お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    レトロなグラフィックスのクライミングアクションゲーム「Leap Day」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1156回
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2016/06/20 10:00

    連載

    レトロなグラフィックスのクライミングアクションゲーム「Leap Day」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1156回

    画像集 No.012のサムネイル画像 / レトロなグラフィックスのクライミングアクションゲーム「Leap Day」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1156回

    スマートフォンには相当な数のゲームが存在しているが,「じゃあ,どれが面白いの?」「そもそも,数が多すぎて好みのタイトルが探せない!」と思っている人も少なくないはず。 そんな問題を解決すべく,スタートした連載が「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」だ。話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイして(ほぼ)毎日お届けする。

     本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,レトロなグラフィックスのスマホアプリ「Leap Day」iOS / Android)を紹介する。

    本作は基本プレイ無料のアプリ内課金制
    画像集 No.001のサムネイル画像 / レトロなグラフィックスのクライミングアクションゲーム「Leap Day」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1156回 画像集 No.002のサムネイル画像 / レトロなグラフィックスのクライミングアクションゲーム「Leap Day」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1156回

    「Leap Day」ダウンロードページ

    「Leap Day」ダウンロードページ


     本作は,ジャンプを駆使して縦長のステージの最上部を目指すクライミングアクションゲーム。主人公は自動で左右に移動し続けているため,プレイヤーが行えるのは,画面タップによるジャンプと,ジャンプ中の画面タップによる二段ジャンプのみとなっている。
     また,画面の両サイドにある壁や障害物の壁,少し太い床の端などには張り付くことができ,そこからさらに跳ぶことも可能だ。

    壁に張り付いた状態から二段ジャンプすることも可能だ。なお,主人公は壁に張り付いている間,少しずつずり落ちていく
    画像集 No.003のサムネイル画像 / レトロなグラフィックスのクライミングアクションゲーム「Leap Day」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1156回 画像集 No.004のサムネイル画像 / レトロなグラフィックスのクライミングアクションゲーム「Leap Day」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1156回

    一枚岩のような厚い床はすり抜けられないが,小さいブロックが連なったような薄い床は下からすり抜けられる
    画像集 No.005のサムネイル画像 / レトロなグラフィックスのクライミングアクションゲーム「Leap Day」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1156回 画像集 No.006のサムネイル画像 / レトロなグラフィックスのクライミングアクションゲーム「Leap Day」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1156回

     ステージには,リスタート地点として設定できる「チェックポイント」が用意されている。このリスタート地点を開放するには,ステージ内で取得したフルーツ×20個を消費したり,動画広告を視聴したり,アプリ内課金を利用したりする必要がある。なお,最上部に到達した際には,持ち帰ったフルーツの数に応じて,さまざまなクリア報酬(新しいキャラクターの開放など)が用意されているので余裕があれば節約したい。

    アプリ内課金を利用すれば,すべてのチェックポイントでフルーツの消費量が0になる
    画像集 No.007のサムネイル画像 / レトロなグラフィックスのクライミングアクションゲーム「Leap Day」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1156回 画像集 No.008のサムネイル画像 / レトロなグラフィックスのクライミングアクションゲーム「Leap Day」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1156回

     ステージには,棘の付いた壁や動く岩といった障害物に加え,動き回る敵などが待ち受けている。これらに触れると即ゲームオーバーとなり,最後のチェックポイントからリスタートすることになる。敵の行動パターン,主人公の動きに合せてジャンプしたり,壁に張り付きながら種を飛ばしてきたりと,バリエーション豊かだ。
     なお,チェックポイントにはゴール地点までの距離が表記しているので,参考にするといいだろう。

    ゴール地点に設置されたトロフィーのスイッチを押すことでクリアとなる
    画像集 No.009のサムネイル画像 / レトロなグラフィックスのクライミングアクションゲーム「Leap Day」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1156回 画像集 No.010のサムネイル画像 / レトロなグラフィックスのクライミングアクションゲーム「Leap Day」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1156回

     遊べるステージが日替わりで変化するため,毎日新鮮な気持ちで楽しめる本作。操作がジャンプのみとシンプルではあるが,移動し続けるキャラクターのおかげでゲームの難度は比較的高めだ。
     また,遊びそびれてしまったステージを,アプリ内課金や動画広告の視聴によって開放できるのも嬉しい。アクションゲームが好きな人や本作の雰囲気に魅了された人は,さっそくダウンロードして遊んでみてほしい。

    著者紹介:飛鳥
     おもにゲーム系で活動するフリーライター。基本的に気になったゲームは大体なんでもやる雑食系。好きなゲームジャンルは音楽シミュレーションゲームとアクションゲーム。アニメ,ゲーム,声優好きで美少女とイケメンがいれば生きていけると思っている。

    「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」記事一覧

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 関連タイトル:

      Leap Day

    • 関連タイトル:

      Leap Day

    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:01月12日~01月13日
    4Gamerからお知らせ