」,アルタとリタ編の序盤やゲーム冒頭がプレイできる体験版を本日17:00ごろに配信

「ナツノカナタ beyond」,アルタとリタ編の序盤やゲーム冒頭がプレイできる体験版を本日17:00ごろに配信

 わくわくゲームズは,2024年6月20日に発売を予定している「ナツノカナタ beyond」体験版を本日17:00ごろに配信すると発表した。Steam Next Festに合わせて配信となる体験版では,ゲーム本編に追加されるエピソード「アルタ」と「リラ」編の序盤およびゲーム冒頭部分がプレイ可能だ。

[2024/06/10 11:21]

ミステリーADV「Zombie Police 〜ゾンビ刑事と踊るクリスマス〜」,Chapter1を楽しめる体験版が配信開始

ミステリーADV「Zombie Police 〜ゾンビ刑事と踊るクリスマス〜」,Chapter1を楽しめる体験版が配信開始

 オルタシウスは本日,PC向けミステリーADV「Zombie Police 〜ゾンビ刑事と踊るクリスマス〜」体験版の配信をSteamで開始した。体験版では,Chapter1「ナミノホテル転落事件」の全編をプレイできる。また,体験版をプレイした人を対象に,製品版のSteamキーが当たるキャンペーンが開催されている。

[2024/06/10 11:06]

【今週のモチベ】「真・女神転生V Vengeance」や,リマスター版「モンスターハンター ストーリーズ」が発売される 2024年6月10日〜6月16日

【今週のモチベ】「真・女神転生V Vengeance」や,リマスター版「モンスターハンター ストーリーズ」が発売される 2024年6月10日〜6月16日

 「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,約80時間のボリュームを持つ新規ストーリーや,さまざまなやり込み要素を追加した「真・女神転生V Vengeance」や,フルボイス化などを特徴とするリマスター版の「モンスターハンター ストーリーズ」が発売される。

[2024/06/10 08:30]

空の島々をめぐるサンドボックスゲーム「ALOFT」のマルチプレイデモが公開に

空の島々をめぐるサンドボックスゲーム「ALOFT」のマルチプレイデモが公開に

 Astrolabe Interactiveは本日(6月10日),配信イベント「PC Gaming Show 2024」で,サンドボックスゲーム「ALOFT」の最新トレイラーを公開し,その中でマルチプレイデモの配信を開始したことを発表した。マルチプレイは6月17日までで,以降はソロ専用となる。また,早期アクセスが2024年秋となることも明らかになった。

[2024/06/10 08:07]

「Killing Floor 3」や「Citizen Sleeper 2」,ジブリ作品にインスパイアされたホテルマネジメントも。PC Gaming Show発表まとめ

「Killing Floor 3」や「Citizen Sleeper 2」,ジブリ作品にインスパイアされたホテルマネジメントも。PC Gaming Show発表まとめ

 本日(2024年6月10日),PC Gamerが主催するイベント「PC Gaming Show 2024」が配信された。10周年を迎えた今年は,「Killing Floor 3」の発売時期をはじめ,ジブリの名作にインスパイアされたホテルマネジメントゲーム「Hotel Galactic」など,注目タイトルの最新情報が発表されている。

[2024/06/10 08:00]

ローグライクゲーム「Worship」のトレイラーが公開に。ピクミンにインスパイアされた新作タイトル

ローグライクゲーム「Worship」のトレイラーが公開に。ピクミンにインスパイアされた新作タイトル

 本日配信されたオンラインイベント「PC Gaming Show 2024」で,Chasing Rats Gamesのローグライクゲーム「Worship」のトレイラーが公開された。本作は,「ピクミン」にインスパイアされたという新作タイトルだ。

[2024/06/10 07:53]

最大8人でプレイ可能なオープンワールドサバイバルクラフトゲーム「ストームフォージ」の新トレイラーが公開に

最大8人でプレイ可能なオープンワールドサバイバルクラフトゲーム「ストームフォージ」の新トレイラーが公開に

 Roboto Gamesは本日,オンラインイベント「PC Gaming Show 2024」にて,「ストームフォージ」の新トレイラーを公開した。本作は,最大8人でプレイ可能なオープンワールドサバイバルクラフトゲームだ。

[2024/06/10 07:43]

真っ黒な海を舞台に銃を撃ちまくる2D横スクロールシューティング「Gunboat God」発表

真っ黒な海を舞台に銃を撃ちまくる2D横スクロールシューティング「Gunboat God」発表

 本日(2024年6月10日)配信された「PC Gaming Show 2024」で,新作「Gunboat God」が発表となり,トレイラーが公開された。本作は,海上や海中を移動しながら銃を撃ちまくって敵を倒していく2D横スクロールシューティングゲームだ。

[2024/06/10 07:43]

