パッケージ
マフィア III公式サイトへ
  • 2K
  • 発売日:2016/10/27
  • 価格:スタンダードエディション価格 7900 円+税
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
     [gamescom]「マフィア III」のプレゼンテーションで,バイオレンス度の高い戦闘シーンを確認してきた
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2016/08/18 15:07

    イベント

    [gamescom]「マフィア III」のプレゼンテーションで,バイオレンス度の高い戦闘シーンを確認してきた

     北米で2016年10月7日,日本では10月27日の発売が予定されている「マフィア III」PC / PlayStation 4 / Xbox One)は,広大なオープンワールドを舞台とした三人称視点のクライムアクションだ。本作のプレゼンテーションが,ドイツ・ケルンで開催されているgamescom 2016の2Kブースで行われたので,その模様をお伝えしよう。

    画像集 No.001のサムネイル画像 /  [gamescom]「マフィア III」のプレゼンテーションで,バイオレンス度の高い戦闘シーンを確認してきた

     なお,プレゼンテーションはムービーによるゲームの概要説明と,開発者のデモプレイという形で行われた。例によって,写真撮影および録音は禁止されていたので,本稿ではgamescom 2016に合わせて公開された最新ムービーとスクリーンショットを掲載している。

    Gamescom 2016 Trailer

    Clik to Play
    Clik to Play

    「マフィア III」公式サイト


     これまでにもお伝えしているように,「マフィア III」の主人公はベトナム帰りの黒人青年,リンカーン・クレイだ。舞台はアメリカ南部の都市,ニューボルドー(モデルはもちろん,ニューオーリンズ)である。
     第1作「マフィア」が1930年代,その続編「マフィア II」が1940~50年代を舞台としていたのに対し,「マフィア III」では1968年が背景となる。日本人にはちょっとなじみが薄いかもしれないが,時はまさにアメリカ黄金期。それと同時にベトナム戦争やキング牧師の暗殺などがあり,政治的にも社会的にも荒れた時代でもあった。

    画像集 No.002のサムネイル画像 /  [gamescom]「マフィア III」のプレゼンテーションで,バイオレンス度の高い戦闘シーンを確認してきた

     ニューボルドーは10の区画(District)に分かれており,高層ビルの立ち並ぶDowntown,高級住宅街のFrisco Fields,フランス植民地の香りが漂うDelray Hollowなど,それぞれに特色がある。しかし,Delray Hollowは「ヘロインの生産地」,Frisco Fieldsには「白人至上主義者の巣窟」という具合に裏の顔も持っているようだ。

    画像集 No.003のサムネイル画像 /  [gamescom]「マフィア III」のプレゼンテーションで,バイオレンス度の高い戦闘シーンを確認してきた 画像集 No.004のサムネイル画像 /  [gamescom]「マフィア III」のプレゼンテーションで,バイオレンス度の高い戦闘シーンを確認してきた

     イタリアマフィアの裏切りに遭い,「ファミリー」だった黒人組織を皆殺しにされたクレイは,マフィアへの復讐を続けながら,各区画の裏社会を支配下に置くために縄張り争いを繰り広げていく。

    画像集 No.005のサムネイル画像 /  [gamescom]「マフィア III」のプレゼンテーションで,バイオレンス度の高い戦闘シーンを確認してきた

     今回のプレゼンテーションで公開されたデモミッションは,Downtownのロイヤルホテルにオフィスを構えるマフィアの重要人物,Tony Derazioを殺害するというもの。三つ揃いの背広を着こんだビジネスマンのような見かけだが,裏切り者を問答無用で射殺する冷酷な男だ。

    画像集 No.006のサムネイル画像 /  [gamescom]「マフィア III」のプレゼンテーションで,バイオレンス度の高い戦闘シーンを確認してきた

     クレイは,まず武器を手に入れることになるが,闇の商人がオレンジ色のバンに乗って武器を運んでくるというシステムになっている。武器が必要になったときには,いつでもこのバンを呼び出せる模様だ。サブマシンガンやサイレンサーなどを購入していたが,ヘルスパックのようなアイテムも買えるようになっていた。ただし,この便利なバンがゲームの序盤から利用できるのかは不明だ。

