パッケージ
ArcheAge公式サイトへ
  • G・O・P
  • XLGAMES
  • 発売日:2013/07/23
  • 価格:基本プレイ無料+アイテム課金
読者の評価
67
投稿数:127
レビューを投稿する
準備中
ArcheAge
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    【PR】圧倒的な自由度を誇る「ArcheAge」を紹介。新天地“FRONTIER”で新たな冒険を楽しもう
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2020/12/17 12:00

    広告企画

    【PR】圧倒的な自由度を誇る「ArcheAge」を紹介。新天地“FRONTIER”で新たな冒険を楽しもう

    画像集#015のサムネイル/【PR】圧倒的な自由度を誇る「ArcheAge」を紹介。新天地“FRONTIER”で新たな冒険を楽しもう

     ゲームオンがサービス中の「ArcheAge」は,広大な世界の中でバトルはもちろん,建築や製作など生活系コンテンツも充実した,圧倒的な自由度を誇るMMORPGだ。

    画像集#001のサムネイル/【PR】圧倒的な自由度を誇る「ArcheAge」を紹介。新天地“FRONTIER”で新たな冒険を楽しもう

    「ArcheAge」公式サイト


     本作はゲーム開始前のキャラクターメイク時に,ヌイア大陸勢力かハリハラ大陸勢力かを選択する。この2つの勢力は敵対しており,ヌイア所属のキャラとハリハラ所属のキャラがフィールドで出会おうものなら問答無用でPvPが発生する。
     ただ,紛争や戦争がしょっちゅう起きている一方で,しっかり貿易もできる現実的な関係を築いているのがArcheAgeらしいところだ。しかも,プレイヤーは2つの勢力から抜け出して第3勢力である「海賊」にもなれる。

    画像集#002のサムネイル/【PR】圧倒的な自由度を誇る「ArcheAge」を紹介。新天地“FRONTIER”で新たな冒険を楽しもう

     そんなちょっと殺伐とした世界にプレイヤーは旅立つわけだが,ほかのMMORPGで言う「特定の能力を持つ,または特化したクラスや職業」を選ぶのではなく,自由にキャラクターを育成していけるのだ。
     本作には,魔法スキルが使える適性,近接攻撃スキルを持つ適性など,固有のスキルを持つ「適性」が12種類あり,そこから3つを組み合わせることで220種類もの職業に就くことができる。あくまで“適性を組み合わせた結果,その職業になった”というのがほかのMMORPGと大きく違うところだろう。
     ただ,狙った職業に就けないというわけではなく,適性はゲーム内通貨を支払えば,いつでも手軽に変更できる。これを駆使すれば,攻略するダンジョンに応じて職業を使い分けることも可能というわけだ。装備品についても職業などによる制限はなく,両手持ちの大剣を振り回す魔法使い,楽器を奏でるヒーラー,金属鎧でガチガチに身を固めた弓士など,個性的なキャラクターを育てられるのだ。

    画像集#003のサムネイル/【PR】圧倒的な自由度を誇る「ArcheAge」を紹介。新天地“FRONTIER”で新たな冒険を楽しもう

     キャラ育成だけでなく,プレイヤーの行動もかなり自由なのが本作の面白いところだ。他勢力とのPvPはもちろんだが,自勢力のキャラクターに戦いを挑むこともできる。また手順を踏めばPvPだが,無許可,無差別にプレイヤーを襲えばPKとなり,やりすぎると犯罪者として捕まってしまう。その後は裁判にかけられることもあり,こういった体験も本作ならではだろう。

    画像集#004のサムネイル/【PR】圧倒的な自由度を誇る「ArcheAge」を紹介。新天地“FRONTIER”で新たな冒険を楽しもう

     製作やハウジングなど生活系コンテンツが充実しているのも特徴だ。一般的な武器防具の製作から,グライダーや自動車,船や潜水艇など行動範囲を大きく広げる乗り物も建造できる。船や潜水艇に乗って大海原に飛び出して釣りをしたり,海底に眠る財宝を発掘したりしてもいい。巨大帆船を建造したなら,海賊行為に手を染めるか,貿易に勤しむかもプレイヤー次第だ。

