パッケージ
ソニック ランナーズ公式サイトへ
読者の評価
85
投稿数:1
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    ソニック ランナーズ

    ソニック ランナーズ
    公式サイト http://sonicrunners.sega-net.com/jp/index.html
    発売元・開発元
    発売日 2015/02/26
    価格 サービス終了
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • RSS
    • レビューを投稿する
    • このページのURL:
    このゲームの読者の評価
    85
    グラフ
    読者レビューについて
    ���э申鐃緒申鐃緒申鐃緒申�o申�刻申鐃順�鐃緒申鐃�2023膓�鐃�4鐃緒申15鐃純�o申鐃緒申膀�鐃緒申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申鐃緒申 鐃緒申鐔誌申鐃緒申膊器�鐃緒申��鐃緒申��鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃緒申筝�鐃緒申鐃緒申鐃順�鐚�鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃緒申鐃緒申鐃順辱鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃緒申 鐃緒申
     4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
     なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    • 期待以上 85
      • 投稿者:いろはに(男性/30代)
      • 投稿日:2015/03/01
      良い点
      ・奇麗さ、見やすさ、そして派手さが上手く整ったよいグラフィックス。
      ・短いループながらも、シリーズ歴代作のように良質なサウンド。
      ・軽快かつわかりやすいUI。
      ・単純かつ爽快なランゲーム。
      ・課金よりも操作が重要なシステム。
      悪い点
      ・Facebookに依存したソーシャル機能。
      ・他タイプに対して欠点が目立つフライタイプ。
      ・時限報酬イベントによるプレイ中断の阻害。
      総評
      【グラフィックス】
      必要充分以上のものがあり、奇麗さ、見やすさ、
      そして派手さが上手く整ったよいグラフィックスだと思います。

      【サウンド】
      短いループながらも、シリーズ歴代作のように良質。
      ボス戦BGMや無敵BGMなどは耳に残る事うけあいです。

      【ゲームシステム】
      ・全体
      全体的な動作は軽快で、わかりやすいUIと相まって快適性は高いです。
      チャレンジ数(プレイ出来る回数)はデフォルトで5回ですが、”どれくらい進行するか”はランゲームのスコアにかかっているので、ランゲームが上達すれば少ない回数でエリアをクリアすることが出来る上に、エリアをクリア出来れば?ランクアップボーナスとしてチャレンジ数が全回復するので、慣れればテンポよく進行できます。
      (あるいはできてしまいます。)
      エリア侵入後一定時間で報酬が消失するイベントもあるので、エリアクリア直前で止める、という点をおさえておかないと止めるタイミングを見失ってしまうかもしれません。

      ・ランゲーム中
      固有アクション中全身に攻撃判定をもつソニック、ナックルズと違い、固有アクションの飛行中には足下しか攻撃判定をもたない(つまり踏みつけるように敵に接触しなければミスになる)テイルス(≒フライタイプのキャラ?)は他キャラと比較して利点より欠点の方が目立つものの、それぞれのタイプ相応のエリアに対する相性はしっかりと出ており、使い分けの戦略を生んでいると思います。
      また、おともシステムや、装備アイテムといったサポート機能も充実しており、初心者でも”詰まる”ということなく楽しめると思います。

      ・ソーシャル
      今作のソーシャル機能はFacebook連動で賄っていて、ここは個人的には欠点に感じます。
      フレンド機能や招待機能などのソーシャル機能の全てがFacebookに依存していて、オンライン上の関係を実名の関係性であるFacebookに持ち込みたくない、あるいはFacebookのアカウントを所持してないなどの場合はソーシャル機能を利用できないばかりでなく、ソーシャル機能に関連するキャンペーンの恩恵を受けられないためです。
      アプリ内で完結、とは言いませんが、招待機能くらいはSNSアカウント無しに使わせて欲しかったところです。

      ・ランキング
      リーグ戦システムは今のところ良く機能していて、ランキングシステムにありがちな、上が高過ぎてより高スコアを目指そうとするモチベーションを阻害してしまう、といったことはありません。ほどよく現実的な目標が提示されるため、次はもっと高いスコアを!というモチベーションを刺激してくれます。

      【ストーリー】
      ”大冒険!”という感じではありませんが、その内容と相まって「ソニック達の日常」的趣があり、これはこれで、という気にさせてくれます。
      ただ、初代から続く由緒ある関係性ではあるのですが、ソニック達とフリッピー等の小動物達の会話を見ていると、施川ユウキ先生の漫画「動物」(ヤングチャンピオンコミックス:森のテグー 2巻収録)で描かれた、「劣った動物」と「劣ってない動物」の関係性を思い出してしまうのは私だけでは無いと思うのですが…どうでしょう?

      【総評】
      全体的に良くできています。ゲームの肝であるランゲームのシンプルさ、爽快さは非常に良いものですし、ストーリーもこれはこれで、といった趣で和める感じです。ソニック達と小動物達の会話などは色々思うところがないでもありませんが、「ソニックCD」よろしくメタルソニックがソニックのフリをして小動物をいじめていたり、何故WiiU「ソニックロストワールド」や今作にウィスプ達が居るのかなどの一応の回答もあったりと、シリーズファンがニヤリと出来る要素も用意してあります。

      不満点も、先に述べたフライタイプのキャラが他タイプに比べて利点を感じにくい点や、Facebook連動の点、気楽に始められるものの止める時は気楽にとは行かない点、などと致命的なものはなく、他に気になることがあるとすればメインキャラクターとサブキャラクターを入れ替えた時に切り替えた旨を示すウィンドウを出してもいいんじゃないの?とか、ロード中のTIPSは※レベル最大時、()内は同タイプ時、みたいな書き方のほうが解りやすいのでは?とか、ソニックの最高速走行フォームは∞型が良かったなあ、とか、コンシューマーの新作が早くやりたいな、なんていうような重箱の隅レベルのことしかない程、非常に楽しくプレイ出来ます。

      キャラクターチョイスのコンセプトは「ソニックシリーズ大集合!」だそうなので、シリーズファンとしては、PVに出てきたキャラクターたちはもちろん、敵であるメタルソニックや、クリームやブレイズ、ファング、バークとビーン、メカソニックモデルNo.29、などのPVには出てこなかったキャラクターの参戦はあるのか?といった今後の展開を楽しみに出来るところも素敵です。個人的にはマイティ、レイ組とナックルズ、テイルス組や、マリンとスティックスといった似たもの同士の遭遇を是非見てみたいところです。

      一度始めると止められない、凄く美味しいわけではないけど気がつくと口に入れてるスナック菓子のようなカジュアルな楽しさがある作品だと思います。ソニックが好きな方、興味のある方はもちろん、2Dの単純なアクションゲームを探している方などは是非。オススメです。
      プレイ時間
      10~20時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 5 5 4 5
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:03月30日~03月31日
    4Gamerからお知らせ