お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
【PR】「Elgato Gaming」製品を活用するプロチーム「SCARZ」のストリーマーが語る,ゲーム動画作成・配信のコツ
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2019/03/16 12:00

広告企画

【PR】「Elgato Gaming」製品を活用するプロチーム「SCARZ」のストリーマーが語る,ゲーム動画作成・配信のコツ

 日夜,さまざまな動画配信媒体に投稿されるゲーム実況動画。ゲームの楽しみ方としても定着し,自分でも動画配信をやってみたいと思う人も少なくないだろう。しかし,漠然とゲームプレイを収録し,動画配信サイトに投稿しただけでは誰の目にも留まらず,視聴数が伸びないであろうことも想像に難くない。
 そこで今回は,ゲーム実況関連製品のメーカーからスポンサードを受けるプロゲームチーム「SCARZ」のストリーマー6名に,ゲーム動画を作成・配信するときに配慮しているポイントや,視聴数を増やすための秘訣などを聞いてきた。今後ストリーマーとして活動しようと思っている人や,視聴数が伸び悩んでいるという人は,ぜひ参考にしてほしい。

今回取材対応してもらったストリーマーの6人。主に活動しているゲームは以下の通り。なお,今回の収録はSCARZのゲームハウスで実施された
画像集 No.003のサムネイル画像 / 【PR】「Elgato Gaming」製品を活用するプロチーム「SCARZ」のストリーマーが語る,ゲーム動画作成・配信のコツ

OsGorilla氏(前列左):Twitter / OPENREC / YouTube
現在のプレイタイトル:「Apex Legends」「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」など

yucco氏(前列右):Twitter / Twitch / YouTube
現在のプレイタイトル:「ハースストーン」など

Tyanri氏(後列左端):Twitter / Twitch / YouTube
現在のプレイタイトル:「Counter-Strike: Global Offensive」「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」「フォートナイト」など

みったん氏(後列中央左):Twitter / YouTube
現在のプレイタイトル:「コール オブ デューティ ブラックオプス 4」「MONSTER HUNTER: WORLD」など

vitamin氏(後列中央右):Twitter / OPENREC / YouTube
現在のプレイタイトル:「ドラゴンクエストライバルズ」「ハースストーン」「フォートナイト」「Apex Legends」など

ながれ氏(後列右端):Twitter / YouTube
現在のプレイタイトル:「Apex Legends」など

「SCARZ」公式サイト



人の興味・関心を惹くタイトルや言葉を選ぶ


 動画を作るうえで,まず大切になるのは,どのゲームをプレイするかだ。もっとも簡単な選択肢としては,そのとき,流行しているタイトルを取り上げることだろう。興味を抱く人が多く,動画の視聴数も当然増える。
 また,リリースされたばかりのゲームを選ぶことも有効だ。新作タイトルには,どんな内容なのかといった情報を求めている人が少なくない。
 しかし,SCARZのストリーマーに話を聞くと,話題性のあるゲームを扱っても,予想に反して人気が出なかったり,そもそものゲーム性が自分に合わないということも少なくないという。こういったケースの場合は,早々に見切りをつけて,違うゲームに移行するフットワークの軽さも重要なようだ。

画像集 No.013のサムネイル画像 / 【PR】「Elgato Gaming」製品を活用するプロチーム「SCARZ」のストリーマーが語る,ゲーム動画作成・配信のコツ

vitamin氏:
 近年,eスポーツが話題になっていますよね。それを踏まえて,競技性の高いタイトルを積極的に選出しています。また,「やるなら勝つ」というポリシーが自分にはあるので,得意とするジャンルで1位を狙えるゲームを選んでいます。

ながれ氏:
 海外の配信を参考にして,世界的に流行しているゲームを選ぶことが多いです。一方で,国内で流行していないタイトルでも,自分がハマったものは動画にしていますね。

 しかし,多くの人が興味を持つゲームを選んだとしても,ただ漠然とプレイするだけでは数ある動画の中に埋もれてしまう。そこで重要になるのが,動画のタイトルやコンセプトだ。
 とくに動画につけるタイトルは,Googleの急上昇ワードやTwitterでバズっているようなネタなど,こちらも話題性の高いワードを選び,多くの人に検索されやすくすることを心がけているそうだ。また,「強すぎる!」「とんでもないことに!」といった,興味を抱かせる扇情的なワードを盛り込むことも重要なようだ。

