パッケージ
Last Standing公式サイトへ
準備中
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    [プレイレポ]キーボードをバンバン叩き,マウスを振って敵を蹴散らせ! ユニークな操作を組み込んだアクションゲーム「Last Standing」
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2024/07/20 17:19

    イベント

    [プレイレポ]キーボードをバンバン叩き,マウスを振って敵を蹴散らせ! ユニークな操作を組み込んだアクションゲーム「Last Standing」

     皆さんはキーボードのキーをバンバン叩いたことはあるだろうか。少なくともゲームにおいては,対戦に負けて怒りをキーボードにぶつけたというシチュエーションくらいしかないと思う。

     そんな,普段やらないであろう操作を組み込んだゲーム「Last Standing」が,京都・みやこめっせで2024年7月21日まで開催中の「BitSummit Drift」に出展されている。

    開発は「Ninja or Die: Shadow of the Sun」などを手がけているNAO GAMES(ブース:B-08)
    画像集 No.001のサムネイル画像 / [プレイレポ]キーボードをバンバン叩き,マウスを振って敵を蹴散らせ! ユニークな操作を組み込んだアクションゲーム「Last Standing」

     本作は,戦場に残された最後の兵士が,迫り来る敵をなぎ倒していくアクションゲームだ。横視点のステージの左右から押し寄せてくる敵をひたすら倒していき,ライフが尽きるまでこれを続けていく。

    画像集 No.002のサムネイル画像 / [プレイレポ]キーボードをバンバン叩き,マウスを振って敵を蹴散らせ! ユニークな操作を組み込んだアクションゲーム「Last Standing」

     特徴はなんといってもその操作方法だ。左に攻撃する場合はキーボードの左側のキー(QWERASDFZXCV)を,右に攻撃する場合はキーボードの右側のキー(UIOPJKL;M,./)を押す。攻撃にはスタミナというリソースが必要なほか,“同時に押すキーが多いほど攻撃範囲が広がる”という特性を持つ。

     また,攻撃を続けていき,溜まったゲージを使って必殺技を放てるが,その際はマウスをブンブンと素早く動かす必要がある。

    画像集 No.003のサムネイル画像 / [プレイレポ]キーボードをバンバン叩き,マウスを振って敵を蹴散らせ! ユニークな操作を組み込んだアクションゲーム「Last Standing」 画像集 No.004のサムネイル画像 / [プレイレポ]キーボードをバンバン叩き,マウスを振って敵を蹴散らせ! ユニークな操作を組み込んだアクションゲーム「Last Standing」
    範囲の広い攻撃を使うとたくさんスタミナを使うというわけでもないため,同時にたくさんのキーを叩いたほうが基本的にはオトク
    画像集 No.005のサムネイル画像 / [プレイレポ]キーボードをバンバン叩き,マウスを振って敵を蹴散らせ! ユニークな操作を組み込んだアクションゲーム「Last Standing」

     そして,中央のキーはTGBが左ガードYHNが右ガードに対応しているほか,スペースキーは連打するとスタミナ回復を早められる。キーボード&マウスというデバイスを使っていて,ここまで大味な操作方法のゲームはあまりないと思う。

    指先で攻撃ボタンをちまちま叩くよりも,第2や第3関節あたりで一気にキーを押したほうが効率がいい。キーボード全体を覆い隠すような奇妙な指配置が本作のホームポジションなのだ
    画像集 No.006のサムネイル画像 / [プレイレポ]キーボードをバンバン叩き,マウスを振って敵を蹴散らせ! ユニークな操作を組み込んだアクションゲーム「Last Standing」
    画像集 No.007のサムネイル画像 / [プレイレポ]キーボードをバンバン叩き,マウスを振って敵を蹴散らせ! ユニークな操作を組み込んだアクションゲーム「Last Standing」

     大味な操作方法に反して,ゲームプレイでは結構冷静さが求められる。キーボードを心のままに叩いて攻撃を繰り出し続けていると,敵が押し寄せたタイミングでスタミナが尽きて,なすすべもなくタコ殴りに遭うからだ。

     ある程度はスペースキー連打でスタミナを回復してゴリ押しできることもあるが,きちんとスタミナ管理をして安全に切り抜けたほうがいいだろう。

    敵を10人斬るごとに演出が入る。これがカッコ良くて気持ちいい
    画像集 No.008のサムネイル画像 / [プレイレポ]キーボードをバンバン叩き,マウスを振って敵を蹴散らせ! ユニークな操作を組み込んだアクションゲーム「Last Standing」

     また,本作では,1日(1wave)の中に敵が押し寄せてくる「昼」と,アイテム購入フェイズの「夜」の2パートがあり,これを交互に繰り返していく。夜は昼に稼いだお金でキャラクターを強化できるチャンスだが,お金が足りないと何もできないし,日をまたぐごとに敵はどんどん強くなっていく。一定の日数が経過すると強力なボスも登場する。

    夜に登場する商人。お金を払うことでスタミナの最大値を増やすなど,さまざまな強化ができる
    画像集 No.009のサムネイル画像 / [プレイレポ]キーボードをバンバン叩き,マウスを振って敵を蹴散らせ! ユニークな操作を組み込んだアクションゲーム「Last Standing」

     ライフが尽きてしまいゲームオーバーになっても,次の周回に繰り越せる永久的な強化ができたり,道中でドロップした宝箱を空けることで新たな武器を入手したりできるため,リプレイ性も高い。また,複数のプレイアブルキャラが使用可能で,やり込み要素も用意されているようだ。

    画像集 No.010のサムネイル画像 / [プレイレポ]キーボードをバンバン叩き,マウスを振って敵を蹴散らせ! ユニークな操作を組み込んだアクションゲーム「Last Standing」

     操作性に目を引かれがちだが,ゲームの基礎部分はしっかりと作られており,純粋にゲームとして面白かった。今回は試遊のため長時間のプレイはできなかったが,やりこんでいくことでどのようにゲームの展開が変化していくのか,そしてそのやりこみで酷使されるキーボードは耐えられるのかが気になるところだ。

     リリースは2024年11月を予定しているとのことなので,完成を楽しみに待ちたい。

    画像集 No.011のサムネイル画像 / [プレイレポ]キーボードをバンバン叩き,マウスを振って敵を蹴散らせ! ユニークな操作を組み込んだアクションゲーム「Last Standing」


    4GamerのBitSummit Drift記事一覧

    • 関連タイトル:

      Last Standing

    • この記事のURL:
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月18日~02月19日
    4Gamerからお知らせ