お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    [プレイレポ]「ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー」,再び目覚めたマックスの奇跡の力で事件の謎を解き明す
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2024/09/28 18:00

    プレイレポート

    [プレイレポ]「ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー」,再び目覚めたマックスの奇跡の力で事件の謎を解き明す

     スクウェア・エニックスは2024年10月30日,「ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー」PC / PS5 / Xbox Series X|SNintendo Switch版は後日案内予定)の発売を予定している。日本では2016年から展開中のアドベンチャーゲーム「ライフ イズ ストレンジ」シリーズの最新作だ。
     本作では,シリーズ第1作の主人公・マックスが大人になり,成長した姿で再び主人公として登場する。

    画像集 No.001のサムネイル画像 / [プレイレポ]「ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー」,再び目覚めたマックスの奇跡の力で事件の謎を解き明す

     シリーズ伝統の主人公が超能力を駆使して,物語を進めていくゲームシステムは健在だ。マックスはある事件をきっかけに新たな力を得て,自らの進む道を切り開いていく。また,選択肢の存在が非常に重要で,プレイヤーの決定によって物語の道筋が大きく変わっていく。

     本作の序盤をプレイする機会を得たので,物語の核となる冒頭の事件発生前後のシーン,そしてマックスの能力が開花し,その力を使って友人の窮地を救うシーンをレポートしたい。

    画像集 No.002のサムネイル画像 / [プレイレポ]「ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー」,再び目覚めたマックスの奇跡の力で事件の謎を解き明す
    画像集 No.003のサムネイル画像 / [プレイレポ]「ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー」,再び目覚めたマックスの奇跡の力で事件の謎を解き明す

    『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』 アナウンストレーラー

    Clik to Play
    Clik to Play

    「ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー」公式サイト


     最新作の舞台はバーモント州北部の豊かな自然に囲まれた街。季節は一帯に厚い雪が積もる冬だ。
     マックスは名門カレドン大学で写真の講師を務めている。冒頭では友人のサフィ・ファヤード,モーゼス・マーフィーと共に,大学の展望台で星の写真を撮影していた。

    マックス・コールフィールド。本作の主人公。写真家として大学の講師を務めている。過去に巻き込まれた事件のトラウマを胸に秘め,新たな環境でサフィやモーゼスとの友情を築いている
    画像集 No.004のサムネイル画像 / [プレイレポ]「ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー」,再び目覚めたマックスの奇跡の力で事件の謎を解き明す

    サフィ・ファヤード。カレドン大学の院生。文才があり,詩人を志している。マックスとは対照的なイタズラ好きのお調子者。天体観測をしていた夜,何者かに殺害される
    画像集 No.005のサムネイル画像 / [プレイレポ]「ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー」,再び目覚めたマックスの奇跡の力で事件の謎を解き明す

    モーゼス・マーフィー。サフィと同じく大学の院生。物理学・天文学に情熱を注いでいる。マックスと出会う前から,サフィとは仲が良かったようだ
    画像集 No.006のサムネイル画像 / [プレイレポ]「ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー」,再び目覚めたマックスの奇跡の力で事件の謎を解き明す

     フォトリアルとはまた違う風合いのあるグラフィックスは従来のシリーズ作品と変わらない。キャラクター同士の会話,マックスが何かを調べたときのモノローグ,スマートフォンに着信するSNSのメッセージ,自然に流れてくるBGMの演出など,同シリーズらしい味わいも健在だ。もちろん日本語の吹き替えもあり,マックスは前作から引き続き,たなか久美さんが演じている。
     なお,過去の出来事は物語の端々で語られることがあるものの,シリーズ作品をプレイしていなくても楽しめる内容になっているようだ。

    連続ドラマを見るような感覚でプレイできるのが,「ライフ イズ ストレンジ」シリーズの特徴。本作はエピソードの分割配信ではなく,オールインワンのタイトルだ
    画像集 No.007のサムネイル画像 / [プレイレポ]「ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー」,再び目覚めたマックスの奇跡の力で事件の謎を解き明す

     展望台でのやりとりを経て,帰路に着くマックスはモニュメントに留まるミミズクを見つけ,それを写真に収めようとする。しかし,突然の頭痛に襲われて気絶してしまった。
     やがて目覚めた彼女は何やら不穏な気配を感じ,視界に入ったサフィの姿を追っていくと,突如銃声が鳴り響いた……。

    ベンチには胸を撃たれた彼女の変わり果てた姿があった……。突然の出来事にマックスは動揺する
    画像集 No.008のサムネイル画像 / [プレイレポ]「ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー」,再び目覚めたマックスの奇跡の力で事件の謎を解き明す

     この展開を見る限り,物語はサスペンスの様相を呈することを感じさせるが,そこは「ライフ イズ ストレンジ」シリーズの最新作。プレイヤーの誰もが予想だにしなかった展開に発展していく期待,そして不安もある。

    Life is Strange: Double Exposure Extended Gameplay

    Clik to Play
    Clik to Play

     続いてプレイしたパートは,上記の事件後のシーン。サフィ殺害の嫌疑がかけられたモーゼスのもとに,刑事が訪れるところから始まった。

     本作の特徴的なゲームシステムとして存在するのが,マックスの「並行世界を見ることができ,さらに行き来できる」能力だ。
     前述の「サフィが殺害された世界」と「サフィが殺害されることなく生きている世界」が両方存在し,マックスは事件をきっかけに目覚めた特殊能力により,後者の世界(便宜上,本稿では“裏の世界”と表記する)を見られる。そして,特定のポイントから相互の行き来が可能だ。
     このシーンではマックスが力を使ってモーゼスの研究室に入り,どこかに隠されている証拠品のカメラを探して,それを刑事より先に手に入れることが目的になっている。

