パッケージ
バイオハザード ヴィレッジ公式サイトへ
  • カプコン
  • 発売日:2021/05/08
  • 価格:・パッケージ版
    通常版:7990円+税
    コレクターズ エディション:2万8790円+税
    ゴールドエディション:6589円(税込)

    ・ダウンロード版
    通常版:7264円+税
    デラックス エディション:8173円+税
    ゴールドエディション:5990円(税込)
  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    [TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2020/09/26 02:57

    イベント

    [TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中

     2020年9月25日に配信されたカプコンの情報番組「CAPCOM スペシャルプログラム」のレポートをお届けする。放送では,新規タイトルとして発表されたばかりの「バイオハザード ヴィレッジ」PS5 / Xbox Series X / PC),「モンスターハンターライズ」,「モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~」の最新情報が紹介された。


    バイオハザード ヴィレッジ


     最初に紹介された「バイオハザード ヴィレッジ」は,「バイオハザード7」の続編となるタイトルで主人公は引き続きイーサン・ウィンターズ。前作でイーサンを救ったクリスが突如現れ,平穏に暮らしていたイーサンの日常を奪うところから始まる。

    番組には,本作のプロデューサーを務める神田 剛氏(中央)とピーター・ファビアノ氏(左)が出演。進行は田口尚平さん(右)が務めた
    画像集#002のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中

    画像集#003のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中
    画像集#004のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中

     本作の主人公はイーサンだが,舞台となる雪深い村ももう1つの主人公とのこと。比喩表現なのか直接的な表現なのかは現時点では不明だが,ストーリーに密接に関係してくることは想像に難くない。また,村には狂暴さとすばやさを兼ね備えた謎のクリーチャーが登場するとのことだが,そんな危険な村にもいろいろな人が住んでいるようだ。彼らが描き出すドラマにも注目してほしいと神田氏は話していた。

    画像集#005のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中
    画像集#006のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中
    画像集#007のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中

     大まかにゲーム概要が説明されたのち,「バイオハザード ヴィレッジ」開発スタッフのメイキング映像が公開された。こちらに出演したのは,ディレクターの佐藤盛正氏とアートディレクターの高野友憲氏,そしてプロデューサーのピーター・ファビアノ氏の3人だ。以下に3人が話した要点を書きだすが,メイキング画像は公開されているので,あわせて目を通しておこう。

    「バイオハザード ヴィレッジ」メイキング映像

    Clik to Play
    Clik to Play

     佐藤氏は本作について,イーサンという1人の人間の物語をすべて描き切る作品で,バイオハザード7で作り出したイーサンを最後まで見届けたいと話す。それが本作の大きな軸の1つだという。

    画像集#009のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中

     アートを担当した高野氏は,本作では光源設定が変化し,恐ろしくも美しい村というコンセプトを目指し,それを達成したと話す。また,PVで見られた絵本を使った表現は,バラエティに富むであろう本作を構成する要素が,1つの書物に収まっているイメージを表したとのことだ。

    画像集#010のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中

     そしてピーター氏は,前作の成功と実績を元にボリューム拡大に取り組んだという。さらに本作の没入感について,これ以上高めるのであれば,プレイヤーをゲーム内に送り込むしかないと話した。

    画像集#011のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中

     また,メイキング映像の紹介後に,本作をPS4とXbox Oneで再現できないか研究中であることが明らかになった。なお,こちらはあくまでも研究中とのことで,開発を確約するものではないとのこと。今後の発表にも期待したいところだ。

    画像集#012のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中

     そのほか,バイオハザードシリーズは2021年3月22日に25周年を迎えるとのことで,記念ロゴやアートが公開された。今後25周年に関する情報も少しずつ発表していくようなので,続報を待ちたい。

    画像集#013のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中
    画像集#014のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中

     「バイオハザード ヴィレッジ」コーナーの最後に神田氏は,「開発スタッフ一同,最高のサバイバルホラー体験を届けられるようがんばっております。引き続き本作の魅力をみなさんにお伝えしていきますので,続報にご期待ください」とコメントを残し,同コーナーを終えた。

    「バイオハザード ヴィレッジ」公式サイト



    モンスターハンターライズ


     続いて紹介されたのは,モンスターハンターシリーズの最新作「モンスターハンターライズ」の最新情報だ。番組ではまず,先日公開されたプロモーション映像に,新規映像を追加した「プロモーション映像 TGS 2020 Ver.」が披露された。

    「モンスターハンターライズ」プロモーション映像 TGS 2020 Ver.

