イベント
声優 榊原ゆいさんによるお渡し会も行われた「STELLA GLOW」(ステラ グロウ)発売記念抽選会の模様をレポート
「STELLA GLOW」は,剣と魔法のファンタジー世界を舞台にしたシミュレーションRPG。立体的なマップでくり広げられる戦略性の高いバトルと,歌を魔法に変えて戦う“魔女”を巡る戦いが描かれる。企画・開発を手がけたイメージエポックの10周年記念タイトルとして発表され,大いに注目を集めていた。
4Gamerではプレイレポートとインタビューを掲載しているので,ぜひご覧いただきたい。
発売記念抽選会の会場となったクラブセガ秋葉原には,火の魔女・サクヤを演じた声優の榊原ゆいさんによるお渡し会が行われたこともあり,多数のファンが詰めかけていた。本稿では,「STELLA GLOW」のプロデューサーを務めた水谷英之氏と榊原さんの囲み取材の模様を中心にレポートをお届けしよう。
「STELLA GLOW」公式サイト
――本日,「STELLA GLOW」が発売されましたが,率直な感想をお聞かせください。
水谷英之氏(以下,水谷氏):
無事に発売日を迎えることができて,夢のような気持ちです。「STELLA GLOW」は,開発スタッフやセガゲームスさんをはじめ,さまざまな方のご理解があったからこそ発売できたソフトです。非常に感慨深いですね。
榊原ゆいさん(以下,榊原さん):
セリフや歌など,長い間,関わらせていただいたので,非常に思い入れが強い作品です。発売の実感もジワジワと湧いてきて,パッケージを見たときはとても嬉しかったです。声優陣もかなり頑張っているので,ぜひ楽しんでいただきたいですね。
――本作のセールスポイントを教えてください。
水谷氏:
榊原さんをはじめ,多くの有名な歌手,声優の方に歌っていただいています。20曲以上の歌魔法を収録していますが,その歌魔法で戦略性を広げるという,シミュレーションRPGとして新しいことを試しています。ぜひご自身の手でプレイし,見て聴いて,感じていただけると嬉しいです。
榊原さん:
物語を進めていくと,最初とは違ったイメージを抱かれると思いますが,あまり嫌いにならないでくださいね(笑)。ただ,ドMな方には響くと思います! すごく真面目でいい子なので,ぜひ可愛がってほしいです。
水谷氏:
ユニットとしては,攻撃的なキャラクターです。歌魔法は攻撃力をサポートしたりするので,すごく力強い感じですよ。
――歌魔法と,普段の歌の収録では心境は違いましたか。
榊原さん:
サクヤの歌魔法の中でも,ライブ向きの歌は普段とあまり変わらなかったですね。ただ,呪文みたいな歌魔法があって,それを収録するときは結構複雑な音録りだったり,「これって何語なんだろう?」という言葉で歌ったりしたので,すごく新鮮でした。
ムービーと歌が合わさったときに「なるほど。ゲームの歌だね」と納得できる部分もあり,そこはイメージどおりにできました。
水谷氏:
歌そのものが難しかったようで,収録時はかなり頑張っていただきましたね。
榊原さん:
レコーディングは繊細なので,息遣いなどもちゃんと表現したかったんですよ。歌巫女として,しっかりと余裕を持って歌えないとダメだと思っていたんですが……難しかったです(苦笑)。
水谷氏:
収録の後に映像を見てもらって,アドリブで掛け声を追加していただきましたね。
榊原さん:
アタマの部分の「よっ」「はっ」といったかけ声は,すべてアドリブです。
――それでは,最後にメッセージをお願いします。
榊原さん:
「STELLA GLOW」は,ゲーム性が高いうえに音楽も楽しめる作品です。ぜひいっぱいやり込んでいただき,歌も聴いてほしいと思います。ライブで歌うかどうかはまだ分かりませんけど,もし機会があれば,生のサクヤの歌を聴きに来ていただけたら嬉しいですね。
水谷氏:
ようやく「STELLA GLOW」を皆さんにお届けすることができました。ゲームとは,皆さんにプレイしていただいて完成するものだと思っているので,ぜひ皆さん自身の手で「STELLA GLOW」を完成に導いてほしいです。
「STELLA GLOW」公式サイト
- 関連タイトル:
STELLA GLOW
- この記事のURL:
(C)SEGA