オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第792回「半信半疑だったことに対してゴメン」
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2024/06/27 11:00

連載

男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第792回「半信半疑だったことに対してゴメン」

画像集 No.009のサムネイル画像 / 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第792回「半信半疑だったことに対してゴメン」

著者近影
画像集 No.007のサムネイル画像 / 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第792回「半信半疑だったことに対してゴメン」
 こうやって長年連載を書かせてもらっているとですね,妙な信頼感を持ってもらえるみたいで,読者の中には私がここで書くことが正しい情報だと思ってしまう人もいるらしいんですよ。
 ただね,この連載はあくまでいちプロレスラーがゲイムをプレイして思ったことを書く,それだけのコラムなんですよ。だから,正確性はまったくないものだと思ってください。なるべく調べて書くつもりではありますが。

 で,私を信じないほうがいいです。言うて,ただのプロレスラーなんで。どうしてこんなことを言い出したかというとですね,反省したんですよ。自分のゲイムを見る目のなさに。
 どういうことかというと,「無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 Quest of Memories」PC / PS5 / Nintendo Switch / PS4)に対して,偏見としか言いようがない理由でスルーしようとしたからです。もうね,そんな時代じゃないんですよ。

 確かにファミコン時代は「アニメ原作のゲイムは地雷」みたいな風潮がありました。まあ,ある程度は仕方がないことで,当時のスペックでは原作を表現しきれなかったという面はあるでしょうね。とはいえ,イメージほどアニメゲイムが面白くなかったわけでもないですけど。
 「キン肉マン マッスルタッグマッチ」は対戦格闘ゲイムとして駆け引きもあったし,面白かったし,「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境」も難しいけど操作性は良くて,何度でも遊べるアクションゲイムだった。「キャプテン翼」はサッカーとRPGを合体させたゲイム性で,あれはあれで謎の面白さがあるし,「ドラゴンボール3 悟空伝」なんてヘタすりゃ私が一番遊んだファミコンソフトかもしれない。
 ん? 「タッチ」? 「赤龍王」? 何を言っているんだ君は? ちょっと分からない話をするのは,やめてもらっていいかな。

画像集 No.001のサムネイル画像 / 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第792回「半信半疑だったことに対してゴメン」

 というわけで,アニメや漫画原作のゲイムには謎の抵抗感があるんですね。最近は最近で,作品を知らないと楽しめないんでしょ? って勝手に思って敬遠してしまう自分がいて。反省します。「無職転生」,面白いです。
 普通に出来がいい。ちょっと前に「SAND LAND」PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4)で,アニメや漫画原作の作品も面白いってことが分かってたから,今回も何の気なしにプレイしてみたんだけどね。しっかり面白いんだわ,コレ。
 なので,謝ります。勝手な先入観で判断してしまい,申し訳ありませんでした。ちなみに,私は「無職転生」のアニメを見てます。だからこそ,アニメの話をゲイムで焼き直されてもなあ,という勝手なガッカリをしてたんですが,完全にこの思い込みは間違いです。

画像集 No.002のサムネイル画像 / 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第792回「半信半疑だったことに対してゴメン」 画像集 No.003のサムネイル画像 / 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第792回「半信半疑だったことに対してゴメン」

 アニメを見てるかどうかは,あまり関係ないです。普通に3DダンジョンRPGです。で,すごく遊びやすい。私,3DダンジョンRPGが好きなので,本作が3DダンジョンRPGだったことに面食らいました。いやその情報,あまり伝わってないよ!
 逆に言うと,それを知っていたら興味を持っていたと思います。実際,めちゃくちゃ快適に遊べるように作られています。移動速度も軽快だし,戦闘もテンポ悪くないし。変な話,「無職転生」というアニメ作品の要素が乗ってなくても面白い作品だと思います。
 原作のストーリーは回想でサラッと触れる程度。なので,本当の意味で原作を知っていても,知らなくても楽しめるRPGだと思いました。

 まだプレイして1時間程度なので,これからどうなっていくのかは分かりませんが。あとは,プレイを長く続けられるか。例えば武器や防具だったり,育成が奥深かったりといった,続けさせるための何かがあるのかどうかにかかっているとは思います。
 こちらはこちらで,来週以降に続報をお届けしたいですね。

画像集 No.006のサムネイル画像 / 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第792回「半信半疑だったことに対してゴメン」

 ところで,ここからはもうゲイムの内容に関係ない話なのですが,この作品はブシロードから発売されてるんですね。ブシロードというと,やはりプロレスラーの私からしてみると「新日本プロレス」が頭に浮かんできますね。ブシロードは新日本プロレスの親会社なので。
 やはり,若干プレイするのに抵抗があったんですよ。いや,敵対企業とかそういう意味ではなく。むしろその逆で。ちゃんと言及しないと「敵対企業だから適当だ」みたいに思われたくないじゃないですか。
 ちゃんとほかのゲイムメーカーと同様,ブシロードに対しても「良いゲイムを生み出してくれてありがとう」って感謝の念はありますよ。実際,「無職転生」も今のところはめちゃくちゃいいゲイムだと思いますし。

画像集 No.004のサムネイル画像 / 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第792回「半信半疑だったことに対してゴメン」 画像集 No.005のサムネイル画像 / 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第792回「半信半疑だったことに対してゴメン」

 問題はクリアまで行けるかどうか。こればっかりは,主に私の問題。でも「ルイージマンション2 HD」も面白そうなんだよな……。
 というわけで,今週は「無職転生」を半信半疑でプレイしてみたら,思った以上に面白くて半信半疑だったことに対してゴメン。「無職転生」に対しても,ブシロードに対してもっていうお話でした。
 いや,やっぱ先入観に縛られるのは良くないね。ちゃんと作品で判断しなきゃ。そんな感じでまた来週。

今週のハマりゲイム
PlayStation 5:「eFootball 2024
PlayStation 5:「Rise of the Ronin
Nintendo Switch:「無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 Quest of Memories
Nintendo Switch:「FOREVER BLUE LUMINOUS
Nintendo Switch:「百英雄伝
iOS:「ロードモバイル
iOS:「ウイニングイレブン カードコレクション

■■男色ディーノ(プロレスラー)■■
ディーノ選手が所属するDDTプロレスは,6月30日(日)11:30より東京・後楽園ホール大会「What are you doing 2024」を開催します。ディーノ選手は「髙木三四郎無期限休養ロード〜スペシャルタッグマッチ」に出場。伊藤麻希選手とのタッグで,髙木三四郎選手&山下実優選手と対戦します。ディーノ選手は「髙木の野郎が二度とリングに戻ってきたくなくなるような目に遭わせてやる」つもりのようです。
  • 関連タイトル:

    無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 Quest of Memories

  • 関連タイトル:

    無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 Quest of Memories

  • 関連タイトル:

    無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 Quest of Memories

  • 関連タイトル:

    無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 Quest of Memories

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:06月29日〜06月30日