    Clik to Play
    Clik to Play

     映像では,ハンマーとライトボウガン,太刀,ランスの翔蟲を活用した新アクションが追加されているほか,タヌキのような新モンスターのブンブジナと蜘蛛型モンスターのヤツガタキも一瞬だが確認できる。以前のプロモーションムービーとあわせて確認して,違いを確認しておこう。

    番組には,プロデューサーの辻本良三氏(中央)とディレクターの一瀬泰範氏(左)が出演
    画像集#016のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中

    ブンブジナ
    画像集#035のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中

    ヤツガタキ
    画像集#036のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中

     本作について辻本氏は,Nintendo Switchの特徴でもある手軽さを生かした,「いつでも,どこでも,だれとでも,気軽に楽しめるモンハンスターハンター」をコンセプトに開発が進められていると話す。また,ライズというタイトルは崖を駆け上るなどの軽快なアクションを表しているだけでなく,世界中のプレイヤーに熱く盛り上がってもらいたいという思いが込められているとのことだ。

    画像集#017のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中

     続いて,辻本氏は特徴的な新システムである「翔蟲(かけりむし)」について紹介した。本作には,崖や高台が多く存在し,フィールドに高低差が生まれているが,翔蟲を使うことで自由自在に動き回れるようになるという。

    番組では,崖の側面を走り回ったり,空中で起動変化したり,崖に翔蟲をひっかけてすばやく移動したりする動きを確認できた
    画像集#018のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中
    画像集#019のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中

    また,本作はフィールドに出れば,狩りを終えるまでローディングなしのシームレスで遊べるという
    画像集#020のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中

     また,翔蟲は移動だけでなく,戦闘アクションにも絡められるとのこと。先ほどのPVでも確認できたが,武器によりさまざまなアクションが追加されているようだ。

    画像集#021のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中

     そのほか,PVの舞台となる新フィールドの「大社跡」について,26日に放送される「CAPCOM TGS LIVE 2020」にて,実機プレイで紹介されるという。本作の実機プレイは世界初公開とのことなので,こちらも注目してほしい。

    画像集#022のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中
    画像集#023のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中

    CAPCOM TGS LIVE 2020<DAY-1>
    https://youtu.be/bcB2Nv-DnCk

     さらに番組では,新しいオトモとなる「ガルク」や,マガイマガドを始めとする新規モンスター,新拠点のカムラの里が紹介された。
     ガルクはハンターが背中に乗ってすばやく移動できるオトモで,搭乗中はスタミナを消費しないほか,一部アイテムも使用できる。1人で遊ぶときは従来のオトモアイルーとオトモガルクを合わせて2匹まで連れていくことができ,アイルー2匹,オトモガルク2匹,1匹ずつと自由な組み合わせが可能となっているようだ。

    新オトモのガルク。マルチプレイ時はアイルーかガルクのどちらか1匹しか連れていけないとのこと
    画像集#024のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中

    画像集#025のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中
    牙竜種のマガイマガドは本作のメインモンスター。詳細な情報は公開されなかった
    画像集#026のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中
    鳥竜種のアケノシルム。縄張り意識が強く,侵入者に対し,目玉に見えるトサカで威嚇する

    画像集#027のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中
    鎌状の尻尾が特徴的な鳥竜種のオサイズチ。小型のイズチと群れで行動し,精鋭2匹との三位一体のコンビネーションを繰り出す
    画像集#028のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中
    でっぷりとした見た目のヨツミワドウ。戦闘中に食事をすると見た目が変化し,攻撃方法も変化するという。体型の変化が攻略のカギとのこと

    新拠点となるカムラの里。目新しい情報はなかったが,武器屋や防具屋といったお馴染みの施設が完備されているようだ
    画像集#029のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中

     また,PVに出てきた「百竜夜行」というキーワードについて,一瀬氏は本作のストーリーのキモになる要素と話す。新しいゲームの体験を目指して鋭意制作中とのことで,どんな内容なのか続報に期待したい。