15の殺人事件の真実を暴く。ミステリーゲーム「The Rise of the Golden Idol」,デモ版が公開に

15の殺人事件の真実を暴く。ミステリーゲーム「The Rise of the Golden Idol」,デモ版が公開に

 Playstackは本日(2024年6月10日)配信されたゲームイベント「PC Gaming Show 2024」にて,Color Gray Gamesが開発する推理ゲーム「The Rise of the Golden Idol」のトレイラーを公開し,合わせてデモを配信した。

[2024/06/10 07:40]

ゲーたん! 本日の単語は「absorb/あぶそーぶ」

ゲーたん! 本日の単語は「absorb/あぶそーぶ」

 見て覚えるゲームの英単語帳――略して「ゲーたん!」。本日の単語は「absorb/あぶそーぶ」。意味は吸収する。夢中になる,負担するという意味も持つ単語だけど,ゲームでは“吸収する”って意味のほうが目にする機会が多いよ。

[2024/06/10 07:30]

6月18日にリリースされるサバイバルホラー「Still Wakes the Deep」の最新トレイラーが公開に

6月18日にリリースされるサバイバルホラー「Still Wakes the Deep」の最新トレイラーが公開に

 本日配信されたオンラインイベント「PC Gaming Show 2024」で,6月18日にリリースされる「Still Wakes the Deep」の最新トレイラーが公開された。

[2024/06/10 07:29]

世代宇宙船が舞台の街づくりゲーム「Generation Exile」を紹介するトレイラーが公開に

世代宇宙船が舞台の街づくりゲーム「Generation Exile」を紹介するトレイラーが公開に

 Sonderlust Studiosは本日(6月10日),配信イベント「PC Gaming Show 2024」で,2025年に発売予定の新作ゲーム「Generation Exile」を紹介するトレイラーを公開した。プレイヤーは世代宇宙船という限られた空間で乏しい資源を管理しながら,ソーラーパンク都市を建設していくことになる。

[2024/06/10 07:26]

PC向け農場シム「Among The Wild」発表。可愛らしいクリーチャーと共に農業や冒険を楽しむファンタジックな一作

PC向け農場シム「Among The Wild」発表。可愛らしいクリーチャーと共に農業や冒険を楽しむファンタジックな一作

 NUGGETS ENTERTAINMENTが開発中のPC向け農場シム「Among The Wild」が,本日(2024年6月10日)開催されたデジタルイベント「PC Gaming Show 2024」で発表された。可愛らしいクリーチャーが住む惑星での農業を楽しむ,ファンタジックなタイトルになるようだ。

[2024/06/10 07:20]

伝説の生き物たちが暮らす和風世界でファンタジー農業生活。「Tales of Seikyu」新規トレイラーを公開

伝説の生き物たちが暮らす和風世界でファンタジー農業生活。「Tales of Seikyu」新規トレイラーを公開

 ショーケースイベント「PC Gaming Show 2024」で,ACE EntertainmentはPC向け新作ゲーム「Tales of Seikyu」の新規トレイラーを公開した。本作は“和風ファンタジー農業シミュレーションアドベンチャー”とのことである。

[2024/06/10 07:18]

ジブリの名作にインスパイアされたホテルマネジメントゲーム「Hotel Galactic」発表

ジブリの名作にインスパイアされたホテルマネジメントゲーム「Hotel Galactic」発表

 Ancient Forgeは,本日(2024年6月10日)配信された「PC Gaming Show 2024」で,新作経営シム「Hotel Galactic」を発表し,トレイラーを公開した。本作はスタジオジブリの名作にインスパイアされているとのことで,トレイラーでも“元ネタ”を見つけられるはずだ。

[2024/06/10 07:15]

魔法使いの特殊部隊を率いて戦うタクティカルシム「Tactical Breach Wizards」,2024年8月22日に発売決定

魔法使いの特殊部隊を率いて戦うタクティカルシム「Tactical Breach Wizards」,2024年8月22日に発売決定

 Suspicious Developmentsは本日(2024年6月10日)配信されたゲームイベント「PC Gaming Show 2024」にて,タクティカルシム「Tactical Breach Wizards」を8月22日に発売すると発表した。

[2024/06/10 07:11]

1990年代の名作をリスペクトしたアクションRPG「Last Moon」,デモ版の配信がスタート。月の騎士となり,世界の崩壊を防げ

1990年代の名作をリスペクトしたアクションRPG「Last Moon」,デモ版の配信がスタート。月の騎士となり,世界の崩壊を防げ

 Sköll Studioは本日,オンラインイベント「PC Gaming Show 2024」にて,アクションRPG「Last Moon」デモ版を配信したことを発表した。ソロプレイはもちろん,ローカルマルチプレイにも対応しており,武器やスキルをカスタマイズして各自のプレイスタイルで遊ぶことが可能だという。

[2024/06/10 07:09]

