人気VTuberグループ「ホロライブ」を擁するホロライブプロダクションが,2022年より開催している大型イベント「hololive SUPER EXPO」。3度目となった2024年は,展示ブースやフォトスポットを中心にした
「hololive SUPER EXPO 2024」 と,ホロライブのタレントが多数出演するライブイベント
「hololive 5th fes. Capture the Moment」 の併催となり,多くの来場者が会場に詰めかけた。
本稿では,うち幕張メッセ展示ホール1~3で開催された「hololive 5th fes. Capture the Moment」から,2日目の3月17日に行われた
「HoneyWorks stage」 の模様をピックアップして紹介する。なお「hololive SUPER EXPO 2024」の展示については,別途記事を掲載しているので合わせてチェックしてほしい。
関連記事
2024年3月16日と17日に,幕張メッセ で開催された「hololive SUPER EXPO 2024」 の会場レポートをお届けする。さまざまな展示やフォトスポット,コラボフードや物販などで盛り上がった会場の模様を,写真と共に 振り返っていこう。
[2024/03/18 22:00]
HoneyWorks stageは,ホロライブとクリエイターユニットのHoneyWorksとのコラボレーションとして,2023年9月にスタートした音楽プロジェクト
「hololive × HoneyWorks(ホロハニ)」 をフィーチャーしたステージだ。
同ステージにはホロハニに携わったタレント36名が勢ぞろいし,1stアルバム
「ほろはにヶ丘高校-Covers-」「ほろはにヶ丘高校-Originals-」 に収録されている,現時点での全楽曲,22曲を歌いあげた。
ホロライブの所属タレントが勢ぞろいする全体ライブとして,過去4回開催されてきた「hololive fes.」。今年はホロライブ(JP),ホロライブインドネシア(ID),ホロライブEnglish(EN)所属のタレント52名が,2日間にわたり4つのステージを展開した
ホロライブ初となる,3面ステージを使った今回のライブイベント。VTubeならではのパフォーマンスと舞台演出も,見どころの一つとなっていた
オープニングを務めたのは白上フブキさん,夏色まつりさん,不知火フレアさん,白銀ノエルさん。カバー曲
「ファンサ」 を歌い上げてステージから退くと,白上フブキさんが戌神ころねさんと再登場。二人はアルバムのコンセプトである“ほろはにヶ丘高校”にちなんだ始業のあいさつ(起立,気をつけ,礼)や,配信時にも使っている「こんこんきーつね!」「ゆびゆび!」といった挨拶(?)を使い,観客とのコール&レスポンスで会場を盛り上げた。
左から白銀ノエルさん,夏色まつりさん,不知火フレアさん,白上フブキさん
観客とのコール&レスポンスを楽しむ白上フブキさん&戌神ころねさん
MCの後は,戌神ころねさんが自身のホロハニオリジナル曲
「かわいこちぇっく!」 をキュートなダンスつきで披露。その後はクレイジー・オリーさんとアーニャ・メルフィッサさんが
「シス×ラブ」 を,猫又おかゆさんと姫森ルーナさんが
「アイドル十ヶ条」 を,桃鈴ねねさんが
「同担☆拒否」 を,3曲連続で歌いあげた。
ここまでの5曲と,続く姫森ルーナさん,桃鈴ねねさんによる2度目のMCまでは,ホロライブ公式チャンネルで行われた無料中継のアーカイブがまだ観られるので,ぜひチェックしてみよう。またVTuberのライブがどういったものか知りたい人も,この機会に触れてみてはいかがだろうか。
hololive 5th fes. Capture the Moment HoneyWorks stage DAY2【チラ見せ】
hololive 5th fes. Capture the Moment HoneyWorks stage DAY2【チラ見せ】
VIDEO
戌神ころねさん
クレイジー・オリーさん(左),アーニャ・メルフィッサさん(右)
猫又おかゆさん(左),姫森ルーナさん(右)
桃鈴ねねさん
有料配信に切り替わって最初に披露されたのは,HoneyWorksの代表曲としても知られる
「可愛くてごめん」 だ。ロボ子さん,アキ・ローゼンタールさん,癒月ちょこさん,猫又おかゆさん,宝鐘マリンさん,桃鈴ねねさん,ラプラス・ダークネスさん,博衣こよりさん,パヴォリア・レイネさん,セレス・ファウナさんの10人による合唱で,この大ヒット曲を歌いあげた。
ステージに10人が同時に登場するパフォーマンスを披露した「可愛くてごめん」
10人が同時のステージに立った
「可愛くてごめん」 の後は,ソロ曲が続くパートへ。百鬼あやめさんが
「うたげ☆独壇場!」 を,ムーナ・ホシノヴァさんが
「決戦スピリット」 を,がうる・ぐらさんが
「TOKYO WABISABI Lullaby」 をそれぞれ歌い,JP→ID→ENの順でリレーをつなげていった。
百鬼あやめさん
ムーナ・ホシノヴァさん
がうる・ぐらさん
ハコス・ベールズさん,がうる・ぐらさんのENコンビのMCを挟んだのち,ステージに登場したのは,大空スバルさんと天音かなたさん。両名の
「東京サマーセッション」 から次のMCまでは,ハコス・ベールズさんの
「パクパク成敗」 ,こぼ・かなえるさんと小鳥遊キアラさんの
「1日ヒーロー」 ,さくらみこさんの
「motto☆いちごオレ」 とアッパーな曲が続き,会場を盛り上げた。
天音かなたさん(左),大空スバルさん(右)
ハコス・ベールズさん