    画像集#030のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中

     続いて番組では,製品情報があらためて紹介された。発売日は2021年3月26日で,パッケージ版が7990円+税,ダウンロード版が7264円+税。また,購入特典としてオトモの見た目を変化できる「なりきりレトリバー」と「なりきりフォレスト」が用意されているという。こちらは数に限りがあるとのことなので,早めの予約を済ませておくといいだろう。

    ダウンロード版に続いて,パッケージ版の予約が9月25日から始まっている。特典が欲しい人は予約を忘れずに
    画像集#031のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中
    画像集#032のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中

    発売日同日には,「オトモガルク」「マガイマガド」「オトモアイルー」のamiiboも発売される。こちらはそれぞれ特別な重ね着装備が入手できる
    画像集#033のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中

    「モンスターハンターストーリーズ2」との連動要素も用意される
    画像集#034のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中

     「モンスターハンターライズ」コーナーの最後には2人から,「本作の発表後,うれしい反響をいただけております。開発一同,本作ならではの体験を提供できるよう制作を進めてまいりますので,今後ともよろしくお願いします(一瀬氏)」,「2021年3月26日の狩猟解禁を楽しみにしていてください。今後も情報は出していきますので,続報に期待してください。SNSなどでも発表していくので,フォローよろしくお願いします。(辻本氏)」と,それぞれコメントが残され,同コーナーは終了となった。

    「モンスターハンターライズ」公式サイト



    モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~


     番組の最後に紹介された「モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~」は,2016年に発売されたRPG「モンスターハンターストーリーズ」のナンバリング最新作だ。プレイヤーはモンスターと絆を結び,育て,共存する「モンスターライダー」となり,世界中を冒険することとなる。

    画像集#045のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中

    引き続き辻本氏が本作の紹介を行った
    画像集#037のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中

     本作の舞台となるのは,すべてのリオレウスがどこかに消えてしまった世界。偉大なライダーであるレドの血を引く主人公と,リオレウスから卵を託された竜人族の少女エナが運命的な出会いをするという,ボーイミーツガール作品となっている。

    PVでは分かりにくかったが,こちらの青年がレド
    画像集#038のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中

    レドとリオレウスは物語のキーとなる存在。世界に起きている異変に早くから気付いていた
    画像集#039のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中

    レドの孫にあたる主人公。駆け出しのモンスターライダー
    画像集#040のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中

    竜人族の少女エナ。竜人は人間より長寿で50年くらいでは見た目が変わらないとのことだが,実年齢が気になるところだ
    画像集#041のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中

    主人公とエナは,世界からリオレウスが消えた異変と,破滅の翼を巡る壮大な冒険へと旅立つこととなる
    画像集#042のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中

     本作の主人公はキャラメイクが可能で,名前と容姿を変更できるという。写真からも分かるが,バリエーションはかなり豊富となっていそうなので,自分好みの容姿の主人公で遊べそうだ。
     また,登場する武器種は前作でも使用できた,大剣,ハンマー,片手剣,狩猟笛に加え,2種類が追加されるとのこと。詳細は続報に期待したい。

    画像はすべて主人公
    画像集#043のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中

     最後は辻本氏より,「モンスターハンターライズ,モンスターハンターストーリーズ2と,それぞれの公式サイトやSNSで情報をお届けするので,ぜひフォローしてください。26日にはモンスターハンターライズの実機プレイをお届けするので,視聴してください。」とコメントが残され,番組は終了した。

    画像集#044のサムネイル/[TGS 2020]CAPCOM スペシャルプログラムをレポート。「バイオハザード ヴィレッジ」はPS4/Xbox Oneでの再現を研究中

    ※画像は配信映像をキャプチャしたもの

    「モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~」公式サイト

    4Gamerの「東京ゲームショウ2020 オンライン」特設サイト

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 関連タイトル:

      バイオハザード ヴィレッジ

    • 関連タイトル:

      バイオハザード ヴィレッジ

    • 関連タイトル:

      バイオハザード ヴィレッジ

    • 関連タイトル:

      モンスターハンターライズ

    • 関連タイトル:

      モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~

    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月02日~04月03日
    4Gamerからお知らせ