パッケージ
刀剣乱舞ONLINE公式サイトへ
読者の評価
75
投稿数:6
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    進むか退くか? 「刀剣乱舞-ONLINE-」に新たな楽しみ方を加える「秘宝の里」の攻略情報をプロデューサーが動画でお届け。iOS版最新情報も
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2015/10/29 23:00

    ムービー

    進むか退くか? 「刀剣乱舞-ONLINE-」に新たな楽しみ方を加える「秘宝の里」の攻略情報をプロデューサーが動画でお届け。iOS版最新情報も

    画像集 No.003のサムネイル画像 / 進むか退くか? 「刀剣乱舞-ONLINE-」に新たな楽しみ方を加える「秘宝の里」の攻略情報をプロデューサーが動画でお届け。iOS版最新情報も
     DMM.comがサービス中のブラウザゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」では,2015年10月29日より「秘宝の里」イベントを開始した。部隊と引いた「札」の状況に応じて進むか退くかを決めるドキドキのゲーム性を楽しめるほか,報酬として,新たな刀剣男士として脇差の「物吉貞宗」が登場する,注目のイベントとなっている。
     そんな秘宝の里の遊び方,そしてiPhone版「刀剣乱舞-ONLINE- Pocket」について,本作のエグゼクティブプロデューサーである花澤雄太氏に直接動画で解説してもらったので3部構成で紹介してみたい。

    イベントの目玉となる脇差「物吉貞宗」。ほかにも豪華な刀剣男子が報酬として用意されている。このラインナップはどこかで見たような?
    画像集 No.002のサムネイル画像 / 進むか退くか? 「刀剣乱舞-ONLINE-」に新たな楽しみ方を加える「秘宝の里」の攻略情報をプロデューサーが動画でお届け。iOS版最新情報も


    刀剣乱舞に新たな遊び方をもたらす「秘宝の里」


     「秘宝の里」は2015年10月29日~11月17日に開催される,新たな趣向のイベントだ。先に開催された「『秘境 腕試の里』予行練習版」をベースにしつつ,そこから大きく改善が加えられた内容となっている。

     キーポイントとなるのは「玉」と「札」だ。イベント用の特別な合戦場に部隊を出撃させて,「玉」を持ち帰るのが目的となる。合戦場をゴールに向けて一マスずつ進んでいくのだが,マスで何が起こるかを決めるのが花札風の札だ。

    画像集 No.011のサムネイル画像 / 進むか退くか? 「刀剣乱舞-ONLINE-」に新たな楽しみ方を加える「秘宝の里」の攻略情報をプロデューサーが動画でお届け。iOS版最新情報も 画像集 No.010のサムネイル画像 / 進むか退くか? 「刀剣乱舞-ONLINE-」に新たな楽しみ方を加える「秘宝の里」の攻略情報をプロデューサーが動画でお届け。iOS版最新情報も

     札は,大まかに分けて「玉」と「敵」「罠」の3タイプが存在する。マスを進むごとに,山から1枚ずつ札を引いていく。玉の札が出れば記された数だけの玉を入手でき,敵の札だと,「短刀」「打刀」「太刀」「槍」「薙刀」といった,札に記されたカテゴリの敵が出現する。同じカテゴリの敵札が何度も出ると,その分だけ敵が強化されていくという仕様だ。
     罠の札の場合,刀剣男士が一時的に戦線から離脱したり,刀装に損害が出たりといった良くない出来事が起こる。本編同様,行軍を決行するか,帰城するかはその都度プレイヤーが判断できる。通常のゲームでは途中で退くことはほとんどなかっただろうが,本イベントではかなりシビアに退き際の判断が求められることになるのだ。

    秘宝の里 基本編

    Clik to Play
    Clik to Play

     ここで面白いのが,“山札に含まれる札の種類と数はあらかじめ決められており,これが画面上に表示されている”という点だ。トランプの山からカードを1枚ずつ引いていくような状態,もしくはトレーディングカードゲームのデッキを思い浮かべてもらえれば分かりやすいだろう。
     例えば,イベント進行中,敵の「太刀」の札をすでに2枚引いてしまっており,行軍を決行するか,帰城するかを選ぶ局面にあったとしよう。前述のとおり,同じカテゴリの敵の札は引くたびに出現する敵が強くなるため,太刀の札がすでに2枚出ているのはかなり危険な状態といえる。もし3枚目が出てしまったらかなりの苦戦は必至だ。

    画像集 No.009のサムネイル画像 / 進むか退くか? 「刀剣乱舞-ONLINE-」に新たな楽しみ方を加える「秘宝の里」の攻略情報をプロデューサーが動画でお届け。iOS版最新情報も