    画像集#005のサムネイル/【PR】圧倒的な自由度を誇る「ArcheAge」を紹介。新天地“FRONTIER”で新たな冒険を楽しもう

     土地を購入して,そこに自分で家を建築することもできる。自宅の隣に作った畑で農業をしたり,自分好みの家具を製作したりして,優雅なスローライフを送ってもいい。

    画像集#006のサムネイル/【PR】圧倒的な自由度を誇る「ArcheAge」を紹介。新天地“FRONTIER”で新たな冒険を楽しもう

     ストーリーを楽しむメインクエストはあるが,それは必ずしも行わなくてはならないものではない。メインクエストを放置して自由にバトルを楽しんだり,ハウジングに熱中したりすることもできる。土地や海を巡っていくつもの勢力が入り乱れる広大な世界で,どういう遊び方をするか,そしてどんな楽しみを見いだすかはプレイヤー次第。圧倒的に自由な世界を満喫したいなら,ぜひとも触れてみてほしいゲームだ。

     そんなArcheAgeで,11月18日に新たなサーバー「FRONTIER」がオープンした。FRONTIERサーバーは,「初心者も復帰者も, 熟練者もみんなが遊びやすい」をコンセプトにしたサーバーで,「アーキパス」というこれまでにない新サービスを導入している。ArcheAgeを遊び始めるなら,今が最適といってもいいだろう。以下にこのFRONTIERサーバーがどういったサーバーなのかを紹介していこう。

    画像集#007のサムネイル/【PR】圧倒的な自由度を誇る「ArcheAge」を紹介。新天地“FRONTIER”で新たな冒険を楽しもう

    ArcheAge公式 プロモーションムービー

    Clik to Play
    Clik to Play


    「ArcheAge」のオススメポイントはここ!


    ●コンテンツは徐々にUPDATE! 迷うことなくゲームに慣れていける


     7年もアップデートを続けてきたArcheAgeは,プレイできるコンテンツも膨大だ。なので,ちょっと遊んでみようと足を踏み入れたら,何をやっていいのか右往左往してしまうことも。
     しかし,新たにオープンしたFRONTIERサーバーは,装備品,コンテンツなどが意図的に制限されている。FRONTIERサーバーの設置には,初心者から復帰者,熟練者までが一緒になって遊べる環境を提供しようという意図がある。
     ほかのサーバーに比べてやれることは減っているものの,それらの内容は今後徐々に開放されていき,最終的にはほかのサーバーと同様のコンテンツをプレイできるようになる。今から始めようという初心者や,久しぶりにプレイしようという復帰者にはうってつけのサーバーというわけだ。

    装備品は5種類まで製作が可能。コンテンツについては,ダンジョンが13か所解放されており,またPvPなども行うことができる。今後のアップデートでは,コンテンツと同時に行けるフィールドも増え,できることがさらに広がっていく
    画像集#008のサムネイル/【PR】圧倒的な自由度を誇る「ArcheAge」を紹介。新天地“FRONTIER”で新たな冒険を楽しもう
    画像集#009のサムネイル/【PR】圧倒的な自由度を誇る「ArcheAge」を紹介。新天地“FRONTIER”で新たな冒険を楽しもう

     オープン当初は,バトルコンテンツの比重が大きかったが,先日のアップデートで土地が解放され,自分の家を持つことができるようになった。ハウジングや農業,製作など生活系コンテンツの楽しみ方も増え,よりArcheAgeらしい遊びができるようになっている。季節ごとのイベントなどは,通常サーバーと同じように開催されるので,安心してゲームを楽しもう。


    ●FRONTIERサーバーは便利なアイテムを厳選して提供!


