このゲームの読者の評価

- 読者レビューについて
なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
-
コスパが悪すぎるしゲームも大味 35 - 投稿者:ぐでチョコ(男性/20代)
- 投稿日:2020/09/26
- 良い点
- コンボも簡単でシステムもシンプルなので覚えることは少なくて済む
必殺技にクールタイムがあり強い技を連発できないところは面白い
- 悪い点
- ・システムがシンプルすぎて無敵切り返し技をもっていないキャラは防戦一方になりがち
・体力が低いゲームなので2回読み負けるとほぼ終わってしまう
・キャラの相性差が激しい
・ガードされてもリスクがない強すぎる突進技や、長い下段通常技やスライディングなど動きを制限しすぎる不快な技が多い
・コスパが悪い。ソフトが現在でも新品6000円で初期キャラは11体で他は有料DLCなのでキャラをそろえるだけで一万くらいかかる
・RPGモードをクリアするとグラブルで使えるシリアルコードが貰えるがそのRPGモードがロード長いし中身も薄っぺらな作業ゲーなので最悪だ - 総評
- 自分は6年ぶりの格ゲーだったが有料DLCキャラばっかりだったのには驚いた
ゲーセンでやりこむことを考えればずっと安いがこのゲームより面白い基本無料の対戦ゲームが多くある時代にこんなやり方どうなの?と思った。ゲームを始めるための初期費用が高ければソフトも売れないし新規も増えずらく有料DLCも売れなくなるはず。ソフトだけで定価7000円もするのだからDLCキャラくらい無料にしたほうがいい。DLCではなくソフトを売って儲けるべきだ。
このゲームは格ゲー初心者向けという人もいるが費用を考えれば全然初心者向けではない。他にもっと安く済む格闘ゲームはいくつかあるので格ゲー初心者はそっちを遊んだほうがいい - プレイ時間
- 60~100時間
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 3 3 1 2 3
前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

- グランブルーファンタジー ヴァーサス【同梱特典】グランブルーファンタジー ゲーム内アイテムコード 同梱 - PS4
- ビデオゲーム
- 発売日:2020/02/06
- 価格:¥7,300円(Amazon) / 7519円(Yahoo)