![印刷](/image/icon_print.gif)
イベント
初音ミクの「MIKUNOPOLIS」が大賞/総務大臣賞を受賞。ニンテンドー3DSや「DARK SOULS」も優秀賞を獲得した第17回AMDアワード授賞式レポート
![]() |
AMDアワードは,日本のコンテンツ産業発展の中核的存在としてデジタルコンテンツを捉え,制作者の立場から,デジタルメディアの質的向上ならびに人材育成を目的として制定されたもの。表彰式では,優秀なデジタルコンテンツ/サービスの制作者が表彰される。
今回は,2011年1月1日から12月31日の間に,日本国内で発売/発表されたデジタルコンテンツおよびサービスの中から,「大賞/総務大臣賞」「AMD 理事長賞」「年間コンテンツ賞『優秀賞』」「江並直美賞(新人賞)」「リージョナル賞」の授賞作品が選出された。各授賞作品および選考理由については,記事末尾に掲載しておく。
![]() |
また先日発表された,大学/専門学校卒業者の二人に一人,高校卒業者の三人に二人が就職できなかったり,早期に辞めたりしているという内閣府の推計に触れ,襟川氏はその現状をもって産業構造の変革期であると説明する。氏は,今後は知識型の人材が求められると述べ,その例として,2010年には42万人だったWeb関連事業従事者が,2020年には200万人弱に上り,またデジタル市場も2010年の10兆円規模から,2020年には47兆円規模に拡大するという経済産業省の予測を紹介。続けて,そうした変革期には,デジタルメディア協会の会員企業やクリエイターの力が大きな役割を果たすだろうと展望を述べた。
![]() |
「初音ミク -Project DIVA-」プロジェクトマネージャーを務めるセガの内海 洋氏は,ちょうどライブ準備の真っ只中だった1年前を振り返り,日本が災害で揺れている時期にロサンゼルスでこんなことをしていていいのかと悩んだと話す。しかしTwitter上で,ファンによる「ミクが世界に飛び出し,歌っている姿を見てみたい」というツィートに勇気づけられ,プロジェクトを遂行できたと,ファンやスタッフに感謝を述べていた。
![]() |
![]() |
「DARK SOULS」で優秀賞を受賞したDARK SOULS開発チームのディレクターを務めるフロム・ソフトウェアの宮崎英高氏は,プレイしてくれた人達のおかげだと感謝を述べ,よりよい,より面白いゲームという形でこの恩を返すと意気込みを述べた。
また,ニンテンドー3DSで同じく優秀賞を受賞したニンテンドー3DS開発チームのプロジェクトリーダーを務める任天堂の中井氏は,同機を“ニンテンドーDSの後継機として,新たな驚きや笑顔を届けるもの”となるようチームが一丸となって取り組んだ結果と述べる。そしてチームが師事していた,任天堂 代表取締役専務 製造本部長 永井信夫氏が2012年1月に逝去したことに言及し,「永井にもよい報告ができます」と話していた。
![]() フロム・ソフトウェア 執行役員 制作第一部長 宮崎英高氏 |
![]() 任天堂 開発技術部 プロジェクトリーダー 中井氏 |
![]() |
さらに松崎総務副大臣は,クール・ジャパン戦略を通じて東日本大震災後の復興が進む日本の姿や,変わらぬ日本の魅力を伝えるべく,効果的な海外への情報発信に取り組んでいる日本政府の姿勢を述べ,今回の受賞作品をはじめとした優秀なデジタルコンテンツに対する期待を語った。
![]() |
![]() |
デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー'11/第17回AMDアワード授賞作品一覧および授賞理由
■大賞/総務大臣賞 The AMD Grand Prize
作品名:MIKUNOPOLIS in LOS ANGELES -はじめまして,初音ミクです-
制作・関連会社等:MIKUNOPOLIS 2011 実行委員会(クリプトン・フューチャー・メディア,セガ,アスキー・メディアワークス)
<大賞/総務大臣賞選考理由>
初音ミクは2007年に発売された歌声合成ソフトの名称だが,インターネット上でオリジナル楽曲やイラスト,3DCGによるミュージックビデオへと,クリエイターによる共作が連鎖し,バーチャルアイドル「初音ミク」として人気を得た。宣伝ではなくCGMの循環によって世界に広がり,その頂点として米国ロサンゼルスのノキアシアターにてライブを実現し,満員の会場を熱狂させた。またトヨタやグーグルのテレビCMに採用されるなど,世界的アイドルとして成長。日本発の世界的CGM型バーチャルアイドルとして海外公演を実現された実績と,さらなる世界公演の実現を祈念して,第13回に引き続き今年二度目の優秀賞を贈る。
■AMD理事長賞 The AMD Chairman Award
作品名:九州新幹線全線開業 「祝!九州」キャンペーン
制作・関連会社等:電通,電通九州,t&e,CAST,エンジンフィルム
<AMD理事長賞選考理由>
九州新幹線全線開通を告知するにあたり,JR九州が採用した広告の案が「九州の人が全員参加できるお祭りをつくろう」。3万人もの人が集まることは現実的にリスクが大きく,また当日本当に集まるのかという不安もあったと思うが,JR側はこの思いきった企画を採用,制作側もきちんとなし遂げ,映像として世に送り出したたことは実に快挙といえる。本来この広告は震災とは関係はなく企画されているが,被災地の人たちもこのCMに共感し,ソーシャルメディアで九州だけではなく,全国に広がったという話を聞く。
■年間コンテンツ賞「優秀賞」The AMD Award