4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2024年6月3日〜6月9日

4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2024年6月3日〜6月9日

 2024年6月3日〜6月9日,4Gamerに掲載された記事は387本でした。「Summer Game Fest」を筆頭に配信イベントが続き,台湾の台北市では大規模展示会「COMPUTEX 2024」が開幕しました。わちゃわちゃしている4Gamerとゲーム業界の1週間を振り返りましょう。

[2024/06/10 07:00]

「Life is Strange: Double Exposure」や「Gears of War: E-Day」など,人気シリーズの最新作が発表されたXbox Games Showcaseまとめ

「Life is Strange: Double Exposure」や「Gears of War: E-Day」など,人気シリーズの最新作が発表されたXbox Games Showcaseまとめ

 本日,Microsoftのデジタルショーケース「Xbox Games Showcase」が配信された。「Call of Duty: Black Ops 6」の発売日決定に始まり,「Life is Strange: Double Exposure」や「Gears of War: E-Day」など,さまざまな人気シリーズの最新作が発表。Xbox本体の新ラインナップもアナウンスされている。

[2024/06/10 07:00]

歩く家と生活する「REKA」,2024年8月にアーリーアクセス決定

歩く家と生活する「REKA」,2024年8月にアーリーアクセス決定

 ショーケースイベント「PC Gaming Show 2024」で,Emberstorm Entertainmentが開発,Fireshine Gamesが配信する,新作アドベンチャーゲーム「REKA」アーリーアクセスを,Steamで2024年8月に開始することが発表された。

[2024/06/10 06:57]

麻薬王は,逮捕されてもただでは起きない。6月21日の発売が近づく「Drug Dealer Simulator 2」の最新トレイラー公開

麻薬王は,逮捕されてもただでは起きない。6月21日の発売が近づく「Drug Dealer Simulator 2」の最新トレイラー公開

 本日(2024年6月10日)配信された「PC Gaming Show 2024」で,6月21日の発売が近づく「Drug Dealer Simulator 2」の最新トレイラーが公開された。警察に逮捕されて送られた牢獄でも,さまざまな活動が可能になっていることが窺える内容だ。

[2024/06/10 06:48]

ほうきのバイクに乗って配達。魔女の宅急便にインスパイアされたライフシム「Crescent County」発表

ほうきのバイクに乗って配達。魔女の宅急便にインスパイアされたライフシム「Crescent County」発表

 Electric Saintは本日(2024年6月10日)配信されたゲームイベント「PC Gaming Show 2024」にて,ライフシム「Crescent County」を発表した。主人公はほうきのバイクにまたがり,配達業にいそしんだり,レースを楽しんだり,島での生活を営んでいく。

[2024/06/10 06:45]

「Unrailed 2: Back on Track」,ほかのプレイヤーとマップを共有して楽しめるTerrain Conductorツールの紹介動画を公開

「Unrailed 2: Back on Track」,ほかのプレイヤーとマップを共有して楽しめるTerrain Conductorツールの紹介動画を公開

 Indoor Astronautは本日(6月10日),配信イベント「PC Gaming Show 2024」で,新作「Unrailed 2: Back on Track」の最新トレイラーを公開した。今回の動画はほかのプレイヤーとマップを共有して楽しめる「Terrain Conductorツール」を紹介したものとなっている。

[2024/06/10 06:32]

PC向けホラーFPS「Phantom Line」発表。超常現象の調査,収容を目指すCo-opシューター

PC向けホラーFPS「Phantom Line」発表。超常現象の調査,収容を目指すCo-opシューター

 Antistatic Studiosが開発中のPC向けCo-opシューター「Phantom Line」が,本日(2024年6月10日)開催されたデジタルイベント「PC Gaming Show 2024」で発表された。合わせてプレイシーンが収録されたトレイラーが公開されている。

[2024/06/10 06:31]

「Citizen Sleeper 2: Starward Vector」の最新トレイラーが公開に。リリースは2025年初頭

「Citizen Sleeper 2: Starward Vector」の最新トレイラーが公開に。リリースは2025年初頭

 本日配信されたオンラインイベント「PC Gaming Show 2024」で,「Citizen Sleeper 2: Starward Vector」の最新トレイラーが公開された。本作は「Citizen Sleeper」の続編となるテキストベースRPGで,リリースは2025年初頭の予定。

[2024/06/10 06:27]

大学の仲間たちが悪魔との戦いに挑むタクティカルRPG「Demonschool」のリリース日が9月13日に決定

大学の仲間たちが悪魔との戦いに挑むタクティカルRPG「Demonschool」のリリース日が9月13日に決定

 本日(2024年6月10日)配信されたオンラインイベント「PC Gaming Show 2024」で,新作タクティカルRPG「Demonschool」の発売日が9月13日と発表された。本作では,デーモンハンターの血を引く主人公のフェイと,その大学の仲間たちが,人間界と悪魔界の狭間で戦う姿が描かれる。

[2024/06/10 06:23]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