
連載
マフィア梶田の二次元が来い!:第462回「無限のテロメアに刻んだ伊香保のミュージアム」
![]() |
![]() |
そして,満を持しての「ベターマン」鑑賞に突入しているのですが,やっぱり本作の雰囲気は最高ですね……。ロボットモノなのか怪獣モノなのか曖昧で,エロティックでグロテスク。それがイイ。多くの人にとっては「ガオガイガー」からの「ベターマン」なんでしょうけれども,自分は逆に「ベターマン」をより楽しむための「ガオガイガー」となっています。
IPポリス つづきちゃん【第116回】
で,まだ観終えていないうちに気が早いんですが「勇者王ガオガイガーFINAL&GGG」のBlu-rayBOXも買っちゃいました。OVAに「ベターマン」の追加シーンを入れてTV放送したバージョンが目当てですわ。ここまで観終えたら,ようやく復習を終えて「覇界王~ガオガイガー対ベターマン~」に入れるんですよね。ワックワクです。
覇界王~ガオガイガー対ベターマン~
![]() |
4GamerSPチャンネルにて好評配信中の「マフィア梶田のYouTuber始めました(仮)」。直近の更新では,「七つの大罪 ~光と闇の交戦~」(iOS / Android)と「Fate/Grand Order」(iOS / Android)にてガチャを回してきました。
グラクロを取り扱うのは今回が初めてですが,「七つの大罪」については原作からのファンなのでテンション上がりっぱなし。今回のピックアップはエリザベス王女でしたが,マフィア梶田の推しキャラがすり抜けでやってきました。歓喜の瞬間を,ぜひ動画でお確かめください。
また,FGOにおいてはノッブの中のノッブこと「魔王信長」を狙っておりますが,今回はおれっちが不在。話し相手がいないので,スキップ教を併用してのサクサク動画となっております。結果は……まぁ,是非もないよね!
「七つの大罪 ~光と闇の交戦~」公式サイト
「七つの大罪 ~光と闇の交戦~」ダウンロードページ
「七つの大罪 ~光と闇の交戦~」ダウンロードページ
「Fate/Grand Order」公式サイト
「Fate/Grand Order」ダウンロードページ
「Fate/Grand Order」ダウンロードページ
![]() |
![]() |
目的地としたのは,「伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館」。この季節,仕方のないことですが,当日はあいにくの雨模様。ラッピングしたばかりでピカピカの愛車を汚すのも……という葛藤はありましたが,結局は運転したい欲求の方が勝りました。
メンバーは以前に富士サファリパークへの突発ドライブで親交を深めたマフィア梶田,中村悠一さん,桜井政博さん,大川ぶくぶの4人。みんな運転が大好きで,急なお誘いでもOKしてくれるナイスガイ達です。なお,バイク乗りのぶくちゃんはマイカーの購入がもう少し先になるので,いつものようにヘルキャットの助手席でスリルドライブを楽しんでもらいました(※右側に座るので対向車とか怖い)。
![]() |
このミュージアム,ノリと勢いで選んだ場所でしたが,なかなかのカオス空間でした。チケットを購入して入場すると,大小さまざまなテディベアがズラリ。おじさん4人組で徘徊するには,少々メルヘンの過ぎる雰囲気と言わざるを得ません。不審者として通報されなかったのは,俺と中村さんが見ようによっては少し変わったテディベアと受け取れなくもない容姿だったからだと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テディベアのエリアを抜けると,お次は昭和レトロゾーン。古き良き時代に憧れのあるマフィア梶田,こういうノスタルジックなものに目がないので,大興奮です。
![]() 紙芝居のおっちゃん |
![]() ガキに無言の圧をかける紙芝居のおっちゃん |
まだ版権のアレコレがガバガバだった時代の産物が大量に並んでおり,妙にコッテリした顔つきの百鬼丸とか,ナイフをギラつかせるアトムとか,KISSみたいなメイクのデビルマンとか。胸躍るアイテムの数々にメロメロでしたね。鉄人28号の凧なんかはデフォルメの雰囲気が近代的というか,ぶくちゃんの絵柄によく似ていて一種のオーパーツではないかと。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さらに進んで,ついにお目当ての自動車博物館エリアに到達。このミュージアム,外から見た感じでは分からなかったのですが,実際はかなり広大な敷地に建っており,展示されている自動車の数はかなりのもの。国産車を中心に,もう街中では見かけられないピッカピカの名車達にアッチコッチと目移りしちゃいます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
四角いクルマが大好きなマフィア梶田からすれば,まさしくユートピア。生まれる時代が違えば,こんなカッコいいクルマを新車で乗り回せたんだと思うと悔しいですわ。旧車は特に顔。顔がいいんですよ。空力や安全基準も大切なんでしょうが,なにより今の日本車にはこの時代のデザイン力を求めたいものです……。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他にもさまざまなゲームソフトや映画のポスターが展示されているエリアや,なぜかリス園まであった「伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館」。思い付きで選んだのですが大正解。存分に楽しむことができました。皆様もぜひ,ドライブがてら足を運んでみてはいかがでしょうか。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
伊香保おもちゃと人形 自動車博物館
- 関連タイトル:
Fate/Grand Order
- 関連タイトル:
Fate/Grand Order
- 関連タイトル:
七つの大罪 光と闇の交戦
- 関連タイトル:
七つの大罪 光と闇の交戦
- この記事のURL:
キーワード
- iPhone
- iPhone/iPad:Fate/Grand Order
- iPad
- RPG
- TYPE-MOON
- ディライトワークス
- 無料
- Android:Fate/Grand Order
- iPhone:七つの大罪 光と闇の交戦
- Android:七つの大罪 光と闇の交戦
- Android
- 連載
- ムービー
- PC
- ライター:マフィア梶田
- マフィア梶田の二次元が来い!

(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT
(C) 鈴木央・講談社/「七つの大罪 戒めの復活」製作委員会・MBS (C) 鈴木央・講談社/「劇場版 七つの大罪」製作委員会 (C) 鈴木央・講談社/「七つの大罪 神々の逆鱗」製作委員会・テレビ東京 (C) Netmarble Corp. & Netmarble Fun Inc. All Rights Reserved.
(C) 鈴木央・講談社/「七つの大罪 戒めの復活」製作委員会・MBS (C) 鈴木央・講談社/「劇場版 七つの大罪」製作委員会 (C) 鈴木央・講談社/「七つの大罪 神々の逆鱗」製作委員会・テレビ東京 (C) Netmarble Corp. & Netmarble Fun Inc. All Rights Reserved.

Fate/Grand Order material I【書籍】
価格:¥2,980円
- Software
- 発売日:2016/08/14
Fate/Grand Order material II【書籍】
価格:¥1,480円
- Software
- 発売日:2016/08/14
Fate/Grand Order material III【書籍】
価格:¥1,649円
- Software
- 発売日:2016/12/31
Fate/Grand Order Original Soundtrack I(初回仕様限定盤)
価格:¥2,548円
- ミュージック
- 発売日:2017/03/01