![印刷](/image/icon_print.gif)
連載
ミュージック フロム ゲームワールド:Track 69 「Mighty No. 9」「ゲーム天国」
![ミュージック フロム ゲームワールド](/img/title_mg_weekly.jpg)
![]() |
それにしても,ゲーム音楽好きの女子高生とビーチでキャッキャウフフとか,どうすればそんな神イベントに遭遇できるんでしょうか……と,やさぐれそうになったところで,今週も「ミュージック フロム ゲームワールド」,始まります!
アクションを盛り上げる軽快な近未来サウンド
「MIGHTY NO. 9 ORIGINAL SOUNDTRACK」
タイトル | MIGHTY NO. 9 ORIGINAL SOUNDTRACK | ![]() |
発売日 | 2016年7月5日 | |
価格 | 4000円(税抜) | |
発売元 | インティ・クリエイツ | |
コピーライト | (C)comcept Inc. Published by Deep Silver and Spike Chunsoft. All Rights Reserved. |
数々の名作アクションゲームを生み出してきた稲船敬二氏率いるcomcept×インティ・クリエイツによる横スクロールアクション「Mighty No. 9」(PC / PS4 / Xbox One / PS3 / Xbox 360 / Wii U)が,2016年6月についに発売されました。今週の1枚めは,本作の楽曲をCD2枚組に収録した「MIGHTY NO. 9 ORIGINAL SOUNDTRACK」を紹介します!
作・編曲には,初代「ロックマン」の楽曲を手掛けた松前真奈美氏をメインに,立石 孝氏,山田一法氏,Godspeedこと青木征洋氏と,カプコンに縁の深いコンポーザー達が参加。アクションゲームらしいスピーディかつ軽快なリズムと,近未来感のあるミニマルなサウンドで構築された楽曲が並びます。
DISC1には,ゲームのオリジナル楽曲を収録。3曲めのステージBGM「今、動きはじめる時 / It All Begins Now」は,新たなシリーズの始まりを感じさせるパワフルなメロディが印象的。続くボス曲の「立ちはだかる仲間たち / Allies Obstruct」は,中盤にドラマティックなメロディを挟みながら疾走する展開が魅力です。
また,エモーショナルなメロディが炸裂する「紅の軍事基地 / Crimson Stronghold」や,クライマックス感に震える「無邪気な全てを喰らうもの / Swollowed Up Innocence」もイチオシの曲。そして,エンドロール曲の「マイティ / Mighty」は,ゲーム好きとしても知られる海外のミュージシャン,Mega Ranのラップが乗った本格派のヒップホップナンバーです。
DISC2には,“レトロスタイル”と銘打った8bitアレンジバージョンを収録。ファミコン世代には懐かしい,チップチューンサウンドが好きな層を狙い撃ちしたようなアレンジに仕上がっています。ボーナストラックとして,「マイティナンバーナインのテーマ」のアンビエントバージョンとピアノバージョンが収録されている点も見逃せません。
ゲームにも楽曲にも,ハンパじゃない熱量が込められた「Mighty No. 9」。稲船氏へのインタビューによると,すでに続編の構想もあるとのことなので,このサントラを聴きながら今後の展開を楽しみに待ちたいところです。
「Mighty No. 9」公式サイト
発売から21年の時を経て登場したコンプリート盤
「ゲーム天国 THE GAME PARADISE! オリジナルサウンドトラック」
タイトル | ゲーム天国 THE GAME PARADISE! オリジナルサウンドトラック | ![]() |
発売日 | 2016年6月22日 | |
価格 | 3700円(税抜) | |
発売元 | クラリスディスク | |
コピーライト | (C)CLARICE GAMES |
1995年にジャレコから発売されたアーケード用シューティング「ゲーム天国」。ジャレコのゲームキャラが多数登場する“ジャレコオールスターズ”といった雰囲気のセルフパロディな内容が話題になり,セガサターンへの移植版や,追加要素を加えたPlayStation版「GUNばれ!ゲーム天国」がリリースされ,シューティングファンから根強い人気を得た作品です。
1作めの登場から21年を経て,そんな「ゲーム天国」シリーズ全タイトルの楽曲を収録したコンプリートサウンドトラック集が発売されたので,今週の2枚めはこの「ゲーム天国 THE GAME PARADISE! オリジナルサウンドトラック」を紹介します!