    画像集 No.007のサムネイル画像 /  [gamescom]「マフィア III」のプレゼンテーションで,バイオレンス度の高い戦闘シーンを確認してきた

     ニューボルドーの南部は湿地帯になっており,そこを高速ボートで移動するなど,車のほかにもさまざまな乗り物が用意されている。ただ,今回はそのまま車に乗って,標的が待つロイヤルホテルへ駆けつけた。
     戦闘ではカバーアクションが欠かせないようで,壁や障害物に隠れて銃を撃つのがメインだ。画面のモードを切り替えると敵の居場所が赤くハイライト表示されるといった,プレイヤーに有利なフィーチャーも用意されており,空挺部隊員としてベトナムに赴いたクレイの戦闘能力が表現されている。

    画像集 No.008のサムネイル画像 /  [gamescom]「マフィア III」のプレゼンテーションで,バイオレンス度の高い戦闘シーンを確認してきた

     敵の背後からそっと忍び寄って,銃やナイフで仕留める場面も確認できたが,Tony Derazioの手下はたいてい「やっちゃってください」とばかりに,背中を向けて無防備だったので,ステルスキルは容易な印象だ。
     第1作で高難度の戦闘に散々泣かされた筆者としては,隔世の感を覚えなくもないが,まあ,デモですし。

    画像集 No.010のサムネイル画像 /  [gamescom]「マフィア III」のプレゼンテーションで,バイオレンス度の高い戦闘シーンを確認してきた 画像集 No.009のサムネイル画像 /  [gamescom]「マフィア III」のプレゼンテーションで,バイオレンス度の高い戦闘シーンを確認してきた

     やがて,地下のガレージからエレベーターを使ってオフィスに向かうと,このあたりから撃ち合いが激しくなる。接近戦では敵を床に転がしたり壁に押し付けたりして,ショットガンで頭を撃ち抜くという「処刑スタイル」のファイナルムーブが用意されているほか,相手の顔にナイフを突き立てるという場面もあり,バイオレンス度はかなり高い。

    画像集 No.011のサムネイル画像 /  [gamescom]「マフィア III」のプレゼンテーションで,バイオレンス度の高い戦闘シーンを確認してきた

     そして,Tony Derazioを追い詰め,最後は高層ビルの最上階から彼を突き落として始末するクレイ。興味深いのは,クレイのこの行為により,マフィアに対する市民の感情が少しずつ変わっていくことが分かるシーンが挿入されていた点だ。どうやらクレイの復讐は,大きな社会的うねりを伴ったものになっていくらしい……というあたりでデモは終了した。

    画像集 No.012のサムネイル画像 /  [gamescom]「マフィア III」のプレゼンテーションで,バイオレンス度の高い戦闘シーンを確認してきた

     グラフィックスは美しく,街灯を反射してキラキラ光る車が,繁栄を続ける1960年代のアメリカらしい雰囲気を生み出している。自由度の高いオープンワールドを採用しつつ,ストーリーテリングを重視するという難しいことに挑戦している「マフィア III」。その仕上がりが非常に気になるプレゼンテーションだった。続報を楽しみに待ちたい。

    画像集 No.013のサムネイル画像 /  [gamescom]「マフィア III」のプレゼンテーションで,バイオレンス度の高い戦闘シーンを確認してきた
    画像集 No.014のサムネイル画像 /  [gamescom]「マフィア III」のプレゼンテーションで,バイオレンス度の高い戦闘シーンを確認してきた
    画像集 No.016のサムネイル画像 /  [gamescom]「マフィア III」のプレゼンテーションで,バイオレンス度の高い戦闘シーンを確認してきた
    画像集 No.018のサムネイル画像 /  [gamescom]「マフィア III」のプレゼンテーションで,バイオレンス度の高い戦闘シーンを確認してきた
    画像集 No.015のサムネイル画像 /  [gamescom]「マフィア III」のプレゼンテーションで,バイオレンス度の高い戦闘シーンを確認してきた
    画像集 No.017のサムネイル画像 /  [gamescom]「マフィア III」のプレゼンテーションで,バイオレンス度の高い戦闘シーンを確認してきた

    「マフィア III」公式サイト

    • 関連タイトル:

      マフィア III

    • 関連タイトル:

      マフィア III

    • 関連タイトル:

      マフィア III

    • この記事のURL:
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月02日~04月03日
    4Gamerからお知らせ