 コンセプトに関しては,例えば直近でアップデートが実装されたら,新コンテンツを中心に置いて動画を作っていくとのこと。新しい武器が追加されたのであれば,それを実際に使ってみたり,従来のものと比較してみたりしているという。また,トッププレイヤーとコラボレーションをして,実戦で使えるテクニックを紹介したり,カードゲームであれば,環境トップクラスのデッキリストを紹介するといったこともあるそうだ。

画像集 No.008のサムネイル画像 / 【PR】「Elgato Gaming」製品を活用するプロチーム「SCARZ」のストリーマーが語る,ゲーム動画作成・配信のコツ

Tyanri氏:
 「Counter-Strike: Global Offensive」の配信をメインにしているのですが,プロシーンで活躍するプレイヤーとコラボして,彼らが使っている実戦テクニックなどを紹介しています。

OsGorilla氏:
 先日,フォートナイトにバナナのスキンが追加されたんですよ。スキンを紹介する動画は,ほかの配信者も公開しているのですが,自分はオスゴリラという名前で活動しているので,みんなの一歩先を行く気持ちで,ゴリラのコスプレをして,紹介する動画を作ろうと考えています(笑)。

OsGorilla氏のバナナスキンコスプレを使用したサムネイル
画像集 No.017のサムネイル画像 / 【PR】「Elgato Gaming」製品を活用するプロチーム「SCARZ」のストリーマーが語る,ゲーム動画作成・配信のコツ


配信用の機材はもちろん,自分自身の見栄えがよくなるよう,照明にも気を遣う


 動画の作成や配信にあたっては,機材も重要だ。とくに実況動画の配信は,プレイ用と配信用の2台のPCを用意する「2PC配信」にすると,最大限のパフォーマンスを引き出せるとのこと。この場合,プレイ用PCの映像を配信用PCでキャプチャできるElgato Gamingの「Elgato Game Capture HD60 S」は非常に便利だという。
 また,もはやオンラインゲームを遊ぶプレイヤーにとっては常識的な話であるが,パフォーマンスを高めるという意味で,インターネット回線のスペックもチェックしておきたいポイントだ。

画像集 No.009のサムネイル画像 / 【PR】「Elgato Gaming」製品を活用するプロチーム「SCARZ」のストリーマーが語る,ゲーム動画作成・配信のコツ

yucco氏:
 クオリティの高い配信をするために,自宅のネット回線の見直しを図りました。住んでいる場所が古いマンションなので,残念ながら最高グレードの回線にはできなかったのですが,それまで使っていたネット回線とは比較にならないほど画質がよくなりましたね。もちろん,パフォーマンスの向上にもつながっています。

OsGorilla氏:
 動画では映像に注目されがちですが,自分は声がきちんと伝わるかどうかも重要だと考えていて,音楽の収録に使われるようなマイクや機材を使用しています。また,Elgato Gamingの「Stream Deck」は,ワンタッチで「画面の切り換え」「マイクのオンオフ」などを行える機材なのですが,とても便利で重宝しています。

 ストリーマーが映り込むような動画の作成では,自身が視聴者にどう見られるかを意識することも大事だ。とくに喜怒哀楽をハッキリ出すと,視聴者の共感を得やすくなるメリットがあるという。
 また,女性ストリーマーであれば,自分を綺麗に見せるためのライトは必須だ。しかしあまりにも光を当てすぎると,配信上の顔が真っ白になってしまうこともあるので,そのあたりは適切な調整が必要だろう。

Elgato Gamingの「Stream Deck」。15個のボタンにさまざまな機能を割り振れる配信の強い味方だ
画像集 No.006のサムネイル画像 / 【PR】「Elgato Gaming」製品を活用するプロチーム「SCARZ」のストリーマーが語る,ゲーム動画作成・配信のコツ