     しかし,ここで玉の札の残りが多かったり,他カテゴリの敵の札を引いていないのであれば,あえて行軍を決行するという手もある。なぜなら,山に残っている太刀の札の数は少なく,それ以外の札の数が多いと判断できるからだ。
     逆に,満遍なく敵の札を引いてしまっているような状況なら,帰城するのが無難だろう。次にどのカテゴリの敵の札が出ても,危険な戦いを強いられることになるのがその理由である。

    秘宝の里 攻略編

    Clik to Play
    Clik to Play

     いくらたくさんの玉を手に入れても,敗北すれば持ち帰れる玉の数が大幅に減少してしまう。玉を手に入れるだけでなく,城に帰るまでが秘宝の里だ。このように,山札の残りと部隊の状況を見つつ適切に判断を下していくこと,そしてプレイヤーによって判断が変わってくるというのが,今回のイベントが目指す面白さなのだ。

    画像集 No.008のサムネイル画像 / 進むか退くか? 「刀剣乱舞-ONLINE-」に新たな楽しみ方を加える「秘宝の里」の攻略情報をプロデューサーが動画でお届け。iOS版最新情報も

     なお,秘宝の里にはさまざまな難度が用意されているので,刀剣男士達の強さに合わせて挑戦するといいだろう。もし戦いで損害を受けたり「重傷」になったとしても,それは秘宝の里の中だけのことで,「手入」などは必要ないので安心だ(ただし,疲労度だけは蓄積されていく)。
     秘宝の里に挑戦するには,「通行手形」が必要となる。どの難度でも1回の挑戦につき1個を消費するが,毎日5時と17時の2回,それぞれ最大値の3個にまで回復する。また,小判で購入することも可能だ。

    iOS版「刀剣乱舞-ONLINE- Pocket」最新情報

    Clik to Play
    Clik to Play


    今までとは少し違ったゲーム性となる「秘宝の里」導入の理由


    「刀剣乱舞-ONLINE-」エグゼクティブプロデューサー 花澤雄太氏
    画像集 No.001のサムネイル画像 / 進むか退くか? 「刀剣乱舞-ONLINE-」に新たな楽しみ方を加える「秘宝の里」の攻略情報をプロデューサーが動画でお届け。iOS版最新情報も
     そんな秘宝の里について,エグゼクティブプロデューサーである花澤雄太氏に話を聞いてみた。

    4Gamer:
     本日はよろしくお願いします。まず秘宝の里の狙いなどを教えてください。

    花澤雄太氏(以下,花澤氏):
     これまで「地下に眠る千両箱」のような,本編のゲーム性の延長線上にあるイベントをお届けしていましたが,今までと少し違ったゲーム性をお届けしたい,刀剣男士にいろいろな活躍をしてもらいたい……というところで今回の秘宝の里を実施することになりました。
     本編だと,好きな刀剣男士を強くしていくのが主な楽しみ方でしたが,状況とプレイヤーさんの考え方によって判断や戦い方が変わってくるようなイベントを作るのも面白いのではないかと思ったんです。具体的には,状況と山札の残りに応じて,行軍を決行するか帰城するかを判断するという部分ですね。

    4Gamer:
     なるほど。新しい遊び方を提案されているわけですね。では,今後のイベントでも今回のように新たな要素が導入されていくのでしょうか。

    花澤氏:
     はい。現時点ではまだ考察段階ですが,より面白く,より分かりやすく遊んでいただけるようにしていきます。その上では,審神者の皆様が混乱することのないよう,段階を踏んでバージョンアップしていきたいです。

    4Gamer:
     今回の秘宝の里の前に,あらかじめ「『秘境 腕試の里』予行練習版」というイベントがが行われていましたね。

    花澤氏:
     はい。そこで審神者の皆様からいただいたご意見を取り入れ,より楽しんでいただける形に仕上げています。秘境 腕試の里をプレイされた皆様も,今回の秘宝の里をぜひ試してみていただきたいと思っています。
     このイベントでは,本丸に戻れば刀剣男士達は出陣前の状態に戻ります。手入に時間や資材が必要になるということもありませんので,安心して楽しんでいただければと。疲労度だけは溜まってしまうんですが,特上刀装刀剣男士も手に入りますので,ぜひともチャレンジしてください。そして,新刀剣男士「物吉貞宗(cv:小野賢章)」をあなたの本丸に迎え入れてあげてください。

    4Gamer:
     では,最後にメッセージをお願いします。

    花澤氏:
     これからも,皆さんのご意見をいただきつつ,秘宝の里のような新しい遊び方のモードや,いろいろなことにチャレンジしていきますので,刀剣乱舞の発展にご期待ください。

    4Gamer:
     ありがとうございました。

    「刀剣乱舞-ONLINE-」公式サイト

    • 関連タイトル:

      刀剣乱舞ONLINE

    • 関連タイトル:

      刀剣乱舞ONLINE

    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月03日~04月04日
    4Gamerからお知らせ