![印刷](/image/icon_print.gif)
イベント
[TGS 2019]「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」ステージイベントをレポート。遠い未来でも「桃鉄」は作られる?
本作の統括プロデューサーであるKONAMIの岡村憲明氏,副監督を務める桝田省治氏,さらには次長課長の河本準一さんと井上 聡さん,野性爆弾のロッシーさん,ボンざわーるどさんが登壇し,本作のさまざまな新情報が公開された,このステージの模様を紹介していこう。
![]() |
「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」公式サイト
まず明らかになったのは,本作に関わる豪華スタッフの数々だ。総監督を務めるさくまあきら氏に加え,副監督に桝田省治氏,そしてキャラクターデザインを「スーパーボンバーマンR」などで知られる竹浪秀行氏が担当するという。なお今作からキャラクターなどのビジュアルがガラッと変わっているが,これは競合コンテンツとの見た目の重複を避けるため,とのこと。
さらにサウンドについては,その一部をヒャダイン氏が担当することも発表が行われた。
![]() |
また,「桃太郎電鉄」シリーズに登場する物件のイメージ元となった全国の店舗をスタッフがめぐり,公認パートナーになってもらうという企画「桃鉄!全国物件めぐり」についても告知が行われた。
![]() |
ステージ上では,その一環としてボンざわーるどさんが大阪・ボストンのヨーグルトケーキ屋を食べにいく映像が映し出されたが,件のボストンはボンざわーるどさんの実家でもある。そのため「実家でケーキ食っとるだけやん!」などのツッコミが周囲から飛ぶ一幕も。
![]() |
![]() |
桝田氏は「実を言うと,さくま(あきら)さんと僕が死んだ後にも『桃鉄』を作れるようなシステムを構築しています」と語った。ゲーム業界が長く続いてきたことで,著名なクリエイターが亡くなってしまい,シリーズが潰えてしまうということもないではない。しかし,「桃鉄」にはそれを克服できる仕組みが用意されているらしい。
残念ながらステージで詳しく語られることはなかったが,なんとも気になる……そんなところも含め,つくづく「桃鉄」は不思議な魅力を秘めたゲームだと感じたステージだった。
![]() |
スクリーンショット
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」公式サイト
- 関連タイトル:
桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~
- この記事のURL:
キーワード
- Nintendo Switch:桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~
- Nintendo Switch
- テーブルゲーム
- KONAMI
- カジュアル
- ギャンブル
- コミカル
- 経営
- 電車
- イベント
- ムービー
- 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男
- TGS 2019
- 東京ゲームショウ
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
(C)さくまあきら(C)Konami Digital Entertainment
![AD](/image/tag_affiliate_ad.gif)
- 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~【早期購入特典】ファミコン版「スーパー桃太郎電鉄」ダウンロードコード同梱
- ビデオゲーム
- 発売日:2020/11/19
- 価格:¥5,980円(Amazon) / 5691円(Yahoo)