みったん氏:
 照明にはリングライトを使い,影になる部分が出ないよう均等に光を当てます。また,自分自身だけでなく,周囲の様子が視聴者に分かるよう,斜め上から自分の姿を撮るようにしていますね。

yucco氏:
 私の表情を見てくださる視聴者が多いので,喜怒哀楽を分かりやすく表現し,かつ,できるだけ大きく映るようにしています。最近,自分がカッコいいと思える角度を見つけられたので,撮影する角度を変更してみたんですが……視聴者からはとくに反応がなくて,もう少し調整が必要なのかなって(笑)。


プレイ中は動画映えする展開を意識。不快にさせない言葉遣いも


 実際のプレイを収録するうえで,ストリーマーはどんなことを意識しているのだろうか。例えば,バトルロイヤル系のゲームでは,ゲーム開始から中盤までほかのプレイヤーに遭遇しないことがあるため,退屈な時間が作られやすい。そういった場合は,銃声が聞こえる方向に敢えて進み,自ら新たな展開を作り出すように動いたりするとのことだ。

 また,常にトークを続けることも重要で,無言部分が多い場合は編集時にカットをして対応しているそうだ。なお,トーク時には方言や専門用語といった,一部の人にしか分からない言葉をできるだけ避けるよう気を付けているという。
 ほかにも,対戦時に相手を褒めるというのは重要なテクニックだろう。とくに勝負に熱くなると,乱暴な言葉を使ったり,エモートなどを使って煽ったりしてくるプレイヤーもいるが,言い返すのではなく冷静に相手のいいところを褒めるなどして,トラブルを回避しているという。

ながれ氏:
 バグなどを利用したプレイを実況動画で配信するプレイヤーがいたりするのですが,自分は真似をする人が出てこないよう,徹底的に避けていますね。また,バグ利用でもそうですが,視聴者や一緒にプレイしている人が不愉快な気持ちになる行為は,絶対に避けることを意識しています。

みったん氏:
 視聴者の皆さんに楽しんでもらえるよう,ハキハキとしゃべることを心掛けています。ゲームプレイ時にはネガティブにならず,最初から最後まで元気いっぱいにプレイしていますね。


動画編集では視聴者に何を伝えたいかを意識


 動画の作成にあたっては,構成も重要となる。つかみの部分で面白そうだと思わせないとその先を見てもらえないので,最初の数分にはとくに力を入れるべきだという。具体的には,「プレイのハイライトとなる部分をピックアップして見せる」「楽しそうな演出を加える」「この動画を見ると何が分かるのかをきちんと提示する」といった内容を盛り込むことが多いようだ。

 動画の長さは,周辺機器のレビューのような短いもので5〜6分,プレイを交えたゲーム動画なら10〜15分くらいが適切で,あまり長いと視聴者のストレスにつながる可能性があるとのこと。
 ただし,広告収益を考える場合,例えばYouTubeでは,10分以上の動画には複数の広告を付けることが可能といったことは念頭に置かなければならない。1回あたりのプレイ時間が10分に満たない場合は,10プレイほど収録しておき,その中から内容のいいものをいくつかピックアップして,1本の動画にまとめるといった工夫も必要なのだ。

画像集 No.012のサムネイル画像 / 【PR】「Elgato Gaming」製品を活用するプロチーム「SCARZ」のストリーマーが語る,ゲーム動画作成・配信のコツ

vitamin氏:
 基本的には短時間の動画になるのですが,逆に12時間連続,24時間連続といった極端な企画をやることで,ほかのストリーマーと差別化を図ることもできますよね。自分もやってみたいとは思っているんですが,それに必要な時間を考えるとなかなか実現できないのが実情です。

みったん氏:
 「○○できるまで止めない」といった企画系の動画は,プレイをするのも編集をするのも大変ですが,うまく使うことで,視聴数やチャンネル登録数を伸ばしているストリーマーもいますね。

 また,サムネイルは動画をアピールし,視聴者の増加につなげられる大切な項目だという。視聴者に動画内容が伝わるよう,文字のフォントや色,配置に気を配ることは必須で,さらにプレイするゲームジャンルにマッチした雰囲気作りも重要とのこと。例えばホラーゲームであれば,怖がっている表情をサムネイルに盛り込むなど,思わずクリックしたくなるような工夫が重要だ。

