連載
インディーズゲームの小部屋:Room#589「198X」
近頃はサマーセールの誘惑に翻弄されている筆者がお届けする「インディーズゲームの小部屋」の第589回は,Hi-Bit Studiosの「198X」を紹介する。本作は,今の生活から抜け出したいと思っている少年の心情を,5つの1980年代風アーケードゲームを通じて描いた作品だ。無駄づかいはやめようと思ってたのに,また積みゲーが増えていく……。
1980年代のある時。大都市から離れた郊外に住む一人の少年が,長い間廃工場だった建物の地下にゲームセンターを発見する。家庭に切実な問題を抱え,学校にも居場所がなく,いつか何かが起こることだけを期待して,退屈な毎日から抜け出すことを夢見ていた彼にとって,スクリーンがきらめき,ヒッピーやおたく,不良達がたむろするその場所は,初めて見る“お子様お断り”の世界だった。
1コインあれば,新しい人生を体験できるアーケードゲームの世界。それにすっかり魅了された彼は,毎晩のようにゲームセンターに入り浸るようになる。本作は,そんな彼のナレーションによってストーリーが紡がれていく,1980年代風レトロアーケードゲームのオムニバスとなっている。「198X」というタイトルを見て,ビッグ・ブラザーに監視されたディストピア社会の話かと思ったけど,まったくそんなことはなかったよ……。
本作には,「ファイナルファイト」風のベルトアクションや,「アウトラン」風のレースゲーム,「R-TYPE」風のシューティングゲームなど,5つのレトロ風ゲームが収録されている。どのゲームも操作方法の説明は一切ないが,少し触ってみれば遊び方はすぐに分かるだろう。筆者にとってはむしろ,初めてプレイした気がしないほど,どれもが手に馴染んだゲームのように感じられた。
面白いのは,これらのゲーム1つ1つに少年の心情が投影されているという点だろう。彼が初めて地下のゲームセンターの扉を開けたときにプレイしたのは,見たこともない宇宙空間で異星人と戦う横スクロールSTG「OUT OF THE VOID」だったし,ハイウェイを猛スピードで駆け抜けて自由に行きたい場所へ行き,自分のなりたいものになることへの憧れを吐露したときにプレイしたのはレースゲームの「THE RUNAWAY」だった。
それぞれのゲーム自体は1〜2ステージ分くらいのボリュームだが,どれも非常によく出来ており,フルサイズで作れば1本のゲームとして成立するほどだ。ゲームの合間に挿入される,美麗なピクセルアートで描かれたカットシーンも見どころで,ノスタルジックで感情的なナレーションで語られるストーリーと相まって,心に迫るものがある。
本作は物語の“パート1”ということで,1〜2時間もあればクリアできるが,この先,少年がどのような精神的,感情的な成長を遂げ,どんなアーケードゲームが彼の人生に絡んでくるのか,気になるところだ。ナレーションは全編英語で字幕もないため,ストーリーをしっかり味わうにはある程度の英語力が必要だが,ゲームの主人公に自分を重ね,まだ見ぬ何かへの期待や憧れを抱く子供時代を過ごした人は,ぜひプレイしてみてほしい。そんな本作は,Steamにて1010円で発売中だ。
■「198X」公式サイト
https://198xthegame.com/- この記事のURL:
キーワード