     FRONTIERサーバーは,コンテンツのほかにゲーム内で使用できる有料アイテムが厳選されている。といっても,売られていないのは生産効率をアップさせるものや装備品を強化しやすくするアイテムなど,制限されたコンテンツのなかではまだ導入が早いと判断されているものなので,プレイには支障がない。

     その一方で,アイテム採集や製作などで不足しがちな労働力を増やすアイテムや,インベントリや倉庫容量を拡張する利便性をアップするアイテム,そしてキャラクターを着飾るアバターなどは自由に購入できるので,プレイスタイルに応じて購入していくといいだろう。

    FRONTIERサーバーで提供されるアイテムのラインナップ。画像は11月4日に行われたメディアカンファレンスより(関連記事
    画像集#014のサムネイル/【PR】圧倒的な自由度を誇る「ArcheAge」を紹介。新天地“FRONTIER”で新たな冒険を楽しもう


    ●遊べば遊ぶほどお得な新サービス「アーキパス」を導入!


     そしてこのFRONTIERサーバーには,通常のサーバーにはない「アーキパス」という新しい試みが導入されている。アーキパスは,パスをゲーム内で購入して任務を達成すると「アーキパス経験値」が手に入る。このアーキパス経験値が一定量溜まるとティアレベルがあがり,レベルに応じてゲームに役立つアイテムが褒賞としてもらえるという仕組みだ。

    画像集#010のサムネイル/【PR】圧倒的な自由度を誇る「ArcheAge」を紹介。新天地“FRONTIER”で新たな冒険を楽しもう

     アーキパスは,ゲーム内マネーで購入できる。価格は1金と,序盤では少々高額だが,バトルで得たドロップアイテムなどをマメに売却していれば購入できる。

     また,有料サービスとして「アーキパスプレミアム」も販売されている。これは,通常のアーキパスでもらえる一般褒賞に加えて,プレミアム褒賞が手に入るというもの。プレミアム褒賞は,通常のサーバーではガチャなどでしか得られない超レアな騎乗ペットなどが手に入る。

    イーバートグライダーはティア13の一般褒賞でもらえる飛行系の乗り物で,フロストドラゴンはティア40のプレミアム褒賞でもらえる飛行系の乗り物。ティアレベルを上げてこれらを入手し,自由に空を駆けめぐろう
    画像集#011のサムネイル/【PR】圧倒的な自由度を誇る「ArcheAge」を紹介。新天地“FRONTIER”で新たな冒険を楽しもう 画像集#012のサムネイル/【PR】圧倒的な自由度を誇る「ArcheAge」を紹介。新天地“FRONTIER”で新たな冒険を楽しもう

     アーキパス,ならびにアーキパスプレミアムはシーズン制を採用していて,シーズン1はFRONTIERサーバーのオープンから2021年1月20日までの約2か月。この期間内はずっと効果が続くので,これからFRONTIERサーバーでプレイするなら,アーキパスの購入がおススメだ。

    「ArcheAge」公式サイト

    • 関連タイトル:

      ArcheAge

    • この記事のURL:
    ������蔵但��測�臓��但��|����尊������蔵但��測�臓��但��|����贈������蔵但��測�臓��但��|����造������蔵但��測�臓��但��|����孫������蔵但��測�臓��但��|����造������蔵但��測�臓��但��|����属������蔵但��測�臓��但��|����造��������但�������蔵�蔵但��|�測����臓������蔵但��測�臓��但��|����造������蔵但��測�臓��但��|����足������蔵但��測�臓��但��|����造��������但������但��|����束 G123������蔵但��測�臓��但��|����造��������但������但��γ����遜������蔵但��測�臓��但��|����促������蔵但��測�臓��但��|����族������蔵但��測�臓��但��|����臓������蔵但��測�臓��但��|����村������蔵但��測�臓��但��|����促��������但������但��|�����

    ��������但�������蔵�蔵但��|�測��γ�他��������但������但��|����続������蔵但��測�臓��但��|����其������蔵但��測�臓��但��|����臓������蔵但��測�臓��但��|����臓������蔵但��測�臓��但��|����則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月17日~02月18日
    4Gamerからお知らせ