こぼ・かなえるさん(左),小鳥遊キアラさん(右)
さくらみこさん
ライブの折り返し地点を過ぎた14曲目は,直前のさくらみこさん,ラプラス・ダークネスさんのMCの流れから飛び出た「リア充ふざんなー!」の声に応えて(?),紫咲シオンさんが登場。
「リア充★撲滅運動」 を歌い,独自のワールドに観客を引き込んだ。
紫咲シオンさん
続いて登場した2組,獅白ぼたんさんと尾丸ポルカさんのコンビと,AZKiさんと大神ミオさん,雪花ラミィさんのトリオは,それぞれ
「大嫌いなはずだった。」 と
「センパイ。」 を歌唱。先の「リア充★撲滅運動」とほぼ真逆にあたる,ストレートな青春ソング2曲を披露した。
獅白ぼたんさん(左),尾丸ポルカさん(右)
雪花ラミィさん(左),AZKiさん(中央),大神ミオさん(右)
ホロハニの楽曲の中ではしっとりした歌詞&曲調の「センパイ。」の後にステージ上に現れたのは,兎田ぺこらさんと宝鐘マリンさん。ハイテンポなオリジナル曲
「ブライダルドリーム」 で会場全体のテンションを再び盛り上げたのち,曲にちなんだ新婚カップルという設定のMCで,観客の笑いを誘った。
宝鐘マリンさん(左),兎田ぺこらさん(右)
船長&ぺこーらによる漫才風味なMCが終わると,ライブは終盤戦に突入。ホロハニオリジナル曲のキラーチューン
「アウトサイダー計画」 (ラプラス・ダークネスさん,鷹嶺ルイさん,博衣こよりさん,風真いろはさん,沙花叉クロヱさん)に,
「イノコリ先生」 (角巻わためさん,常闇トワさん),
「青春アーカイブ」 (ときのそらさん,星街すいせいさん,白上フブキさん,湊あくあさん,天音かなたさん,ムーナ・ホシノヴァさん,アイラニ・イオフィフティーンさん,小鳥遊キアラさん,がうる・ぐらさん)といったアップテンポなユニット曲が,ノンストップで続いた。
とくに「青春アーカイブ」は,3面ステージを駆使した演出もあって盛り上がりは最高潮。ステージをエンディングへと導いていていった。
左から沙花叉クロヱさん,鷹嶺ルイさん,ラプラス・ダークネスさん,博衣こよりさん,風真いろはさん
角巻わためさん(左)と,常闇トワさん(右)
「青春アーカイブ」では,会場前方と左右,3つのステージに3人ずつが登場してパフォーマンスが披露された
HoneyWorks stageのラスト2曲を担当したのは,ホロライブのタレント中でもアーティスト活動に想い入れのある,ときのそらさんと星街すいせいさん。ときのそらさんは
「誇り高きアイドル」 ,星街すいせいさんは
「教室に青」 と,それぞれアルバム収録のソロ曲をしっかりと歌い上げ,ステージを締めくくった。
ときのそらさん
星街すいせいさん
なお本稿で紹介したHoneyWorks stageを含む,「hololive 5th fes. Capture the Moment」の全4ステージの模様は,ライブ配信サイトの
SPWN にて
有料配信 が行われており,4月18日までは見逃し配信の視聴も可能とのこと。本稿掲載時点では準備中となっているが,準備が整い次第の公開されるそうなので,リアルタイムで参加できなった人や,あの興奮を再体験したい人は,こちらも楽しみにしておこう。
hololive 5th fes. Capture the Moment HoneyWorks stage セットリスト
M1
ファンサ
白上フブキ / 夏色まつり / 不知火フレア / 白銀ノエル
MC1
――
白上フブキ / 戌神ころね
M2
かわいこちぇっく!
戌神ころね
M3
シス×ラブ
クレイジー・オリー / アーニャ・メルフィッサ
M4
アイドル十ヶ条
猫又おかゆ / 姫森ルーナ
M5
同担☆拒否
桃鈴ねね
MC2
――
姫森ルーナ / 桃鈴ねね
M6
可愛くてごめん
ロボ子さん / アキ・ローゼンタール / 癒月ちょこ / 猫又おかゆ / 宝鐘マリン / 桃鈴ねね / ラプラス・ダークネス / 博衣こより / パヴォリア・レイネ / セレス・ファウナ
M7
うたげ☆独壇場!
百鬼あやめ
M8
決戦スピリット
ムーナ・ホシノヴァ
M9
TOKYO WABISABI Lullaby
がうる・ぐら
MC3
――
ハコス・ベールズ / がうる・ぐら
M10
東京サマーセッション
大空スバル / 天音かなた
M11
パクパク成敗
ハコス・ベールズ
M12
1日ヒーロー
こぼ・かなえる / 小鳥遊キアラ
M13
motto☆いちごオレ
さくらみこ
MC4
――
さくらみこ / ラプラス・ダークネス
M14
リア充★撲滅運動
紫咲シオン
M15
大嫌いなはずだった。
獅白ぼたん / 尾丸ポルカ
M16
センパイ。
AZKi / 大神ミオ / 雪花ラミィ
M17
ブライダルドリーム
兎田ぺこら / 宝鐘マリン
MC5
――
兎田ぺこら / 宝鐘マリン
M18
アウトサイダー計画
ラプラス・ダークネス / 鷹嶺ルイ / 博衣こより / 風真いろは / 沙花叉クロヱ
M19
イノコリ先生
角巻わため / 常闇トワ
M20
青春アーカイブ
ときのそら / 星街すいせい / 白上フブキ / 湊あくあ / 天音かなた / ムーナ・ホシノヴァ / アイラニ・イオフィフティーン / 小鳥遊キアラ / がうる・ぐら
M21
誇り高きアイドル
ときのそら
M22
教室に青
星街すいせい
����尊����贈����造����孫����造����属����造��但��|����造����足����造���束 G123����造���遜����促����族����臓����村����促����
��但��消���続����其����臓����臓����則G123