作・編曲は,アーケード版が澤 和雄氏,サターン版とPS版は荒川憲一氏が担当。「ゲーム天国」の音楽の特徴は,新作が出るごとに楽曲が一新されてきた点にありますが,本サントラではそのすべてを味わうことができます。
まずDISC1には,サターン版の楽曲を収録。音符の飛び方が特徴的で病みつきになるテクノナンバー「ゲーセン・ワールド(STAGE 1)」や,Aメロのシーケンスが耳に残る「クレーン・ワールド(STAGE 2)」といった,ミニマルなテクノサウンドが目立ちます。
DISC2にはPS版の楽曲が収録されており,全体的にポップなメロディの楽曲が並びます。サターン版とはガラッと雰囲気が変わった「ゲーセン・ワールド(STAGE 1)」の爽やかな曲調は,同じジャレコの「プラスアルファ」を思い出す人も多いのでは?
そして,アーケード版の楽曲を収録したDISC3では,メガシステム32のFM音源サウンドが堪能できます。とくに「シューティング・ワールド(STAGE 3)」は,パロディ要素を前面に押し出したゲームとは思えないほど硬派でカッコイイ,これぞシューティングサウンドな仕上がりです。
ちなみに,サターン版とPS版のオープニングやエンディングなどで流れていたボーカル曲も,本サントラにはすべて収録。また,今回のサウンドトラックは全機種フルデジタル録音で収録されており,「これが本当のセガサターン内蔵音源曲」と言えるクオリティになっています。
「ゲーム天国 THE GAME PARADISE! オリジナルサウンドトラック」公式サイト
|
- 関連タイトル:
Mighty No. 9
- 関連タイトル:
Mighty No. 9
- 関連タイトル:
Mighty No. 9
- 関連タイトル:
Mighty No. 9
- 関連タイトル:
Mighty No. 9
- 関連タイトル:
Mighty No. 9
- 関連タイトル:
Mighty No. 9
- 関連タイトル:
Mighty No. 9
- 関連タイトル:
Mighty No. 9
- この記事のURL:
キーワード
- ミュージック フロム ゲームワールド
- ライター:風のイオナ
- 連載
- PC:Mighty No. 9
- PC
- PS4:Mighty No. 9
- PS4
- Xbox One:Mighty No. 9
- Xbox One
- PS3:Mighty No. 9
- PS3
- Xbox360:Mighty No. 9
- Xbox360
- Wii U:Mighty No. 9
- Wii U
- PS Vita:Mighty No. 9
- PS Vita
- MAC:Mighty No. 9
- 3DS:Mighty No. 9
- 3DS
- MAC
- 音楽
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
(C)Comcept Inc. Published by Deep Silver and Spike Chunsoft. All Rights Reserved.
(C)Comcept Inc. Published by Deep Silver and Spike Chunsoft. All Rights Reserved.
(C)Comcept Inc. Published by Deep Silver and Spike Chunsoft. All Rights Reserved.
(C)Comcept Inc. Published by Deep Silver and Spike Chunsoft. All Rights Reserved.
(C)Comcept Inc. Published by Deep Silver and Spike Chunsoft. All Rights Reserved.
(C)Comcept Inc. Published by Deep Silver and Spike Chunsoft. All Rights Reserved.
(C)Comcept Inc. Published by Deep Silver and Spike Chunsoft. All Rights Reserved.
(C)Comcept Inc. Published by Deep Silver and Spike Chunsoft. All Rights Reserved.
(C)Comcept Inc. Published by Deep Silver and Spike Chunsoft. All Rights Reserved.