     モーゼスは入口の前で刑事に詰問されていて動けず,ドアには鍵がかかっているため,マックスも中に入れない。そこで力を使って周囲を見回すと,ぼんやりと光っているポイントがあり,裏の世界へと行けるようになるというわけだ。

    力を使うと,もう1つの世界の様子が見られる。また,並行世界の会話も聞こえる
    画像集 No.009のサムネイル画像 / [プレイレポ]「ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー」,再び目覚めたマックスの奇跡の力で事件の謎を解き明す

    移動ポイントがぼんやりと光っている。ここから扉を開くようにして並行世界を行き来する
    画像集 No.022のサムネイル画像 / [プレイレポ]「ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー」,再び目覚めたマックスの奇跡の力で事件の謎を解き明す
    画像集 No.023のサムネイル画像 / [プレイレポ]「ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー」,再び目覚めたマックスの奇跡の力で事件の謎を解き明す

     裏の世界のモーゼスは研究室で大きな望遠鏡をセッティングしている。当然,この世界の彼は起きていない事件のことを知るはずもなく,証拠品の隠し場所を聞いても何のことだか分からない。

    表の世界では刑事と共に部屋の外にいるモーゼス。だが,裏の世界では室内にいて,扉も閉まっていないので中に入れる
    画像集 No.018のサムネイル画像 / [プレイレポ]「ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー」,再び目覚めたマックスの奇跡の力で事件の謎を解き明す

    隠し場所を聞くための選択肢。中央にあるアイコンは,どちらの世界にいるのかを表している
    画像集 No.024のサムネイル画像 / [プレイレポ]「ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー」,再び目覚めたマックスの奇跡の力で事件の謎を解き明す

     そこで彼にそれとなく質問をすることで,大事なものを隠しそうな場所を聞き出すのである。選択肢による会話のやりとりは推理ADVのようだが,ただ聞き込みをするだけではない。その場に存在しない物を別の世界から持ってきたり,裏の世界で得たヒントから表の世界で謎解きをしたりと,力を使ったギミックが必要になる。

    裏の世界から表の世界を見た様子
    画像集 No.025のサムネイル画像 / [プレイレポ]「ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー」,再び目覚めたマックスの奇跡の力で事件の謎を解き明す

    移動ポイントは何か所もあり,ここから表の世界の部屋に移動できる
    画像集 No.019のサムネイル画像 / [プレイレポ]「ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー」,再び目覚めたマックスの奇跡の力で事件の謎を解き明す

    裏の世界でモーゼスが欲しがっていたレンチを入手した
    画像集 No.020のサムネイル画像 / [プレイレポ]「ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー」,再び目覚めたマックスの奇跡の力で事件の謎を解き明す

     裏の世界でのモーゼスとのやりとりを経て,証拠品の隠し場所を見つけたはいいが,表の世界では刑事が部屋に入ってきてしまった。マックスはすかさず裏の世界に移動し,その様子を探りながら,部屋にある物を使って刑事の注意を逸らさなければならない。実際にどんな手順でピンチを突破するのか。それはもちろん,本稿では伏せておこう。

    隠し場所を見つけたものの,手に入れる前に刑事が部屋に入ってきた!
    画像集 No.026のサムネイル画像 / [プレイレポ]「ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー」,再び目覚めたマックスの奇跡の力で事件の謎を解き明す

    刑事には裏の世界にいるマックスの姿は見えていない
    画像集 No.027のサムネイル画像 / [プレイレポ]「ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー」,再び目覚めたマックスの奇跡の力で事件の謎を解き明す

    部屋にある物を活用して,マックスは刑事の注意を逸らすことになる
    画像集 No.021のサムネイル画像 / [プレイレポ]「ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー」,再び目覚めたマックスの奇跡の力で事件の謎を解き明す

     並行世界の時間経過はリアルタイムではなく,特定のフラグを立てることで時間が進む仕組みなので,プレイヤーはじっくり謎解きに取り組める。
     また,同じ場所の過去でも未来でもなく,同じ時間帯という設定が面白い。並行世界の行き来により,アドベンチャーゲームでパズルのような謎解きを楽しめるのは斬新だ。物語を進めていくと,どんなシチュエーションが出てくるのかも楽しみなところだ。

    画像集 No.028のサムネイル画像 / [プレイレポ]「ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー」,再び目覚めたマックスの奇跡の力で事件の謎を解き明す

     2つの世界にマックスが1人しかいない(裏の世界には別のマックスがいない?)パラドックスの存在は気になるが,これも物語の展開に関係しているかもしれない。こうした想像ができるのも「ライフ イズ ストレンジ」の魅力だ。

     大人になったマックスが新しい力を得て挑む事件では,成長した彼女の会話や行動が新鮮に映ることだろう。新たな「ライフ イズ ストレンジ」の物語を楽しみにしたい。

    画像集 No.029のサムネイル画像 / [プレイレポ]「ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー」,再び目覚めたマックスの奇跡の力で事件の謎を解き明す

    「Life is Strange: Double Exposure」公式サイト

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 関連タイトル:

      ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー

    • 関連タイトル:

      ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー

    • 関連タイトル:

      ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー

    • 関連タイトル:

      ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー

    • この記事のURL:
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月15日~02月16日
    4Gamerからお知らせ