パッケージ
METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER公式サイトへ
  • KONAMI
  • コナミデジタルエンタテインメント
  • 発売日:2025/08/28
  • 価格:スタンダードエディション:8580円(税込)
    デラックスエディション:9790円(税込)
    Premium Pack:3万8500円(税込)
    Premium Pack(ゲームソフトなし):2万9920円(税込)
準備中
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    カットシーン中もポーズが可能に。「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」の新要素が紹介された公式番組をレポート[TGS2024]
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2024/09/27 13:38

    イベント

    カットシーン中もポーズが可能に。「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」の新要素が紹介された公式番組をレポート[TGS2024]

     東京ゲームショウ2024の2日目(2024年9月27日),KONAMIは「METAL GEAR - PRODUCTION HOTLINE at TGS2024」と題した特別番組を配信した。内容は,「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」PC / PS5 / Xbox Series X|S)のクリエイティブプロデューサーである是角有二氏が,実機プレイで本作の新要素を紹介するというもの。本稿では,配信で触れられた新要素をまとめみた。

    画像集 No.023のサムネイル画像 / カットシーン中もポーズが可能に。「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」の新要素が紹介された公式番組をレポート[TGS2024]

     最初に紹介されたのは操作方法だ。本作には「NEW STYLE」「LEGACY STYLE」の2種類が用意され,「NEW STYLE」は現代のアクションゲームに近い操作感を,「LEGACY STYLE」はオリジナル版と同じ操作感を楽しめる。懐かしさを求めるファンと,新鮮な体験を求める新規プレイヤーの両方のニーズに応える工夫と言えるだろう。

    画像集 No.017のサムネイル画像 / カットシーン中もポーズが可能に。「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」の新要素が紹介された公式番組をレポート[TGS2024]

     本作は「METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER」のリメイク作品というだけあって,グラフィックス面での大幅な向上も見どころの1つとなっている。プレイヤーキャラクターや敵兵のアニメーションは,オリジナルを参考にしつつもほぼ作り直されており,現代のゲームにふさわしい滑らかな動きを実現している。
     また,環境描写も細部まで作り込まれており,ジャングルの生々しさや自然の脅威がより鮮明に表現されていた。グラフィックスモードとしては,クオリティモードとパフォーマンスモードが用意されており,プレイヤーの好みに応じて選択できることも明かされた。

    画像集 No.008のサムネイル画像 / カットシーン中もポーズが可能に。「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」の新要素が紹介された公式番組をレポート[TGS2024]

     もちろん,サウンド面も進化している。本作では環境音やBGMがオリジナル版の2.1chから7.1chへアップグレードされており,プレイヤーはより没入感のある音響体験を楽しめる。本作がステルスアクションゲームであることを考えると,非常に重要な改善点ともいえるだろう。

     また,ゲームプレイにおいても多くの改善が施されていることが,是角氏のプレイを通じて明らかになった。HUDの改善はその1つで,ライフゲージを画面中央下部に配置することで,三人称視点でのプレイ時に情報を確認しやすくなった。また,新たに追加されたコンパスアイコンは,三次元空間での方向感覚を補助し,プレイヤーのナビゲーションをサポートする。

    画像集 No.022のサムネイル画像 / カットシーン中もポーズが可能に。「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」の新要素が紹介された公式番組をレポート[TGS2024]

     カモフラージュシステムも大きく改善され,クイックアクセス機能の追加により,状況に応じた素早い着替えが可能になった。これにより,ステルス要素がより戦略的かつダイナミックなものとなり,プレイヤーの臨機応変な対応が求められるようになっている。

    画像集 No.005のサムネイル画像 / カットシーン中もポーズが可能に。「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」の新要素が紹介された公式番組をレポート[TGS2024]

     新たな探索要素として,オリジナル版に登場した「ケロタン」と入れ替わる形で,「ガーコ」が追加されていることも紹介された。ガーコはギリスーツで擬態しており,発見が難しい仕様となっているそうだ。本作では,よりプレイヤーの観察力が試されることになるだろう。

    画像集 No.002のサムネイル画像 / カットシーン中もポーズが可能に。「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」の新要素が紹介された公式番組をレポート[TGS2024]

     「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」では,ゲームプレイに直接影響を与えない部分にも細かな変更が施されている。例えば,スネークの体やスーツについた傷がゲームオーバーまで残り続けるという仕様は,プレイヤーの行動の結果を視覚的に表現し,ゲームの没入感を高める効果があるといえる。

     無線システムにも改善が加えられており,新たにページ送り機能が追加された。これにより,従来の早送り機能と組み合わせることで,聞きたい部分だけを確認できるようになっている。さらに,無線へのクイックアクセス用のリングメニューも新設され,ゲームプレイの快適性が向上している。

    画像集 No.019のサムネイル画像 / カットシーン中もポーズが可能に。「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」の新要素が紹介された公式番組をレポート[TGS2024]

     カットシーンにおいても,一部のシーンでオリジナルのアニメーションとカメラワークが追加されている。また,カットシーン中にポーズ機能が実装されたことで,プレイヤーの利便性が増している。
     タイトル画面にもインタラクティブな要素が追加され,ボタン操作でカメラアングルの変更や天候の変化を楽しめるようだ。

    画像集 No.020のサムネイル画像 / カットシーン中もポーズが可能に。「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」の新要素が紹介された公式番組をレポート[TGS2024]

     最後に,「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」とのコラボ商品に関する情報が紹介され,番組は終了となった。今回の実機プレイにより,本作が単なるグラフィックの向上にとどまらず,オリジナルの魅力を損なうことなく,現代のゲーム体験に求められる要素を巧みに取り入れていることが明らかになった。

    画像集 No.010のサムネイル画像 / カットシーン中もポーズが可能に。「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」の新要素が紹介された公式番組をレポート[TGS2024]
    画像集 No.011のサムネイル画像 / カットシーン中もポーズが可能に。「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」の新要素が紹介された公式番組をレポート[TGS2024]
    画像集 No.012のサムネイル画像 / カットシーン中もポーズが可能に。「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」の新要素が紹介された公式番組をレポート[TGS2024]

    画像集 No.013のサムネイル画像 / カットシーン中もポーズが可能に。「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」の新要素が紹介された公式番組をレポート[TGS2024]
    画像集 No.014のサムネイル画像 / カットシーン中もポーズが可能に。「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」の新要素が紹介された公式番組をレポート[TGS2024]

     東京ゲームショウのKONAMIブースでは,プレイアブル出展もされているので,より細かい部分が気になる人はその手で確かめてみるといいだろう。

    関連記事

    「METAL GEAR SOLID Δ」は忠実なリメイクだが,間違いなく“最新作”だ。オリジナルから数々の進化を感じられる試遊レポート[TGS2024]

    「METAL GEAR SOLID Δ」は忠実なリメイクだが,間違いなく“最新作”だ。オリジナルから数々の進化を感じられる試遊レポート[TGS2024]

     東京ゲームショウ2024のKONAMIブースでは,タクティカル・エスピオナージ・アクション「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」の世界最速プレイアブルとなる試遊コーナーが設置されている。本稿では,そんな本作の試遊レポートを,ブースの様子も交えてお届けする。

    [2024/09/27 11:19]

    「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」公式サイト


    東京ゲームショウ2024公式サイト

    4Gamer「東京ゲームショウ2024」記事一覧

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 関連タイトル:

      METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER

    • 関連タイトル:

      METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER

    • 関連タイトル:

      METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER

    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月19日~02月20日
    4Gamerからお知らせ