画像集 No.010のサムネイル画像 / 【PR】「Elgato Gaming」製品を活用するプロチーム「SCARZ」のストリーマーが語る,ゲーム動画作成・配信のコツ

vitamin氏:
 SCARZのデザイナーと相談してサムネイルを作るのですが,スポンサーのスタイリッシュなイメージに合わせて,分かりやすいシンプルなものにこだわっています。ゲームのキャラクターと「LIVE STREAMING」といったメッセージのみに留めていますね。

ながれ氏:
 最近,スマートフォンでの視聴者が増えてきたので,小さく表示されても分かるよう見やすさにこだわっています。具体的には,文字を大きくしたり,動画の時間表示で文字が隠れないようにしたり,あるいはスナイパーをメインに扱う動画なら,スナイパーだけ目立つように加工したりとかですね。

yucco氏:
 私の最大の武器は「女性のストリーマーであること」だと捉えているので,必ず自分の顔を入れて,「この動画は女性が配信している」ことをアピールしています。

vitamin氏が配信中のサムネイル。スタイリッシュかつシンプルなデザインが特徴的
画像集 No.018のサムネイル画像 / 【PR】「Elgato Gaming」製品を活用するプロチーム「SCARZ」のストリーマーが語る,ゲーム動画作成・配信のコツ

 そのほか,「テロップを出すときに演出を加える」「動画の終わりにエンドカードを入れる」「Good評価やチャンネル登録の呼びかけをする」といったことも,動画配信では基本的なことではあるが,しっかりと押さえておきたいポイントだ。

※エンドカード:動画の終了時に表示されるイラストや写真

OsGorilla氏:
 テロップを出すときに,ちょっとしたSEを入れるようにしています。ただ文字を出すだけだと,流し見している人は気づいてくれないんですよね。なので,とくに視聴者に伝えたい重要な部分には,必ずSEを入れるようにしていますね。


投稿は視聴者に合わせた時間帯をセレクト。動画への評価やコメントには真摯な対応を


 完成した動画は,動画配信サイトで公開するわけだが,より多くの人に視聴してもらうためには,Twitterや,プレイヤーコミュニティに情報を発信し,拡散する必要がある。加えて,動画のタイトルにゲーム名や略称を入れる,コラボの場合はコラボ先の名前を入れる,ゲーム名やジャンルなどのハッシュタグを付けるといったことも効果的だ。

 また,配信開始の時間も重要で,一般的には19:00から21:00に合わせて配信すると視聴されやすいとのこと。ただし,視聴者層によって視聴されやすい時間帯も変化するようで,自分の視聴者層に合った時間を把握することも必要となる。

画像集 No.005のサムネイル画像 / 【PR】「Elgato Gaming」製品を活用するプロチーム「SCARZ」のストリーマーが語る,ゲーム動画作成・配信のコツ

OsGorilla氏:
 自分は19:00から21:00に投稿しているのですが,間に合わないようであれば,次の日の同じ時間に回します。それくらい配信の開始時間は重要なんです。配信開始を告知する際には,その動画を再編集した1分くらいのダイジェスト版を掲載するようにして,動画をアピールしています。

みったん氏:
 私の番組の視聴者は,学校や仕事から帰ってきて自宅で観る方や,帰宅中に観る方が多いので,16:00から18:00ごろに動画の配信を始めるようにしています。Twitterで拡散する際には,動画のURLとサムネイルに加え,ハッシュタグを必ず付けています。

 配信した動画には,視聴者が評価を付けたり,コメントを投稿したりできるが,その内容を問わず,ストリーマーは何らかの形ですべてのコメントにリアクションしたほうがいいとのこと。SCARZ所属のストリーマーたちは,例え不愉快な内容でもきちんと受け止め,真摯な態度でコメントを返しているという。
 余談となるが,カードゲームやRTSでは「プレイミスが目立つ」「負け試合」などは,視聴者からの評価が低くなる傾向にあるそうだ。

