インタビュー
[EVO2019]最高に好きなゲームの楽しさを共有したい――「アンダーナイト インヴァース エクセレイト エスト」優勝,らんぽ選手インタビュー
4Gamer:
優勝おめでとうございます。今の率直な気持ちをお聞かせください。
らんぽ選手:
単純にうれしいの一言です。……すいません,語彙力がなくて。
4Gamer:
らんぽ選手は先日,ウェルプレイドとの契約を発表されました。契約直後に,これ以上にない戦果をあげたのではないでしょうか。
らんぽ選手:
間違いありませんね。いい宣伝になったのではないかと思います。
4Gamer:
タレント契約という形での契約でしたが,今後の活動について聞かせてください。
らんぽ選手:
今回は選手として出場しましたが,イベントの司会であったり,実況・解説などの活動もしていく予定です。
4Gamer:
なるほど。選手以外の活動もされていくというわけですね。
らんぽ選手:
むしろ,選手以外の活動のほうがメインになるのではないかな……と思っています。
4Gamer:
そんな中,EVOで優勝されたわけですが。
らんぽ選手:
……はい! 頑張っちゃいました(笑)。
4Gamer:
アンダーナイト インヴァース エクセレイト エストは,アーケードで稼働してから4年が経ち,家庭用の発売からは2年が経過しているわけですが,今回,EVO2019の種目として選出されたときはどう思いましたか。
らんぽ選手:
今作は海外での人気が徐々に高まってきたタイトルなんですよ。昨年の「AnimEVO※」では,200人を超えるエントリーがありましたし,今年の「CEOtaku」では270人,「COMBO BREAKER」では420人もの参加者が集まりました。この盛り上がりは海外,そして日本のコミュニティによる地道な活動のたまものだと思っていて,それが今回のメインタイトル選出に結びついたのではないかなと。
※AnimEVO:EVO期間中に現地で開催されるサイドトーナメント
昨年,公式から「新作を作っています」というアナウンスがあったんです。それで今年はエクセレイト エストにとって最後の年であり,総決算になると思っていました。そんな年のEVOでメインタイトルとして選出されて,さらに最高の結果を残せて……本当にうれしい以外の言葉が見つからないです。
4Gamer:
大会の内容について聞かせてください。トップ8に残ったキャラ分布ですが,ビャクヤ,セト,ナナセ,ユズリハ,ミカ,エンキドゥ,エルトナムとかなりバラけました。ほかのタイトルでは,トーナメントの上位をいわゆる「強キャラ」が占めることが多いですが,このゲームではそういったことはあまり起きないのでしょうか。
らんぽ選手:
今のバージョンって,時間をかけて調整されたこともあって相当バランスがいいんですよ。だから,大会でも使用キャラはかなり分散します。そのぶん,キャラごとの対策は手広くやらないといけないんですが。
4Gamer:
1156人のエントリーのうち,海外勢がほとんどを占めていました。彼らの印象はいかがでしたか。
らんぽ選手:
海外勢は熱量やハングリーさがすごいですね。彼らは家庭用からこのゲームを始めているので,スタートは日本のプレイヤーに出遅れているのですが,そのぶん,日本のプレイヤーにTwitter上で質問したり,独自に研究を重ねたりしていて,すごい勢いで成長しています。
4Gamer:
トップ8にはカナダのRikir選手が進出し,5位タイという結果を残しました。
らんぽ選手:
Rikir選手とはCOMBO BREAKERやCEOtakuで出会って,何度も対戦したことがあります。ケイアスとエンキドゥを使うんですが,どちらもキャラの特性を活かして戦っていて,かなり強いですね。トップ8に残ったことは何ら不思議ではありませんでした。
4Gamer:
日本のプレイヤーでキャラを使い分ける選手はいるのでしょうか。
らんぽ選手:
日本ではダブルエリミネーション形式の大会がまだ浸透していないということもあり,キャラを使い分ける人はあまりいません。ゲームバランスがいいので,無理にキャラ被せをする必要はない,というのも理由の1つではないでしょうか。
4Gamer:
Grand Finalでは,らんぽ選手はWinner's側で,奥州筆頭選手かひしがた選手を待つ立場でした。そのときの心境はいかがでしたか。
らんぽ選手:
ひしがたくんは普段からよく対戦する仲で,直近の野試合や大会での戦績も五分くらいのライバルなんですよ。今回は予選プールで当たって自分が勝ったのですが,すごくいい試合だったので,もう1度決勝の舞台で戦いたかったですね。
奥州筆頭さんは関東のプレイヤーなんですが,自分が大阪在住なのでこれまであまり対戦する機会はありませんでした,ただ,戦うことになれば苦しい試合にはなるだろうなとは思っていました。
4Gamer:
勝ち上がってきたのは奥州筆頭選手となりました。実際に対戦してみてどうでしたか。
らんぽ選手:
やっぱりめちゃくちゃ強かったですね。彼はアーケードのRIP(Rankers Incite Point)ランキングのぶっちぎりの1位なんですよ。このゲームをやり込んでるなーってプレイヤーの平均が200万ポイントくらいなんですが,奥州筆頭さんは700万ポイントでぶっちぎりの1位になっています(笑)。自分やひしがたくんは300万ポイントくらいですね。
4Gamer:
それだけの強敵に勝利できた要因はなんでしょうか。
らんぽ選手:
1日目を勝ち抜いたあとに2日目の決勝トーナメントのことをいろいろと考えていたんですが,奥州筆頭さんはあまり対戦経験のない相手なので,普段自分がしているプレイをぶつけていこうと思っていました。変に小細工をしなかったことが勝ちにつながったのかもしれませんね。
4Gamer:
試合は先にリセット目前まで追い詰められてしまいました。その時の心境はいかがでしたか。
らんぽ選手:
とにかく全力を尽くして,いままで練習してきたことを全部出しきろうという思いが強かったので,試合中に慌てることはありませんでした。厳しい状況に追い詰められたラウンドも,最後まで諦めず,勝ち筋を追い続けられたと思っています。
4Gamer:
最後にプレイヤーや読者へメッセージをお願いします。
らんぽ選手:
実際にプレイしてみないと分からないゲームの面白さはあるとは思うのですが,会場の雰囲気や選手たちが楽しんでプレイしている姿を見て,本作に興味が湧いてくれる人がいればうれしく思います。自分は,最高に好きなゲームであるアンダーナイト インヴァースシリーズの楽しさをもっとたくさんの人と共有したいと思っているので,これからも大会の運営や選手としての活動を通して楽しさを伝えていきたいと思っています。今後も精力的に活動していきますので,応援よろしくお願いします。
4Gamer:
今後の活躍も期待しています。本日はありがとうございました。
「アンダーナイト インヴァース エクセレイト エスト」公式サイト
「EVO2019」関連記事一覧
- 関連タイトル:
アンダーナイト インヴァース エクセレイト エスト
- この記事のURL:
キーワード
(C) FRENCH-BREAD / ARC SYSTEM WORKS
- 【PS4】UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late[st] (早期購入特典)ORIGINAL SOUNDTRACK「Force of Fragment」 付
- ビデオゲーム
- 発売日:2017/07/20
- 価格:¥3,000円(Amazon) / 2480円(Yahoo)