パッケージ
キャンバレオン
  • 発売日:未定
  • 価格:未定
準備中
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    [TGS 2014]攻略の鍵はカモフラージュ! 二足歩行のカメレオンを操作する2Dアクション「キャンバレオン」をプレイしてみた
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2014/09/20 02:43

    プレイレポート

    [TGS 2014]攻略の鍵はカモフラージュ! 二足歩行のカメレオンを操作する2Dアクション「キャンバレオン」をプレイしてみた

     幕張メッセで開催中(2014年9月18日~21日)の東京ゲームショウ2014にて,スペインのOXiAB Game Studioによる新作「キャンバレオン」が出展されている。プラットフォームはPCで,USB接続のゲームパッドに対応。対応言語は日本語,英語,スペイン語,カタルーニャ語となっており,配信時期/価格は未定だ。

    画像集#001のサムネイル/[TGS 2014]攻略の鍵はカモフラージュ! 二足歩行のカメレオンを操作する2Dアクション「キャンバレオン」をプレイしてみた
    画像集#003のサムネイル/[TGS 2014]攻略の鍵はカモフラージュ! 二足歩行のカメレオンを操作する2Dアクション「キャンバレオン」をプレイしてみた 画像集#006のサムネイル/[TGS 2014]攻略の鍵はカモフラージュ! 二足歩行のカメレオンを操作する2Dアクション「キャンバレオン」をプレイしてみた

    本作のプレイヤーキャラクターは二足歩行のカメレオン。彼は敵から攻撃を受けたり,海に落ちたりするとすぐに死んでしまう。彼にはカメレオンらしい2つの能力(舌を伸ばす/体の色を変える)が与えられており,これらを駆使してゴールを目指すことになる。

     今回は備え付けのゲームパッドでプレイしてみたのだが,Aボタンでジャンプ,Xボタンでダッシュができた。BボタンとYボタンはカモフラージュ(後述)の柄を選択するために使い,Lボタンでカモフラージュを発動する。このほか,Rボタンで舌を伸ばすことができたが,これは攻撃用ではなく,狭くて通れない通路の先にあるアイテムを獲得するためなどに使用する。

     本作に登場する敵はプレイヤーキャラクターを発見し次第攻撃を仕掛けてきたり,警報を鳴らして攻撃に適した仲間を呼び出したりする。プレイヤーキャラクターは先述のとおり,敵からの攻撃によって一撃死してしまうので,敵に発見される前に潜り抜けることが重要になるわけだ。
     なお,壁面と同じ柄のカモフラージュを使用すると,敵の目を欺けるようになる。ただしパイプを登るなどのアクションを起こすと,カモフラージュが解除されてしまうので注意が必要だ。

    カモフラージュ中はカモフラージュ率(どれぐらい自然に壁面へ溶け込んでいるか)がパーセンテージで表示され,数値が高ければ高いほど発見されにくくなる。動かないでいるとカモフラージュ率は高くなる。また,2枚目の写真のようにエディタを使ってカモフラージュをカスタマイズすることも可能で,より壁面に近い柄に編集すれば,デフォルトの状態よりもカモフラージュ率を高めることが可能だ。カモフラージュの編集にはステージ内で集めることのできる5色の蝶を利用する
    画像集#014のサムネイル/[TGS 2014]攻略の鍵はカモフラージュ! 二足歩行のカメレオンを操作する2Dアクション「キャンバレオン」をプレイしてみた 画像集#015のサムネイル/[TGS 2014]攻略の鍵はカモフラージュ! 二足歩行のカメレオンを操作する2Dアクション「キャンバレオン」をプレイしてみた

    何かを間違えると即死。2Dアクションとしてはかなりやりごたえのあるタイトルだろう
    画像集#016のサムネイル/[TGS 2014]攻略の鍵はカモフラージュ! 二足歩行のカメレオンを操作する2Dアクション「キャンバレオン」をプレイしてみた 画像集#017のサムネイル/[TGS 2014]攻略の鍵はカモフラージュ! 二足歩行のカメレオンを操作する2Dアクション「キャンバレオン」をプレイしてみた

    試遊したバージョンでは10ステージが用意されていた
    画像集#018のサムネイル/[TGS 2014]攻略の鍵はカモフラージュ! 二足歩行のカメレオンを操作する2Dアクション「キャンバレオン」をプレイしてみた

    こちらの写真は,試遊したバージョンでの最難関ステージ。ドラゴンに追いかけられながら,崩壊していく足場を進んでいかなければならない。お恥ずかしながら筆者はまったく歯が立たなかったため,本作の制作者にプレイしていただいた。2Dアクションが得意な人は,ぜひ挑戦してみてよう
    画像集#019のサムネイル/[TGS 2014]攻略の鍵はカモフラージュ! 二足歩行のカメレオンを操作する2Dアクション「キャンバレオン」をプレイしてみた 画像集#020のサムネイル/[TGS 2014]攻略の鍵はカモフラージュ! 二足歩行のカメレオンを操作する2Dアクション「キャンバレオン」をプレイしてみた 画像集#021のサムネイル/[TGS 2014]攻略の鍵はカモフラージュ! 二足歩行のカメレオンを操作する2Dアクション「キャンバレオン」をプレイしてみた

     「キャンバレオン」からは,ドット絵全盛期の2Dアクションへの,リスペクトのようなものを感じることができた。一方でカモフラージュを使ったステルス要素は,「メタルギアソリッド」シリーズのようなスニークアクション感覚で楽しめるのが面白い。かなり手強いが丁寧に作られたゲームなので,東京ゲームショウ2014会場へ足を運んだ際には,ぜひOXiAB Game Studioブース(3-N2)に立ち寄ってほしい。

    4Gamer「東京ゲームショウ2014」特設ページ

    • 関連タイトル:

      キャンバレオン

    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:03月31日~04月01日
    4Gamerからお知らせ