ながれ氏:
 コメント数が多いと関連動画に選ばれやすいといった理由から,コメントしてもらいやすくなるように返事をしたり,すべてのコメントに「♥」を付けたりしています。確かに中傷めいたコメントもありますが,その人が心から自分を嫌っているわけではないと捉えて,また観てくれるといいなと思いつつ返事をしています。

vitamin氏:
 視聴者の観たいゲームの動画を配信するのが,ストリーマーの務めです。ただ自分は,自身のやりたいゲームを優先してしまいがちなので,「このゲームはやらないんですか?」といったコメントが書かれていると,葛藤してしまいますね。

 配信した動画を自分で見直すかどうかはストリーマーによってそれぞれだが,見直す場合は,どういった部分が視聴者に受けたのか,受けなかった動画に何が足りなかったかを分析して,次に生かすための材料にする場合が多いようだ。また,照明や音量のチェックといった意味合いで見るケースもあるとのこと。

画像集 No.007のサムネイル画像 / 【PR】「Elgato Gaming」製品を活用するプロチーム「SCARZ」のストリーマーが語る,ゲーム動画作成・配信のコツ

Tyanri氏:
 自分は動画を見直して反省することは多いです。修正するべきポイントをあらいだして,次の配信に生かすようにしています。

yucco氏:
 個人的にすごく出来が良かったと感じた動画はよく見返していますね。そういった動画は視聴数も多い傾向にあるので,何が面白かったかを分析して,参考にしています。

 今回,映像を作成するうえでの一連の流れをSCARZのストリーマーに聞いたわけだが,ほかのストリーマーとの違いを出すために,さまざまな努力を重ねていることが分かってもらえただろう。また,これからゲームの動画作成や配信を始める人に向けて,取材した面々からメッセージが贈られたので,そちらを掲載して本稿の締めくくりとしたい。

画像集 No.015のサムネイル画像 / 【PR】「Elgato Gaming」製品を活用するプロチーム「SCARZ」のストリーマーが語る,ゲーム動画作成・配信のコツ
画像集 No.016のサムネイル画像 / 【PR】「Elgato Gaming」製品を活用するプロチーム「SCARZ」のストリーマーが語る,ゲーム動画作成・配信のコツ

vitamin氏:
 ストリーマーは,一般的な職業のように決まった就業時間がありません。自分でやらなければ活動もないし,収益もない。モチベーションの保ち方や,何時からやるといったスケジュール設計もすべて自分次第だということを心に留めておいてください。

OsGorilla氏:
 まずは,後悔しない名前で活動することをオススメします(笑)。プロチームに入ると,動画や配信を観てくださる方が増えるのはもちろん,いろんな方と挨拶したり,イベントに出たりする機会が増えます。OsGorillaという名前は,覚えてもらいやすい点ではよかったんですけれども,先方から「ふざけているのか」と思われる可能性もあったりしますので。また,動画配信を始めるのであれば,キチンとした機材をそろえてからのほうがいいですね。

ながれ氏:
 いくらゲームがうまくても,知ってもらえなければ視聴者は増えません。人気ストリーマーになりたいのであれば,友人知人にすでに動画配信をやっている人がいれば協力してもらうなど,多くの人に知ってもらう機会を増やしていくことが大切です。

Tyanri氏:
 私はストリーマーを始めたばかりで,試行錯誤中なんですが,難しく考えずにただゲームを楽しみながら配信することも悪くないと思います。また,TwitterやInstagramなどのSNSを使い,自分のことを発信していくことも大事だと思います。

みったん氏:
 動画でいかに自分をアピールできるかが大事です。そのために,自分が楽しめる動画と自分が納得できる動画をがんばって作っていってほしいです。

yucco氏:
 「継続は力なり」ということを,今まさに実感しています。編集作業やコメントの内容,視聴数が伸びないなど,ツラいことは多いんですけれども,継続していけばかならずファンが付いてきます。私自身,そうしたファンの皆さんがいるおかげでこうして継続できています。継続していけば,いいこともたくさんあるので,ぜひがんばってください。

「SCARZ」公式サイト

  • 関連タイトル:

    Corsair Gaming(旧称:Vengeance Gaming)

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:01月02日〜01月03日