作品名:おさわり探偵なめこ栽培キット
制作・関連会社等:ビーワークス
“なめこを栽培して採取する”だけ,というこれまでにないシンプルで明快なゲーム性と,愛嬌のあるビジュアルで,スマートフォンのアーリーアダプターだけでなく,女性層,若年層にまで人気が波及。累計600万ダウンロードに迫り,あまり活発ではないホワイトユーザーへアプリをダウンロードするという機会を与えた。
作品名:DARK SOULS
制作・関連会社等:DARK SOULS開発チーム
敵は強く,トラップも満載で,トライ&エラーのくり返しの末,極上の達成感が得られるという,ゲームの原始的な喜びが詰め込まれており,コアなゲームユーザーを中心に高い評価を得た。国内のみならず,北米・欧州で110 万本以上の出荷本数を記録,日本産ゲームの実力を全世界で改めて証明した。
作品名:ニコニコ生放送
制作・関連会社等:ニワンゴ
配信される番組に対してリアルタイムでコメントを書き込むことにより,視聴者間,さらには番組出演者と視聴者との間でコミュニケーションを楽しむことのできるサービスを提供することで,一般会員2200 万人,有料会員130 万人となって営業黒字を達成し,震災報道等で従来の放送メディアに劣らない地位を確立した。
作品名:ニンテンドー3DS
制作・関連会社等:任天堂ニンテンドー3DS開発チーム
携帯型ゲーム機としてはじめて「裸眼3D液晶ディスプレー」を搭載し誰でも気軽に3Dを楽しめる環境ができ,新たなゲームタイトルの可能性を広めた。勇気ある3D液晶の実装と,世界的な携帯ゲーム機の普及による,関連コンテンツ産業への貢献,さらなる発展を期待する。
作品名:マルモのおきて
制作・関連会社等:フジテレビジョン/共同テレビジョン
連続ドラマとしてのクオリティ,人気はもちろん,芦田愛菜,鈴木福のキャスティングをもって「子役」ブームを巻き起こした。放送におさまるだけでなく,さまざまなメディアのコンテンツに影響は波及し,社会現象を巻き起こしたことは,コンテンツの影響力の理想的なモデルを示している。
作品名:無料通話,無料メールアプリ「LINE」
制作・関連会社等:NHN Japan
ユーザー同士であれば国内・海外・通信キャリアを問わず無料で音声通話・メールが楽しめるスマートフォンアプリ。電話帳に登録された電話番号をもとに知り合いを検索してくれる機能も便利で,設定が簡単なため,公開後7カ月で1500万ダウンロードを達成した日本発の大型ヒットソフト。
作品名:モテキ
制作・関連会社等:東宝/株オフィスクレッシェンド
JPOP の使いかたに象徴されるように,広く,時に自己言及的な表現にチャレンジし,日ごろ劇場に行かない30〜40 代男子に強い訴求力を持ち,その層を開拓した。さらにSNS を映画に取り入れ,現代のコミュニケーションのあり方を提示してみせる一方,古典的な男女の生々しさも表現し,新と旧のコントラストが,映画のひとつの可能性を感じさせた。
■江並直美賞(新人賞) The Naomi Enami Award
受賞者:猪子寿之(チームラボ)
リアルとバーチャルをつなげる映像演出への取り組みは秀逸。「NHK 紅白歌合戦」にて嵐のスペシャルメドレーをプロジェクション・マッピングを用いて演出し,先端の演出技術を幅広い層に向けて知らしめた。今後のさらなる飛躍を期待させる。
■リージョナル賞 Regional Award授賞者
作品名:BRASIL GIFU 多文化共生プロジェクト
制作・関連会社等:うぶすな
「BRASIL GIFU 多文化共生プロジェクト」は,在日ブラジル人と日本人が相互理解を深め,共生できる社会を目指すため,在日ブラジル人の地域での生活や交流に役立つ行政情報や地域情報などを母国語であるポルトガル語で発信する,地域に根ざした先進的な取り組みとなっている。全国の半数以上の在日ブラジル人が暮らす東海地域をはじめ,全国各地で展開できる情報発信モデルとなっており,在日外国人と日本人が地域で共生するための施策モデルとして,広く利用可能な事業である点を高く評価する。
- 関連タイトル:
初音ミク -Project DIVA-
- 関連タイトル:
初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター
- 関連タイトル:
DARK SOULS
- 関連タイトル:
DARK SOULS
- この記事のURL:
キーワード
- PSP:初音ミク -Project DIVA-
- PSP
- リズム/ダンス
- アクション
- CERO B:12歳以上対象
- セガ
- プレイ人数:1人
- 原作モノ
- 日本
- PS3:初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター
- イベント
- 業界動向
- PS3:DARK SOULS
- PS3
- Xbox360:DARK SOULS
- Xbox360
- ライター:大陸新秩序
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
(C) SEGA / (C) Crypton Future Media, Inc. VOCALOIDはヤマハ株式会社の登録商標です。
(C)SEGA / (C)Crypton Future Media, Inc. VOCALOIDはヤマハ株式会社の登録商標です。
(C)2011 NBGI (C)2011 FromSoftware, Inc.
(C)2011 NBGI (C)2011 FromSoftware, Inc.